JPS63245304A - 工具異常予知装置 - Google Patents

工具異常予知装置

Info

Publication number
JPS63245304A
JPS63245304A JP8002187A JP8002187A JPS63245304A JP S63245304 A JPS63245304 A JP S63245304A JP 8002187 A JP8002187 A JP 8002187A JP 8002187 A JP8002187 A JP 8002187A JP S63245304 A JPS63245304 A JP S63245304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
shaft
mounting shaft
drill
tool mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8002187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346242B2 (ja
Inventor
Osamu Date
伊達 脩
Tsutomu Aoki
務 青木
Fukuo Wakano
若野 福男
Masaaki Hiraoka
平岡 正章
Reiji Takada
高田 禮
Yoshitsugu Honma
本間 喜嗣
Hitomi Nakai
中井 瞳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8002187A priority Critical patent/JPS63245304A/ja
Publication of JPS63245304A publication Critical patent/JPS63245304A/ja
Publication of JPH0346242B2 publication Critical patent/JPH0346242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動工具交換装置(ATC)付きの数値制御
工作機械、いわゆるマニシングセンタあるいは、ターニ
ングセンタなどの工作機械に用いるツールホルダに取付
けた工具の異常を予知する装置に関し、特に、工具異常
予知時において、工具取付軸を主軸に対して回転方向と
軸方向の両方に逃げ得るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の技術として実開昭59−132710号公報に記
載された考案のように工作機械のスピンドルとドリルチ
ャックの間にバネで押されたプランジャと、このプラン
ジャの先端が係合する係合凹部を設けて、ドリルチャッ
クに固定したドリルに加わる抵抗が一定値になるとプラ
ンジャが係合凹部から外れてスピンドルとドリルチャッ
クとを切り離し、スピンドルに対してドリルチャックが
自由に回転し得るようにするとともにトルクスイッチが
働いてスピンドルを非常停止させるようにしたものがあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来技術の場合、工具の異常時において、スピン
ドルとドリルチャックを切り離すため、非常停止をかけ
られたスピンドルが+i性で若干回転してもドリルは回
らないが、スピンドルを軸方向に動かす自動送り機構の
慣性も作用するので停止したドリルに送りがかかりドリ
ルが折損する場合があるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明はマニシング
センタなどの工作機械の主軸に着脱自在に取付けるツー
ルホルダ本体の筒体内に、工具取付軸を回転自在に取付
け、この筒体内には工具取付軸に加わる抵抗が設定値に
達するまでは筒体と工具取付軸とを一体に係合し、工具
取付軸に加わる抵抗が設定値を越えると、筒体に対して
工具取付軸を軸方向および回転方向の何れにも自由にす
る結合手段を設け、工具取付軸に加わる抵抗が、設定値
を越えると、前記主軸の回転を停止させるなどの異常信
号を発する検出手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明は上記の構成であるから、工具取付軸の下端に
ドリルなどの工具を取付けたツールホルダを工作機械の
主軸に取付け、この主軸の回転により所望のワークに孔
あけなどの工作をおこなっている状態において、加工が
正常に行われているときは筒体と工具取付軸は結合して
一体となって回転している。
しかし、何等かの原因で工具取付軸に異常に大きい抵抗
が働くと、筒体の回転に対して工具取付軸の回転が遅れ
る。これにより結合手段による筒体と工具取付軸の結合
がずれる。
