JPS6323501Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323501Y2
JPS6323501Y2 JP10919384U JP10919384U JPS6323501Y2 JP S6323501 Y2 JPS6323501 Y2 JP S6323501Y2 JP 10919384 U JP10919384 U JP 10919384U JP 10919384 U JP10919384 U JP 10919384U JP S6323501 Y2 JPS6323501 Y2 JP S6323501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
basin
bolt
attached
basin body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10919384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123374U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10919384U priority Critical patent/JPS6123374U/ja
Publication of JPS6123374U publication Critical patent/JPS6123374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323501Y2 publication Critical patent/JPS6323501Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、一般住宅やその他の建築物からの
排水を集合管に流入させるための溜桝や、汚水ま
す、雨水ます等に関し、地表面への溜桝本体上面
の位置合せを簡単に行うことのできるコンクリー
ト製の溜桝に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のコンクリート製溜桝は、地表面との位置
合せを二人がかりで行つていた。すなわち、一人
が水準器によつて水平面をみながら溜桝本体を持
上げて傾けつつ指示し、もう一人が溜桝本体の下
面に詰めものをすることにより、位置合せしてい
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
したがつて、非常に手間と労力がかかり、また
正確な位置合せが困難であつた。特に溜桝本体が
大口径である場合には、その重量も非常に大きく
なつて上記作業は大変作業性が悪かつた。
〔問題点を解決するための手段〕 この考案の溜桝は従来例の上記欠点を解消した
もので、簡単な操作により溜桝本体の傾きを調整
できるようにしたものである。
すなわち、この考案の溜桝は、コンクリート製
溜桝本体と、溜桝本体の筒状下面に取付けられて
取外し可能としたスペーサーと、されにこのスペ
ーサーの下面に設置した支持基板とを有し、支持
基板にはスペーサーを挿通して上記溜桝本体下面
に嵌挿したボルトを取付けるとともに、上記スペ
ーサー部分のボルトに溜桝本体の昇降手段を取付
けたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下図面に基ずいて、この考案の溜桝の実施例
について説明する。
第1図および第2図において、1はコンクリー
ト製の溜桝本体で、その筒状下面の内側の肉厚を
削つた上、溜桝本体1内周側を厚肉とした、断面
ほぼ三角形のスペーサー2を取付けてその下面を
水平となるよう形成している。3は、さらにこの
スペーサー2の下面に設置した支持基板で、溜桝
本体1の筒状下面と等しい幅に形成されている。
上記溜桝本体1の下面には、その四辺にそれぞ
れ雌ねじ4が切つてあり、図示したものはロツド
ソケツト4′である。上記スペーサー2にもこの
ロツドソケツト4′の位置に対応して、貫通孔1
1が穿孔してある。また支持基板3にも、スペー
サー2の貫通孔11に対応する位置にボルト孔1
2が穿設されており、ボルト5の頭部が埋没する
よう下面をより大径に形成してある。
この支持基板3のボルト孔12には、その下面
からボルト5を取付け、スペーサー2の貫通孔1
1をも挿通して、上記溜桝本体1の上記雌ねじ4
に螺着している。
この考案の溜桝は、溜桝本体1の成型時のまだ
硬化していない時に、スペーサー2と支持基板3
とをボルト5で連結し、さらにボルト5の先端に
雌ねじ4を取付けた状態で、これらを溜桝本体1
の筒状下面から圧入すれば簡単に製造することが
できる。
その時ボルト5は、上記ボルト孔12に回転自
在に取付けてある。しかし、上記スペーサー2部
分のボルト5には、溜桝本体1の昇降手段6が取
付けられている。この昇降手段6として図示した
ものは、ボルト5に溶接することにより固着され
たナツト6′である。勿論、スペーサー2はこの
昇降手段6部分で取外し可能であることが望まし
いが、合成木材等を使用すれば必要に応じて簡単
に破壊することができて好都合である。
第3図はこの考案の溜桝の他の実施例を示すも
ので、上記ロツドソケツト4′に代えて通常のナ
ツト4″を用い、このナツト4″を所定位置に保持
するため、合成樹脂製パイプ等からなる外筒13
をボルト5の先端に取付けている。
第4図ないし第6図はこの考案の溜桝のさらに
他の実施例を示すものである。
この例においてスペーサー2′は、ボルト5を
挟んで一対設けられ、所定幅のほぼ三角形断面を
なしている。その両端は薄肉側に向かつて幅狭と
なり、ボルト5部分を中心として溜桝本体1の内
側に回転して取外せるようになつている。
なおこのスペーサー2′を磁石にすれば、溜桝
本体1の成型時のまだ硬化していない時に、スペ
ーサー2′の直角面のそれぞれを金属性型枠と支
持基板3とに磁力で吸着し、さらにボルト5の先
端に雌ねじ4を取付けた状態で、これらを溜桝本
体1の筒状下面から圧入すれば簡単かつ正確に製
造することができる。この場合のスペーサー2′
の取外しは、スペーサー2′表面に離型剤を塗布
しておくこと等によつて、簡単に行うことができ
