JPS63254234A - ファン駆動組立体 - Google Patents

ファン駆動組立体

Info

Publication number
JPS63254234A
JPS63254234A JP63063085A JP6308588A JPS63254234A JP S63254234 A JPS63254234 A JP S63254234A JP 63063085 A JP63063085 A JP 63063085A JP 6308588 A JP6308588 A JP 6308588A JP S63254234 A JPS63254234 A JP S63254234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
clutch
fluid
chamber
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63063085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693471B2 (ja
Inventor
ゴードン・フレデリック・カミングス・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Inc
Original Assignee
Borg Warner Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Automotive Inc filed Critical Borg Warner Automotive Inc
Publication of JPS63254234A publication Critical patent/JPS63254234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693471B2 publication Critical patent/JP2693471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/02Clutches in which the members have interengaging parts disengaged by a contact of a part mounted on the clutch with a stationarily-mounted member
    • F16D11/04Clutches in which the members have interengaging parts disengaged by a contact of a part mounted on the clutch with a stationarily-mounted member with clutching members movable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/08Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by cutting in or out of pumps
    • F01P7/081Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by cutting in or out of pumps using clutches, e.g. electro-magnetic or induction clutches
    • F01P7/082Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by cutting in or out of pumps using clutches, e.g. electro-magnetic or induction clutches using friction clutches
    • F01P7/085Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by cutting in or out of pumps using clutches, e.g. electro-magnetic or induction clutches using friction clutches actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/046Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using mechanical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は全体的にクラッチ機構に関し、更に詳細には可
変トルク、滑り駆動摩擦クラッチ組立体を備えた可変速
ファン駆動組立体に関する。
(ロ)従来技術 多くの用途、特に乗り物用内燃機関において、冷却要件
は動作条件により幅広く変わる。内燃機関すなわちエン
ジンが冷ているときエンジンが所定の温度になるまで冷
却は殆ど必要ない。エンジンの動作中要求される冷却の
程度はエンジン負荷の関数としてかつ空気温度及び風速
のような外部の条件により変化する。冷却ファンはエン
ジンの全出力のかなりの部分を消費する。それ故、エン
ジンの設計の観点からすると必要なときのみ又は少ない
レベルで冷却ファンを動作するのが好ましい。
種々のファン駆動装置が産業の需要に応じるために提供
されてきた。基本的な産業」二の要件は、ファン駆動装
置がエンジンの寿命とほぼ同じように長持ちしかも容易
に補修できるようなモジュラユニットでなければならな
いことである。初期のファン駆動装置の設計はシールさ
れた軸受は及び乾式クラッチを備えていた。乾式クラッ
チに固有の汚れの問題は良く知られている。その上、限
られた潤滑によりシールされた軸受けは傷みかつエンジ
ンの寿命はど長持ちしない。乾式クラッチの一つの問題
はオーバヒートせずに長く滑れないことである。したが
って、乾式クラッチはオン/オフに使用するには限度が
ある。更に、乾式クラッチが係合されるとき通常駆動装
置に衝撃荷重が加えられ、その結果クラッチ、取り付け
られたベルト、ファン及びアイドラの期待寿命に影響す
る。
乾式タラッヂファン駆動装置に固有の欠点を考慮して、
別の解決策では駆動装置の入力部材と出力部材との間に
ビスコース(viscous)継手を使用している。そ
の継手もまた固有の欠点を有している。第1にビスコー
ス継手は解放能力が小さくかつロックアツプ能力を有し
ていない。すなわち、ビスコース継手は、駆動装置の入
力部材と出力部材とが同じ速度で駆動されるのを許容で
きない。
その」−、ビスコース継手を使用しているファン駆動装
置は許容馬力が小さくかつ装置に発生した熱を急速に発
散させることができないことがわかった。殆どのビスコ
ース継手は熱を感知した後係合するのが遅い。それ故、
ビスコース継手を使用しているファン駆動装置は所望の
温度よりも低い温度で係合を開始しなければならない。
これらの初期の設計から米国特許第3.804219号
に示された発明が開発された。この特許された設計は動
力供給システム及び湿式クラッチ組立体を介して潤滑さ
れるくさび止めされた軸受けを使用している。この設計
は乾式クラッチ装置よりも長持ちし、かつビスコース継
手を使用しているこれらの駆動装置すなわち駆動ユニッ
トよりもよく解放しかつ係止すなわちロックアツプし、
