JPS6324886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324886Y2
JPS6324886Y2 JP1983090233U JP9023383U JPS6324886Y2 JP S6324886 Y2 JPS6324886 Y2 JP S6324886Y2 JP 1983090233 U JP1983090233 U JP 1983090233U JP 9023383 U JP9023383 U JP 9023383U JP S6324886 Y2 JPS6324886 Y2 JP S6324886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
coil body
treatment instrument
section
instrument insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983090233U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196206U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9023383U priority Critical patent/JPS59196206U/ja
Publication of JPS59196206U publication Critical patent/JPS59196206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324886Y2 publication Critical patent/JPS6324886Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内視鏡の処置具挿通管の改良に関す
る。
内視鏡において鉗子等の処置具を挿通するた
め、その内視鏡の挿入部内には挿通用チヤンネル
を形成する可撓性の挿通管が配設されている。と
ころで、この挿通管として単にプラスチツク製の
チユーブを使用すると、湾曲させたときに腰折れ
(チユーブの一部が扁平になつて急角度で折れる
現象)が激しく、これを防ぐため壁厚の大きなも
のを採用せざるを得ない。しかし、内視鏡の処置
具挿通管としてはできるだけその外径を小さくす
る必要がある。そこで、処置具挿通管の外周にコ
イルを巻装する方式として未公開ではあるが本件
出願人実願昭57−131015号(実開昭59−36302号
公報)に示されるものを提案した。この出願に示
された方式によれば、確かにチユーブが腰折れし
ずらくなる。しかしながら、この方式は上記チユ
ーブに素線の断面形状を改良したコイル体を単に
巻装しているだけである。そのため、上記チユー
ブを大きな湾曲角度、または小さな曲率半径に曲
げたときに、その湾曲部分の外側壁に大きな引張
力が発生し、内側壁に大きな圧縮力が発生する
と、これらの力によつて上記チユーブに腰折れが
生じるということがあつた。とくに、上記チユー
ブの内径が大きい場合にはこのような現象が顕著
になる傾向がある。
本考案は上記事情にもとづきなされたもので、
その目的とするところは、チユーブを大きな湾曲
角度で曲げた場合でも、上記チユーブに腰折れが
生じないようにした内視鏡の処置具挿通管を提供
することにある。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。第1図中11は内視鏡の挿入部であり、こ
の挿入部11の基端は図示しない操作部に連結さ
れている。この挿入部11は基端側に位置する可
撓管部12と、この可撓管部12の先端に連結さ
れた湾曲管部13と、この湾曲管部13の先端に
連結された先端硬性部14とから構成されてい
る。上記可撓管部12は外力によつて湾曲される
よう構成されている。また、上記湾曲管部13は
複数の湾曲駒15を互いに回動自在に連結した湾
曲芯16の外周に外皮17を被覆してなる。この
湾曲管部13は、上記挿入部11内に挿通され先
端を上記先端硬性部14に連結した複数の操作ワ
イヤ18を上記操作部側で押し引きすることによ
り強制的に湾曲させられるようになつている。上
記先端硬性部14には外部に開口する通孔19が
形成され、またこの他には対物レンズ系21など
内視鏡に必要なものが設けられている。さらに、
上記挿入部11内にはイメージガイドフアイバ2
2および処置具挿通管23などが挿通されてい
る。そして、上記イメージガイドフアイバ22の
先端は先端硬性部14に取付固定され、上記対物
レンズ系21に対し光学的に接続されている。ま
た、上記処置具挿通管23の先端は上記通孔19
に連通するよう先端硬性部14に取付固定されて
いる。さらに、この処置具挿通管23の基端側は
上記操作部に導かれ、この操作部に形成された処
置具挿入口部(図示せず)に連結されている。す
なわち、上記処置具挿通管23は鉗子、カテーテ
ル、高周波治療具などの処置具30(第4図に示
す)を体腔内へ挿通するための挿通用チヤンネル
24を形成している。また、この挿通用チヤンネ
ル24を利用して吸引を行なうこともできる。
上記処置具挿通管23は第2図に示すように構
成されている。すなわち、この処置具挿通管23
は、たとえば沸素樹脂材などで成形された可撓性
を有するチユーブ25の外周のほぼ上記湾曲管部
13内に位置する部分にだけコイル体26を嵌挿
するとともに、上記チユーブ25には上記コイル
体26の素線27間に位置する部分を径方向外方
へ***させた***部28を形成してなる。この隆
起部28は、たとえばチユーブ25を成形すると
きに同時に成形するなどして設ける。また、上記
チユーブ25は全長にわたつて内径寸法がdで、
コイル体26が巻装された部分の肉厚tは他の部