上記のように筒体と工具取付軸の結合がずれると、結合
手段が外れ、筒体に対して工具取付軸が軸方向および回
転方向に自由となる。
また、上記のように筒体と工具取付軸がずれると、検出
手段も働いて工作機械の主軸を停止させるが、慣性によ
り主軸は筒体などとともに若干回転し、主軸の送り機構
にも慣性があるので異常発生後筒体は若干進む。
しかし、この発明装置の場合は前記のように異常発生と
同時に筒体に対して工具取付軸が、軸方向と周方向の両
方向に対して自由となるので、慣性により筒体が若干回
動したり軸方向に移動しても、ドリルなどがワークに喰
い込むおそれはない。
〔実施例〕
第1図に示す実施例において、1はマニシングセンタな
どの工作機械本体の非回転部、2は主軸で適宜の駆動手
段により駆動される。3はツールホルダで、回転部材4
と、この回転部材を支持する非回転支持部材5とからな
っている。
回転部材4の上部には主軸2のテーパ孔にはまるテーパ
シャンク6を設ける。このテーバシャンクの下部はAT
Cのマニプレータの爪がはまる周溝を有する保持部7と
なり、その下端が前記回転部材4に一体にねじこまれて
いる。
また、回転部材4は円筒状で、その内部には前後のスラ
イドベアリング9.10を介して工具取付軸8を間怠に
取付けて、工具取付軸は回転部材4に対し軸方向と回転
方向の両方に自由となっている。
11は部材4と工具取付軸8とを結合する結合手段で、
この結合手段11はボール12と、このボールを受ける
ため、工具取付軸8の外側に一体に設けた突部13と、
ボール12を突部13に設けた凹部14に押し付けるバ
ネ15およびバネ受16からなっている。
上記の凹部14は凹球状のもので、突部13は凹部14
を囲むように形成されてクレータ状となっている。
また、部材4の前端には、ここにねじ込んだ支持ナツト
17で支持されている調節筒18を回動自在に装着して
、その内周の支持部19に前記バネ受16の外端を圧着
させる。この支持部19は第2図のように突部13が二
つあるときは渦巻の一部をなすように、一端から次第に
深くなるものを約180°の範囲で2個所形成する場合
と、第3図のように、180°隔てた位置において、最
も深く、それより次第に浅くなる複数の弧状の凹所とし
た支持部19を一定間隔で設けたものなどがある。
第2図の場合は、第2図の位置から、矢印方向に調節筒
18を回していくとバネ15が次第に圧縮されて凹所1
4に対するボール12の圧力が強くなるが、調節筒18
を任意の位置に固定するために、第1図のように調節筒
18の一部に設けたネジ孔にねじ込んだ止ネジ20を支
持ナツト17に圧着する。
第3図の場合は各支持部19毎に調節筒18が固定され
るので止ネジは不用である。
実施例では検出手段とし圧縮空気の圧力変化を利用した
ものを示している。
すなわち、工具取付軸8にその中央を横断する排気孔2
5を設け、工具取付軸8と回転部材4の間に固定したス
リーブ26の両側に排気孔25に対向する半径方向の連
通孔27を設け、一方の連通孔27はスリーブ26の外
側の軸方向の溝28に連通させ、この溝28はツールホ
ルダ3に設けた排気路29により外気に開放し、一方の
連通孔27は回転部材4に設けた連通孔30に連通させ
る。
31は前記非回転支持部材5の内周に固定した環状部材
で、この部材31の内周面は回転部材4の連通孔30の
部分の外周に気密を保って接触している。
上記環状部材31の内周には連通孔30に通じる周溝を
全周に亘り形成し、この周溝に通じる半径方向の連通孔
32を部材31に設ける。
非回転支持部材5の一例には流体受部35を突出させて
一体に設け、この受部35を上下に貫通する縦孔に係合
ビン36の下部をはめ、この係合ピン36の下端に大径
の蓋38を固定する。
前記非回転部1の下面には係合ビン36がはまる係合部
33を設け、この係合部33に係合ピン36の上部をは
め、バネ34により非回転部1の下面に圧着せしめる摺
動体37には逆止弁39を有する空気導入口40を設け
、この導入口40をピン36に設けた連通路41に連通
させ、流体受部35には連通路41と前記連通孔32を
連通させる連通路42を設ける。
また、前記非回転部1には前記空気導入口40に通じる
空気供給路43を設ける。
実施例には上記の構成の他にツールホルダ3のシャンク
6を主軸2から外したときに回転部材4を非回転支持部
材5に対して固定する固定手段やクーラント液の供給手
段などが示されているが、詳細な説明は省略する。
また図示省略しであるが前記空気供給路43に連通する
送気路はコンプレッサ、レシーバタンクなどからなる圧
縮空気源に通じており、その途中の分岐路に圧力センサ
を設ける。この圧力センサは圧力スイッチのようなもの
で、このセンサは制御アンプに接続され、このアンプか
らマニシングセンタの制御信号を発信するようになって
いる。
また、前記供給路43と送気路の間には電磁弁を設けて
