JPS63257182A - 溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法 - Google Patents

溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法

Info

Publication number
JPS63257182A
JPS63257182A JP62090151A JP9015187A JPS63257182A JP S63257182 A JPS63257182 A JP S63257182A JP 62090151 A JP62090151 A JP 62090151A JP 9015187 A JP9015187 A JP 9015187A JP S63257182 A JPS63257182 A JP S63257182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
nickel oxide
sintered plate
back side
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62090151A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Yoshiaki Sotoike
嘉朗 外池
Yasuhiko Ito
靖彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62090151A priority Critical patent/JPS63257182A/ja
Publication of JPS63257182A publication Critical patent/JPS63257182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は溶融炭酸塩を電解質として用いる燃料電池用カ
ソードの製法に関するものである。
(ロ) 従来の技術 溶融炭酸塩燃料電池のカソードは、その一方の面が溶融
炭M塩に触れ他方の面が酸化雰囲気に触れしかも電池の
作動温度が高温であるから、酸素のイオン化能は勿論耐
食性が要求される。
カソード材としての有望な材料は、リチウム化したニッ
ケル酸化物であり、その多孔体が一般に用いられる。リ
チウム化酸化ニッケルをカソードとして用いるには、ニ
ッケル焼結板のま〜で電池に組込み電解質に含まれてい
る炭酸リチウムと反応ガス中の酸素によって電池作動温
度下でニッケル焼結板のリチウム化と酸化とを同時に行
わしめる方法と、予めニッケル粉末をリチウム化酸化さ
せ、この粉末を焼結させる方法とがある。
しかし前者の方法では二・Vケル焼結板のリチウム化に
より電解質である炭酸リチウムの一部を消費することに
なるので電池寿命の点において不利であり、後者の方法
ではリチウム化酸化ニッケルの焼結強度が充分でない、
またこれらいづれの方法においても、カソード内にガス
拡散のための比較的大きな気孔と、電極・気体・寛解質
による三相反応領域を形成させるための比較的小さな気
孔との分布を効果的に確保する、いわゆるバイモダル構
造を形成することが困難であった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はか〜る点に鑑みバイモダル構造を可能とするカ
ソードの製法を提供し、電池特性の向上と長寿命化を図
るものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は多孔質ニッケル焼結板の表面にリチウム化酸化
ニッケル微粉末を含む分散液もしくはペーストを均一に
分布きせると同時に裏面から真空吸引して前記リチウム
化酸化ニッケル微粉末を前記焼結板に充填せしめてカソ
ードを構成するものである。
(ホ)作用 本発明ではリチウム化酸化ニッケル微粉末を多孔質ニッ
ケル焼結板に充填しているためカソードとしての機械的
強度が高くなるは勿論、その充填はニッケル焼結板の表
面より裏面に真空吸引することにより行われるので、充
填量の多いカソード表面側に比較的小さい孔径の気孔が
、又充填量の少い裏面側に比較的大きい孔径の気孔が夫
々形成され、前記カソード表面側を電解質に、裏面側を
酸化剤ガスに夫々接することにより、三相帯反応領域の
確保とガスの拡散とが良好となりカソード電極反応が円
滑化される。
(へ) 実施例 以下本発明によるカソードの作成例を説明する。
カソード微粉末の原材質としてカーボニルニッケル粉末
を飽和濃度の50%水酸化リブすウム水溶液に浸漬し、
液より引上げた粉末をアルミナ製平皿に押え固めること
なく入れ、これを空気中900℃2時間焼成する。焼成
体は空気中の酸素と化合しリチウム化酸化ニッケルの黒
色塊となっているが結合力が弱いため容易に粉砕でき、
粒径1〜3μの微粉末になるまで微粉砕する。
一方多孔質ニッケル焼結板はカーボニルニッケル粉末を
厚さ1.0〜1.5fflllに均一にならし、これを
不活性雰囲気中で700〜900°Cで30〜60分間
焼結し、多孔度70〜90%の焼結体とする。この焼結
板の表面に、前記リチウム化酸化ニッケル微粉末をエチ
ルアルコールに分散したペースト状のものを均一に分布
きせ、ついで焼結板の裏面から真空吸引して微粉末をψ
給板に充填して後乾燥する。尚ペースト作成時ポリビニ
ールブチラールなどの結着剤を1〜5重量%程度混合し
てもよい。
乾燥後厚き方向に100〜150kg /Cm 2の圧
力で加圧しカソードを得る。リチウム化酸化ニッケル充
填後のニッケル焼結体の平均多孔度は50〜80%の範
囲にあるが、表面側は40〜60%裏面側は60〜80
%でバイモダル構成のカソードとなる。
このようにして得たカソードはその表面を電解質に、そ
の裏面を酸化剤ガスに接するように置いて電池に組立て
た。アノード゛は周知のニッケル焼結板を用い、電解質
体はLiCO3とKCO+(62:38重置部)の混合
炭酸塩粉末とアルミン酸リチウム粉末とを重量比2:3
の割合で混合した後、ホットプレスにより成型した。燃
料ガスとしてH2とC02(80:20容積%〉の混合
ガスを、酸化剤ガスとして空気とC02(70: 30
容積%)の混合ガスを夫々用い、電池の作am度は65
0〜660℃の範列に入るようにした。
尚ニッケル焼結板に対するリチウム化・酸化ニッケルの
真空引きによる充填効率を上げるため、カーボニルニッ
ケル粉末100部に孔形成剤として炭酸アンモニウム粉
末5部を加えて焼結板を作成することも可能である。
本発明法によるカソードを備える電池(A)と比較のた
めニッケル焼結板のま〜電池に組込み電池作動温度でリ
チウム化と酸化を行わせた従来法によるカソードを備え
る電池(B)を夫々組立てた。
第1図はこれら電池(A )(B )の150mA/c
m2で300一時間作動後の放電(電流−電圧)特性図
であり、第2図(イ)及び(ロ)は同じ<15011I
A/clT12テ連続放電した際の電圧一時間及び内部
抵抗一時間の各関係図を示す。
これら特性図から本電池(A)のカソードは、電極・気
体・電解質の三相帯による反応が、良好なガス拡散のも
とで行われ実質的な反応面積を大きくしているため、従
来電池(B)よりもす゛ぐれた特性を示すものと考えら
れる。
又従来電池(B)は時間の経過と共に電圧が低下し内部
抵抗が大きい値を示し工いるが、その原因はニッケルの
リチウム化が進んでt屏質の次酸リチウムが消費きれ電
解質量が減少するためと考えられる。
第3図は本発明カソードの多孔度−放電寿命の関係を示
し、多孔度が80%以上であると強度の点で充分でなく
長時間放電に伴う電極構造の変化が起り、一方多孔度が
50%以下であるとガス拡散のための気孔が充分でなく
円滑な反応が進まず、いづれも特性低下をもたらす、か
−る点からカソードの多孔度は50〜80%の範囲好ま
しくは60〜70%である。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によればニッケル焼結体にリチウム
化酸化ニッケル微粉末を充填する際、微粉末を含むペー
スト状のものを表面より裏面に真空吸引することにより
行われ、カソードの表面側は充填量が多くなって比較的
多孔度が小さく、又逆に裏面側は充填量が少くなって比
較的多孔度が大きいので、カソード表面側を電解質体に
、裏面側を酸化剤ガスに夫々接することにより、三相反
応帯域の確゛保とガスの拡散が良好となりカソードTL
49反応が円滑化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法によるカソードを儂える電池の放電特
性図、第2図(イ)及び(ロ)は連続放電時の電圧一時
間及び内部抵抗一時間の各関係を示す特性図である。第
3図はカソードの多孔度と電池寿命の関係を示す特性図
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔質ニッケル焼結板の表面にリチウム化酸化ニ
    ッケル微粉末を含む分散液もしくはペーストを均一に分
    布させると共に前記焼結板の裏面から真空吸引して前記
    リチウム化酸化ニッケルを前記焼結板に充填せしめるこ
    とを特徴とする溶融炭酸塩燃料電池用カソードの製法。
  2. (2)前記リチウム化酸化ニッケル充填後の前記焼結板
    の多孔度が50〜80%であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の溶融炭酸塩燃料電池用カソードの
    製法。
JP62090151A 1987-04-13 1987-04-13 溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法 Pending JPS63257182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090151A JPS63257182A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090151A JPS63257182A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257182A true JPS63257182A (ja) 1988-10-25

