JPS63234218A - 光変調増幅装置 - Google Patents

光変調増幅装置

Info

Publication number
JPS63234218A
JPS63234218A JP62068219A JP6821987A JPS63234218A JP S63234218 A JPS63234218 A JP S63234218A JP 62068219 A JP62068219 A JP 62068219A JP 6821987 A JP6821987 A JP 6821987A JP S63234218 A JPS63234218 A JP S63234218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
modulator
light
oscillator
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068219A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Tabuchi
晴彦 田淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62068219A priority Critical patent/JPS63234218A/ja
Publication of JPS63234218A publication Critical patent/JPS63234218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 実施例の構成とタイミング(第2図) 他の実施例と半導体変調素子(第3図)発明の効果 〔概要〕 光変調増幅装置において、増幅器がらの戻り光が発振器
に入射することにより発振器の動作が不安定となって雑
音を発生したり、信号に歪を生じたりすることを解決す
るために、変調器、あるいは増幅器のどちらか一方、ま
たは両者について増幅器からの戻り光がある期間は変調
器を停止させ、逆に増幅器からの自然発光、あるいは戻
り光が変調器を通過し発振器まで帰還されて、発振器に
悪影響を与える可能性のある期間は増幅器の動作を停止
させるようにした構成をもつ光変調増幅装置を提起し、
発振器と増幅器の相互干渉を防止し、発振器が安定に動
作する安定な光変調増幅を行えるようにする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光通信等に利用される2個以上のレーザ素子を
用いて行う光変調増幅装置の構成に関する。
光通信システムの性能向上のための重要な要素として、 ■ 無中継伝送距離の長距離化 ■ 変調周波数の高周波化 がある。
■を実現する手段として、つぎのような方法がある。
(a)  信号送信用光源の高出力化を行い長距離伝送
時の受信点での光出力のレベルを必要な値にたもつ。
(bl  光源の発振周波数の単一化、安定化を行い受
信側でヘテロゲイン検波を行い受信感度を向上させるこ
とにより長距離伝送を行う。
■を実現する手段として、つぎのような方法がある。
(C)  高速の外部変調素子を用いて変調を行う。
光通信システムの長距離化、大容量化のために、上記の
(a)〜(C)のいずれか、あるいはすべてを充たした
光源の出現が望まれる。
これらを実現するための技術的背景としては、大出力化
手段の1つとしてレーザ素子を2個以上直列に接続して
光増幅を行う方法があり、本発明ではTa)の実現のた
めにこれを用いた。
しかし、従来のレーザ素子を用いた増幅装置では増幅器
からの光の帰還により雑音が大きくなる等の問題があっ
たため、本発明では外部変調器を用い、変調器の光を変
調すると同時に変調器を一種のシャッタとして利用し、
変調器のシャッタ効果により光の帰還を回避する。本発
明で利用した外部変調器の利用は(C)を充たしている
さらに、発振器を一定の動作条件で、変調等の外乱を与
えずに作動させることができるため、発振器にDFB 
(Distributed Feed Back) レ
ーザを用いると発振器の発振周波数の安定性が向上し、
(b)を充たすことができる。
〔従来の技術〕
第4図(1)、(2)は従来例による光変調増幅器の構
成と駆動方式を示す図である。
図において、(11は構成、(2)は動作時における変
調器の動作タイムチャートと、発振器、変調器、増幅器
間の光の相対位置関係を示している。
第4図(1)において、lは発振器、2は変調器、3は
増幅器、4は伝送する信号を発生するための信号源、6
は発振器と変調器間で光を結合させるための導波路、7
は変調器と増幅器間で光を結合させるための導波路、8
は発振器よりの出射光、9は変調器を通過した光、IO
は増幅された光、11は信号源の出力、12は変調器に
入力される信号である。
ここでは、特に図示されていないが、増幅器から変調器
、および発振器へと帰還される戻り光も存在する。