分の肉厚t1に比べて薄く形成されている。つま
り、肉厚tの部分は、肉厚t1の部分に比べて外径
寸法が小さく形成されている。さらに、上記コイ
ル体26はその素線27の断面形状が第3図に示
すように長軸方向の寸法がa、短軸方向の寸法が
bの長円形状、つまり断面円形状の線材を押し潰
すことによつて長軸方向両端が半円形となつた長
円形状に形成されていて、その長軸方向をチユー
ブ25の軸方向に沿わせている。そして、この素
線27を所定のピツチpで螺旋状に巻くことによ
り上記コイル体26が形成されている。このコイ
ル体26の内径寸法は上記チユーブ25のコイル
体26が巻装される部分が外径寸法とほぼ等しく
設定される。
なお、本実施例においては、チユーブ25に沸
素樹脂を用い、dは1.5〜3mm、tは0.1〜0.3mm、
aは0.2〜0.8mm、bは0.1〜0.3mm、pはaの1.5〜
3倍とした。また、(p−a)の寸法、すなわち
コイル体26の素線27間の寸法はtの2倍より
大きく5倍より小さい寸法とした。
しかして、上記構成によれば、チユーブ25の
コイル体26を巻装した部分は、湾曲管部13が
強制的に湾曲させられたとき、それに応じて第4
図に示すように湾曲する。このとき、上記コイル
体26が適度な剛性を示すとともに、この剛性に
よつてチユーブ25の径方向の形状が全体にわた
つて円形に保持されるから、上記チユーブ25が
腰折れを起こすことがほとんどない。またチユー
ブ25が湾曲させられたとき、このチユーブ25
の湾曲部分の外側になる部分の***部28が伸
び、ここに加わる引張力を分散し、内側になる部
分の***部28が圧縮されてここに加わる圧縮力
を吸収する。したがつて、上記チユーブ25をと
くに大きな湾曲角度で曲げても、上記チユーブ2
5には腰折れが生じることがほとんどない。ま
た、コイル体26の素線27間の寸法、つまり
(p−a)をチユーブ25のコイル体26が巻装
される部分の肉厚tの2倍〜5倍の範囲にしたか
ら、上記チユーブ25が湾曲させられたときにそ
の湾曲部分の隣り合う素線27が互いに接触する
のが防げる。したがつて、湾曲部分の内側になる
部分の***部28が上記素線27間に突出して確
実に圧縮変形するから、このことによつてもチユ
ーブ25の腰折れを防ぐことになる。さらに、チ
ユーブ25を湾曲して処置具30を挿通する場
合、この処置具30の先端部は上記チユーブ25
の湾曲部分の***部28が伸びた外側の内面に沿
つて案内されるから、上記***部28に処置具3
0が引掛り、その挿通が円滑に行なえなくなると
いうことがない。
また、上記チユーブ25は、コイル体26が巻
装される部分の肉厚tを他の部分に比べて薄くし
たから、それだけコイル体26の径方向外方への
突出を小さくできる。つまり、処置具挿通管23
を全長にわたつて細くすることができる。
なお、上記一実施例ではコイル体25の素線2
7の断面形状を長円形としたが、その断面形状は
長方形や円形などであつてもよい。
また、チユーブ25に形成する***部28は、
コイル体26が嵌挿される部分の全体に形成して
もよくあるいは一部分にだけ形成してもよい。一
部分にだけ***部28を形成する場合、上記チユ
ーブ25が最も大きな湾曲角度で湾曲される湾曲
管部13の軸方向中央部分に対応する個所に形成
するのが効果的である。
以上述べたように本考案は、可撓性チユーブの
少なくとも湾曲管部と対応する部分の外周にコイ
ル体を嵌挿する処置具挿通管において、上記チユ
ーブの上記コイル体が嵌挿される部分の肉厚を他
の部分に比べて薄くするとともに、上記チユーブ
の素線間に位置する部分を径方向外方に***させ
た***部に形成した。したがつて、チユーブが湾
曲させられたときに、その湾曲部分の外側に位置
する***部が伸びて引張力を分散し、内側に位置
する***部が圧縮されて圧縮力を吸収するから、
上記引張力や圧縮力によつてチユーブが腰折れす
ることがほとんどなく、とくに湾曲させたときに
大きな引張力や圧縮力が発生する内径が大きなチ
ユーブには極めて有効である。また、チユーブの
コイル体が嵌挿される部分の肉厚を他の部分より
も薄くしたので、それだけ処置具挿通管の外径を
細くし、挿入部のとくに湾曲管部の細径化による
挿入性の向上を計ることができ、さらにチユーブ
の外側にだけコイル体が設けられるため、使用後
におけるチユーブ内面の洗浄を容易かつ確実に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は内視
鏡挿入部の側断面図、第2図は処置具挿通管の側
断面図、第3図はコイル体の素線の断面図、第4
図は上記処置具挿通管を湾曲させたときの側断面
図である。 25……チユーブ、26……コイル体、27…
…コイル体の素線、28……***部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 湾曲管部を有する挿入部に挿通される可撓性
    のチユーブの少なくとも上記湾曲管部と対応す
    る部分の外周にコイル体を嵌挿した内視鏡の処
    置具挿通管において、上記チユーブの上記コイ
    ル体が嵌挿される部分の肉厚を他の部分に比べ
    て薄くするとともに、上記チユーブの上記コイ
    ル体の素線間に位置する部分を径方向外方へ隆
    起させた***部に形成したことを特徴とする内
    視鏡の処置具挿通管。 (2) 上記***部は上記可撓性チユーブのコイル体
    が嵌挿された部分の少なくとも一部に形成した
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の内視鏡の処置具挿通管。 (3) 上記コイル体の素線間の間隔は、上記チユー
    ブのコイル体が嵌挿された部分の肉厚の2倍以