Family

ID=13990497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090151A Pending JPS63257182A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166195A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Doosan Heavy Industries & Construction Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池の電解質含浸空気極製造方法
KR101008091B1 (ko) 2008-12-30 2011-01-13 두산중공업 주식회사 용융탄산염 연료전지용 다공성 전극 표면의 세라믹 코팅 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166195A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Doosan Heavy Industries & Construction Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池の電解質含浸空気極製造方法
KR101008091B1 (ko) 2008-12-30 2011-01-13 두산중공업 주식회사 용융탄산염 연료전지용 다공성 전극 표면의 세라믹 코팅 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792505A (en) Electrodes made from mixed silver-silver oxides
GB1383282A (en) Rechargeable cell with cadmium anode
JP2004071304A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質ならびにそれを用いた正極およびアルカリ蓄電池
JP4608128B2 (ja) コバルト化合物およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池用正極板およびアルカリ蓄電池
US3960600A (en) Anode construction
US3565691A (en) High energy density silver oxide-hydrogen battery
JP3022758B2 (ja) アルカリマンガン電池
JPS63257182A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池用カソ−ドの製法
JPH09180708A (ja) アルカリ乾電池
JP2615538B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPH0760684B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池用電極の製造法
JPS58119161A (ja) 溶融塩燃料電池用電極の製造法
JP3851022B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池
JPH0714575A (ja) アルカリ蓄電池用鉄極板
JPH0474833B2 (ja)
JPS60115165A (ja) 溶融塩燃料電池用カソ−ドの製造法
JP2568624B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造法
JP2562640B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム電極
JPH0365624B2 (ja)
JPS60167270A (ja) 溶融塩燃料電池用酸化極
JP3978549B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電極製造方法
JPS6114636B2 (ja)
JPS63124370A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニツケル電極
JPH06176764A (ja) 燃料電池用リブ付き電極およびその製造方法
JPS63164162A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極