JPS63238071A - トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤 - Google Patents

トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤

Info

Publication number
JPS63238071A
JPS63238071A JP6902387A JP6902387A JPS63238071A JP S63238071 A JPS63238071 A JP S63238071A JP 6902387 A JP6902387 A JP 6902387A JP 6902387 A JP6902387 A JP 6902387A JP S63238071 A JPS63238071 A JP S63238071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6902387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takematsu
竹松 哲夫
Masahiro Nishii
西井 正博
Izumi Kobayashi
泉 小林
Noriyuki Takada
典幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP6902387A priority Critical patent/JPS63238071A/ja
Publication of JPS63238071A publication Critical patent/JPS63238071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]     ″ 本発明は新規化合物であるトリアジン誘導体。
その製造方法およびそれを含有する除草剤に関する。
[従来の技術および発明が解決しようとする問題点] 従来から、トリアジン系除草剤としては各種の化合物が
知られている。例えば、2−メチルチオ−4,6−ビス
(アルキルアミノ)−S−トリアジン誘導体は強力な殺
草力を有し、除草剤として有効であることが知られてい
る。
しかしながら、例えば2−メチルチオ−4,6−ビス(
エチルアミノ)−S−トリアジンは、土壌および温度条
件によってその効果が著しく左右される。具体的には、
温暖地域では通常の施用量でも薬害が発生する場合があ
り、また寒冷地では効果が十分に発揮されないという問
題がある。そのため、除草剤として適用しつる地域がか
なり制限されるという欠点がある。
また、2−アミノ−4−ベンジルアミノ−6−(トリフ
ルオロメチル)−S−)−リアジンも除草剤として開発
されているが(米国特許第3816419号明細書、同
第3932167号明細書)、水稲用としては除草効果
が充分でなくしかも水稲に対し薬害が大きいという欠点
がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記従来の除草剤の問題点を解消し、様
々な土壌および温度条件下でもほぼ等しい効果を発揮す
るとともに、水稲に対して薬害がなく一年生雑草から多
年生雑草にわたる種々の雑草に対してすぐれた除草効果
を発揮しうる全く新たな除草剤を開発すべく鋭意研究を
重ねた。その研究過程において本発明者らは既に特開昭
61−140569号公報に示されるようなトリアジン
誘導体を開発しているが、さらに除草活性の向上したあ
るいは薬害の少ない除草剤を開発すべく鋭意研究を重ね
た。その結果、特定のトリアジン誘導体が、上記目的に
適うことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 一般式 [式中、2′およびz2はそれぞれ環員として酸素原子
、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニレン
基あるいはオキシメチレン基を示し、R1は炭素数1〜
4のアルキル基を示し、R2はハロゲン原子、炭素数1
〜4のアルキルチオ基、炭素数1〜4のアルコキシ基あ
るいは炭素数1〜4のハロアルキル基を示し、R3はN
H2。
NHCOR’アZ イハN−CHR’ (、m 、: 
テ、R’Gf水1[子、炭素数1〜4のアルキル基、炭
素数3〜6のシクロアルキル基あるいは炭素数2〜5の
アルケニル基であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基
である。)を示す。] で表わされるトリアジン誘導体を提供すると共に、この
トリアジン誘導体の効率のよい製造方法として次の六つ
の方法を提供する。すなわち、[式中、zl、 z2お
よびRJt前記と同じである。]で表わされるアルキル
アミン誘導体と、一般式 [式中、xl、 x2はハロゲン原子を示す。]で表わ
されるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させるこ
とを特徴とする 一般式 [式中、zl、 Z2. R1および×1は前記と同じ
である。] で表わされるトリアジン誘導体(ハロゲン含有トリアジ
ン誘導体)の製造方法(以下「方法1」という。)、上
記一般式[l−Alで表わされるハロゲン含有トリアジ
ン誘導体に、 一般式  R’SH・・・[IV] [式中、R6は炭素数1〜4のアルキル基を示す、] で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一般式  
(R’S)nM    ・[V ][式中、Mはアルカ
リ金属あるいはアルカリ土類金属を示し、nはMの原子
価を示す。また、R6は前記と同じである。] で表わされるアルキルメルカプチドを反応させることを
特徴とする [式中、xi、 12. R1およびR6は前記と同じ
である。] で表わされるトリアジン誘導体(硫黄含有トリアジン誘
導体)の製造方法(以下「方法2」という。)、前述の
一般式[■−^]で表わされるハロゲン含有トリアジン
誘導体に、 一般式  R’OH・・・[■] [式中、R6は前記と同じである。] で表わされるアルコールあるいは 一般式  (R’O)nM    ・・・[■][式中
、R’、M、nは前記と同じである。]で表わされるア
ルコキシドを反応させることを特徴とする 一般式 [式中、zl、 z2. R1およびR6は前記と同じ
である。] で表わされるトリアジン誘導体(酸素含有トリアジン誘
導体)の製造方法(以下「方法3」という、)、 [式中、zl、 Z2およびR′は前記と同じであり、
Xはハロゲン原子を示す。] で表わされるアルキルアミン誘導体の塩と、H 式H2N−C−N)l−CN  で表わされるシアノグ
アニジンとを反応させて 一般式 [式中、zl、 z2. R1およびXは前記と同じで
ある。] で表わされるビグアニド誘導体の塩を製造し、次いて該
誘導体の塩に、 一般式  R’(:OOR’   ・・・[IX][式
中、R7は炭素数1〜4のハロアルキル基を示し、R8
は炭素数1〜4のアルキル基を示す、]で表わされるハ
ロゲン含有エステルを反応させることを特徴とする 一般式 [式中、zl、 zl、 nlおよびR7は前記と同じ
である。] で表わされるトリアジン誘導体(ハロアルキル基含有ト
リアジン誘導体)の製造方法(以下「方法4」という。
)、 一般式 [式中、zl、 zl、 R1およびR2は前記と同じ
である。] で表わされるトリアジン誘導体(アミノ基含有トリアジ
ン誘導体)(これは一般式 [r −A1. [I−B
E。
[I−C] および [I −Dl で表わされるトリ
アジン誘導体のすべてを包含し、かつ一般式[I]で表
わされるトリアジン誘導体の一部である。)に、一般式
  R’COX   ・[X ][式中、R’、 Xは
前記と同じである。]で表わされるカルボン酸ハロゲン
化物。
一般式  R’C0OH−[XI ] [式中、R4は前記と同じ。] で表わされるカルボン酸。
一般式  (R’CO)、0  ・・・[X[I][式
中、R4は前記と同じ。] で表わされるカルボン酸無水物あるいは一般式  R’
GOOR”  ・[Xll1][式中、R4は前記と同
じであり、R9は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされるカルボン酸エステルを反応させることを特
徴とする 一般式 [式中、zl、 zl、 Hl、 R2およびR’ハ前
記ト同シである。] で表わされるトリアジン誘導体(アミド基含有トリアジ
ン誘導体)の製造方法(以下「方法5」という。)およ
び前述の一般式[I′]で表わされるアミノ基含有トリ
アジン誘導体に、 一般式  R’CHO・・・[窟] [式中、R5は前記と同じである。コ で表わされるアルデヒドあるいは 一般式  R’CH(OR9) 2  ・・・[XV 
][式中、ns、 R@は前記と同じである。]で表わ
されるアセタールを反応させることを特徴とする 一般式 [式中、zl、 zl、 ul、 R2およびR5は前
記と同じである。] で表わされるトリアジン誘導体(イミノ基含有トリアジ
ン誘導体)の製造方法(以下、「方法6という。)を提
供する。