    上5倍以下であることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の内視鏡の処置具挿通
    管。 (4) 上記コイル体の素線の断面形状はほぼ長円形
    もしくは長方形であることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の内視鏡の処置具
    挿通管。
JP9023383U 1983-06-13 1983-06-13 内視鏡の処置具插通管 Granted JPS59196206U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023383U JPS59196206U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 内視鏡の処置具插通管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023383U JPS59196206U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 内視鏡の処置具插通管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196206U JPS59196206U (ja) 1984-12-27
JPS6324886Y2 true JPS6324886Y2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=30220138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023383U Granted JPS59196206U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 内視鏡の処置具插通管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196206U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733764Y2 (ja) * 1987-05-20 1995-08-02 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JP2009254798A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用配管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136432A (en) * 1981-02-19 1982-08-23 Olympus Optical Co Tube for endoscope

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099515U (ja) * 1974-01-12 1975-08-18
JPS50122911U (ja) * 1974-03-23 1975-10-07
JPS5940002Y2 (ja) * 1976-12-28 1984-11-12 株式会社メドス研究所 内視鏡における彎曲装置
JPS56125580U (ja) * 1980-02-26 1981-09-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136432A (en) * 1981-02-19 1982-08-23 Olympus Optical Co Tube for endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59196206U (ja) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236509A (en) Curving device in an endoscope
US5282860A (en) Stent tube for medical use
US4753222A (en) Endoscopic flexible tube
JPH07194707A (ja) 薄壁カテーテル
JP4412785B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPS6324886Y2 (ja)
JP3184086B2 (ja) カテーテル
JP4017734B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP4827301B2 (ja) 内視鏡用カテーテル
JPH0546723Y2 (ja)
JP6869350B2 (ja) 内視鏡用可撓管及び内視鏡
JPS6317448Y2 (ja)
JP4406096B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JPS6348243Y2 (ja)
JPH0733764Y2 (ja) 内視鏡
JP3893511B2 (ja) 気管内チューブ挿管用内視鏡
JPS6330404Y2 (ja)
JP4521203B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JPH0348804B2 (ja)
JP4017736B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP4017735B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPS61162929A (ja) 内視鏡
JPH0434801Y2 (ja)
JPH0117284Y2 (ja)
JPH11267090A (ja) 内視鏡の挿入部