る。なお、7はスパナで、スペーサー2′を取外
したあとでナツト4″を回転するために用いられ
る。
第7図ないし第9図はこの考案の溜桝のさらに
別の実施例を示すものである。
この例において支持基板3′は、スペーサー
2′よりやや長い平板からなり、ほぼ中心にボル
ト5を立設するとともに、このボルト5に嵌着し
たスペーサー2′を挟んでその両側にガイドポー
ル8を一対立設してある。上記ボルト5には、ス
ペーサー2′部分に昇降手段6が設けてあり、ナ
ツト14とワツシヤ15とからなつている。13
は、合成樹脂製パイプ等からなる外筒13で、溜
桝本体1の成型時のまだ硬化していない時に、ス
ペーサー2′を支持基板3′に組付けた状態で、溜
桝本体1の筒状下面から圧入した場合、ボルト5
のネジ山にコンクリートが付着してナツト14の
回転が困難になるのを防止している。この例では
支持基板3′は、溜桝本体1の筒状下面内に完全
に圧入されるので、従来の溜桝本体1と同じ高さ
となつて好都合である。
〔作用〕
この考案の溜桝は、管路に設けた所定の深さの
穴に溜桝本体1を嵌挿し、地表面とのレベルが良
ければそのままコンクリートを打設する。
また、レベルに多少狂いがあつたら、上記スペ
ーサー2を所定の広さに取除き、スパナ等によつ
て昇降手段6を回すことによりボルト5を溜桝本
体1の下面から突出させて各辺の高さを変え、レ
ベルを調節するのである。その際溜桝本体1の荷
重は昇降手段6によつて支持される。
〔考案の効果〕
この考案の溜桝は以上のように構成されている
ので、必要に応じて作業者はスパナなどにより昇
降手段6を回して溜桝本体1の各辺の高さを変え
ることができ、溜桝本体1のレベルを容易に調節
することができる。しかも、溜桝本体1を安定し
た状態で支えながら調節することができる。
その上構造が簡単で取扱い易く、この考案の溜
桝を安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の溜桝の一実施例を示す斜視
図、第2図はその要部断面図、第3図はこの考案
の溜桝の他の実施例を示す要部断面図、第4図は
さらに他の実施例を示す斜視図、第5図はそこで
用いられるスペーサー2′の斜視図、第6図はこ
の例における要部断面図、第7図はさらに別の実
施例を示す斜視図、第8図はそこで用いられる支
持基板3′の斜視図、第9図はこの例における要
部断面図である。 1……溜桝本体、2,2′……スペーサー、3,
3′……支持基板、4……雌ねじ、5……ボルト、
6……昇降手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリート製溜桝本体1と、溜桝本体1の筒
    状下面に取付けられて取外し可能としたスペーサ
    ー2と、さらにこのスペーサー2の下面に設置し
    た支持基板3とを有し、支持基板3にはスペーサ
    ー2を挿通して上記溜桝本体1下面に嵌挿したボ
    ルト5を取付けるとともに、上記スペーサー2部
    分のボルト5に、溜桝本体1の昇降手段6を取付
    けたことを特徴とする溜桝。
JP10919384U 1984-07-19 1984-07-19 溜桝 Granted JPS6123374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10919384U JPS6123374U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 溜桝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10919384U JPS6123374U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 溜桝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123374U JPS6123374U (ja) 1986-02-12
JPS6323501Y2 true JPS6323501Y2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=30668353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10919384U Granted JPS6123374U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 溜桝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123374U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123374U (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323501Y2 (ja)
JPH019884Y2 (ja)
JPS6344898B2 (ja)
JPH0626650Y2 (ja) 調整金具付きプレキヤスト外壁版
CN216277009U (zh) 一种预制板胎膜顶撑的工具
CN220889178U (zh) 装配式组合预制柱
JPH0455134Y2 (ja)
JPH05493Y2 (ja)
JPH0512358Y2 (ja)
CN220336108U (zh) 一种钢结构柱的底部安装套件
CN216109715U (zh) 一种叠合预制梁穿梁套管固定装置
JP3459184B2 (ja) 型枠支持具
JPH0338276Y2 (ja)
JPS6457240U (ja)
JPH086108Y2 (ja) アンカーボルト設定用型板
JPS62105260U (ja)
JPS5846164Y2 (ja) 壁つなぎアンカ−金具
JPH05492Y2 (ja)
JPS6029499Y2 (ja) 水抜きパイプ施工用パイプ固定具
JPH0524737Y2 (ja)
JPH045567Y2 (ja)
JPS63165339U (ja)
JPH0476867U (ja)
JPH04122743U (ja) 埋め込みボルトの型枠金具
JPS5847065Y2 (ja) 水路受け台