さらに、本発明は前記一般式[I] (これは一般式[
t −A1. [t −B1. [1−cl、 [I 
−Dl、 [I−El。
[I−F]および[I′]のすべてを包含する。)で表
わされるトリアジン誘導体を含有する除草剤をも提供す
るものである。
前記一般・式[1]で表わされる化合物は、新規なトリ
アジン誘導体であり、式中、zl、 zl、 R1゜R
2およびR3は前述したとおりである。つまり、zl、
 zlはそれぞれ環員として酸素原子、メチレン基、エ
チレン基、トリメチレン基、ビニレン基あ杢 るいはオシメチレン基を示すものである。したがって、
zlおよびzlの種類により、一般式[I]における があり、例えばzl、 zlが共にビニレン基のときは
基)となり、zl、 zlが共にエチレン基のときは、
ル基)となり、Zlがメチレン基、zlがエチレン基の
ときは、 ル基)となり zlがエチレン基 zlが酸素原子(あ
るいはzlがメチレン基 zlがオキシメチレン基)の
ときは、 ベンゾフラニル基)となり zlがビニレン基 zlが
メチレン基のときは、 ル基)となり、zl、 Zlが共にオキシメチレン基の
ときは、 ンゾジオキサニル基)となり、zlがオキシメチレン基
 Zlが酸素原子のときは、 ンゾジオキソリル基)となる。
なお、このzi、 zlは環員として上述の如き基を示
すものであるが、形成された環にはさらにハロゲン原子
や炭素数1〜4のアルキル基を置換基として導入するこ
ともできる。
次に、前記一般式[I]中のR1は炭素数1〜4のアル
キル基、即ちメチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、 5ec
−ブチル基あるいはtert−ブチル基を示す。またR
2はハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、弗素原子、沃
素原子など)、炭素数1〜4のアルキルチオ基(メチル
チオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチルチオ基
)、炭素数1〜4のアルコキシ基(メトキシ基、エトキ
シ基、プロポキシ基、ブトキシ基)あるいは炭素数1〜
4のハロアルキル基(トリフルオロメチル基、トリクロ
ロメチル基、ジクロロエチル基、テトラフルオロエチル
基、モノクロロメチル基、モノブロモメチル基、モノフ
ルオロメチル基、ジフルオロメチル基、クロロフルオロ
メチル基、ジブロモエチル基、ジクロロメチル基、ブロ
モフルオロメチル基、ヘプタフルオロプロピル基、ジブ
ロモメチル基、ジブロモフルオロメチル基、クロロジフ
ルオロメチル基、ブロモジフルオロメチル基、ジクロロ
フルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ジフルオ
ロエチル基など)を示す。さらに、R3はN)+2. 
NHCOR’あるいはN−C)IR5であり、ここでN
)ICOR’の84は水素原子、メチル基、エチル基、
プロピル基などの炭素数1〜4のアルキル基、シクロプ
ロピル基、シクロブチル基、シクロヘキシル基などの炭
素数3〜6のシクロアルキル基、あるいはビニル基、プ
ロペニル基、アリル基などの炭素数2〜5のアルケニル
基を示す。また、N−C)IR’のR5は前記R1と同
様に炭素数1〜4のアルキル基を示す。
本発明のトリアジン誘導体の具体例としては、各種のも
のがあるが、後述する製造例で得る化合物以外に、2−
メトキシカルボニルアミノ−4−メチルチオ−6−[1
−(2’−ナフチル)エチルアミノ] −S−トリアジ
ン、2−メチルチオ−4−(1−(2’−ナフチル)エ
チルアミノコ−6−ブロピオニルアミノー5−)−リア
ジン、2−アクリロイルアミノ−4−メチルチオ−6−
[1−(2′−ナフチル)エチルアミノ] −S−トリ
アジン、2−イソブチレンイミノ−4−[1−(2’−
ナフチル)エチルアミノ] −6−トリフルオロメチル
−5−トリアジン、2−アセチルアミノ−4−[1−(
2’−ナフチル)エチルアミノコ−6−トリフルオロメ
チル−5−)−リアジン、2−アセチルアミノ−4−メ
チルチオ−6−[1−(2’−ナフチル)プロピルアミ
ノ]−S−トリアジン。
2−イソブチレンイミノ−4−メチルチオ−6−(1−
(2’−ナフチル)プロピルアミノコ−S−トリアジン
、2−アセチルアミノ−4−[1−(2′−ナフチル)
プロとルアミノ] −6−)−リフルオロメチル−8−
トリアジン、2−アセチルアミノ−4−メチルチオ−6
−(1−(インダン−5−イル)エチルアミノコ−S−
トリアジン。
2−アセチルアミノ−4−[1−(インダン−5−イル
)エチルアミノコ−6−トリフルオロメチル−S−トリ
アジン、2−アセチルアミノ−4−メチルチオ−6−[
1−(5’、6’、7’、8’ −テトラヒドロ−2′
−ナフチル)エチルアミノコ−S−トリアジン、2−ア
セチルアミノ−4−[1−(5’、6’、7’、8’−
テトラヒドロ−2′−ナフチル)エチルアミノコ−6−
トリフルオロメチル−S −トリアジン、2−アセチル
アミノ−4−メチルチオ−6−(1−(6’−インデニ
ル)エチルアミノコ−S−トリアジン、2−アセチルア
・ミノ−4−(1−(6’−インデニル)エチルアミノ
コ−6−トリフルオロメチル−5−1−リアジン、2−
アセチルアミノ−4−メチルチオ−6−[1−(2”、
3’−ジヒドロベンゾフラン−5′−イル)エチルアミ
ノコ−S−トリアジン、2−アセチルアミノ−4−[1
−(2’、3’ −ジヒドロベンゾフラン−5′−イル
)エチルアミノ] −6−)リフルオロメチル−5−)
リアジン、2−アセチルアミノ−4−メチルチオ−6−
[1−(6’−インデニル)エチルアミノコ−S−トリ
アジン、2−アセチルアミノ−4−メチルチオ−6−[
1−仁==(1’、4’−ベンゾジオキサン−6′−イ
ル)エチルアミノ]−s−トリアジン、2−アセチルア
ミノ−4−メチルチオ−6−[1−仁二::(1’、3
’ −ベンゾフラン”JEE2−5 ’−イル)エチル
アミノコ−S−トリアジン、2−アミノ−4−エチルチ
オ−6−(1−(2’−ナフチル)エチルアミノ] −
s−トリアジン、2−アミノ−4−エトキシ−6−(1
−(2’−ナフチル)エチルアミノ] −s−トリアジ
ン、2−アミノ−4−フルオロメチル−6−[1−(2
’−ナフチル)エチルアミノコ−3−トリアジン、2−
アミノ−4−ジフルオロメチル−6−[1−(2’−ナ
フチル)エチルアミノコ−5−トリアジン、2−アミノ
−4−[1−(2’−ナフチル)エチルアミノ]−6−
α、α、β、β−テトラフルオロエチル−S−トリアジ
ン、2−アミノ−4−エチルチオ−6−[1−(2’−
ナフチル)プロピルアミノ]−S−トリアジン、2−ア
ミノ−4−メトキシ−6−[1−(2’−ナフチル)プ
ロとルアミノ]−5−)リアジン、2−アミノ−4−[
1−(2’−ナフチル)プロピルアミノコ−6−トリフ
ルオロメチル−5−トリアジン、2−アミノ−4−メト
キシ−6−[1−(インダン−5−イル)エチルアミノ
]−g−トリアジン、2−アミノ−4−[1−(インダ
ン−5−イル)エチルアミノコ−6−トリフルオロメチ
ル−3−トリアジン、2−アミノ−4−メトキシ−6−
[1−(5’、6’、7’、8’−テトラヒドロ−2′
−ナフチル)エチルアミノコ−S−トリアジン。
2−アミノ−4−[1−(5’、8’、7’、8’ −
テトラヒドロ−2′−ナフチル)エチルアミノコ−6−
トリフルオロメチル−s−トリアジン、2−アミノ−4
−メトキシ−6−[1−(8’−インデニル)エチルア
ミノコ−S−トリアジン、2−アミノ−4−(t−(6
’−インデニル)エチルアミノコ−6−トリフルオロメ
チル−8−トリアジン、2−アミノ−4−メトキシ−6
−[1−(2’、3’ −ジヒドロベンゾフラン−5′
−イル)エチルアミノ]−5−)リアジン、2−アミノ
−4−[1−(2’、3’−ジヒドロベンゾフラン−5
′−イル)エチルアミノ] −6−)−リフルオロメチ
ル−S −トリアジン、2−アミノ−4−[1−(6’
−インデニル)エチルアミノ] −6−)リフルオロメ
チル−5−)−リアジン、2−アミノ−4−[1−C:
xXE:(1′、4′−ベンゾジオキサン−6′−イル
)エチルアミノコ−6−トリフルオロメチル−8−トリ
アジン、2−アミノ−4−[1−7ヱ牛11/アミ2 (L’、3’−ベンゾジオキ層し一5′−イ)T丁イ6
−トリフル才ロメチル−5−トリアジンなどが挙げられ
る。
上記一般式[1]で表わされる本発明のドリアジン誘導
体は、種々の方法により製造することができる。そのう
ち効率のよい製造方法としては、前述の方法1〜方法6
があげられる。
方法1によれば、一般式[II ]で表わされるアルキ
ルアミン誘導体と、一般式[III ]で表わされるジ
ハロゲン化アミノトリアジンとを反応させることにより
、目的とする一般式[I−A]のトリアジン誘導体(ハ
ロゲン含有トリアジン誘導体)が得られる。
ここで一般式[I!]で表わされるアルキルアミン誘導
体は式中のzl、 z2およびR1の種類により様々で
あるが、具体的には前述した一般式[II(即ち一般式
[1−A]〜[I−Fl)のトリアジン誘導体の具体例
に対応した化合物があげられる。この一般式[II ]
のアルキルアミン誘導体を製造するには様々な方法が考