ここで、発振器1、および増幅器3は連続動作状態にあ
り、また、変調器2は信号源4の信号で光を透過したり
遮断したりするシャッタ動作を行う。
増幅は、例えば電流により発振しきい値付近まで励起さ
れた半導体レーザより′なる増幅器3に、変調°器を通
過してきた発振器からの信号光9を入射させて行う。
このとき従来例では、増幅器が動作時常に放射している
自然放出光、および信号光が増幅器で増幅された後戻り
光となる光が発振器に戻るため、発振器の光とこれらの
戻り光との干渉を起こし、発振器に悪影響を与えるとい
う問題がある。
第4図(2)はその様子を示すものである。
第4図(2)において、14は変調器の制御信号波形3
4.16.17はそれぞれ発振器、変調器、増幅器の空
間的な位置を示している。また、29は増幅器の自然放
出による戻り光、30は増幅器より発振器側に帰還され
る戻り光である。
ここで、変調器の制御信号波形14は第4図(1)の信
号11.12と同一波形であり、オフ時は光を遮断し、
オン時は光を透過する。
図の左端に示された時間j+ % jzs h、・・・
の順序で時間が経過するものとする。
変調器ばt2〜L、の間と、t、〜t、の間に光を透過
する。
1、〜tz: 変調器がオフ時で信号光9は変調器の位置16より右側
に進まず、また増幅器の自然放出による戻り光29は変
調器の位置16より左側へは進まない。
t3: 変調器がオンになると信号光9、増幅器の自然放出によ
る戻り光29はそれぞれ変調器の位置16を越えて右、
左へ進行する。
変調器の位置16を通過した信号光9は増幅されて、増
幅された信号光10が現れてくる。
これと同時に増幅された光の一部は戻り光3oとなって
左側へ帰還を始める。
t3の時点ですでに増幅器の自然放出による戻り光29
は発振器に入射しており、発振器に悪影響を与える。
t4: 増幅器からの戻り光30も発振器に戻るようになり発振
器の動作はますます不安定となる。
t3〜tS−: 増幅器からの光の帰還があり、発振器の動作を不安定に
する。
t、〜t、: この期間は変調器がオフとなり発振器からの光が速断さ
れているので重要でない。
taからほの動作は、tlからの動作と同様になり、以
下同じ動作が繰り返される。
つぎに、戻り光の特性に与える影響について説明する。
第5図(11、(2)は戻り光の悪影響を説明する周波
数に対する雑音強度と光強度の関係を示す図である。
図において、(alは戻り光あり、山)は戻り光なしの
場合を示す。
第5図+1)は周波数に対する雑音強度の関係を示し、
戻り光があるときは図のように大きな雑音の増加が起こ
り、特に周波数fが f、 = C/2L 。
のときは、共振により大きい雑音が発生する。
ここに、Cは光速、Lは発振器と増幅器の距離である。
第5図(2)はDFBレーザ等の単一軸モードレーザの
光のスペクトルを示した図である。
戻り光があるとスペクトル幅が拡がり光の品質が低下し
、特に光ヘテロダイン通信には利用できなくなる。
以上のように、従来の光変調増幅器では主に戻り光によ
り発振器の動作が不安定になる欠点がある。
従来より、レーザより出射した光を直接光ファイバーに
人力する場合の戻り光をカントするために偏光板とファ
ラデー回転素子を用いた光アイソレータが利用されてい
るが、これの能力は20 dB(1/100)である。
これに対し通常のレーザは0.01%(1/10000
)以下の戻り光により、大きな雑音増加とスペクトルの
変化を起こす。
例えば、増幅を行わないような場合は、ファイバ一端(
反射率0.4%)等からの反則であるため、アイソレー
タにより戻り光の量は0.004%まで低下できる。
しかしながら、増幅を行う場合は、増幅器で増幅された
光が戻るため、戻り光量が大きくなり、アイソレータの
効果が殆どなくなってしまう。例えば増幅器の利得が1
00倍あれば、アイソレータは全く機能しなくなってし
まう。
さらに、叶Bレーザでは端面の反射率を下げているため
、通常のレーザより戻り光に対する耐性が数倍低下する
。これは現在ではかなり大きな問題となっている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の変調増幅器装置では、増幅器からの戻り光と発振
器の出射光が干渉を起こし、出力光の雑音が増加したり
、あるいは光スペクトル幅が拡がるという問題があった
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、半導体発光装置よりなる発振器と
、該発振器より出射する光を伝送する信号により光強度
変調を行う変調器と、該変調器より出る光を増幅する作
用をもつ半導体装置よりなる増幅器と、該変調器と該増
幅器の動作を断続する作用をもつタイミングコントロー
ラとを有し、該タイミングコントローラにより該変調器
、および該増幅器の少なくともどちらか一方の能動状態
と休止状態の切り換え制御を行い、該変調器は、該発振