ツールホルダ3を主軸2に取付けた条件でこの電磁弁が
開くように回路を構成する。
つぎに上記実施例の作用を説明すれば、工具交換装置な
どによりツールホルダ3のシャンク6を主軸2にはめ込
み、電磁弁を開いた状態で主軸2が回転を始めると工具
取付軸8に取付けた工具(図示省略)によりワークに対
する加工が始まるが、加工が正常に行われている間は第
1図ないし第3図のようにボール12が凹部14にはま
り、工具取付軸8と回転部材4がボール12と凹部14
の係合を介してともに回転し、この取付軸8と部材4が
一定の位置関係を保っているので、第1図のように連通
孔27は排気孔25により排気路2Sと連通されている
この状態では圧縮空気源からの圧縮空気が供給路43−
逆止弁3S−空気導入口4〇一連通路41一連通路42
一連通孔32−排気孔25−と流れ、溝28から排気路
29を経て外気に放出されるから、送気路の空気圧は正
常値に保たれ、圧力センサは働かない。
このような加工作業中において、ドリルの損耗、ドリル
選定不良、切屑詰まりなどの原因で、工具取付軸8に加
わる抵抗が増大して一定値以上になると、第2図に示す
工具取付軸8の突部13に設けた凹部14からボール1
2が第4図、第5図のように外れる。
このようにボール12が凹部14から外れて工具取付軸
8が部材4の回転に追随しな(なると、排気孔25と連
通孔27がずれて排気孔25が遮断される。
こうして排気孔25が遮断されると、送気路内の空気圧
が急上昇し、圧力センサがこれを怒知してその信号が制
御アンプに人力され、これが、増巾されてマニシングセ
ンタの制御部に入力され主軸2を停止させる。
こうして主軸2が停止すると同時に音グまたはハイロッ
トランプなとの警報器を働かせて異常状態を知らせるこ
とによりこの部分の点検あるいはアダプタの交換が行わ
れる。
また、深夜における無人運転の場合は制御アンプから出
力信号が発せられて主軸が停止すると、工具交換装置が
働いて予備のツールホルダと交換するようにしておけば
異常事態によるマンニングセンタの停止時間を最短にで
きる。
上記のように排気孔25が遮断された瞬間からマニンン
グセンタの制御部からの信号で主軸2が停止するまでに
は若干のタイムラグがあり、しかも主軸2やツールホル
ダ3などの慣性もあるから、主軸2が完全に停止するま
でには若干の時間を要し、また、軸方向の送りの停止も
若干のおくれがあるが、この発明の場合は上記のように
ボール12が凹部14から外れると、このボール12は
第5図、第6図のように突部13の前方部の切削工具取
付軸8の外周面に接触する状態に移動する。
従って異常発生と同時に工具取付軸8が、回転部材4に
対して軸方向と回転方向の両方向に自由となり、回転部
材4に対して後退するから主軸20回転や送りが若干続
いても切削工具取付軸8にトルクやスラスト荷重が働か
なくなり、ドリルなどの折損を防止する。
第7図は他の実施例を示すもので、異なる部分、すなわ
ち、主として結合手段について説明する。
この場合、ボール12の外側は環状の受座45と環状の
押圧部材46で挾んでいる。押圧部材46はバネ受47
で支持されたバネ48で押圧されているが、このバネ受
47の後部は回転部材4内の受は輪52により支承し、
この受は輪52の両側の突片4Sを部材4に設けた軸方
向のガイド孔に入れて部材4に対して進退自在で回動不
可とし、部材4の外側に摺動自在に嵌合したネジ輸50
の前部に設けた係合切欠51に前記突片4Sを係合させ
る。
また、前記ネジ輸50の雄ネジには部材4の外側に回動
自在にはめた調節筒54の雌ネジをねじ込み、この調節
筒54の後端をツールホルダ3の保持部7により支承せ
しめて、調節筒54の回転によるネジ輪50の進退によ
って受は輪52およびバネ受47を進退させ、バネ48
の調節を行なうようにする。
また、この実施例では排気路29を回転部材4の下端面
に開口させる。
この実施例において工具取付軸8に加わる抵抗が限界を
こえると、押圧部材46がバネ48を圧縮して第7図の
右方に逃げると同時にボール12が突部13を乗越えて
工具取付軸8の外周部へ移動する。
従って取付軸8は回転部材4に対して自由となり、他方
では排気孔25と排気路2Sのずれにより図示省略しで
ある圧力スイッチが働く。
上記の各実施例では異常時の検出手段として空気圧遮断
方式を示したが、この逆の方式、すなわち、正常状態で
は排気路を遮断し、異常時に排気路を開放して圧力セン
サによる圧力の低下の検知により異常を検知するように
しても同様である。
また、工具取付軸8に加わる抵抗が設定値を越えたこと
を検知する手段は実施例のような圧縮空気圧の変化を利
用する方法の他に、電気式などの任意の方法を利用でき
る。
第8図は上記の各実施例の作用状態を説明するグラフで
あって、縦軸がドリルの送り速度を示し、横軸が左から
右に時間の経過を示している。