えられるが、通常は次の如き方法による。すなわち、 [式中、zl、 Z2およびR′は前記と同じである。
]で表わされるアルキルケトン誘導体を150〜200
℃の加熱下でギ酸アンモニウムあるいはホルムアミドと
ギ酸とを反応させ、さらにこの反応混合物を酸あるいは
アルカリの存在下で加熱して加水分解すれば、一般式[
II ]で表わされるアルキルアミン誘導体が得られる
また、上記一般式[XVT]のアルキルケトン誘導体に
、ギ酸アンモニウムに代えてヒドロキシルアミンあるい
はその誘導体を反応させてオキシムを製造し、これをジ
ボラン等の還元剤によって還元したり、あるいは接触還
元を行なえば、一般式[1■]で表わされるアルキルア
ミン誘導体が得られる。
一方、一般式[III ]で表わされるジハロゲン化ア
ミノトリアジン、つまり2−アミノ−4,6−ジハロゲ
ノ−S−トリアジンとしては、例えば2−アミノ−4,
6−ジクロロ−5−トリアジンなどがある。このジハロ
ゲン化アミノトリアジンは塩化シアヌル等のハロゲン化
シアヌルにアンモニアを反応させることによって得られ
る。
本発明の方法1では、上述した如く一般式[II ]で
表わされるアルキルアミン誘導体と一般式[III ]
で表わされるジハロゲン化アミノトリアジンを反応させ
るが、この反応にあたっては同化合物をほぼ等モルの割
合で用いればよく、また溶媒は必ずしも必要ではないが
、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等
のケトン、n−ヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化
水素、ベンゼン、デカリン、アルキルナフタレン等の環
状炭化水素、四塩化炭素、四塩化エチレン等の塩化炭化
水素、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテルん
どを用いることもできる。さらにこの反応系には炭酸ナ
トリウム、炭酸水素ナトリウム、トリエチルアミン等の
脱酸剤(脱ハロゲン化水素剤)を加えることも有効であ
る。また、反応温度は特に制限はなく、低温から高温、
具体的には10〜100℃の範囲で十分に進行する。
本発明の方法1では、上記反応によって一般式[I −
八] で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体が高
純度かつ高収率で得られる。
また本発明の方法2では、上述の本発明の方法1にした
がって、あるいは他の方法で一般式[I−A]のハロゲ
ン含有トリアジン誘導体を製造した後、このトリアジン
誘導体に一般式[rV]で表わされるアルキルメルカプ
タンあるいは一般式[V]で表わされるアルキルメルカ
プチドを反応させることにより、目的とする一般式[I
−8]で表わされる硫黄含有トリアジン誘導体が得られ
る。
ここで、アルキルメルカプタンとしては、メチルメルカ
プタン、エチルメルカプタン、プロピルメルカプタンな
どがある。またアルキルメルカプチドとしては、ナトリ
ウムのメチルメルカプチド(CH,5Na) 、カリウ
ムのメチルメルカプチド(CH5Sに)、 マグネシウ
ムのメチルメルカプチド((CHsS) 2Mg) 、
ナトリウムのエチルメルカプチド(C,lI、5Na)
 、  カリウムのエチルメルカプチド(C,H,Sに
)、マグネシウムのエチルメルカプチド<(C2)IS
S) 2Mg)などがあげられる。なお上記方法2にお
いてアルキル、メルカプタンを使用する場合は、苛性ア
ルカリ、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
存在下で反応を行なうことが好ましい。
本発明の方法2において、一般式[l−Alのハロゲン
含有トリアジン誘導体とアルキルメルカプタンあるいは
アルキルメルカプチドの混合割合は、特に制限はないが
、等モルを目安とすればよい。なお、この反応は無溶媒
下でも、イソプロピルアルコール、ジメチルホルムアミ
ド、トルエン、キシレン1.ベンゼン等の溶媒中でも進
行する。また、反応温度は特に制限はなく、低温から高
温、具体的には10〜150℃の範囲で充分に進行する
反応終了後、冷却して生成した固体を洗浄し、さらにシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すれば、
一般式[l−B1で表わされる硫黄含有トリアジン誘導
体が高純度かつ高収率で得られる。
さらに、本発明の方法3では、上述の本発明の方法1に
したがって、あるいは他の方法で一般式[l−Alのハ
ロゲン含有トリアジン誘導体を製造した後、このトリア
ジン誘導体に一般式[V1]で表わされるアルコールあ
るいは一般式[■]で表わされるアルコキシドを反応さ
せることにより、目的とする一般式[l−Clで表わさ
れる酸素含有トリアジン誘導体が得られる。
ここで、アルコールとしては、メチルアルコール、エチ
ルアルコール、プロピルアルコールなどがある。また、
アルコキシドとしては、ナトリウムのメトキシド(CH
3ONa) 、カリウムのメトキシド(CH,0に)、
カルシウムのメトキシド((CH30) zca) 。
ナトリウムのエトキシド((:28sONa) 、カリ
ウムのエトキシド((:2H,OK) 、カルシウムの
エトキシド((C2HsO) 2ca)などがあげられ
る。なお上記方法3においてアルコールを使用する場合
は、アルカリ金属、例えば金属ナトリウム、金属カリウ
ム等の存在下で反応を行なうことが好ましい。
本発明の方法3において、一般式[I−Alのハロゲン
含有トリアジン誘導体とアルコールあるいはアルコキシ
ドの混合割合は、特に制限はないが、等モルを目安とす
ればよい、なお、この反応は無溶媒下でも、溶媒中でも
進行し、この際の溶媒としてはメチルアルコール、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール等のアルコール
が好ましい。また、反応温度は特に制限はなく、低温か
ら高温、具体的には10〜100℃の範囲で充分に進行
する。
反応終了後、冷却して生成した固体を洗浄し、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製し、乾燥すれば
、一般式[I−Clで表わされる酸素含有トリアジン訪
導体が高純度かつ高収率で得られる。
本発明の方法4によれば、一般式[11’lで表わされ
るアルキルアミン誘導体の塩とシアノグアニジンを反応
させて、一般式[■]で表わされるビグアニド誘導体の
塩とし、これを一般式[IX]で表わされるハロゲン含
有エステルと反応させることにより、目的とする一般式
 [1−D]で表わされるハロアルキル基含有トリアジ
ン誘導体が得られる。
ここで一般式[11’]で表わされるアルキルアミン誘
導体の塩は、前述した一般式[II ]で表わされるア
ルキルアミン誘導体を濃塩酸や臭化水素酸で処理すれば
容易に得ることができる。
本発明の方法4では、まずこのようにして得られた一般
式[11’]で表わされるアルキルアミン誘導体の塩と
シアノグアニジンを反応させる。この反応にあたっては
同化合物をほぼ等モルの割合で用いればよく、また溶媒
は必ずしも必要ではないが、メタノール、エタノール、
イソプロパツール等のアルコール、アセトン、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン等のケトン、n−ヘキサ
ン、n−へブタン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、デカ
リン、アルキルナフタレン等の環状炭化水素、四塩化炭
素、二塩化エチレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン等の塩化炭化水素、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテルなど、さらには灯油等を用いることもでき
る。さらにこの反応系には炭酸水素ナトリウム、トリエ
チルアミン等の脱酸剤(脱ハロゲン化水素剤)を加える
ことも有効である。また、反応温度は特に制限はなく、
低温から高温、具体的には80〜200℃の範囲で十分
に進行する。
この反応により、一般式[■]で表わされるビグアニド
誘導体の塩が得られる。本発明の方法4では、これに一
般式[IX]のハロゲン含有エステルを反応させること
により、目的とする一般式[1−D] で表わされるハ
ロアルキル基含有トリアジン誘導体を製造する。
この反応は、通常はメタノール、エタノール。
イソプロパツール等のアルコールや各種ケトン。
脂肪族炭化水素、各種エーテル類、各種環状炭化水素、
塩化炭化水素などの溶媒中で塩基等の触媒の存在下に、
10〜100℃程度にて効率よく進行する。
ここで、一般式[IX]のハロゲン含有エステルは、式
中のn8. a?の種類により様々なものがあるが、具
体的にはフルオロ酢酸エチル、クロル酢酸メチル、クロ
ル酢酸エチル、クロル酢酸t−ブチル、ブロム酢酸メチ
ル、ブロム酢酸エチル、ブロム酢酸イソプロピル、ブロ
ム酢酸t−ブチル、ジクロル酢酸メチル、トリクロル酢
酸メチル、トリクロル酢酸エチル、トリフルオロ酢酸エ
