JPS63236452A - 音声認識装置 - Google Patents

音声認識装置

Info

Publication number
JPS63236452A
JPS63236452A JP62070851A JP7085187A JPS63236452A JP S63236452 A JPS63236452 A JP S63236452A JP 62070851 A JP62070851 A JP 62070851A JP 7085187 A JP7085187 A JP 7085187A JP S63236452 A JPS63236452 A JP S63236452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
section
telephone
frequency
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62070851A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Fujimoto
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62070851A priority Critical patent/JPS63236452A/ja
Publication of JPS63236452A publication Critical patent/JPS63236452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技JL1野一 本発明は、音声認識装置、より詳細には、音声認識の結
果に基づいて自動的に電話がかけられるような、電話用
の音声認識装置に係るものである。
僅】1え4 近年、音声認識の研究が盛んであり、注目されており、
単語音声の認識装置はすでに実用化されている。
而して、音声認識装置には、誰の声でも認識できる不特
定話者認識方式と、使用者の声をあらかじめ登録する特
定話者認識方式があり、認識率と認識できる単語数では
特定話者方式が有利である。
このような音声認識装置を電話に利用することは例えば
実開昭61.−104500号公報にも示されているよ
うにすでに考えられているが(以後音声電話と呼ぶ)、
電話に利用する場合は、利用者によって登棹する相1手
や番号が違うため、特定話者音声認識装置の利用が一般
的であろう。前記実開昭61−104500号公報によ
る利用例では、一般の電話機ではなく音声認識装置を内
部にもち、送話口で話した音声を認識し、その結果に応
じて相手のダイヤルを自動的に発信するようにしたもの
である。それと同時に認識した結果を、記録音や合成音
によって再生して話者にきかせて正しいことを確認する
ようになされることもある。
音声認識の場合、認識率は精々97−99%どまりであ
るため認識結果を何等かの方法で確認することは必要な
ことである。しかしながら、上記方法では認識結果に基
づいて相手のダイヤルを自動的に発信させるため、音声
電話専用の機械が必要であり、持ち歩くことができなか
った。
目     的 本発明は、以上のような欠点に鑑みてなされたもので、
特に、一般の電話機に取り付けるだけで、音声電話とな
るような装置を提供することを目的としてなされたもの
である。
構   成 本発明は、上記目的を達成するために、音声を入力する
入力部と、該入力部によって収集されたデータを分析す
る分析部と、該分析部で分析されたデータを保持するデ
ータ保持部と、データを照合する照合部と、電話機に信
号を転送する転送部と、該電話機からの音声を本体の前
記入力部へ印加せしめる手段と、特定の音声を再生する
ための手段とを備えた音声認識装置において、再生する
ための音声信号を格納する部分に音声信号とともに特定
の周波数を格納しておき、未知の入力音声を前記分析部
で分析し、前記照合部によって前記保持されたデータと
照合して未知入力音声を認識し、その結果に基づいて前
記格納された音声を再生し、その後の指示に従って前記
再生信号に対応ずいた前記特定の周波数音を再生し、こ
の音を前記電話機の送話部へ印加するようにしたことを
特徴としたものである。以下、本発明の実施例に基づい
て説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するためのブロック
線図であるが、本発明は、釦式電話いゎゆるブツシュホ
ンでは特定の周波数音によってダイヤリングしているこ
とに注目してなされたものであり、図中、1.13は音
声検出器で、ピックアップやマイクロフォンのような音
響/電気変換器である。2は音声検出器で検出された音
声を特徴量に変換する部分で、特徴量の種類は特に限定
するものではないが、例えばスペクトルをもちいるなら
バンドパスフィルタ群によって実現できる。
また、図には記載されていないが、音声区間検出部を設
けて必要な信号のみを取り出すことが効果的である。3
はスイッチで、このスイッチ3によって音声の登録モー
ドと認識モードに切換えられる。4は登録された音声の
標準パターンの格納部、5は再生する音声のデータの格
納部で、特に、再生音データ格納部5は音声の標準パタ
ーンを登録する際に発声された音をそのまま記憶してお
くことで標準パターンと音声パターンの対応づけが容易
にできる。6は特定の周波数を記憶する部分で、図示の
場合、再生音データ格納部5と分けて記されているが実
際には同じ部分を利用するのが良い。ここは音声の標準
パターンを登録する際に、まず登録すべき音声(通話す
る相手の名前)を発声し、続いて相手のダイヤルを電話
の釦を押して入力する。このダイヤルを押した時に発生
する周波数音を電話口の音声検出器13で検出して記憶
しておく。7は音声の標準パターンと入力音声のパター
ンを比較照合する部分で、照合のしがたはいくつかの方
法が知られており、照合方法はどのような手段に依って
もよい。8は照合部で照合された結果によりその中の最
大類似度が得られた音声パターンを選択する部分である
。照合の仕方によっては最大類似度ではなく、最小距離
を選ぶこともある。9はコード格納部1oに格納された
コードと認識された音声のコードが一致しているかどう
かをみる比較部、11.12は音声発生部で電気/音響
変換器が用いられる。
1と12は電話機の送話口に接続され、13と11は受
話口に接続されている。そこで使用者は、スイッチ3を
音声登録側(図示位置)に倒し、音声の登録を行う。ま
ず、音声登録しようと思う何人かの人名と電話番号を用
意して送話口にむかって人名を発声し、そのダイヤルの
釦を押すことを順に繰り返す。この際1発声された声は
音声出力用データとして登録され、釦を押したときに得
られる発振音は周波数記憶部6に記憶される。音声の標
準パターンと音声出力用データ、周波数記憶部のデータ
はそれぞれ対応ずけられている。すべての登録が終わる
と、スイッチ3を認識側に倒し。
かけたい相手の名前を送話口に向かって発する。
その音声は分析され照合部で音声の標準パターンと比較
され、もっとも類似性の高いものが認識結果としてえら
ばれる。この結果は音声出力用データ5へ送られ、それ
に対応づいた音声が出力されて利用者の耳に聞える。そ
れが正しければ送話口にむかってハイ、正しくなければ