上記グラフにおいて、0点から一定の送り速度で切削加
圧を実施中にa点で異常が発生すると、若干のおくれを
もってb点で結合手段11が分離する。
この発明の場合は結合手段11が分離した直後に前記の
ように工具取付軸8が自由になり、ドリルなどの送りが
C点において殆ど零になる。
ついで、d点で圧力センサが作動し、e点で停止信号が
発せられる。
従来ではこの時点から若干の時間が経過してから1点で
停止するまでは工具取付軸とツールホルダとは軸方向に
拘束されているので、主軸の軸方向の送りが速い場合、
主軸が停止するまでの主軸の送り作用により工具取付軸
に送りがかかり、工具を損傷するおそれがある。
〔効果〕
この発明は上記のように、切削加工中に工具取付軸に加
わる抵抗が異常に大きくなると、結合手段が分離して、
ツールホルダの回転部材に対して工具取付軸が軸方向と
回転方向の両方に自由になる。
従って、速い送りをかけて、切削中において、突然工具
取付軸が停止したにも係わらず、非常停止装置のタイム
ラグや各部の慣性により主軸の送りが若干の間つづいて
も工具取付軸がツールホルダに対して後退するために先
端のドリルの折損などのおそれが全くなくなるという特
有の効果があ
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の実施例を示す要部縦断側面図、
第2図は結合手段部分の拡大横断面図、第3図は同じ部
分の他の例を示す拡大横断面図、第4図、第5図は結合
手段の作用を示す拡大横断面図、第6図は同じく結合手
段の分離状態を示す縦断側面図、第7図は他の実施例を
示す一部切欠縦断側面図、第8図は作用を示すグラフで
ある。 2・・・・・・主軸、3・・・・・・ツールホルダ、4
・・・・・・回転部材、8・・・・・・工具取付軸、1
1・・・・・・結合手段、12・・・・・・ボール、1
3・・・・・・突部、14・・・・・・凹部、15・・
・・・・バネ、45・・・・・・受座、46・・・・・
・押圧部材、47・・・・・・バネ受、4日・・・・・
・バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工作機械の主軸に着脱自在に取付けるツールホルダの回
    転部材内に、工具取付軸を回転自在に取付け、この回転
    部材内には工具取付軸に加わる抵抗が設定値に達するま
    では回転部材と工具取付軸とを一体に係合し、工具取付
    軸に加わる抵抗が設定値を越えると、筒体に対して工具
    取付軸を軸方向および回転方向の何れにも自由にする結
    合手段を設け、工具取付軸に加わる抵抗が、設定値を越
    えると、前記主軸の回転を停止させるなどの異常信号を
    発する検出手段を設けたことを特徴とする工具異常予知
    装置。
JP8002187A 1987-03-31 1987-03-31 工具異常予知装置 Granted JPS63245304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002187A JPS63245304A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 工具異常予知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002187A JPS63245304A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 工具異常予知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63245304A true JPS63245304A (ja) 1988-10-12
JPH0346242B2 JPH0346242B2 (ja) 1991-07-15

Family

ID=13706634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8002187A Granted JPS63245304A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 工具異常予知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63245304A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253070A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Fuji Electric Co Ltd 外部メモリからの設定データ切換方法
JPH024706U (ja) * 1988-06-17 1990-01-12
