JPS63238550A - 酵素センサ - Google Patents

酵素センサ

Info

Publication number
JPS63238550A
JPS63238550A JP62071830A JP7183087A JPS63238550A JP S63238550 A JPS63238550 A JP S63238550A JP 62071830 A JP62071830 A JP 62071830A JP 7183087 A JP7183087 A JP 7183087A JP S63238550 A JPS63238550 A JP S63238550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
sensor
enzyme sensor
solution
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071830A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Katsube
勝部 昭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62071830A priority Critical patent/JPS63238550A/ja
Priority to EP19880902926 priority patent/EP0412155A4/en
Priority to PCT/JP1988/000308 priority patent/WO1988007676A1/ja
Publication of JPS63238550A publication Critical patent/JPS63238550A/ja
Priority to DK659888A priority patent/DK659888A/da
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酵素センサ、特に固定化酵素膜を形成した酵素
センサに関するものである。
[従来の技術] 従来、ガラス電極型のイオン感応性電極や半導体加工技
術を利用した微小先端型イオン感応性電極、さらには、
半導体デバイス技術を利用したイオン感応性電界効果ト
ランジスタ(ISFET)のイオン感応膜上に酵素固定
化膜を形成した酵素センサが、4泉〔日本化学会誌No
、6(1983) ]らによって報告されている。
イオン感応膜上 の表面電位が変化する膜で、その電位を測定することで
溶液のイオン濃度を知ることができる。更に、このイオ
ン感応膜上に反応により水素イオンの増減を伴う酵素膜
を固定化することで、酵素センサとすることができ連続
的で簡便な測定が可能となった。
ところが、この酵素センサの寿命が短いため、長期間安
定な測定を行うことができなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、酵素センサの劣化を防ぎ長期間安定な測定を
可能にする酵素センサを提供する。
[問題点を解決するための手段] この問題点を解決するための一手段として、本発明の酵
素センサは、固定化酵素膜を有する酵素センサであって
、所定のpH溶液中に浸漬されている。
[作用コ かかる構成において、所定のpH溶液により固定化酵素
膜の劣化を防ぐ。
[実施例] (1) p Hセンサの作成 水素イオン感応膜である酸化イリジウム(IrOX)[
をITOガラス、石英基板またはサファイヤ基板上に形
成することで、pHセンサを作成することができる。ま
た、l5FETの感応膜として酸化イリジウム(I r
o、)をFETのゲート上、またはゲートから引き延ば
した基板上に形成することで、pHセンサを作成するこ
とができる。
この酸化イリジウム(rro、)感応膜はイリジウムを
ターゲットにして、純酸素による反応性スパッタリング
により形成した。このスパッタリング時のペルジャー内
の圧力は約10−’torr(=mmHg)であり、形
成した酸化イリジウム(I rox)膜の膜厚は約80
0人である。酸化イリジウム(Ire、)膜形成後、p
Hセンサの出力を得るためリード線と導電性接着剤でコ
ンタクトを取った。さらに、電極部分を保護するために
、エポキシ樹脂やシリコーン樹脂でpHセンサをモール
ドした。
(2)酵素センサの作成 酵素センサは、(1)の方法により作成したpHセンサ
のイオン感応膜上に固定化酵素膜を形成することにより
作成される。固定化酵素膜の形成方法は架橋法によるも
ので、 0.1M、  pH7,5の HE  P  
E  S  (N−2−ヒドロ午シルピペラジンーN−
2−エタンスルホン酸:N−2−Hydroxyeth
ylpiperazine−N−2−ethansu 
l ton 1cacid)−N a OHの緩衝液に
、300 mg/ml となるように牛血清アルブミン
、50mg/ml となるようにウレアーゼを溶解した
。このン夜にグルタルアルデヒドを混ぜて、pHセンサ
の酸化イリジウム(Ire、)膜上に適下し、すぐに約
3000r p mで1分間センサを回転させた(スピ
ンコード法による作成)。これにより、均一性が高く、
薄い膜厚(約1μm)の固定化酵素膜を持つ酵素センサ
、本実施例では尿素センサを得ることができた。
(3)酵素センサの保存 上記(2)により作成した酵素センサの測定は、30℃
のO,1M 、 p H7,5のHEPES −NaO
Hwi街液、リン酸緩衝液、トリス−HC交緩衝液中に
て一定の尿素濃度100mg/diで行い、基準の電極
としてAg/AgC1を用いて、酵素センサの出力電圧
を計測した。
測定後、酵素センサを次の各実施例に示すよう ′に、
各溶液に浸漬保存して、その劣化状況をテストした。溶
液のpHは酵素が失活しない領域が好ましく、この領域
として5.0〜8.0がよく、特に7.4〜8.0が好