更に試験では他のファン駆動装置よりも冷却温度がより
安定する。しかしながら、」二記特許された設計は欠点
が無い訳ではなかった。このユニークな設計は動作に流
体又はガスを使用している。しかしながら、内部及び外
部流体源からのごみにより流体及びガスが所定の区域に
保たれるのが困難である。
更に、クラッチを取り付けるのに加えられるスラスト荷
重の総てが駆動組立体の軸受けに加えられる。その結果
軸受けの寿命が短くなる。軸受けは適当な回転隙間のた
めにくさび止めされるべきせある。くさび止めされた軸
受けに固有の問題は良く知られている。更に、駆動装置
を支持している軸受けに必要な潤滑通路のために弱めら
れる。その上、上記米国特許の発明はばね負荷クラッチ
を使用し、そのクラッチの効率は制御されたチャンバ内
に導入された流体圧により減少される。軸受けのくさび
止めに加えて、ばねも適当な位置にくざび止めされなけ
ればならない。このばね負荷特性は要素が破損した後追
加の補修時間を殆ど与えなかった。更に、補修時間の9
5%もばねが圧縮された状態に保つことが要求される別
の荷重は、駆動装置の他の要素の寿命を実際に減少した
。さらにばたばたするベルトからのごみ及びくずは外部
のシールを傷めて漏れようとする。これらの及び他の理
由により産業界はより良い駆動装置を探し続けている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明の主目的は、クラッチが取り付けられるとき駆動
装置の軸受けに軸方向スラスト荷重が殆どかからないピ
ストンによって作動される調整可能なりラッチ組立体を
有する過変速駆動装置を提供することである。
本発明の他の目的は、軸方向に隔てられた軸受けの回り
で回転するように保持されかつ回転可能に関連付けられ
た第1及び第2の部材と、前記第1の部材と第2の部材
とを連結するためのクラッチ組立体と、軸受けにスラス
ト荷重を殆ど加えることなく前記クラッチを係合させる
クラッチアクチュエータとを備えた駆動装置を提供する
ことである。
本発明の他の目的は回転可能に支持された入力駆動部材
を回転可能に取り付けられたファンハブに連結するため
の湿式クラッチ組立体を組み込んだ過変速ファン駆動装
置を提供することであり、そのクラッチ組立体において
、ファンハブは温度の変化及び冷却要件に従ってクラッ
チ組立体に加えられる圧力を制御することによって入力
駆動部材に関して異なる速度で駆動される。
本発明の他の目的は、最小限の部品を使用しかつ最も簡
単にもかかわらず比較的高いトルク荷重を伝達できるよ
うにつくられた改良された液圧作動クラッチ組立体を提
供することである。
(ニ)課題を解決するための手段 本願の発明の第1の部材と第2の部材とを回転可能に関
係付ける装置は、 第1の部材と第2の部材とを回転可能に関連付ける装置
において、固定の長手方向軸線を有する片持された支持
部材と、 前記第1及び第2の部材をそれぞれに対してかつ前記軸
線の回りで回転するように取り付けられ、前記第1の部
材が環状のピストン室を限定する軸方向に隔てられた軸
受は装置と、 前記第1及び第2の部材を共に連結するように動作する
湿式クラッチ組立体と、 前記ピストン室と協働して膨張可能な流体収容室を形成
するクラッチ組立体作動部材と、前記膨張可能な室内に
圧力を供給して前記作動部材に前記クラッチ組立体を押
圧させそれによって前記第1及び第2の部材を連結する
ように前記片持された支持部材に設けられた流体通路装
置と、を備え、前記作動装置及び前記ピストン室は、前
記第1及び第2の部材が共に連結されたとき前記軸受は
装置に実質的に軸方向のスラスト荷重が作用しないよう
に設計されている。
本願の他の発明のファン駆動組立体は、片持された軸部
分を有する非回転取付は部材と、軸方向に隔てられた軸
受けによって前記軸部分に回転可能にかつ同軸に配置さ
れ、流体受容シリンダが設けられた相対回転可能な駆動
部材及び被駆動部材と、 前記駆動部材と被駆動部材との間に配置された湿式クラ
ッチ組立体であって、前記それぞれの部材に作動的に接
続されかつ前記部材を互いに連結するように軸方向に圧
縮されるようになっている少なくとも二つの摩擦要素を
備え、前記連結が軸方向圧縮力による前記部材の相対回
転滑りとして変化する湿式クラッチ組立体と、 前記摩擦要素に軸圧縮力を加えてその摩擦要素を前記シ
リンダ内に導入される流体圧の大きさの関数として圧縮
するために前記シリンダに協働するように配置された流
体的に作動可能な部材であって、軸圧縮力が前記摩擦要
素に加えられたとき前記軸受けに軸方向スラスト負荷が
実質的に加えられないように前記作動可能な部材及びシ
リンダが配置されている作動可能な部材と、を備えて構
成されている。
(ホ)作用 本発明によれば産業界の要求を満たすと共に従来の装置
の欠点を除いたファン駆動組立体が提供される。本発明
の駆動組立体は、ピストンヂャンバを含む一連のヂャン
バを有する被駆動入力部材と出力部材すなわちファンハ
ブ組立体とを備えたモジュラユニットとして設計されて
いる。人力及び出力部材は片持された支持体に同軸に取
り付けられている。軸方向に隔てられた軸受は装置が第
1及び第2の部材を互いに相対的にかつ支持部材の回り
で回転するように取り付けている。一連の差し込まれた
要素を有する湿式クラッチ組立体すなわちパックは前記
第1の部材と第2の部材とを互いに連結するように動作
可能である。上記米国特許とは違って、本発明はクラッ
ヂパックに圧力を加えるためにピストン室内に取り付け
られた圧力応答作動部材を備えている。」1記米国特許
の設計と比較して、クラッチ組立体を解放するために弾
性部材が使用されている。この構造により、クラッチの
動作効率(operable effectivene
ss)はクラッヂバックに加えられる圧力の関数として
調節され得え、それによって出力部材すなわちファンハ
ブが入力部材に関して無限に可変の比率で駆動され得る
ようにしている。更に、圧力応答可能ピストンは総ての
把持力が入力部材に制限されるようにピストン室内に配
置されている。このように、部材を回転するように支持
している軸方向に隔てられた軸受は装置にほとんど軸方
向にスラスト荷重がかからない。圧力により制御される
ピストンに流体圧を供給するためにかつクラッチ及び軸
受は装置を潤滑するために流体通路が片持されたアーム
に設けられている。このような通路は支持部材と駆動部
材との間にロータリ継手を備えている。
ロークリ継手は部品を相対回転から隔離するのに通常要
求される軸受けの必要性を除去する。入力駆動部材が回
転するときユニットから液体を自動的に抜き取る装置が
設けられている。更に、本発明はベルトコードの破片が
回りに引っ掛かるのを防止するため入力駆動部材及び出
力部材に共働するように配置された装置を備えている。
(へ)実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
図において、同じ参照番号は図面を通して同じ部品を示
す。第1図において、本発明は原動機ずなわち内燃機関
12に取り付けられた可変速ファン駆動装置10として
示されている。ファンの羽根14がエンジン冷却システ
ム(図示せず)の回りに空気の流れを循環するために駆
動装置に接続されている。駆動装置10は無端ベルト1
6の形をした力伝達装置によって原動機から動力が与え
られる。
可変速駆動ユニットずなわち駆動装置1oの構造につい
て説明する。ブラケットアーム2o及び長手方向軸線の
ある片持された長いアーム22を有する静止部材18は
駆動装置1oを動力源に取り付けるための装置として作