JPH071291A (ja) * 1993-04-20 1995-01-06 Howa Mach Ltd 工具ホルダ
JP2007331042A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Tokuden Co Ltd 深穴加工装置
KR102466657B1 (ko) * 2021-07-05 2022-11-17 김호중 원심력이 최소화되는 건드릴 어셈블리

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345329U (ja) * 1976-09-20 1978-04-18
JPS59136228U (ja) * 1983-02-28 1984-09-11 緑川 昌広 タツプアダプタ−
JPS61270054A (ja) * 1985-05-25 1986-11-29 Nippon Pneumatic Kogyo Kk 工具異常予知装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345329U (ja) * 1976-09-20 1978-04-18
JPS59136228U (ja) * 1983-02-28 1984-09-11 緑川 昌広 タツプアダプタ−
JPS61270054A (ja) * 1985-05-25 1986-11-29 Nippon Pneumatic Kogyo Kk 工具異常予知装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253070A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Fuji Electric Co Ltd 外部メモリからの設定データ切換方法
JPH024706U (ja) * 1988-06-17 1990-01-12
JPH0413045Y2 (ja) * 1988-06-17 1992-03-27
JPH071291A (ja) * 1993-04-20 1995-01-06 Howa Mach Ltd 工具ホルダ
JP2007331042A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Tokuden Co Ltd 深穴加工装置
KR102466657B1 (ko) * 2021-07-05 2022-11-17 김호중 원심력이 최소화되는 건드릴 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346242B2 (ja) 1991-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448564B2 (ja)
US4773290A (en) Caliper machining apparatus and method
US4122755A (en) Self-locking chuck
KR950004664B1 (ko) 공구홀더
US3603203A (en) Pneumatic tool-sensing system for machine tool
US5674031A (en) Tool holder in particular quick exchange chuck
JPS63245304A (ja) 工具異常予知装置
US4870786A (en) Workstock
US4787785A (en) Machine tool with a spindle head
JP5009838B2 (ja) ワークの支持装置および回転割出機
US3945275A (en) Rotary jaw chuck with stock detector
US5277523A (en) Precision depth spindle
US4679970A (en) High speed toolholder for a machining center
JPH0722874B2 (ja) 振動切削装置の自動制御方法
JP3016266U (ja) 切削工具
JPH0295537A (ja) 切削工具保護装置
US2950636A (en) Safety drivers for gun drills
JP2602306B2 (ja) 切削工具保護装置における自動復帰装置
JP4690231B2 (ja) 軸状工作物の製造方法
JPH0615549A (ja) クランプ・アンクランプ確認装置
JPH02190203A (ja) 固定型工具の保護装置
JP3456341B2 (ja) 主軸チャックのワーク着座検出装置
JP3075972B2 (ja) 工具ホルダー、特に迅速交換チャック
JPS624404Y2 (ja)
JPH01289646A (ja) 工具異常予知装置