イイエ、と言う。
この音声も先の人名と同様に認識して、今度は、コード
比較部で予め記憶されているハイのコードと一致するか
どうかを確かめ、一致すれば先の認識結果に対応する周
波数音を再生し、音声発生部12から電話機へ入力せし
める。ボタン式電話ではダイヤルの一つの番号が二つの
周波数音の組み合わせで表現されており、その周波数音
を送話口へ送ることによって任意のダイヤルが可能であ
る。
また、ハイのコードと一致しない時は認識結果が誤りで
利用者がハイと言わなかったものとして再度相手の名前
の入力から行う。勿論、ハイ、イイエでなく他の言葉で
も良いことは言うまでもない。
以上に述べた方法によると、専用の電話機でなくとも本
装置を一般のボタン式電話機に接続するだけで音声電話
として利用できるようになるし、さらに小型化すれば持
ち歩きができて、必要な時には出先から、近くの公衆電
話に接続して利用できるようなものができる。また1以
上には、音響変換器の接続については詳しく述べなかっ
たが、これは特に指定するものではなく、−例をあげれ
ば音響カプラーのようなもので、送信口に1と12を、
受信口に11と13をセットしたものを使えば良い。た
だし、この場合、相手にかかったあとの会話のときに電
話の受話器をはずすなり、音響カプラーに継いだまま会
話ができるような手段が必要となるため、通常の電話の
受話器にピックアップを取り付けるだけで利用できるよ
うにすることが望ましい。
なお、音声認識の利用は、その認識率が十分高くないた
め、必ず認識結果を利用者に示し、その結果が正しいと
認められたときに動作するようにするのが一般的であり
、結果を利用者に示す方法として、音声で再生して聞か
せるのが最も自然であると考えられている。
効   果 以上の説明から明らかなように、本発明は、音声認識技
術と音声合成のような再生技術が組み合わせて普及して
いることに注目してなされたものであり、音声再生のデ
ータのなかに同じ音声帯域のダイヤルの周波数音もあわ
せて記憶しておくことで、それぞれに特別な構成を持た
せることなく共通したデータの取り扱いができるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するためのブロック
線図である。 1・・・マイクロフォン、2・・・特徴抽出部、3・・
・スイッチ、4・・・単語標準パターン、5・・・音声
出力用データ、6・・・周波数記憶部、7・・・照合部
、8・・・最大類似度検出部、9・・・コード比較部、
10・・・「ハイ」コード部、11.12・・・スピー
カ、13・・・マイクロフォン。 代理人 高野 四辺゛仁:(1′〜・7・−1゛−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声を入力する入力部と、該入力部によって収集された
    データを分析する分析部と、該分析部で分析されたデー
    タを保持するデータ保持部と、データを照合する照合部
    と、電話機に信号を転送する転送部と、該電話機からの
    音声を本体の前記入力部へ印加せしめる手段と、特定の
    音声を再生するための手段とを備えた音声認識装置にお
    いて、再生するための音声信号を格納する部分に音声信
    号とともに特定の周波数を格納しておき、未知の入力音
    声を前記分析部で分析し、前記照合部によって前記保持
    されたデータと照合して未知入力音声を認識し、その結
    果に基づいて前記格納された音声を再生し、その後の指
    示に従って前記再生信号に対応ずいた前記特定の周波数
    音を再生し、この音を前記電話機の送話部へ印加するよ
    うにしたことを特徴とする音声認識装置。
JP62070851A 1987-03-25 1987-03-25 音声認識装置 Pending JPS63236452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070851A JPS63236452A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070851A JPS63236452A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 音声認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236452A true JPS63236452A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13443483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070851A Pending JPS63236452A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072686B1 (en) Voice controlled multimedia and communications device
US6493670B1 (en) Method and apparatus for transmitting DTMF signals employing local speech recognition
JPS63238752A (ja) 音声認識電話機
RU2187902C2 (ru) Способ и устройство для управления вводами речевой регистрации устройства распознавания речи для использования в микротелефонной трубке и в комплекте громкоговорящей связи
US6256611B1 (en) Controlling a telecommunication service and a terminal
JP3319186B2 (ja) Pbx−コンピュータ連動システム
JP2000349865A (ja) 音声通信装置
GB2188812A (en) Telephone answering device
JPS63236452A (ja) 音声認識装置
JPS63303550A (ja) 音声認識装置
JP2002027029A (ja) 通信端末装置
JPS61144157A (ja) 音声ダイヤル装置
JP2746348B2 (ja) 話者識別付録音装置
JPS5915431B2 (ja) 音声ダイヤル装置
JPS63304297A (ja) 音声認識装置
KR200295602Y1 (ko) 헤드셋용 음성 변조 장치
JP3278595B2 (ja) 携帯電話
JPH03123257A (ja) 留守番電話機
JPH11317810A (ja) 電話機
JPH08163228A (ja) 音声遠隔制御留守番電話装置およびその音声による操作指示受付方法
JP2837577B2 (ja) 留守番電話機
JPS6069945A (ja) 留守番電話装置
JPS63260345A (ja) 自動音声収録装置
JPS63204854A (ja) 音声ダイヤル装置におけるダイヤル情報の登録方法
JPH04287558A (ja) 障害者用音声通信方式