JPS63233890A - 感熱孔版原紙 - Google Patents

感熱孔版原紙

Info

Publication number
JPS63233890A
JPS63233890A JP6749987A JP6749987A JPS63233890A JP S63233890 A JPS63233890 A JP S63233890A JP 6749987 A JP6749987 A JP 6749987A JP 6749987 A JP6749987 A JP 6749987A JP S63233890 A JPS63233890 A JP S63233890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
film
porous base
acrylate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6749987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612266B2 (ja
Inventor
Shoichi Ikejima
池嶋 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP62067499A priority Critical patent/JP2612266B2/ja
Publication of JPS63233890A publication Critical patent/JPS63233890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612266B2 publication Critical patent/JP2612266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱孔版原紙に関し、さらに詳しくは多孔性支
持体と熱可塑性合成樹脂フィルムとを接着剤を用いて貼
り合わせてなる感熱孔版原紙に関する。
〔従来の技術〕
従来、多孔性薄葉紙のような支持体上にポリエステルフ
ィルムなどの熱可塑性合成樹脂フィルムを接着剤に貼り
合わせてなる感熱孔版原紙が知られている。そしてこの
際に用いられる接着剤としては、(1)溶剤系または水
系、(2)室温硬化型または熱硬化型のような反応系、
(3)ホ・ノドメルト系のものが知られている。(1)
の溶剤系の場合(例えば特公昭47−1188号公報)
には、溶剤を使用することにより樹脂の選定範囲が広が
り、また希釈条件の設定により容易に塗工量を管理する
ことができるが、溶剤を回収する必要があり、作業環境
の維持に問題がある。またラミネート後の製品物性に関
しても耐溶剤性が劣り、使用できるインキが限定される
という欠点がある。
一方、水系の場合(特公昭47−1187号公報)には
、作業環境上の問題はほとんどないが、乾燥に要する熱
量が膨大であり、また水分により基材(多孔性支持体)
の寸法安定性が損なわれるという欠点がある。
これに対して(2)、(3)の無溶剤系の場合は、溶剤
系に較べ有機溶剤の使用を伴わないため、人体への悪影
響等作業環境上の問題がほとんどないが、欠点として室
温硬化型の場合(特開昭58−153697号公報)、
硬化速度が遅く、製造後製品物性をi認するまでの滞留
時間が長くなり、生産性向上の観点から不利である。一
方、熱硬化型の場合、接着剤硬化の際にかなりの熱量を
必要とし、このため基材である多孔性支持体、熱可塑性
合成樹脂フィルムが熱の影響を受は収縮を起こし、製品
がカールを発生しやすくなる。また(3)のホントメル
ト系接着剤の場合は、他の無溶剤系接着剤と同様に、作
業環境の維持が容易であるという利点があるが、この場
合も熱による基材への影響が問題となる。また、融点、
溶融粘度の高いものが多く、低塗工量を維持する場合の
生産管理が難しいという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、作業環
境上の問題がほとんどなく、生産性に優れ、しかも耐溶
剤性に優れた感熱孔゛版原紙を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、多孔性支持体と熱可塑性合成樹脂フィルムを
貼り合わせてなる感熱性孔版原紙において、前記貼り合
わせを紫外線硬化型接着剤により行なうことを特徴とす
る。
本発明に用いる前記熱可塑性合成樹脂フィルムとしては
、例えばポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィル
ム等が使用可能で、その厚さは10μ以下が好ましく、
1〜6μがより好ましい、熱可塑性合成樹脂フィルムは
通常2軸延伸フイルムが用いられ、縦方向および横方向
の延伸率がともに150〜250%の゛ものが好ましい
前記多孔性支持体としては、それぞれ繊度が3デニール
以下の、ポリエステル繊維、ビニロン繊維、ナイロン繊
維等の合成IJJi維、またはマニラ麻、コウゾ、ミツ
マタ、パルプ等の天然繊維の単独もしくは混合物、その
他熱可塑性合成樹脂フィルム4の溶融樹脂分を吸収可能
なものを用いることができ、それらの秤量は6〜14g
/n?、特に8〜14g/mが好ましく、その厚さは1
0〜60μ、特に15〜40μのものが好ましい。
本発明に用いる紫外線硬化型接着剤としては、一般にポ
リエステル系アクリレート、ウレタン系アクリレート、
エポキシ系アクリレート、ポリオール系アクリレートと
光重合開始剤との配合物があげられるが、上記のうら特
にウレタン系アクリレートを主成分とするものが好まし
い。東京インキ(株)製R−001、AH1東亜合成(
株)製UVX−196等があげられる。
前記熱可塑性合成樹脂フィルムと多孔性支持体とを貼り
合わせるには、熱可塑性樹脂フィルムの表面に紫外線硬
化型接着剤を塗布し、その上に多孔性支持体を例えば2
kg/rd以上の圧力で圧着させた後、フィルム側から
80 W / cmの出力をもつ紫外線ランプで紫外線
を0.04秒/ cm以上照射する。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1 0−ルコーターによりポリエステルフィルム(厚さ2μ
)表面に紫外線硬化型接着剤(東京インキ株式会社製R
−001)を塗布し、多孔性支持体としてマニラ麻薄葉
紙(8,5g/nf)を圧着した。その後直ちに紫外線
照射装置(日本電池株式会社製、ハイ・キュア・システ
ム、Hl Cure  Sys Lem  DHC40
に一3DB、出力80 W /、cm )にて紫外線を
照射して紫外線硬化型接着剤を硬化させ、フィルムと支
持体を貼り合わせた。このときのフィルムと支持体の走
行速度ハ15 m/m i nであった。次にこの原紙
のフィルム面に、シリコーン樹脂とシリコーンオイルを
重量比1:1で配合した剥離剤をロールコータ−にて塗
布した。塗布澄は0.2 g / rdであった。以上
のようにして作成した感熱孔版原紙をサーマルヘッドを
使用したデジタル製版印刷機(理想科学工業株式会社製
、リングラフ007DI[IN)を用いて製版、印刷を
行なった。また、上記感熱孔版原紙を酢酸エチル、トル
エンおよびメタノールにそれぞれ25℃、2時間浸漬し
てフィルムと支持体の剥離状態(耐溶剤性)を調べた。
結果を第1表に示す。
以下余白 第    1    表 * △は「画像が不鮮明、カスレがある」、Oは「画像
が鮮明、カスレがない」を意味する。
実施例2および3 紫外線硬化型接着剤として、東亜合成(株)製UVX−
196および東京インキ(株)製AHを使用し、それぞ
れ塗布量を1.1g/rr?および1.3g/rr?と
する以外は実施例1と同じ条件でフィルムと支持体を貼
り合わせた。得られた感熱孔版原紙を実□施例1と同様
、デジタル製版印刷機で製版、印刷したところ、原稿に
忠実で鮮明な画像を得ることができた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、紫外線硬化型接着剤を用いたことによ
り、下記の効果が得られる。
(1)溶剤を使用しないので作業環境上の問題がほとん
どない。
(2)紫外線を照射することにより瞬時に硬化するので
生産性に優れている。
(3)樹脂の架橋密度が高く、製品の耐溶剤性に優れて
いる。
(4)硬化前の樹脂粘度を低く設定できるので、低塗工
9で安定生産することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔性支持体と熱可塑性合成樹脂フィルムを貼り
    合わせてなる感熱性孔版原紙において、前記貼り合わせ
    を紫外線硬化型接着剤により行なうことを特徴とする感
    熱孔版原紙。
JP62067499A 1987-03-20 1987-03-20 感熱孔版原紙 Expired - Lifetime JP2612266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067499A JP2612266B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 感熱孔版原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067499A JP2612266B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 感熱孔版原紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63233890A true JPS63233890A (ja) 1988-09-29
JP2612266B2 JP2612266B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=13346740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067499A Expired - Lifetime JP2612266B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 感熱孔版原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612266B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154795A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
FR2765147A1 (fr) * 1997-06-30 1998-12-31 Ncr Int Inc Adhesif durcissable par les uv pour support pour stencil