チル、クロルジフルオロ酢酸メチル、2−クロルプロピ
オン酸メチル、2−クロルプロピオン酸エチル、3−ク
ロルプロピオン酸エチル、2−ブロムプロピオン酸メチ
ル、3−ブロムプロピオン酸メチル。
2.3−ジクロルプロピオン酸メチル、2.2−ジクロ
ルプロピオン酸メチル、2.3−ジブロムプロピオン酸
エチル、4−クロル酪酸メチル、4−ブロム酪酸エチル
、2−ブロム酪酸エチル、2−ブロムイソ酪酸エチル、
2−ブロム吉草酸エチル、5−ブロム吉草酸エチルなど
があげられる。
続いて本発明の方法5によれば、上述の本発明の方法1
〜方法4にしたがって、あるいは他の方法で一般式[I
′]で表わされるトリアジン誘導体(アミノ基含有トリ
アジン誘導体)(これは一般式[■−^]、 [1−B
1. [l−C1および[I−[1]で表わされるトリ
アジン誘導体のすべてを包含する。)に、一般式[X]
のカルボン酸ハロゲン化物、一般式[X11のカルボン
酸、一般式[X[I]のカルボン酸無水物あるいは一般
式[XIII]のカルボン酸エステルを反応させる。こ
の反応は用いる化合物の種類にもよるが、カルボン酸ハ
ロゲン化物を用いる場合、通常は一般式[I′]のアミ
ノ基含有トリアジン誘導体1モルに対して、上記カルボ
ン酸ハロゲン化物を1〜3倍モルの割合で用い、また溶
媒は必ずしも必要ではないが、ベンゼン。
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、クロロホルム
、塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素、アセトン、メ
チルエチルケトン等のケトン、ヘキサン、ヘプタン等の
脂肪族炭化水素、テトラヒドロフラン、エチルエーテル
等のエーテルあるいはピリジン等の塩基性溶媒などを用
いることが好ましい。さらにこの反応系はトリエチルア
ミン等の塩基を加えることも有効である。また、反応温
度は特に制限はないが、低温から高温まで、具体的には
一20℃〜80℃の範囲で十分に進行する。
また、一般式[XIII]のカルボン酸エステルを用い
る場合は、一般式[■′]のアミノ基含有トリアジン誘
導体を等モル以上用いればよく、また溶媒は必ずしも必
要ではないが、水、ベンゼン。
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、了セトン、メ
チルエチルケトン等のケトン、ヘキサン。
ヘプタン等の脂肪族炭化水素、テトラヒドロフラン、エ
チルエーテル等のエーテル、メタノール。
エタノール等のアルコール、さらにはジメチルホルムア
ミドやジメチルスルホキシドを溶媒に用いることが好ま
しい。さらに、この反応系にはナトリウムメトキシド、
ナトリウムエトキシド、n−ブチルリチウム、水素化ナ
トリウム等の塩基を加えることも有効である。また、反
応温度は特に制限はないが、低温から高温、具体的には
10〜IQQ℃の範囲で十分に進行する。
なお、一般式[XI]のカルボン酸や一般式[XII]
のカルボン酸無水物を用いる場合も、前述のカルボン酸
エステルを用いる場合に準じて行なえばよい。
このような本発明の方法5にしたがえば、上記反応によ
り目的とする一般式[I−Elで表わされる゛トリアジ
ン誘導体(アミド基含有トリアジン誘導体)が得られる
また、本発明の方法6では、上述の本発明の方法1〜方
法4にしたがって、あるいは他の方法で一般式[I′]
で表わされるトリアジン誘導体(アミノ基含有トリアジ
ン誘導体)に、一般式[)l!Vlのアルデヒドあるい
は一般式[XV]のアセタールを反応させる。この反応
では、一般式[I′]のアミノ基含有トリアジン誘導体
に対して、一般式[窟]のアルデヒドや一般式[XV]
のアセタールをほぼ等モル用いればよく、また溶媒は必
ずしも必要としないが、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素、クロロホルム、塩化メチレン等の
ハロゲン化炭化水素、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭
化水素、テトラヒドロフラン、エチルエーテル等のエー
テルなどを好適な溶媒として用いることができる。さら
に、この反応系には水M化カリウム等の脱水剤やパラト
ルエンスルホン酸等の触媒を用いることが好ましく、ま
た、反応温度は特に制限はなく、低温から高温、具体的
には10〜100℃の範囲で十分に進行する。
このような本発明の方法6にしたがえば、上記反応によ
り目的とする一般式[I −Fl で表わされるトリア
ジン誘導体(イミノ基含有トリアジン誘導体)が得られ
る。
上記した本発明の方法1〜方法6では、反応終了後、生
成物を分離、洗浄すれば、本発明の一般式[I] (一
般式[I −A]、 [1−8]、 [I −C]。
[r −t+L It −El オヨヒ[z −Fl 
) テ表ワサレルトリアジン誘導体が高純度かつ高収率
で得られる。
さらに、この一般式[I]で表わされるトリアジン誘導
体は、雑草の発芽、生長を抑制し、しかも高選択性を有
するため、除草剤として好適である。そのうえ、水稲に
薬害を与えることなくキカシグサ、アゼナ、コナギなと
の広葉雑草、タマガヤツリ等のカヤツリグサ科雑草ある
いはノビエなとのイネ科雑草などの雑草に対して卓越し
た除草効果を示すばかりでなく、現在防除困難とされて
いるホタルイ、ミズガヤツリ、ウリカワ等の多年生雑草
に対しても卓越した除草効果を示す。
また、さらにこのトリアジン誘導体は畑地の重要作物で
あるトウモロコシやモロコシに薬害を与えることなく、
エビスグサ、マルバアサガオ、イチビ等の強害雑草に対
して卓越した除草効果を示す。
次に、本発明の除草剤は、上述の発明の化合物、すなわ
ち一般式[I]で表わされるトリアジン誘導体を含有す
るもの、特に有効成分として含有するものであり、これ
らの化合物を溶媒等の液状担体または鉱物質微粉等の固
体担体と混合し、水和剤、乳剤、粉剤9粒剤等の形態に
製剤化して使用することができる。製剤化に際して乳化
性。
分散性、展着性等を付与するためには界面活性剤を添加
すればよい。
本発明の除草剤を水和剤の形態で用いる場合、通常は上
述した本発明のトリアジン誘導体を有効成分として10
〜55重量%、固体担体40〜88重量%および界面活
性剤2〜5重量%の割合で配合して組成物を調製し、こ
れを用いればよい。また、乳剤の形態で用いる場合は、
通常は有効成分として本発明のトリアジン誘導体20〜
50重量%、溶剤35〜75皿量%および界面活性剤5
〜15重量%の割合で配合して調製すればよい。
一方、粉剤の形態で用いる場合は、通常は有効成分とし
て本発明のトリアジン誘導体1〜15重量%、固体担体
80〜97重量%および界面活性剤2〜5重量%の割合
で配合して調製すればよい。
さらに、粒剤の形態で用いる場合は、有効成分として本
発明のトリアジン誘導体0.1〜15重量%。
固体担体80〜97.9重量%および界面活性剤2〜5
重量%の割合で配合して調製すればよい。ここで固体担
体としては鉱物質の微粉が用いられ、この鉱物質の微粉
としては、ケイソウ土、消石灰等の酸化物、リン灰石等
のリン酸塩、セラコラ等の硫酸塩、タルク、パイロフェ
ライト、クレー、カオリン、ベントナイト、酸性白土、
ホワイトカーボン、石英粉末、ケイ石粉等のケイ酸塩な
どをあげることができる。
また、溶剤としては有機溶媒が用いられ、具体的にはキ
シレン、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素、0−
クロルトルエン、トリクロルメタン、トリクロルエチレ
ン等の塩素化炭化水素、シクロヘキサノール、アミルア
ルコール、エチレングリコール等のアルコール、イソホ
ロン。シクロヘキサノン、シクロへキセニルーシクロヘ
キサノン等のケトン、ブチルセロソルブ、ジメチルエー
テル、メチルエチルエーテル等のエーテル、酢酸イソプ
ロピル、酢酸ベンジル、フタル酸メチル等のエステル、
ジメチルホルムアミド等のアミドあるいはこれらの混合
物をあげることができる。
さらに、界面活性剤としては、アニオン型、ノニオン型
、カチオン型あるいは両性イオン型(アミノ酸、ベタイ
ン等)のいずれを用いることもできる。
このような本発明の一般式[11で表わされる新規化合
物のトリアジン誘導体は、−早生雑草はもとより多年生
雑草に対しても除草効果が高く、水稲に対しても薬害の
ない高選択性の除草剤として極めて有用である。また、
トウモロコシ、小麦、大麦、エン麦、モロコシ等の畑作
物に対して、畑茎葉処理剤として使用すれば、市販の畑
末葉処理剤よりもすぐれた効果を発揮する。
なお、本発明の除草剤は、有効成分として一般式[11
で表わされるトリアジン誘導体と共に、他の除草成分を
併用することもできる。このような他の除草成分として
は、従来から市販されている除草剤をあげることができ
、例えばフェノキシ系除草剤、ジフェニルエーテル系除
草剤、トリアジン系除草剤、尿素系除草剤、カーバメー
ト系除草剤、チオールカーバメート系除草剤、酸アニリ
ド系除草剤、ピラゾール系除草剤、リン酸系除草剤、ス
ルホニルウレア系除草剤、オキサシアシンなど様々なも
のがあげられる。