用する。ブラケットアーム20は穴すなわちスロット2
6を有し、その穴を介して取付けねじ28が部材1Bを
エンジンに取り付けるために伸びている。片持されたア
ーム22は徐々に径が小さくなった部分30゜32.3
4.36及び38が設けられている。
入力駆動部材39がアーム部分22に軸線24の回りで
回転するように取り付けられている。入力駆動部材39
は、それぞれ穴のあいた半径方向側部44及び46のあ
る外側部分42を含むハウジング組立体40を備えてい
る。力伝達装置16は入力駆動部材39に回転運動を加
えるような方法でハウジング組立体40のまわりに捕捉
される。
人力部材のハウジング4oは、クラッチ室48、流体戻
り室48、及び軸方向に向けられたンリンダ部分すなわ
ちピストン室52を限定する。更に、前記シリンダ部分
52から半径方向外側に配置された一つ又はそれ以上の
流体通路54はクラッチ室48と流体戻り室50との連
通を許容している。
出力部材すなわちファンハブ組立体56がアーム22に
前記軸線24の回りで回転するように同軸に取り付けら
れている。好ましい実施例では、ファンハブ組立体56
はファンハブ58と、そのファンハブと駆動するように
関連付けられた部材60とを備えている。ファンハブ5
8は外側端におけるフランジ部分62とスリーブ部分6
4とを有し、そのスリーブ部分は片持されたアーム22
の減径部分38の回りに入れ千成に配置されかつハブ組
立体56の内端に向かって伸びている。
ファンの羽根14は適当な固定装置すなわちボルト66
によりフランジ部分62に取り外し可能に固定されてい
る。組立及び製造の目的で、内端においてかつ長手方向
に伸長させて、スリーブ部分64には外側の長いスプラ
イン68が設けられ、そのスプラインは部材60のスプ
ライン部分69と相対的に回転はしないが軸方向には移
動できるように組み合っている。部材60はスリーブ部
分64から駆動ハウジング40のクラッチ室48内に半
径方向に伸びている。ハブはその半径方向外側に摩擦ク
ラッチ組立体の一部と接続するための別のスプライン部
分70を有している。
軸方向に隔てられた軸受は装置が入力駆動部材39及び
ファンハブ組立体56を片持されたアーム22に回転可
能に取り付けるために設けられている。図示した実施例
において、このような軸受は装置は三つの軸受はセット
72.74及び76を備えている。第1の軸受はセット
72はアーム22の減径部分34と入力駆動部材のハウ
ジングの内側との間に配置されている。第1の軸受はセ
ットはアーム22及びハウジング40に関して保持リン
グ78及び80によって軸方向に固定されている。第2
の軸受はセット74はハブ組立体56のスリーブ部分6
4と駆動部材40の内側との間に配置されている。保持
リング82及び84がハブ組立体及びハウジングに関し
て第2の軸受はセットを軸方向に固定している。第3の
軸受はセット76は、アーム22の減径部分38の回り
でかつスリーブ部分64の内側に配置され軸方向に隔て
られたたニードル軸受けすなわちブッシングのセットを
備えている。好ましい実施例において、第1及び第2の
軸受はセット72及び74は摩擦のない軸受けすなわち
ボール軸受けである。
このような構造により、入力駆動部材39及びファンハ
ブ組立体56は取付はアーム18関してかつお互いに相
対回転できるようになっている。
後述するように、流体は駆動装置10の内側に供給され
る。入力部材39のハウジング40はファンハブ組立体
56及び片持されたアーム22と組み合って流体的にシ
ールされた区域を限定している。この目的を達成するた
め、適当な環状のシール装置90及び92が、装置lO
の内側端及び外側端にハウジング40と組み合わして設
けられ、そこからの流体の漏洩を防止している。通常の
遮蔽装置94がシール90及び92に近接して設けられ
、そのシールを周囲の汚物から保護している。
調整可能な摩擦クラッチ組立体96が入力駆動部材組立
体38と出力部材56との間で滑り可能な摩擦継手を提
供している。クラッチ組立体は差し込まれた摩擦ディス
クすなわち要素98及び100のパックを備え、それら
の要素はハウジング40に限定された環状の接触部10
2と環状のピストン104との間でハウジング40のク
ラッチ室内に配置されている。摩擦ディスク98は部材
60のスプライン付き部分70に接続されかつ別の摩擦
ディスク100は入力駆動部材39に設けられた長いス
プライン106に接続されている。
摩擦ディスク98及び100の一方の組はディスク98
.100の間で所定の摩擦係数を与えるように潤滑流体
と関連して選ばれた湿式摩擦表面材が設けられている。
プレートすなわちディスクに十分な圧力が加えられたと
き駆動部材組立体39と被駆動部材56との間で運動が
伝達される。クラッチ組立体に加えられる圧力の量すな
わちレベルは駆動部材と被駆動部材との間で伝達される
トルクを制御しかつそれによってファンの羽根14の速
度を制御する。
好ましい実施例において、環状のピストン104はクラ
ッヂバック96の一端に軸方向圧縮力を加える。環状の
ピストン】04は入力部材39と共に回転しかつハウジ
ング40に設けられたピストンリングすなわちピストン
室52内に軸方向に移動するように取り付けられている
。このような構造により、総てのクラッチ把持力はハウ
ジング内に閉じ込められる。このように、装置10の動
作中軸方向に隔てられた軸受は装置には実質的に軸方向
スラスト荷重が作用しない。ピストン104は膨張可能
なチャンバずなわち室108を限定するようにシリンダ
部分52と協働する。この目的のため、ピストン104
は適切にシールされ、一対の従来の環状のオイルシール
110によるなどして室108内の後部で液圧を保つ。
ピストン104はクラッヂチャンバすなわちクラッチ室
48をハウジング40に形成された膨張可能な室108
から分離している。一つ又はそれ以上の皿状弾性部材す
なわちばね112がピストン104と保持リング114
との間に設けられ、その保持リングは駆動部材39のハ
ウジング40に固定されている。このようにピストンは
通常第1図で右側に非係合クラッチ位置に偏倚される。
組立体を動作させるために空気及び液体の組み合わせを
使用してもよい他の駆動組立体と違って、動作のために
一つの流体に依存している。複数の流体通路は本発明の
駆動組立体と共に含まれている。第1の流体入口装置は
ハウジング40の外側から膨張可能な室108に作動流
体を与える。第2の流体入口装置は潤滑流体をハウジン
グ40の外側からクラッチ組立体96及び軸受は装置に
与える。第3の流体通路は更に駆動装置IOのために流
体出口すなわち戻り装置を提供する。
第1の流体入口装置は静止アーム22に設けられた制御
通路116によって限定されている。第2図によく示さ
れるように、制御通路116への入口ボート118は適
当な導管装置122を介して温度応答クラッチ調整弁組
立体120に接続されている。弁組立体+20は本出願
人による米国特許第3,804,219号に示された形
式でよく、その全体の開示が参考のためにここで行われ
ている。
代わりに、米国特許第4,555,910号に示された
弁装置が本発明と組み合わせて使用され得る。弁組立体
120は調整されたすなわち制御された流体圧をエンジ
ン動作温度の関数として制御通路116に供給する。第
1図において、制御通路116の他端は環状のピストン
リング126により反対側でシールされている回転継手
に開口している。回転継手124はアーム22の減径部
分36に設けられた環状の通路128及びハウジング4
0に設けられた半径方向に伸びる穴130によって限定