器から該変調器を通過して該増幅器に達し該増幅器で増
幅された光が、再び該変調器を通過して該発振器に戻る
期間を休止状態とし、該増幅器は、該増幅器で増幅され
た光が該変調器を通過して該発振器に戻る期間と、該変
調器が能動状態にある期間が一致する期間について休止
状態として動作させるようにした光変調増幅装置により
達成される。
〔作用〕
第1図(1)〜(2)は本発明による光変調増幅装置の
構成と駆動方式を示す図である。(11は構成を、(2
)は変調器と増幅器の動作タイミングと、発振器と増幅
器間を走行する光の空間位置を示した図である。
第1図(11において、 1は発振器、 2は変調器、 3は増幅器、4は伝送す
る信号を発生する信号源、 5は変調器と増幅器の動作タイミングを制御するタイミ
ングコントローラ、 6は発振器から出力されらた光を変調器に結合させるた
めの光導波路、 7は変調器を通過した光を増幅器に結合させるための光
導波路、 8は発振器より出力され、変調器に入射される光・ 9は変調器より増幅器に入射される信号光、10は増幅
された信号光、 11は信号発生器より出力される信号、12.13はそ
れぞれ変調器と増幅器を制御する制御信号、 29は増幅器の自然放出による戻り光、30は信号光9
が増幅された後戻される、増幅器よりの戻り光、 Lは変調器と増幅器間の光学的距離 である。
ここで、発振器1と増幅器3は直流電源により連続動作
をしている。
第1図(2)において、 左端に示された時間t、 、tz、t3、・・・の順序
で時間が経過するものとする。
14は変調器の制御信号12の波形、 15は増幅器の制御信号13の波形、 ′で、高レベル
“1″にあるときは能動状態、低レベル“0”にあると
きは休止状態になる。
また、 16は変調器の空間的位置、 17は増幅器の空間的位置、 を示し、これらの空間的位置16.17の間、および両
側に示された横線はそれぞれ時間L1% j2、tl、
・・・における光の空間的位置関係を示す。
発振器を出て変調器を通過した信号光9は実線で、増幅
器の自然放出による戻り光29は一点鎖線で、増幅器に
より増幅された信号光10は三重線で、増幅器からの戻
り光30は点線で示される。
以下に本発明の作用について説明する。
変調器と増幅器をそれぞれ14.15のタイミングで動
作させる。ここで、 T、は変調器と増幅器の間を光が走行するのに必要な時
間T以下、 T2は変調器から出力された光が増幅器との間を1往復
するに要する時間(2T)以上の時間である。
このようなタイミングで動作させることにより変調器が
動作状態にあるt1〜t3の間、あるいはt9〜t11
の間には増幅器からの戻り光が発振器に入射されなくな
る。
以下に時間を追ってその動作を説明する。
1) 1.〜t3: この期間は変調器のみ動作しており信号光9は切り取ら
れ増幅器へ送らる。
2)t、〜t6: 増幅器が動作状態となり、信号光9を増幅できるように
なる。これと同時にt4で示されるように増幅器の自然
放出による戻り光29が左側へ戻され始める。t4〜t
6間では信号光9は増幅器を通過し増幅される。これに
より右に進む増幅された信号光lOと、信号光10が増
幅された後戻される、強い戻り光30とを生じ、戻り光
30は左に進む。
3)【6〜t1□ : この期間は増幅器が休止状態となるため、増幅器よりの
自然放出による戻り光29とまた増幅器からの戻り光3
0は発生しなくなる。
L、で探り光29、および30は変調器の位置16と増
幅器の位置17間に存在しなくなる。
t3〜t1間は変調器が休止しているため、戻り光29
、および30は変調器を通過できず、従って発振器には
帰還されない。
以後、t、からはの動作は、tlからの動作と同様にな
り、同じ動作が繰り返される。
以上のように、第1図(1)の構成をとると、変調器と
発振器との間には戻り光が存在しなくなる。
この結果、戻り光による発振器の雑音増加、発振スペク
トルの拡がりを防止できる。
〔実施例〕
第2図(1)、(2)は本発明の詳細な説明する光変調
増幅装置の構成と駆動方式を示す図である。(1)は構
成を、(2)は各部のタイミングを示した図である。
第2図(1)において、 11は信号源の出力、 12は変調器ドライバの出力、 13は増幅器ドライバの出力、 21は変調器を駆動するための変調器ドライバ、22は
信号11を遅延するための遅延装置、23は信号27の
パルス幅を拡げるためのパルス幅拡大装置、 24は増幅器を駆動するための増幅器ドライバ、25は
発振器と変調器との光の結合を行うための導波路を形成
するレンズ、 26は変調器と増幅器との光の結合を行うための導波路
を形成するレンズ、 27は遅延装置の出力、 28はパルス幅拡大装置の出力 である。
発振器1と増幅器3には半導体レーザを、変調器2には
音響光学変調器を使用し、発振器1と増幅器3は直流電
流により連続動作をさせる。
変調器ドライバ21、増幅器ドライバ24は信号11.