さらに本発明の除草剤は、必要に応じて殺虫剤、殺菌剤
、植物の生長調節剤、肥料等と混用することもできる。
[実施例] 次に本発明を実施例等に基づいてさらに詳しく説明する
参考例1(1−(2−ナフチル)エチルアミンの合成) 2−ナフチルメチルケトン12.1g (70,9ミリ
モル)とギ酸アンモニウム14.3g (227ミリモ
ル)とを反応容器に入れ、180℃で5時間攪拌した。
その反応混合物をベンゼン50m1に溶解し、水洗し、
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下でベンゼンを留去した
。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸25mj!を加
え、1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エチル50m
1’を加え、水Nを分取した。この水層を水酸化ナトリ
ウム水溶液でアルカリ性とし、遊離の油層をエチルエー
テル50mJ!で抽出した。エチルエーテル層を水洗し
、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下でエチルエーテルを
留去し、さらに減圧蒸留(134〜135℃/ 5 m
mHg) L/て、式 で表わされる1−(2−ナフチル)エチルアミン6.7
9g (収率56%)を得た。
参考例2 (1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)エチルアミンの合成) 参考例1において、2−ナフチルメチルケトンの代わり
に、 5,6,7.8−テトラヒドロ−2−ナフチルメ
チルケトンを用いたこと以外は、参考例1と同様の操作
を行なって、 式 で表わされる1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)エチルアミン6.21g (収率50%)
を得た。
参考例3(1−(インダン−5−イル)エチルアミンの
合成) 参考例1において、2−ナフチルメチルケトンの代わり
に、インダン−5−イル−メチルケトンを用いた以外は
、参考例1と同様の操作を行なって、 で表わされる1−(インダン−5−イル)エチルアミン
6.40g (収率56%)を得た。
参考例4 (1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)プロピルアミンの合成) 参考例1において、2−ナフチルメチルケトンの代わり
に、5,6,7.8−テトラヒドロ−2−ナフチルエチ
ルケトンを用いた以外は、参考例1と同様の操作を行な
って、 式 で表わされる1 −(5,6,7,8−テトラヒドロ−
2−ナフチル)プロピルアミン6.44g (収448
%)を得た。
参考例5 (1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−
イル)エチルアミンの合成) 1.3−ベンゾジオキソール−5−イルメチルケトン2
0g (122ミリモル)をメタノール300m1)に
溶解し、これにヒドロキシルアミン塩酸塩11.2g(
162ミリモル)および炭酸ナトリウム18.8g(1
58ミリモル)を加え、室温にて8時間混合攪拌した。
その後反応混合物に水100mj’を加え、減圧下でメ
タノールを留去した。次いで析出した結晶を濾過、水洗
し、 式 で表わされる1、3−ベンゾジオキソール−5−イルメ
チルケトンオキシム18.5g (収率85%)を得た
次いでこのオキシムを400mA’のエタノールに溶解
し、加熱溝とうさせ、沸とうし始めたら加熱をやめ、攪
拌しながら金属ナトリウム30.8 g(1330ミリ
モル)を加えた。金属ナトリウム溶解後、冷却し、50
0mJの水で希釈した。反応液をエチルエーテルで抽出
し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下でエ
チルエーテルを留去後、減圧蒸留(122〜125℃/
 7 mmHg) L/、式 で表わされる1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−
イル)エチルアミン6.8 g (収率40%)を得た
参考例6(1−(1,4−ベンゾジオキサン−6−イル
)エチルアミンの合成) ヒドロキシルアミン塩酸塩10.6g (153ミリモ
ル)と炭酸ナトリウム7.98g (75ミリモル)の
4合エタノール水溶液150m1!に水冷下、1.4−
ベンゾジオキサン−6−イル−メチルケトン20.6g
(116ミリモル)を滴下して室温で24時間攪拌した
。反応物を300m1+の水に注加し、エチルエーテル
で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下
でエチルエーテルを留去して1.4−ベンゾジオキサン
−6−イル−メチルケトンオキシム21.4g(l11
ミリモル)を収率96%で得た。
次に、このオキシム21.4g (111ミリモル)を
15 hjのエタノールに溶解し、これに5%パラジウ
ム付活性炭6gを添加して、水素雰囲気下室温で12時
間攪拌した0反応混合物を炉通し、ン戸液を減圧下で濃
縮後、エチルエーテルで抽出した。抽出液を硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、減圧下でエチルエーテルを留去して、 式 で表わされるベンジルアミン誘導体である1−(1,4
−ベンゾジオキサン−6−イル)エチルアミン7.6 
g (収率42%)を得た。
参考例7(1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−
イル)エチルアミンの合成) 参考例6において、1.4−ベンゾジオキサン−6−イ
ル−メチルケトンの代わりに、2.3−ジヒドロベンゾ
フラン−5−イルメチルケトンを用いた以外は、参考例
6と同様の操作を行ない、2.3−ジヒドロベンゾフラ
ン−5−イルメチルケトンオキシム16.1g (収率
78%)を得、次いでこのオキシムから参考例6と同様
にして、式 で表わされる1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5
−イル)エチルアミン8.65g (収率45%)を得
た。
参考例8(1−(6’−インデニル)エチルアミンの合
成) 6−アセチルインデン7.35g (48,5ミリモル
)をメタノール100mA’に溶解し、酢酸アンモニウ
ム35.8g (465ミリモル)およびシアノ水素化
ホウ素ナトリウム2.04g (32,5ミリモル)を
加え、室温にて30時間混合攪拌した。反応混合物を減
圧下で濃縮後、少量の濃塩酸で酸性にし、エチルエーテ
ルと水を加えて抽出した。得られた水層を水酸化ナトリ
ウム水溶液でアルカリ性とし、エチルエーテルで抽出し
た。エチルエーテル層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、減圧下で溶媒を留去して、 式 で表わされる1−(6’−インデニル)エチルアミン5
.Oz (収率68%)を得た。
参考例9(1−(2−ナフチル)エチルビグアニド塩酸
塩の合成) 参考例1で合成した1−(2−ナフチル)エチルアミン
の塩酸塩10.4g (50ミリモル)、シアノグアニ
ジン4.2 g (50ミリモル)および0−ジクロロ
ベンゼン35m1+を混合し、140〜150℃で10
時間加熱攪拌を行なった。その後反応混合物を冷却して
析出した沈澱を炉取し、5mi’のトルエンで3回洗浄
した。次いで、減圧下でトルエンを留去することにより
固体の1−(2−ナフチル)エチルビグアニド塩酸塩1
2.8g (収率88%)を得た。
参考例10 (1−(5,6,7,11−テトラヒドロ
−2−ナフチル)エチルビグアニド塩酸塩の合成)参考
例9において、1−(2−ナフチル)エチルアミン塩酸
塩に代えて1− (5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)エチルアミン塩酸塩50ミリモルを用いた
以外は、参考例9と同様の操作を行ない、1−(5,6
,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エチルビグア
ニド塩酸塩14.1g (収率95%)を得た。
製造例1 2−アミノ−4,6−ジクロロ−s−トリアジン1.6
4g (10ミリモル)を5.5gのアセトンに溶解し
、これに参考例1で得られた1−(2−ナフチル)−エ
チルアミン1.71g (10ミリモル)を加え、引き
続いて水6.Ogに炭酸水素ナトリウム0.84g (
10ミリモル)を懸濁させた溶液を0〜5℃で攪拌しな
がら加えた。その後、混合物を徐々に加温し、1時間か
けて50℃に昇温した。
加温後、混合物を冷却し、生成物を分離し、水洗後、エ
タノール−水より再結晶i、白色結晶の2−アミノ−4
−クロロ−6−[1−(2’−ナフチル)エチルアミノ
1−s−トリアジン(化合物1)を2.78g (収率
93%)で得た。このものの構造式および分析結果を第
1〜第3表に示す。
製造例2〜8 製造例1において、1−(2−ナフチル)エチルアミン
の代わりに、参考例2〜8で得られた各々のアルキルア