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089283A (ja) 2001-02-14 2003-03-25 Ricoh Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153697A (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱孔版原紙

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153697A (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱孔版原紙

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154795A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
FR2765147A1 (fr) * 1997-06-30 1998-12-31 Ncr Int Inc Adhesif durcissable par les uv pour support pour stencil
GB2326839A (en) * 1997-06-30 1999-01-06 Ncr Int Inc UV curable adhesive for stencil media
US5992314A (en) * 1997-06-30 1999-11-30 Ncr Corporation UV curable adhesive for stencil media

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612266B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101348047B (zh) 一种含紫外光固化型胶粘剂转移印刷膜的转印方法
JPH01141782A (ja) 耐水性印刷素材の製造方法
JPH03193393A (ja) 感熱謄写版原紙
WO1989001872A1 (en) Heat-sensitive mimeotype stencil paper
US4112178A (en) Aqueous polyurethane undercoats
JP3739085B2 (ja) 感熱孔版印刷原紙用薄葉紙、孔版原紙及びその製造方法
JPS63233890A (ja) 感熱孔版原紙
JPH05320582A (ja) 活性エネルギー線硬化型感熱接着剤及びこれを用いて箔を転写する方法
JP3574524B2 (ja) フォトマスク保護用粘着フィルムの製造方法
JP2938892B2 (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JP3508233B2 (ja) 化粧シート
JP2820441B2 (ja) シーラント用フィルムを有する積層シートおよびその製造方法
JPH06248577A (ja) 型付け用離型材およびその製造方法
JP3202446B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造法
JPH01130991A (ja) 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JP3420284B2 (ja) スクリーン製版方法
JPH0337975Y2 (ja)
JPH0824776A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPS59112095A (ja) 化粧板の製造法
KR101636467B1 (ko) 복합 기능을 가진 하이브리드형 열 시트
JPH05254269A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙およびその製造方法
JPH0225397A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS60141775A (ja) 肉薄の被印刷部材用裏貼り材
JPH0281691A (ja) 感熱孔版原紙
JPS61286131A (ja) 感熱孔版原紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term