28が高レベルにあるときは電流、あるいは電圧を発生
し、低レベルにあるときは電流、あるいは電圧を発生し
ないように動作し、これにょっ°ζ、変調器と増幅器を
能動(動作)状態と休止状態に制御する。
また、増幅器3に流す電流は発振しきい値電流以下にし
、変調器と増幅器の距離りは30 c+++とする。
第2図(2)は、信号源4の信号パターンが“1100
ピであるときの、各信号のタイミングを示したものであ
る。
図において、 (alは信号源の出力11、 (blは変調器ドライバの出力12、 (C)は遅延装置の出力27、 (dlはパルス幅拡大装置の出力28、(e)は増幅器
ドライバの出力13 のタイミングチャートである。
ここで、高レベルの“l”では能動状態4.低レベルの
“0”では休止状態になる。
各タイミングT+−Tz、T3、T4、T3、T6はそ
れぞれ1.0.2.2.3.2.0.9.1.1 、1
.2nsecである。
ここで、 (al、(blは同じタイミグで、パルス幅 T、で周
!IJl’hの信号、 (C1は(alのパルスの立ち上がりで遅延装置22を
トリガし、T4の遅延を与えた信号、 (dlは(C)のパルスの立ち上がりでパルス幅拡大装
置23をトリガし、パルス幅をT、とした信号、(el
は(dlと同じタイミングをもつ信号である。
第2図(1)の構成をとり、第2図(2)に示したタイ
ミング動作をさせることにより、第1図で説明したよう
に発振器への戻り光の影響を防止し、発振器が安定に動
作するようになる。
その結果、動作の安定した光変調増幅装置が実現される
実施例では、変調器に音響光学変調器を用いたが、これ
の代わりにKDP 、あるいは LiTa0:+等を用
いて形成した電気光学変調器を用いてもよい。
第3図(1)、(2)は本発明の他の実施例を説明する
光変調増幅装置の構成とフランツケルディツシュ型の半
導体変調器の断面図である。
第3図(1)が第2図(11と異なる点は変調器2に音
響光学変調器、あるいは電気光学変調器の代わりに、こ
れらより高速動作が可能なフランツケルディツシュ効果
を利用した半導体変調器を用いたことである。
第3図(2)のフランツケルディツシュ型の半導体変調
器の断面図において、51はn−1nP基板、52は光
4波路を構成するInGaAsP層、53はp−InP
層、54は反射防止(AR)コート、55.56は電極
、57はpn接合を逆バイアスするための直流電源、5
8は制御信号である。
ここで、InGaAsP層52のバン層成2ップは入射
光のエネルギよりもわずかに大きくなるようにする。
InGaAsP層52の基礎層成2(バンドギャップ)
よりわずかに大きいエネルギの光の吸収はInGaAs
P層52に電界層成2られないときは小さいが、電界が
加えられるとフランツケルディツシュ効果による電子の
波動の滲み出しにより吸収率が増加する。
この効果を利用して光を透過、あるいは吸収して光強度
変調、あるいはシャッタとしての動作を行わせる。
この場合は第2図の場合より高周波で変調できる効果が
ある。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、発振器と増
幅器からの戻り光との干渉が起こらなくなり、低雑音で
発振器のスペクトル幅の変化が少ない光変調増幅ができ
る。
また本発明は、外部変調器を用いることによりつぎのよ
うな効果もある。
■ 発振器となるレーザをCW (連続発振)で動作さ
せることができるため、発振器を直接電流により変調(
光強度変調)する場合に比べ、発振波長の安定性等レー
ザの動作状態が安定する。
■ 発振器は一定電流、一定出力動作であるため、叶B
レーザ等の単一軸モードレーザを用いた場合のの発振ス
ペクトルの幅等のスペクトル変化が起こらない。
■ 外部変調器、およびシャッタに半導体の光吸収等を
利用した半導体変調素子を用いることにより、直接変調
の場合より高速変調が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図(11〜(2)は本発明による光変調増幅装置の
構成と駆動方式を示す図、 第2図(1)、(2)は本発明の詳細な説明する光変調
増幅装置の構成と駆動方式を示す図、第3図(1)、(
2)は本発明の他の実施例を説明する光変調増幅装置の
構成とフランツケルディツシュ型の半導体変調器の断面
図、 第4図+11、(2)は従来例による光変調増幅器の構
成と駆動方式を示す図、 第5図C1)、(2)は戻り光の悪影響を説明する周波
数に対する雑音強度と光強度の関係を示す図である。 図において、 5はタイミングコントローラ、 6.7は先導波路、 8は発振器より出力される光、 9は変調器より増幅器に入射される信号光、10は増幅
された信号光、 11は信号発生器より出力される信号 (信号源の出力)、 12は変調器を制御する制御信号 (変調器ドライバの出力)、 13は増幅器を制御する制御信号 (増幅器ドライバの出力)、 14は変調器の制御信号12の波形、 15は増幅器の制御信号13の波形、 16は変調器の空間的位置、 17は増幅器の空間的位置、 21は変調器ドライバ、 22は遅延装置、 23はパルス幅拡大装置、 24は増幅器ドライバ、 25.26は導波路を形成するレンズ、27は遅延装置
の出力、 28はパルス幅拡大装置の出力、 29は増幅器の自然放出による戻り光、30は増幅器か
らの戻り光、 Lは変調器と増幅器間の光学的距離 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体発光装置よりなる発振器と、該発振器より出射す
    る光を伝送する信号により光強度変調を行う変調器と、
    該変調器より出る光を増幅する作用をもつ半導体装置よ
    りなる増幅器と、該変調器と該増幅器の動作を断続する
    作用をもつタイミングコントローラとを有し、 該タイミングコントローラにより該変調器、および該増
    幅器の少なくともどちらか一方の能動状態と休止状態の
    切り換え制御を行い、 該変調器は、該発振器から該変調器を通過して該増幅器
    に達し該増幅器で増幅された光が、再び該変調器を通過
    して該発振器に戻る期間を休止状態とし、 該増幅器は、該増幅器で増幅された光が該変調器を通過
    して該発振器に戻る期間と、該変調器が能動状態にある
    期間が一致する期間について休止状態 として動作させるようにしたことを特徴とする光変調増
    幅装置。