ミンを用いたこと以外は、製造例1と同様の操作を行な
い、各々対応する2−アミノ−4−クロロ−6−アルキ
ルアミノ−8−トリアジン(用いたアルキルアミンの参
考例2〜8の順に、化合物2.化合物3.化合物5.化
合物8、化合物7.化合物4.化合物6)を得た。これ
らの構造式および分析結果を第1〜第3表に示す。
製造例9 50〜60℃に加温したイソプロパツール9.0 gと
濃度15%のナトリウムメチルメルカプチドa、o g
の中に、製造例1で得られた2−アミノ−4−クロロ−
6−4−−[1−(2’−ナフチル)エチルアミノ] 
−s−トリアジン3.00g (10ミリモル)を攪拌
しながら加えた。得られた反応混合物を攪拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これに水100
mj!を加えた。さらに酢酸エチル20mRで3回抽出
を行ない、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減
圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに展開して(展開溶媒:トルエン/酢酸
エチル=8/2)精製し、エタノール−水から再結晶し
たところ白色結晶の2−アミノ−4−メチルチオ−6−
[1−(2′−ナフチル)エチルアミノ]−S−トリア
ジン(化合物9)を2.61g (収率94%)得た。
このものの構造式および分析結果を第1〜第3表に示す
製造例10〜16 製造例9において、2−アミノ−4−クロロ−6−(1
−(2’−ナフチル)エチルアミノ] −s−トリアジ
ンの代わりに、製造例2〜8で得られた各々の化合物2
〜8を用いたこと以外は、製造例9と同様の操作を行な
い、各々対応する2−アミノ−4−メチルチオ−6−ア
ルキルアミノ−8−トリアジン(化合物10.化合物1
1.化合物12゜化合物13.化合物14.化合物15
.化合物16)を得た。これらの構造式および分析結果
を第1〜第3表に示す。
製造例17 製造例1で合成した2−アミノ−4−クロロ−6−[1
−(2’−ナフチル)エチルアミノ] −s−トリアジ
ン(化合物1 ) 3.00g (10ミリモル)をメ
タノール20mJ!に溶解後、28%ナトリウムメチラ
ート2.31g (12ミリモル)を添加し、14時間
攪拌下加熱還流した。メタノールを減圧下留去後、クロ
ロホルム50mjに溶解し、水洗した。クロロホルム層
を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに展
開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=872)精
製し、エタノール−水から再結晶したところ白色結晶の
2−アミノ−4−メトキシ−6−(1−(2’−ナフチ
ル)エチルアミノ]−s−トリアジン(化合物17)が
2.74 g(収率93%)得られた。このものの構造
式および分析結果を第1〜第3表に示す。
製造例18 乾燥したメタノール20m1!にナトリウム0.46g
(20ミリモル)を徐々に加え、ナトリウムメトキシド
を生成させたところに、参考例9で得た1−(2−ナフ
チル)エチルビグアニド塩酸塩2.92g (10ミリ
モル)を加え、室温下で30分間攪拌した。次いでトリ
フルオロ酢酸エチルエステル2.38m1’ (20ミ
リモル)を滴下し、室温下で10時間攪拌した。反応終
了後、内容物を水100mFに注入し、酢酸エチル50
mRで3回抽出を行なった。この酢酸エチル層を硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧下で酢酸エチルを留去した。残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒
:ヘキサン/酢酸エチル=4/1)により精製した後、
ヘキサン−エチルエーテルから再結晶し、白色の2−ア
ミノ−4−(1−(2’−ナフチル)エチルアミノコ−
6−トリフルオロメチル−8−トリアジン(化合物18
)を1.14g (収率34%)得た。このものの構造
式および分析結果を第1〜第3表に示す。
製造例19      ″ 1−(2−ナフチル)エチルビグアニド塩酸塩に代えて
、1− (5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)エチルビグアニド塩酸塩5ミリモルを用いた以外は
、製造例18と同様の操作を行なって2−アミノ−4−
(1−(2’−ナフチル)エチルアミノ]−6−(α、
α−ジクロロエチル) −S−トリアジン(化合物19
)を得た。このものの分析結果および構造式を第1〜第
3表に示す。
製造例20 トリフルオロ酢酸エチルエステルに代えてを行なって2
−アミノ−4−[1−(5’、6’、7’、8’−テト
ラヒドロ−2′−ナフチル)エチルアミノ]−6−(α
、α−ジクロロエチル)−s−)−リアジン(化合物2
0)を得た。このものの分析結果および構造式を第1〜
第3表に示す。
製造例21 製造例1で得られた2−アミノ−4−クロロ−6−[1
−(2’−ナフチル)エチルアミノ] −s−トリアジ
ン3.oog(10ミリモル)をベンゼン20mj!に
溶解し、次いでトリエチルアミン1.57g(20ミリ
モル)を添加した。これに、水冷下撹拌しながら、アセ
チルクロライド2.02g (20ミリモル)を滴下後
、室温で3時間攪拌し、次いで加熱還流を1時間行なっ
た。冷却後ベンゼン層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥
後、ベンゼンを減圧下に留去した。
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒:トルエン/酢酸エチル=8/2)に↓ ジン(化合物21) 0.75g (収率22%)得た
。このものの構造式および分析結果を第1〜第3表に示
す。
製造例22 製造例9で得られた2−アミノ−4−メチルチオ−6−
[1−(2’−ナフチル)エチルアミノコ−5−トリア
ジン3.11g (10ミリモル)に28%ナトリウム
メトキシドメタノール溶液1.93g (10ミリモル
)及びメタノール10mj!を加え、50℃に加温後メ
タノールを減圧下で留去した。残留物に、酢酸メチル2
0mJ!を加え50℃に加温後、水20ml1を加えた
。酢酸エチル層を水洗後、減圧下で酢酸エチルを留去し
、得られた固体をアセトン−水で再結晶したところ、白
色結晶の2−アセチルアミノ−4−メチルチオ−6−[
1−(2’−ナフチル)エチルアミノ]−S−トリアジ
ン(化合物22)を2.58g (収率73%)で得た
。このものの構造式および分析結果を第1〜第3表に示
す。
製造例23 製造例17で得られた2−アミノ−4−メトキシ−6−
(1−(2’−ナフチル)エチルアミノコ−8−トリア
ジン(10ミリモル)およびシクロプロパンカルボン酸
メチル(20@j)を用いて、製造例2zと同様にして
2−シクロプロピルカルボニルアミノ−4−メトキシ−
6−[1−(2’−ナフチル)エチルアミノ]−S−ト
リアジン(化合物23)を得た。このものの構造式およ
び分析結果を第1〜第3表に示す。
製造例24 製造例9で得られた2−アミノ−4−メチルチオ−6−
[1−(2’−ナフチル)エチルアミノ]−s−トリア
ジン3.11g (10ミリモル)をベンゼン20m1
に溶解し、イソブチルアルデヒド2.18g(30ミリ
モル)、パラトルエンスルホン酸0.05gを加え、4
時間加熱還流した。冷却後ベンゼン層を水洗し、硫酸ナ
トリウムで乾燥後、ベンゼン層を減圧下で留去した。残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒
:トルエン/酢酸エチル= 98/ 2 )に展開して
精製し、無色樹脂状の2−イソブチレンイミノ−4−メ
チルチオ−6−[1−(2’−ナフチル)エチルアミノ
コ−S−トリアジン(化合物24)を2.34g (収
率64%)で得た。このものの構造式および分析結果を
第1〜第3表に示す。
実施例1〜16 (1)除草剤の調製 担体としてタルク(商品名ニジ−クライト)97重量部
、界面活性剤としてアルキルアリールスルホン酸塩(商
品名:ネ才ベレックス、花王アトラス■製)1.5重量
部およびノニオン型とアニオン型の界面活性剤(商品名
:ソルボール800A 。
東邦化学工業■製)1.5重量部を均一に粉砕混合して
、水和剤用担体を得た。
この水和剤用担体90重量部と上記製造例1〜24で得
られたトリアジン誘導体10重量部を均一に粉砕混合し
て除草剤を得た。
(2)生物試験(湛水土壌処理試験) 1715500アールの磁製ポットに水田土壌をつめ、
表層にノビエ、タマガヤツリ、広葉雑草(キカシグサ、
コナギ)、ホタルイの種子を均一に播種して、さらにミ
ズガヤツリ、ウリカワの塊茎を移植して、2葉期の水稲
を移植した。
その後、雑草の発芽時に、上記(1)で得た除草剤の希
釈液を所定量水面に均一滴下して処理した後、ポットを
温室内に放置して適時撒水した。
薬液処理の20日後の除草効果および稲作薬害を調査し
た結果を第4表に示す。なお薬量は有効成分量で50g