ましい。また、温度としては酵素が失活しない20℃〜
−20℃が好ましく、特に4℃〜0℃が好ましい。
〈実施例1〉 4℃ノ0.1M、 PH7,5+7)トリス−HC,Q
緩衝液中に浸漬し、10+nMのトリス−Hc2緩街液
中で測定した場合(固定化酵素膜の厚さ818m)。
〈実施例2〉 4℃の0.1M 、 p H7,5のリン酸緩衝液中に
浸漬し、25mMのリン酸緩衝液中で測定した場合(固
定化酵素膜の厚さ818m)。
〈実施例3〉 4℃の0.1M 、 p H7,5のHEPES −N
aOH&IN液中に浸漬し、20mMのHE P E 
S −N a OH21街液中で測定した場合(固定化
酵素膜の厚さ818m)。
〈実施例4〉 1mM のEDTA  (xチレンジアミン四酢酸:e
thylenediamine−tetraaceti
c acid)を含有させたトリス−HCfL緩衝液中
に浸漬した場合(固定化酵素膜の厚さ:10μm)。
〈実施例5〉 1mM のEDTA  (xチレンジアミン四酢酸:e
thylenediamine−tetraaceti
c acid)を含有させたリン酸11街液中に浸漬し
た場合(固定化酵素膜の厚さ:1゜μm)。
〈実施例6〉 1mM のE[lT八 (エチレンジ7ミン四酢酸:e
thylenediamine−tetraaceti
c acid)を含有させたHEPES −NaOH緩
街液中に浸漬を行った場合(固定化酵素膜の厚さ=10
μm)。
〈実施例1〜3の結果〉 ゛ 第1図は、浸漬及び測定に使用される緩衝液の違いによ
る本実施例で作成した酵素センサ出力の経時変化を示し
たものである。緩衝液の違いによって劣化速度が異なり
、トリス−Hc1Mim液に比べ、リン酸緩衝液を用い
ることでやや劣化が抑えられ、さらに、)IEPES−
NaOH4l衝液を用いることでより劣化を抑えること
ができることがわかった。
〈実施例4〜6の結果〉 第2図は、本実施例で作成した酵素センサを1mMのE
DTAを含有させた緩衝液中で保存した場合の、緩衝液
の違いによるセンサ出力の経時変化を示したものである
。これから、第1図と比べるとわかるように、wi衝液
にEDTAを含有させることでいずれの場合も劣化が抑
えられることがわがつた。そして、リン酸IJi ?N
液にEDTAを含有させると、さらに劣化を犬きく抑え
ることができることがわかった。ここでいう緩衝液とは
、酵素を失活させないようにPHを一定に保つ溶液であ
る。
第3図(a)〜(c)に、実施例1〜6の結果より想定
できる酵素センサの例を示す。ここで、1は包装体、2
は酵素センサ本体、3は固体化酵素膜を有する酵素感応
部、4は蓋、5は外装体であり、包装体1の内部は緩衝
液あるいはEOTAを含む11衝液で充填されている。
囲包する包装体1の部材としては、塩化ビニル、AS樹
脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリオレフィン
(特に、ポリプロピレン、ポリエチレン)、塩素化ポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA) 
、ガラス等を用いることができる。
尚、本実施例では酵素センサを尿素センサで代表させた
が、他の固定化酵素膜を持つ酵素センサにおいても同様
の効果を生じることは自明である。
[発明の効果コ 本発明により、酵素センサの劣化を防ぎ長期間安定な測
定が可能な酵素センサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は保存緩衝液の種類を変えた時のウレアーゼ膜酵
素センサの寿命変化を示す図、第2図は保存Pi衝液に
 EDTAを含有させた時の緩衝液の種類によるウレア
ーゼ膜酵素センサの寿命変化を示す図、 第3図(a)〜(C)は酵素センサの例を示す図である
。 図中、1・・・包装体、2・・・酵素センサ本体、3・
・・固体化酵素膜を有する酵素感応部、4・・・蓋、5
・・・外装体である。 (他1名) ゛

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定化酵素膜を有する酵素センサであつて、所定
    のpH溶液中に浸漬されていることを特徴とする酵素セ
    ンサ。
  2. (2)所定のpH溶液は、緩衝液であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の酵素センサ。
  3. (3)所定pH溶液は、更にエチレンジアミン四酢酸(
    EDTA)を含むことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の酵素センサ。
JP62071830A 1987-03-27 1987-03-27 酵素センサ Pending JPS63238550A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071830A JPS63238550A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 酵素センサ
EP19880902926 EP0412155A4 (en) 1987-03-27 1988-03-25 Enzyme sensor
PCT/JP1988/000308 WO1988007676A1 (en) 1987-03-27 1988-03-25 Enzyme sensor