されている。環状の通路128は弁組立体120から膨
張可能な室108に圧力を供給するように半径方向に伸
びる穴130を介してその室130と連通している。容
易に理解できるように、膨張可能な室に供給される流体
の量すなわちレベルはピストン104によってクラッチ
組立32一 体に加えられる軸方向に圧縮力をかつそれによってファ
ンの出力速度を制御する。
減径した隣接部分134.136、+38.140.1
42を有する段付きの軸方向穴132が片持されたアー
ム22に形成されてもよい。中空の管組立体144が穴
122内で軸方向に固定されている。管組立体144の
内端は大部分134内に支持されかつその他端は大部分
138によって支持されている。管組立体144の支持
された端の間の大部分136は管組立体の中間部の径よ
りも大きい。この構造により、一方が管組立体+44の
内側で他方が外側である二つの流体通路146.148
が形成される。管の内側の流体通路146は部分的に第
2の流体入口装置を限定している。管の外側の流体通路
148は部分的に本発明の流体戻り装置を限定している
。エンドプラグ+50が穴132に内端を閉鎖している
第1図及び第2図に示されるように、半径方向に向けら
れたボート+52は管の内側で流体通路146に開口し
ている。第2図に示されように、ポート152は流体供
給源154に接続され、その流体供給源は第2の流体入
口装置に圧力流体を供給する。第1図において、アーム
22に設けられた一つ又はそれ以上の半径方向に向けら
れたポート156が軸方向穴+32から伸びかつハブ組
立体56のスリーブ部分64及び部材60にそれぞれ設
けられた半径方向に向けられた穴158及び260を介
してクラッチ室4Sと連通している。
このように、流体は第2の流体入口装置を介して供給さ
れてクラッチ組立体96及び軸受はセット74及び76
を潤滑しかつ濡らす。軸受はセット74を潤滑するため
に調整されたオリフィス162がハブ組立体56のスリ
ーブ部分64に設けられてもよい。
流体通路148に加えて、本発明の流体戻り装置は静止
ピトート管すなわち衝撃ラドリング(Iaddling
)部材164を備え、その部材は駆動部材が回転された
とき流体をクラッチ室から自動的に抜き取るための装置
を限定する。ピトート管】64は半径方向に向けられた
穴166及び流体通路148と連通しかつハウジング4
0の流体戻り室50内に半径方向に伸びている。ピトー
ト管及び流体通路14Bは終局的に排出ボート168に
開口する。第2図に示されるように、排出ボート168
は適当な導管170を介して流体を流体溜め172に移
す。入力駆動部材組立体39が回転されると、クラッチ
組立体39に供給された流体は回転する流体の環状のリ
ングを遠心力により形成し、その流体のリングは流体通
路54を介して流体戻り室50に通される。組立体室4
8からの循環する流体はピトート管164の開口端に衝
突しかつピトート管164、半径方向ボートすなわち穴
166及び通路148を介して排出ボート168に自動
的に戻され、そこから流体は潤滑剤溜めに流れる。循環
する流体がピトート管】64の開口端に衝突すると、潤
滑剤を流体戻り装置を介して流すように圧力が生起され
る。好ましい実施例において、一端が通路148に開口
しかっ他端が軸受はセット72に隣接した位置に開口す
る調整されたオリフィス174が片持されたアーム22
に設けられている。ピトート管から流れる加圧された流
体の幾らかは軸受はセット72を潤滑するためにこの調
整されたオリフィス174を介して送られる。
第3図において、コードの切り屑が駆動装置10の回転
要素の回りに絡まるのを防止するために、協働可能な装
置が回転する入力駆動部材組立体 39及び回転するよ
うに取り付けられたハブ組立体56に配置されている。
好ましい実施例において、ハブ組立体56のフランジ部
分62の周縁は一連の半径方向に伸びる突起すなわち歯
176が設けられている。ハウジング側部46には複数
のフィン178が対応する方法で配置されている。入力
部材38がハブ組立体56に関して又はその逆に相対的
に回転されると、要素176及び178は協働して摩擦
ミル(attrition m1ll)を限定し、その
ミルはベルトの糸或は他のごみが回転する部材に絡まる
のを防止する。
駆動ユニットすなわぢ駆動装置10の取付はブラケット
18がエンジン又はその他の適当な非回転要素に固定さ
れる。動力は力伝達装置16によって駆動装置10に加
えられる。すなわち、ベルトすなわち力伝達装置16は
、軸方向に隔てられた軸受けによって片持されたアーム
22に回転可能に取り付けられた駆動部材組立体39を
回転する。回転運動は駆動部材39からクラッチ組立体
96によってファンハブ組立体56に伝達される。出力
駆動速度に対する入力駆動速度の比はピストン104に
よってクラッチ組立体96に加えられる軸方向圧縮力に
よって決定される。もちろん、軸方向圧縮力の大きさは
膨張可能な室108内の流体圧の量によって決定される
。すなわち、弁組立体】20からポート】18に導入さ
れる液圧は回転継手124を通して膨張可能な室108
に供給される。
本発明の−っの顕著な特徴は、クラッチの動作中に隔て
られた軸受けに軸方向スラスト荷重が実質的に加わらな
いことである。すなわち、ピストン104及び膨張可能
な室108が駆動入力部材組立体39の部分として形成
されているため、総てのクラッヂ把持力はハウジング4
0内に閉じ込められる。このように、軸受けには実質的
に軸方向スラスト荷重が加わえられない。加えて、流体
圧が回転継手を横切って伝えられるため、相対回転する
部品を隔離するために別の軸受けを必要としない。
クラッチバック96用の潤滑油は入口ボート152に接
続された第2の流体入口装置を介してクラッチ室に供給
される。潤滑剤の幾らかは軸受け76内に入りかつ幾ら
かは調整されたオリフィス162を介して他の軸受け7
4に入る。潤滑剤はクラッヂバック96に分配するため
に穴158及び160を通してスプライン付きハブ60
に続いて流れる。潤滑剤はクラッヂパックを通過した後
通路54を通してハウジング40の戻り室50に流れる
。ピトート管+64の開口端に衝突する潤滑剤によって
生起される圧力は、潤滑剤を出口通路に流しかつ最終的
には排出ボート168に流し、潤滑剤はそこから潤滑剤
溜め172に戻る。
駆動装置が動作し続けると、ベルトは摩耗しかつ悪化す
る。潜在的な問題を生起するベルトのくず或は糸は入力
部材及び出力部材に設けられた協働する要素176及び
178により処理される。
それらの部材の相対回転により、これらの部材は協働し
てそれらの間に捕捉されたあらゆるごみを破壊し、それ
によって、駆動装置を連続してかつ邪魔されずに運転で
きるようにする。
このように、前述の目的を達成できかつ効果を奏しえる
エンジン冷却用可変速駆動装置が提供される。本出願は
特定の実施例について記載したが、本発明にしたがって
当業者が変更、改良できることは明らかである。したが
って、そのような変更、改良は本発明の範囲内である。
(ト)効果 本発明ににれば、ピストン及び膨張可能な室が駆動入力
部材組立体の部分として形成されているため、総てのク
ラッヂ把持力はハウジング内に閉じ込めら、軸受けには
実質的に軸方向スラスト荷重が加わえられない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可変速駆動装置の一実施例の断面図、
第2図は第1図の線2−2に沿って見た部分図、第3図
は第1図の線3−3に沿って見た端面図である。 10:駆動装置    18:支持(静止)部材22:
