JPS6324414A - 位置情報入力装置 - Google Patents

位置情報入力装置

Info

Publication number
JPS6324414A
JPS6324414A JP61168338A JP16833886A JPS6324414A JP S6324414 A JPS6324414 A JP S6324414A JP 61168338 A JP61168338 A JP 61168338A JP 16833886 A JP16833886 A JP 16833886A JP S6324414 A JPS6324414 A JP S6324414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
information detection
housing
sphere
positional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61168338A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Kawasaki
周作 川崎
Takeo Nakamura
武夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61168338A priority Critical patent/JPS6324414A/ja
Publication of JPS6324414A publication Critical patent/JPS6324414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は操作板上に於いて2次元的に描く手書き図形な
どをコンピューターにオンラインで入力する場合などに
使用して有効な位置情報入力装置に関するものである。
従来の技術 従来、手動操作にともなって平面上を移動する物体に付
属された球体の動きを信号に変換してその物体の位置情
報を得て、その位置情報をコードなどを通してコンピュ
ーターなどに入力する装置として第9図、第10図に例
示するものが考えられている。これを説明すると第9図
は従来の位置情報入力装置の一部切断平面図、第10図
はその一部切断側面図である。それらの図面において、
1は把持可能なハウジングであり上下に分割されてなる
。その内部には鉄製の球体2が転動可能に納められてお
り、かつその球体2の下部はハウジング1の底部に設け
られた開口3より下部へ突出して、載置平面4ど接する
ようになって居る。また前記ハウジング1は、前記球体
2と前記ハウジング1の底面部に転動自在に設けられた
複数個のポール5によって載置平面4上で移動自在に支
承される。前記球体2はハウジング1に対して直角に2
個の回転軸62L、6bと、前記回転軸62L。
6b間の等角度位置に取り付けられた弾性付勢体7によ
り水平方向の位置が規制され、また、前記ハウジング1
に固定された、ケース8内に納められることにより、上
下方向の位置が規制されている。前記回転軸62L、6
bの先端に移動量検出の為の光エンコーダーで作られた
位置情報検出部9a。
9bが取り付けられており、前記位置情報検出部ga、
gbより上部へ入出力用端子10が複数個突出している
。上部へ突出した入出力用端子10は、ハウジング1に
平行に設けられた、プリント基板11に半田により接続
されている。前記プリント基板11は、前記位置情報検
出部ga、gbにより検出した位置情報をその検出値に
応じた信号に変換するだめの回路が設けられており、コ
ード12を通してコンピューターの入力部に接続されて
いる。
次てこの従来例の動作について説明する。
まず、入力操作者が手で前記ハウジング1を把持して、
前記載置平面4上で動かすと、前記ハウジング1の移動
にともなって前記球体2も前記載置平面4上を転動する
。するとその前記球体2の外周に接している前記回転軸
6a、6bも回転する。この場合前記球体2は前記ノ・
ウジング1の移動方向と同方向に向かって転動するとと
もに、前記ハウジング1の移動量に応じた量だけ回転す
る。
さらに前記回転軸6&、sbに設けられた前記位置情報
検出部ga、gbにより前記回転軸62L。
6bの回転角を検出し、前記プリント基板11上に設け
られた回路により検出値に応じた信号を発生させ、前記
ハウジング1の移動方向ならびに移動量に応じた位置情
報を検出することができるものであった。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では次の点に問題があった。すで
に説明した中で回転軸aa、sbの先端に設けられた、
位置情報検出部9a、 9bの入出力端子10は、プリ
ント基板11に半田により固定されているが、この時、
従来は、第9図、第10図から明らかな様に2個の前記
位置情報検出部92L。
9bが球体2をはさんで、互いに最も距離の離れた位置
に配置されている。このことにより前記プリント基板1
1は前記ハウジング内全面に配置し、又高さの関係より
球体2を保持しているケース8の外形にそって孔をあけ
て構成する必要があった。
このため前記プリント基板11は非常に歩留りが悪くな
り高コストなものとなって居ると共に製品の小形化が図
れないという欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、プリ
ント基板の小形化を図り、安価でかつ小形化した位置情
報入力装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために本発明の位置情報入力装置
は、平面上を移動するハウジングと前記ハウジングの前
記平面上での移動に伴なって回転するように前記ハウジ
ングに転動可能に設けられた球体と、前記球体の回転に
よって前記ハウジングの移動を検出する2個の位置情報
検出手段と、前記位置情報検出手段で検出した検出値を
、その検出値に応じた信号に変換する位置情報変換手段
を具備し、前記位置情報検出手段がそれぞれ回転軸と位
置情報検出部より構成され、一方の前記位置情報検出部
が、他方の前記位置情報検出部に近接して配置されたも
のである。
作用 本発明は前記の構成のように位置情報検出手段の位置情
報検出部を、位置情報変換手段側に構成したことKより
、プリント基板を小さく出来、安価なものと出来ると共