/10a 〜400g/10aとした。また水稲薬害、
除草効果は、各々風乾型を測定し、以下のように表示し
た。
薬害の程度   水稲薬害(対無処理区比)0100% 1        95〜99% 2       90〜94% 3       80〜89% 4       60〜79% 5       50〜69% 除草効果の程度  除草効果(対無処理区比)0   
        100% 1                61〜99 %2
         21〜60% 3                11 〜20 %
41N10% 5                      0 
%比較例1 実施例1において、製造例1で製造したドリアジン誘導
体の代わりに、下記の式[A]で表わされる2−メチル
チオ−4,6−ビス(エチルアミノ)−S−)−リアジ
ン(一般名:シメトリン)を用いたこと以外は、実施例
1と同様の操作を行なった。結果を第4表に示す。
比較例2 実施例1において、製造例1で製造したトリアジン話導
体の代わりに、下記の式[B]で表わされる2−アミノ
−4−α−メチルベンジルアミノ−6−トリフルオロメ
チル−S−トリアジンを用いたこと以外は、実施例1と
同様の操作を行なった。結果を第4表に示す。
[発明の効果] 叙上の如く、本発明のトリアジン誘導体は新規化合物で
あフて除草剤として有効に利用しつるものであり、また
本発明の方法1〜6によれば上記トリアジン誘導体を効
率よく高純度、高収率にて製造することができる。さら
にこのトリアジン誘導体を有効成分とする本発明の除草
剤は、既存の水稲用除草剤に比べて、薬効が大きく、し
かも薬害が小さく、そのうえ殺草スペクトル幅が大きい
という特徴がある。具体的には既に前述した如く、ノビ
エ、広葉雑草等の一年生雑草に効果があるばかりでなく
、ミズガヤツリ、ホタルイなどのカヤツリグサ科雑草や
ウリカワ等の多年生雑草に対しても著しい効果を示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、
    炭素数1〜4のアルキルチオ基、炭素数1〜4のアルコ
    キシ基あるいは炭素数1〜4のハロアルキル基を示し、
    R^3はNH_2、NHCOR^4あるいはN−CHR
    ^5(ここで、R^4は水素原子、炭素数1〜4のアル
    キル基、炭素数3〜6のシクロアルキル基あるいは炭素
    数2〜5のアルケニル基であり、R^5は炭素数1〜4
    のアルキル基である。)を示す。] で表わされるトリアジン誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示す。]で表わされるアルキル
    アミン誘導体と、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、X^2はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させる
    ことを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1およびX^1は前記と
    同じである。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、X^1はハロゲン原子を
    示す。] で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^6SH [式中、R^6は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一般式(R
    ^6S)_nM [式中、Mはアルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を
    示し、nはMの原子価を示す。また、R^6は前記と同
    じである。] で表わされるアルキルメルカプチドを反応させることを
    特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1およびR^6は前記と
    同じである。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、X^1はハロゲン原子を
    示す。] で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^6OH [式中、R^6は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされるアルコールあるいは 一般式(R^6O)_nM [式中、Mはアルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を
    示し、nはMの原子価を示す。また、R^6は前記と同
    じである。] で表わされるアルコキシドを反応させることを特徴とす
    る 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1およびR^6は前記と
    同じである。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示す
    。] で表わされるアルキルアミン誘導体の塩と、式▲数式、
    化学式、表等があります▼で表わされるシアノグアニジ ンとを反応させて 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1およびXは前記と同じ
    である。] で表わされるビグアニド誘導体の塩を製造し、次いで該
    誘導体の塩に、 一般式R^7COOR^6 [式中、R^7は炭素数1〜4のハロアルキル基を示し
    、R^8は炭素数1〜4のアルキル基を示す。]で表わ
    されるハロゲン含有エステルを反応させることを特徴と
    する 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1およびR^7は前記と
    同じである。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  6. (6)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、
    炭素数1〜4のアルキルチオ基、炭素数1〜4のアルコ
    キシ基あるいは炭素数1〜4のハロアルキル基を示す。 ] で表わされるアミノ基含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^4COX [式中、R^4は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基
    、炭素数3〜6のシクロアルキル基あるいは炭素数2〜
    5のアルケニル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。] で表わされるカルボン酸ハロゲン化物、 一般式R^4COOH [式中、R^4は前記と同じ。] で表わされるカルボン酸、 一般式(R^4CO)_2O [式中、R^4は前記と同じ。] で表わされるカルボン酸無水物あるいは 一般式R^4COOR^9 [式中、R^4は前記と同じであり、R^9は炭素数1
    〜4のアルキル基を示す。] で表わされるカルボン酸エステルを反応させることを特
    徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1、R^2およびR^4
    は前記と同じである。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  7. (7)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、
    炭素数1〜4のアルキルチオ基、炭素数1〜4のアルコ
    キシ基あるいは炭素数1〜4のハロアルキル基を示す。 ] で表わされるアミノ基含有トリアジン誘導体に、、一般
    式R^5CHO [式中、R^5は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされるアルデヒドあるいは 一般式R^5CH(OR^9)_2 [式中、R^5は前記と同じであり、R^9は炭素数1
    〜4のアルキル基を示す。] で表わされるアセタールを反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1、Z^2、R^1、R^2およびR^5
    は前記と同じである。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  8. (8)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Z^1およびZ^2はそれぞれ環員として酸素
    原子、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、ビニ
    レン基あるいはオキシメチレン基を示し、R^1は炭素