アーム     24:軸線 39:第1の(駆動)部材 40:ハウジング   48:クラッチ室50:流体戻
り室   52;ピストン室56:第2の部材(ハブ組
立体) 72.74.76:軸受け 96:クラツヂ組立体 104:作動部材(ピストン) 108:膨張可能な室

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の部材(39)と第2の部材(56)とを回転
    可能に関連付ける装置(10)において、固定の長手方
    向軸線(24)を有する片持された支持部材(18)と
    、 前記第1及び第2の部材をそれぞれに対してかつ前記軸
    線の回りで回転するように取り付けられ、前記第1の部
    材(39)が環状のピストン室(52)を限定する軸方
    向に隔てられた軸受け装置(72、74、75)と、 前記第1及び第2の部材を共に連結するように動作する
    湿式クラッチ組立体(96)と、 前記ピストン室と協働して膨張可能な流体収容室(10
    8)を形成するクラッチ組立体作動部材(104)と、 前記膨張可能な室(108)内に圧力を供給して前記作
    動部材(104)に前記クラッチ組立体(96)を押圧
    させそれによって前記第1及び第2の部材を連結するよ
    うに前記片持された支持部材(18)に設けられた流体
    通路装置(116)と、を備え、前記作動装置及び前記
    ピストン室は、前記第1及び第2の部材が共に連結され
    たとき前記軸受け装置に実質的に軸方向のスラスト荷重
    が作用しないように設計されている第1の部材と第2の
    部材とを回転可能に関係付ける装置。 2、前記クラッチ組立体(96)が前記第1及び第2の
    部材を互いに係合及び離脱するための複数の差し挟まれ
    た摩擦係合要素(98、100)を有している特許請求
    の範囲1に記載の装置。 3、更に、前記第1及び第2の部材を離す方法で作動部
    材をクラッチ組立体から遠ざけるように偏倚するための
    装置(112)を備えている特許請求の範囲1に記載の
    装置。 4、前記偏倚装置が前記第1の部材と前記片持された支
    持部材との間に配置された第1の軸受けセット(72)
    と、前記第1の部材と第2の部材との間に配置された第
    2の軸受けセット(74)と、前記第2の部材と前記片
    持された支持部材との間に配置された第3の軸受けセッ
    ト(76)とを備えている特許請求の範囲1に記載の装
    置。 5、前記第1及び第2の軸受けセット(72、74)が
    非摩擦軸受けである特許請求の範囲4に記載の装置。 6、片持された軸部分(22)を有する非回転取付け部
    材(18)と、 軸方向に隔てられた軸受け(72、74、76)によっ
    て前記軸部分に回転可能にかつ同軸に配置され、流体受
    容シリンダ(52)が設けられた相対回転可能な駆動部
    材(39)及び被駆動部材(56)と、 前記駆動部材と被駆動部材との間に配置された湿式クラ
    ッチ組立体(96)であって、前記それぞれの部材に作
    動的に接続されかつ前記部材を互いに連結するように軸
    方向に圧縮されるようになっている少なくとも二つの摩
    擦要素(98、100)を備え、前記連結が軸方向圧縮
    力による前記部材の相対回転滑りとして変化する湿式ク
    ラッチ組立体と、 前記摩擦要素(98、100)に軸圧縮力を加えてその
    摩擦要素を前記シリンダ内に導入される流体圧の大きさ
    の関数として圧縮するために前記シリンダに協働するよ
    うに配置された流体的に作動可能な部材(104)であ
    って、軸圧縮力が前記摩擦要素に加えられたとき前記軸
    受けに軸方向スラスト負荷が実質的に加えられないよう
    に前記作動可能な部材(104)及びシリンダ(52)
    が配置されている作動可能な部材と、 を備えたファン駆動組立体。 7、前記駆動部材(39)及び被駆動部材(56)のい
    ずれかが駆動関係でかつ前記摩擦要素との間に配置され
    たスプライン付き部材(70又は106)を備えている
    特許請求の範囲6に記載のファン駆動組立体。 8、前記被駆動部材がファンのハブであって、そのハブ
    に一つ又はそれ以上の羽根(14)が固定されている特
    許請求の範囲6に記載のファン駆動組立体。 9、前記駆動部材(39)が更に、前記作動可能な部材
    (104)によって前記シリンダ(52)から隔てられ
    かつ中に前記クラッチ組立体(96)が配置されている
    クラッチ室(48)を備えている特許請求の範囲6に記
    載のファン駆動組立体。 10、前記シリンダ(52)と連通している第1の流体
    入口装置(116)と、前記クラッチ室(48)と連通
    している第2の流体入口装置(146)とを更に備えて
    いる特許請求の範囲9に記載のファン駆動組立体。 11、前記第1及び第2の流体入口装置( 116)及び(146)が前記片持された軸部分(22
    )に設けられた流体通路によって形成されている特許請
    求の範囲10に記載のファン駆動組立体。 12、前記駆動部材が回転されているとき前記クラッチ
    室(48)から流体を自動的に回収する装置を更に備え
    ている特許請求の範囲10に記載のファン駆動組立体。 13、前記駆動及び被駆動部材はひもの破片がその回り
    で引っ掛かるのを阻止するための補促装置(176、1
    78)を備えている特許請求の範囲6に記載のファン駆
    動組立体。 14、固定の長手方向軸線(24)を有する片持された
    支持部材(18)と、 前記支持部材に取り付けられかつ支持部材の回りで回転
    するようになっていて、シリンダ部分(52)を有する
    入力駆動部材(39)と、 前記支持部材に取り付けられかつその支持部材の回りで
    回転するようになっているハブ組立体であって、かつ前
    記ハブ組立体と共に回転するスプライン付き部材(64
    )を備えているハブ組立体(64)と、 前記入力駆動部材(39)及び前記ハブ組立体(56)
    を前記支持部材(18)に回転可能に取り付けるための
    軸方向に隔てられた軸受け装置(72、74、76)と
    、 前記入力駆動部材(39)と前記スプラインが付けられ
    た部材(64)との間に、前記入力駆動部材を前記ハブ
    組立体との間に滑り可能な継手を与える方法で、作動的
    に接続された湿式クラッチ組立体(64)と、 前記クラッチに対してラムによって加えられる圧力の関
    数としてかつ前記クラッチの係合中前記軸受け装置(7
    2、74、76)に実質的に軸方向スラスト負荷が加え
    られない方法で前記クラッチを係合及び離脱するために
    前記シリンダ部分(52)と協働するように配列された
    流体で作動するラム(104)と、 前記ラム(104)によって加えられる圧力をかつそれ
    によって前記クラッチの効率を制御する方法で前記シリ
    ンダ(52)に流体圧を通すための装置(116)と、 を備えた可変速ファン駆動組立体。 15、前記摩擦クラッチ(96)が前記入力駆動部材と
    前記ハブ組立体とを接続するための複数の差し込まれた
    係合要素(98、100)を備えている特許請求の範囲
    14に記載の可変速ファン駆動組立体。 16、前記軸方向に移動可能な部材(60)が前記ハブ