DK659888A DK659888A (da) 1987-03-27 1988-11-25 Enzymsensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071830A JPS63238550A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 酵素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238550A true JPS63238550A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13471853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071830A Pending JPS63238550A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 酵素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201638A (ja) * 1991-06-26 1994-07-22 Ppg Ind Inc 電気化学センサ記憶装置、流体試料分析物コレクタ、較正アセンブリ、および多目的モジュールを有する電子配線基板を有する集積回路水和センサ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758355A (en) * 1980-09-24 1982-04-08 Hitachi Ltd Horizontal type transistor
JPS6232353A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Fuji Electric Co Ltd 酵素電極の前処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758355A (en) * 1980-09-24 1982-04-08 Hitachi Ltd Horizontal type transistor
JPS6232353A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Fuji Electric Co Ltd 酵素電極の前処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201638A (ja) * 1991-06-26 1994-07-22 Ppg Ind Inc 電気化学センサ記憶装置、流体試料分析物コレクタ、較正アセンブリ、および多目的モジュールを有する電子配線基板を有する集積回路水和センサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975175A (en) Miniaturized oxygen electrode and miniaturized biosensor and production process thereof
van der Schoot et al. ISFET based enzyme sensors
US20040256685A1 (en) Biosensor, method of manufacturing sensing unit thereof, and measuring system
EP0228259A2 (en) Enzyme immobilized membrane for a semiconductor sensor and method for producing same
Suzuki et al. Fabrication of an oxygen electrode using semiconductor technology
JP2003515097A (ja) 参照電極
US20090145776A1 (en) Penicillin g biosensor, systems comprising the same, and measurement using the systems
Poghossian Method of fabrication of ISFET-based biosensors on an Si–SiO2–Si structure
Ltith et al. Penicillin detection by means of silicon-based field-effect structures
US7638157B2 (en) Method of fabricating electrode assembly of sensor
WO1988007676A1 (en) Enzyme sensor
JPS63238550A (ja) 酵素センサ
JPH0365866B2 (ja)
US8148756B2 (en) Separative extended gate field effect transistor based uric acid sensing device, system and method for forming thereof
JPS63238551A (ja) 酵素センサ
JP2855718B2 (ja) ポテンショメトリックセンサ
JPH02231558A (ja) グルコースセンサ
JPS61176845A (ja) 電界効果型トランジスター尿素センサー
JPH0584860B2 (ja)
TW588159B (en) Electrical potential type urea sensing device and the manufacturing method thereof
JPH0564732B2 (ja)
JPS6366454A (ja) 酵素センサ−およびその製造方法
TWI235237B (en) Biosensor, method of fabricating sensing unit thereof, and measuring system comprising the same
JP2661240B2 (ja) 小型l―リジンセンサとその製造方法
JPS62185160A (ja) バイオセンサ−