    数1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、
    炭素数1〜4のアルキルチオ基、炭素数1〜4のアルコ
    キシ基あるいは炭素数1〜4のハロアルキル基を示し、
    R^3はNH_2、NHCOR^4あるいはN=CHR
    ^5(ここで、R^4は水素原子、炭素数1〜4のアル
    キル基、炭素数3〜6のシクロアルキル基あるいは炭素
    数2〜5のアルケニル基であり、R^5は炭素数1〜4
    のアルキル基である。)を示す。] で表わされるトリアジン誘導体を含有する除草剤。
JP6902387A 1987-03-25 1987-03-25 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤 Pending JPS63238071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6902387A JPS63238071A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6902387A JPS63238071A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238071A true JPS63238071A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13390572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6902387A Pending JPS63238071A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238071A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009378A1 (fr) * 1989-02-20 1990-08-23 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Derive de triazine et herbicide le contenant a titre d'ingredient actif
US5175345A (en) * 1991-03-27 1992-12-29 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing 2-fluoroisobutyric acid ester
WO1997019936A1 (en) * 1995-11-27 1997-06-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Triazine derivatives
WO1998042684A1 (de) * 1997-03-21 1998-10-01 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte 2,4-diamino-1,3,5-triazine als herbizide

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009378A1 (fr) * 1989-02-20 1990-08-23 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Derive de triazine et herbicide le contenant a titre d'ingredient actif
US5290754A (en) * 1989-02-20 1994-03-01 Idemitsu Kosan Company Limited Triazine derivative and a herbicide comprising the same as an effective ingredient
US5403815A (en) * 1989-02-20 1995-04-04 Idemitsu Kosan Company Limited Triazine derivative and a herbicide comprising the same as an effective ingredient
US5175345A (en) * 1991-03-27 1992-12-29 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing 2-fluoroisobutyric acid ester
WO1997019936A1 (en) * 1995-11-27 1997-06-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Triazine derivatives
WO1998042684A1 (de) * 1997-03-21 1998-10-01 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte 2,4-diamino-1,3,5-triazine als herbizide
US6399541B1 (en) 1997-03-21 2002-06-04 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazines as herbicides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60222178T2 (de) Neue substituierte pyrazolderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende herbizide zusammensetzung
US3816419A (en) Substituted s-triazines
JPS63264465A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
TW200303170A (en) 2-Amino-4-bicyclylamino-6H-1,3,5-triazines,processes for their preparation and their use as herbicides and plant growth regulators
JPH04290805A (ja) 除草性カルボキシアミド誘導体
JPH02501309A (ja) 複素環化合物
JPH04235171A (ja) スルホヒドロキサム酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6351379A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
US4033754A (en) Substituted cyclohexene esters
WO1988002368A1 (en) Triazine derivative, production thereof, and herbicide containing same as effective ingredient
JPS63238071A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JPH0587066B2 (ja)
JPS63222166A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JPH04178384A (ja) ウラシル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH08183781A (ja) トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05246998A (ja) アリールインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0450311B2 (ja)
JP2730021B2 (ja) 3−ベンジルオキシアルカン酸誘導体、その製造法及び除草剤
JP2730019B2 (ja) アラルキルアミン誘導体,その製造法及び殺菌剤
JPS63313777A (ja) ピリミジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JPS6030311B2 (ja) ピリミジン誘導体、その製造方法及び農業用殺菌剤
JPS62298577A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS62294669A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH04145071A (ja) 2n―置換フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体、その製造方法及びそれを有効成分とする除草剤