    組立体(56)にスプライン接続されている特許請求の
    範囲14に記載の可変速ファン駆動組立体。 17、前記ハブ組立体(56)が前記ハブ組立体に一つ
    又はそれ以上の羽根(14)を接続するための設備を有
    している特許請求の範囲14に記載の可変速ファン駆動
    組立体。 18、前記軸受け装置が、前記入力駆動部材(39)と
    前記支持部材(18)との間に配置された第1の軸受け
    セット(72)と、前記入力駆動部材(39)と前記ハ
    ブ組立体(56)との間に配置された第2の軸受けセッ
    ト(74)と、前記ハブ組立体(56)と前記片持され
    た支持部材(18)との間に配置された第3の軸受けセ
    ット(76)とを備えている特許請求の範囲14に記載
    の可変速ファン駆動組立体。 19、前記第1及び第2の軸受けセット(72、74)
    が非摩擦軸受けである特許請求の範囲18に記載の可変
    速ファン駆動組立体。 20、前記入力駆動部材(39)及び前記ハブ組立体(
    56)はひもの破片が回りに引っ掛かるのを防止するた
    めの補促装置(176、178)が、設けられている特
    許請求の範囲14に記載の可変速ファン駆動組立体。 21、前記入力駆動部材は中に前記摩擦クラッチ(96
    )が配置されるクラッチ室(48)を更に備えている特
    許請求の範囲14に記載の可変速ファン駆動組立体。 22、更に、前記部材の外側から前記クラッチ室内に流
    体を通すための装置(116)を備えている特許請求の
    範囲21に記載の可変速ファン駆動組立体。 23、固定の長手方向軸線(24)のある片持されたア
    ーム(22)を有する取付けブラケット(18)と、 いずれも軸受け装置(72、74、76)により前記取
    付けブラケット(18)に前記アームの長手方向軸線の
    回りで回転するように支持された入力駆動部材(39)
    及びファンハブ(58)であって、入力駆動部材にシリ
    ンダ部分(52)が設けられた入力駆動部材及びファン
    ハブと、 前記ファンハブ(58)を前記入力駆動部材(39)に
    解放可能に係合させるための湿式クラッチ組立体(96
    )であって、前記入力駆動部材とファンハブとの間で滑
    り可能な接続を確立するように前記入力駆動部材及び前
    記ファンハブにそれぞれ作動的に取り付けられかつその
    動作効率が加えられる軸方向圧縮力によって決定される
    少なくとも二つのクラッチ部材(98、100)を備え
    ている湿式クラッチ組立体と、 前記シリンダ部分(52)内に導入されたときかつラム
    (104)が動作中前記軸受け(72、74、76)に
    実質的に軸方向スラストを加えない方法で、前記クラッ
    チクラッチ(96)に軸方向圧縮力を加えるべく前記入
    力駆動部材と共に回転するように前記シリンダ部分(5
    2)内に協働するように配置された圧力応答ラム(10
    4)と、前記シリンダ部分に流体圧を通すための装置(
    116)と、 を備えた可変速ファン駆動組立体。 24、前記ファンハブ(58)が取外し可能に固定され
    た一つ又はそれ以上のファン羽根(14)を有するよう
    に設計された特許請求の範囲23に記載の可変速ファン
    駆動組立体。 25、前記軸受け装置が、前記入力駆動部材(39)と
    前記片持されたアーム(22)との間に配置された第1
    の軸受けセット(72)と、前記ファンハブ(58)と
    前記入力駆動部材(39)との間に配置された第2の軸
    受けセット(74)と、前記ファンハブ(58)と前記
    片持されたアーム(22)との間に配置された第3の軸
    受けセット(76)とを備えている特許請求の範囲23
    に記載の可変速ファン駆動組立体。 26、前記入力駆動部材(39)が中に前記クラッチ組
    立体(96)が配置されるクラッチ室(48)を更に備
    えている特許請求の範囲23に記載の可変速ファン駆動
    組立体。 27、前記圧力応答ラム(104)が前記クラッチ室(
    48)を前記シリンダ部分(52)から隔離する特許請
    求の範囲26に記載の可変速ファン駆動組立体。 28、前記クラッチ室に流体を通すための装置(116
    )を更に備えている特許請求の範囲26に記載の可変速
    ファン駆動組立体。 29、前記入力駆動部材(39)及び前記ファンハブ(
    58)はごみがその回りに付くのを防止するための補促
    装置(176、178)を備えている特許請求の範囲2
    3に記載の可変速ファン駆動組立体。 30、前記入力部材が回転されているとき前記クラッチ
    室(48)から流体を自動的に回収するための装置(1
    64)を更に備えている特許請求の範囲26に記載の可
    変速ファン駆動組立体。 31、前記流体で作動されるラムを前記クラッチ組立体
    から離れる方向に偏倚する弾性装置(112)が設けら
    れている特許請求の範囲23に記載の可変速ファン駆動
    組立体。 32、軸線(24)を有する非回転の片持された軸(2
    2)と、 前記軸線の回りで回転するように前記軸によって支持さ
    れたハブ(58)と、 前記軸線の回りで回転するように前記軸(22)及び前
    記ハブに軸方向に隔てられた軸受け(72、74、76
    )により支持され、クラッチ室(48)、流体戻り室(
    50)及び軸方向に向けられたシリンダ部分(52)を
    限定するハウジング(40)と、 前記ハウジングを前記ハブに作動的に連結するように前
    記クラッチ室内に配置された湿式クラッチパック(96
    )と、 前記シリンダ部分内で軸方向に滑り可能でかつ前記クラ
    ッチパック(96)を係合するように前記クラッチ室(
    48)内に伸びているピストンであって、前記ピストン
    及び前記シリンダ部分(52)が前記クラッチパックが
    係合されたとき前記軸受け(72、74、76)に実質
    的に軸方向スラストを加えないように組み合うピストン
    と、前記クラッチ室(48)から流体を自動的に回収す
    るために前記軸(22)から前記流体戻り室(50)内
    に外側に半径方向に伸びるピトート管(164)と、 前記クラッチ室(48)を前記シリンダ部分(52)の
    半径方向外側の前記流体戻り室(50)と連通する流体
    通路(54)であって、第1の流体入口装置(146)
    が前記クラッチ室(48)と通じ、第2の流体入口装置
    (116)が前記シリンダ部分(52)と通じかつ流体
    出口装置(148)が前記ピトート管(164)と通じ
    る流体通路と、 を備えたファン駆動組立体。 33、前記ピストン(104)を係合しかつピストンを
    前記クラッチパック(96)から離れる方向に偏倚する
    ための弾性装置(112)を更に備えている特許請求の
    範囲32に記載のファン駆動組立体。 34、片持された軸部分(22)を有する非回転取付け
    部材(18)と、 軸方向に隔てられた軸受け(72、74、76)により
    前記軸部分に回転可能にかつ同軸に配置された相対的に
    回転可能な駆動部材(39)及び被駆動部材(56)で
    あって、前記駆動部材に流体受容室部分(52)が設け
    られた駆動及び被駆動部材と、 前記被駆動部材を前記駆動部分に解放可能に連結するよ