JP62068219A 1987-03-23 1987-03-23 光変調増幅装置 Pending JPS63234218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068219A JPS63234218A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 光変調増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068219A JPS63234218A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 光変調増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63234218A true JPS63234218A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13367472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068219A Pending JPS63234218A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 光変調増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63234218A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1197779A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sony Corp 多色光の変調増幅器及びこれを用いた投射型表示装置
JP2007203543A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 発光制御装置、光走査装置、画像形成装置、光量制御方法およびプログラム
JP2008181943A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Fujikura Ltd ファイバ・パルスレーザ装置及びその制御方法
JP2013168500A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JP2014044376A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc 光走査装置、画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1197779A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sony Corp 多色光の変調増幅器及びこれを用いた投射型表示装置
JP2007203543A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 発光制御装置、光走査装置、画像形成装置、光量制御方法およびプログラム
JP2008181943A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Fujikura Ltd ファイバ・パルスレーザ装置及びその制御方法
EP1950853A3 (en) * 2007-01-23 2010-11-03 Fujikura, Ltd. Fiber pulse laser apparatus and method of control the same
JP2013168500A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JP2014044376A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc 光走査装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6847758B1 (en) Method, optical device, and system for optical fiber transmission
US5136598A (en) Modulated high-power optical source
JP3304140B2 (ja) モノリシック集積マスター発振電力増幅器及びこれを用いたレーザビームの増幅方法
US5973812A (en) Optical transmitter and optical communication system
US3724926A (en) Optical pulse modulator
US6424438B1 (en) Apparatus and method for realizing all-optical NOR logic device
JPS61105887A (ja) 光信号増幅方法
CN114755906B (zh) 一种探测光应用外调制锁定的原子束光钟及其制备方法
JP4421951B2 (ja) 光送信モジュール
US4484144A (en) Semiconductor light amplifier
JPS63234218A (ja) 光変調増幅装置
JPH09214038A (ja) 光送信機、光通信システム及び光通信方法
JPS63227093A (ja) 光変調増幅装置
US5598425A (en) High stability ultra-short sources of electromagnetic radiation
Suzuki et al. Application of a lambda/4-shifted DFB laser/electroabsorption modulator monolithically integrated light source to single-chip pulse generator with variable repetition rate
JP2951119B2 (ja) モードロックダイオードレーザ及びそれを用いた光通信システム
WO2020221434A1 (en) Interferometric enhancement of an electroabsorptive modulated laser
KR100819029B1 (ko) 급격한 턴온 특성을 갖는 레이저 다이오드, 그 레이저다이오드를 이용한 광송신 장치, 및 그 광송신 장치를포함한 광통신 장치
CN117254335B (zh) 基于半导体光放大器的可调谐双频全光振荡器及振荡方法
JPH04162481A (ja) 集積化光源装置
JP3214700B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6139643A (ja) 光送信装置
Marin-Palomo et al. On-chip multi-wavelength lasers for all-optical THz signal processing
JPH0357285A (ja) 半導体発光装置
JP3055735B2 (ja) 受動モード同期半導体レーザ装置