に、製品の小形化が図れるものである。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照にして説明す
る。第1図は本発明の一実施例を示す要部切断平面図、
第2図は要部切断側面図、第3図は同斜視図である。そ
れらの図面に於いて、13は位置情報入力装置、14は
前記位置情報入力装置13を移動自在に載置可能にした
平板上の操作板である。なおこれは必らずしも板状であ
る必要はない。ここで前記位置情報入力装置13ンよ把
持可能なハウジング15とそのハウジング15の一構成
要素ともなる底板152Lを設けており、前記底板15
2Lを含むハウジング16と前記操作板14上で所定間
隔あけて移動可能に交叉するために前記底板15&の下
面部に転動自在に配置されたスチール、プラスチックな
どで作られたポール16a。
16b、16C,16dと、下部が前記操作板14の面
上に接する様に前記ノ・ウジフグ15内に固定されたケ
ース18内に転動可能に配設された球体19と、前記球
体19に接するようにハウジング15の外形形状と平行
及び垂直に設けられた2個の回転軸20&、20bと、
前記球体19と前記回転軸2C1,20bをつねに接し
た状態に保持するだめの、前記球体19と前記回転軸2
0&。
20bとの接点から等角度の位置に、バネ等で圧接され
た弾性付勢体21が設けられている。ここで前記球体1
9は金属ボールや金属ボールにシリコンゴム、ウレタン
ゴム等をオーバーコートシタものが考えられる。
さらに前記回転軸2C1,20bの他端には前記球体1
90回転量を検出する位置情報検出部22+!L、22
bが設けられている。この位置情報検出部22&、22
bからは、後で詳しく説明する発光器、受光器への入出
力端子23が複数個上部へ出ており、前記位置情報検出
部22a、22bの検出値に応じて信号を変換する回路
を構成したプリント基板24に接続されており、前記プ
リント基板24には入出力用コード26が接続されてお
り、コンピューターに接続されるようになって居る。こ
こで前記位置情報検出部22a、22bは第1図、第2
図で分るようにそれぞれ近接して配置されている為、前
記プリント基板24が従来例と比較して小さくなって居
ることがわかる。これは、前記位置情報検出部22&、
22bの構成部品を極力小さくし、配置可能にしたもの
である。
ここで第4図〜第7図を参照に前記位置情報検出部22
a(22b)(l′i:ついて詳シく説明スルト、第4
図は前記位置情報検出部22&(22b)の構成例を示
した図である。同図において、前記回転軸2oIL(2
0b)に取付けられて、前記回転軸20& (20b 
)と一体内に回転する回転板26は光を透過させない材
質で形成されておシ、前記回転板26には円周上に等間
隔に多数のスリット27が設けられている。一方前記回
転板26のスリット位置に対応して、前記回転板26を
はさむようにして、発光器28と受光器29が設けられ
ている。前記発光器28は第5図の回路図に示すように
、常時一定の光量で発光するように電源30から一定の
電圧が加えられている。
また前記受光器29は受ける光量によって前記端子23
に得られる出力電圧が変化するようになって居る。した
がって、前記受光器29と前記発光器28の間の前記回
転板26のスリット位置が変化すると、それを透過する
光量が変化するため、前記受光器29の出力電圧もそれ
ば従って変化する。以上のことにより、前記回転板26
が前記回転軸201L(20b)とともに回転すると、
前記端子23に現われる出力電圧は第6図aに示すよう
に変化する。
また前記位置情報検出部22+!L (22b )には
、前記回転板26をはさんで、もう−組の発光器31と
受光器32が第4図に示すように設けられている。この
前記発光器31と前記受光器32の配置位置は、前記受
光器29の出力電圧が第6図&のようになるのに対して
、前記受光器32の出力電圧は第6図すのように前記受
光器29の出力電圧に対して位相が90度遅れた形で変
化する。逆に前記回転板26が第4図に示す矢印B方向
に回転すると、前記受光器32の出力電圧は前記受光器
29の出力電圧に対して位相が90度進んだ形で変化す
る。
前記受光器29.32の出力電圧はそれぞれ第7図に示
すように増幅器33.34により増幅された後、波形整
形器35.36を通して矩形波に波形整形される。その
後位相比較器37によって、2つの信号の位相を比較す
ることにより前記回転板26の回転方向を検出するとと
もに、どちらか一方の信号の波の数を演算器38によっ
て加算することにより、前記回転板260回転角を検出
す    ゛ることかできる。なお演算器38によって
検出された信号はコンピューター本体に供給されて処理
される。
以上の構成により回転軸20a、20bの回転方向およ
び回転角を検出することが出来る。
次に本実施例の操作ならびに動作について、詳しく説明
する。まず位置情報入力装置13を操作板14上に載置
して操作移動するとノ・ウジング16の移動にともなっ
て球体19も操作板14上を転動する。するとその球体
19の外周に接している回転軸20J 20bも回転す
る。この場合球体19はハウジング16の移動方向と同
方向に向って転動するとともに、ハウジング15の移動
量に応じた量だけ回転する。さらに前記回転軸2o&。
20bに設けられた位置情報検出部22&、22bによ
り前記回転軸20&、20bの回転角を検出し、プリン
ト基板24上に設けられた回路により検出値に応じて信
号を変換させハウジング15の移動方向ならびに移動量
に応じた位置情報を検出するものである。
又、第8図に本発明他の実施例を示す。同図において、
前記位置情報検出部221L、22bよシ上部方向へ出
ている入出力の前記端子23は、フレキシブルに構成さ
れた配線板395L、39bに半田付等により接続され
ている。前記配線板39a。
39bは、前記プリント基板24に直接、又はコネクタ
ー4C1,40bを介して着脱可能に結合されている。
この実施例によればさらに前記プリント基板24の小形
化が図れる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明によれば、従来例
と比較して前記プリント基板を大幅に小形化出来る利点
を有するもので、そのことによりプリント基板のコスト
を大幅に引き下げることが可能となると共に、製品の小
形化が図れるものである。したがって本発明によれば、
安価で小形化された位置情報入力装置を提供することが