    うに動作可能な湿式クラッチ組立体(96)と、 前記クラッチ組立体の動作効率に影響するための弾性装
    置(112)と、 前記室部分(52)内に軸方向に移動するように配置さ
    れかつ前記クラッチ組立体(96)の動作効率に影響す
    るように前記室部分への流体の導入に応答するピストン
    部材(104)と、 を備え、前記ピストン部材(104)及び前記流体受容
    室部分(52)のある前記駆動部材(39)が組み合い
    、前記室部分に流体が導入されたとき軸受け(72、7
    4、76)に実質的に軸方向のスラストが作用しないフ
    ァン駆動組立体。
JP63063085A 1987-03-16 1988-03-16 ファン駆動組立体 Expired - Lifetime JP2693471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26504 1987-03-16
US07/026,504 US4899861A (en) 1987-03-16 1987-03-16 Variable speed drive for engine cooling fans

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254234A true JPS63254234A (ja) 1988-10-20
JP2693471B2 JP2693471B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=21832219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063085A Expired - Lifetime JP2693471B2 (ja) 1987-03-16 1988-03-16 ファン駆動組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4899861A (ja)
EP (1) EP0282741B1 (ja)
JP (1) JP2693471B2 (ja)
KR (1) KR880011490A (ja)
AU (1) AU604840B2 (ja)
CA (1) CA1302918C (ja)
DE (1) DE3864860D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8800386L (sv) * 1988-02-05 1989-08-06 Control Drive Utveckling Komma Anordning foer oeverfoering av vridmoment
GB9501753D0 (en) * 1994-12-24 1995-03-22 Massey Ferguson Sa Wet clutch assembly
DE4323651A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-19 Linnig Karl Heinz Reibschaltkupplung, insbesondere für ein Lüfterrad eines Kfz-Motor-Ventilators
US5560462A (en) 1994-06-17 1996-10-01 Caterpillar, Inc. Modular speed sensor for a rotating body
US5577588A (en) * 1995-03-17 1996-11-26 General Motors Corporation Lube assembly for a transmission friction device
DE19514276A1 (de) * 1995-04-21 1996-10-24 Voith Turbo Kg Verfahren zur Drehzahlregelung einer Reibungskupplung in einem Antriebsstrang mit einer Antriebsmaschine und Antriebseinheit zur Durchführung des Verfahrens
US5937979A (en) * 1995-09-18 1999-08-17 Rockford Powertrain, Inc. Continuosly variable fan drive clutch
US5667045A (en) * 1995-09-18 1997-09-16 Rockford Powertrain, Inc. Continuously variable fan drive clutch arrangement
US5855266A (en) * 1995-09-18 1999-01-05 Rockford Powertrain, Inc. Fan clutch for vehicles configured for low engine speed
US5947247A (en) * 1995-09-18 1999-09-07 Rockford Powertrain, Inc. Continuously variable fan drive clutch
JPH1030651A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Nsk Warner Kk 発進クラッチの油圧回路
US5884738A (en) * 1997-04-30 1999-03-23 Borg-Warner Automotive, Inc. Clutch assembly having reaction force circuit
US5896971A (en) * 1997-05-29 1999-04-27 Horton, Inc. Rotational control apparatus with enhanced cooling and power transfer characteristics
US6030314A (en) * 1998-09-28 2000-02-29 Caterpillar Inc. Method and apparatus for retarding a work machine having a fluid-cooled brake system
US6374976B1 (en) * 1999-10-18 2002-04-23 Reliance Electric Technologies, Llc Hub clutch assembly
DE10151654A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-30 Zf Sachs Ag Kupplungsanordnung
US7047911B2 (en) * 2003-08-27 2006-05-23 Borgwarner Inc. Hydraulic fan drive system employing binary control strategy
US7165514B2 (en) * 2004-10-06 2007-01-23 Deere & Company Variable speed fan drive
US7731006B2 (en) * 2005-01-07 2010-06-08 Borgwarner Inc. Airactuated cone clutch fan drive
US20060151278A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Borgwarner, Inc. Reduced axial length air actuated cone clutch fan drive
JP2006200659A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nsk Warner Kk 多板式摩擦係合装置及び多板式摩擦係合装置用ブッシュ
US7249664B2 (en) * 2005-03-14 2007-07-31 Borgwarner Inc. Fan drive having pressure control (fluid) of a wet friction fan drive
WO2007109278A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Borgwarner Inc. Two piece base bracket for wet friction fan drive
US20080295786A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Darren James Nelson Variable speed fan drive
CN102575563B (zh) * 2009-10-17 2015-07-01 博格华纳公司 带有电动机的混合动力型风扇驱动器
US9845833B2 (en) 2014-10-06 2017-12-19 GKN Rockford, Inc. Fan clutch
DE102017214939A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Wirtgen Gmbh Schaltkupplung für eine Baumaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174918A (ja) * 1984-09-17 1986-04-17 アライド・コーポレーシヨン フアンクラツチ駆動装置
JPS61184153U (ja) * 1985-05-09 1986-11-17

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927563A (en) * 1958-12-12 1960-03-08 Int Harvester Co Internal combustion engine cooling fan structure and temperature responsive control means therefor
US3581858A (en) * 1968-09-03 1971-06-01 Borg Warner Fluid actuator
US3804219A (en) * 1972-11-20 1974-04-16 Borg Warner Temperature modulated variable speed drive and control therefor
GB1592604A (en) * 1977-03-07 1981-07-08 Holset Engineering Co Clutch assemblies
US4132301A (en) * 1977-03-21 1979-01-02 Evans Products Company Fluid actuatable fan clutch with internal caliper action
US4094393A (en) * 1977-04-27 1978-06-13 Borg-Warner Corporation Clutch mechanism
AU515278B2 (en) * 1978-08-07 1981-03-26 Cummins Engine Company Inc. Fan drive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174918A (ja) * 1984-09-17 1986-04-17 アライド・コーポレーシヨン フアンクラツチ駆動装置
JPS61184153U (ja) * 1985-05-09 1986-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
EP0282741A1 (en) 1988-09-21
KR880011490A (ko) 1988-10-28
US4899861A (en) 1990-02-13
JP2693471B2 (ja) 1997-12-24
AU1170188A (en) 1988-09-15
EP0282741B1 (en) 1991-09-18
AU604840B2 (en) 1991-01-03
DE3864860D1 (de) 1991-10-24
CA1302918C (en) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63254234A (ja) ファン駆動組立体
EP0718519B1 (en) Wet clutch assembly
US3638773A (en) Clutch brake unit
JPS6128106Y2 (ja)
JP4988734B2 (ja) ギアモジュール
EP1630440B1 (en) Hydraulic double clutch
KR20060048436A (ko) 토크 전달 장치 및 이 토크 전달 장치를 장착한 구동트레인
EP0149630A1 (en) An oil cooled and hydraulically operated clutch assembly
CA2225887C (en) Power take-off unit with selectively engaged brake
US4905812A (en) Apparatus for cooling a clutch assembly with a hydraulic fluid
CA1090727A (en) Combination failsafe brake and one-way clutch
US5046595A (en) Torque transmission coupling
US4425879A (en) Internal combustion engine fan drive
GB2482377A (en) A compact universal fluid-actuated clutch
US4226318A (en) Hydraulically actuated cone clutch
US3800930A (en) Variable speed drive
US20040159524A1 (en) Cone-clutched assembly
US7143884B2 (en) Bi-directional clutch unit
US3722645A (en) Clutch unit
CA1143233A (en) Internal combustion engine fan drive
US4834228A (en) Clutch assembly for a tractor
JP2637666B2 (ja) クラッチ装置
KR850001648B1 (ko) 홴 구동장치
JP2897461B2 (ja) 歯車変速機
JPS6235551B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11