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部切断平面図、第2
図は同要部切断側面図、第3図は同斜視図、第4図は同
位置情報検出部の構成例を示す斜視図、第5図はその回
路構成図、第6図a、bは同出力波形図、第7図は本発
明に使用し得る信号処理回路の一例のブロック図、第8
図は本発明の他の実施例を示す要部切断平面図、第9図
は従来例を示す要部切断平面図、第10図は同要部切断
側面図である。 13・・・・・・位置情報入力装置、14・・・・・・
操作板、15・・・・・・ハウジング、152L・・・
・・・底板、16&〜d・・・・・・ボール、18・・
・・・・ケース、19・・・・・・球体、20Δ、20
b・・・・・・回転軸、21・・・・・・弾性付勢体、
22&、22b・・・・・・位置情報検出部、23・・
・・・・入出力用端子、24・・・・・・プリント基板
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第5図 第 6 図 第 7 図 第 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面上を移動するハウジングと、前記ハウジングの前記
    平面上での移動に伴なって回転するように前記ハウジン
    グに転動可能に設けられた球体と、前記球体の回転によ
    って前記ハウジングの移動を検出する2個の位置情報検
    出手段と、前記位置情報検出手段で検出した検出値を、
    その検出値に応じた信号に変換する位置情報変換手段を
    具備し、前記位置情報検出手段がそれぞれ回転軸と位置
    情報検出部より構成され、一方の前記位置情報検出部が
    他方の前記位置情報検出部に近接して配置されたことを
    特徴とする位置情報入力装置。
JP61168338A 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置 Pending JPS6324414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168338A JPS6324414A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168338A JPS6324414A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324414A true JPS6324414A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15866205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168338A Pending JPS6324414A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 位置情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324414A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183737A (ja) * 1974-12-16 1976-07-22 Xerox Corp
JPS59188515A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手操作形計算機制御装置
JPS6017529A (ja) * 1983-07-09 1985-01-29 Ricoh Co Ltd 位置指示装置
JPS60107130A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Fujitsu Ltd 位置指示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183737A (ja) * 1974-12-16 1976-07-22 Xerox Corp
JPS59188515A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手操作形計算機制御装置
JPS6017529A (ja) * 1983-07-09 1985-01-29 Ricoh Co Ltd 位置指示装置
JPS60107130A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Fujitsu Ltd 位置指示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809722B2 (en) Hand-held mobile mouse
US4954817A (en) Finger worn graphic interface device
US4524348A (en) Control interface
EP0392651A1 (en) Trackball mechanism
US4623787A (en) Ball and transducer mounting arrangement for mouse
JPS6324414A (ja) 位置情報入力装置
JPS6142025A (ja) 表示装置上の設計作業に用いられる入力装置
JPH0750425B2 (ja) 位置情報入力装置
JPS5985913A (ja) 位置入力装置
JPS63308631A (ja) 位置情報入力装置
JPS63172324A (ja) 座標入力装置
US6081258A (en) Twin mouse digitizer
JPS5985912A (ja) 三次元位置入力装置
CN215275718U (zh) 一种轨迹球装置及游戏设备
JPS63101923A (ja) 位置情報入力装置
JPH0335688B2 (ja)
JPS6324413A (ja) 位置情報入力装置
JP2792124B2 (ja) ワイヤレスマウスシステム
JPS62108329A (ja) 位置情報入力装置
KR19980059377U (ko) 손 부착형 유선 마우스
JPH0116190Y2 (ja)
JPS6378225A (ja) 位置情報入力装置
JPS6038739B2 (ja) 位置情報入力装置
JPH0330913Y2 (ja)
JPH01152528A (ja) 位置情報入力装置