JPS6321986A - ポリアミド染色物の光堅牢性の改良のための方法 - Google Patents

ポリアミド染色物の光堅牢性の改良のための方法

Info

Publication number
JPS6321986A
JPS6321986A JP62167142A JP16714287A JPS6321986A JP S6321986 A JPS6321986 A JP S6321986A JP 62167142 A JP62167142 A JP 62167142A JP 16714287 A JP16714287 A JP 16714287A JP S6321986 A JPS6321986 A JP S6321986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
copper
copper compound
polyamide
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62167142A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・シヨル
クラウス−ペーター・ハイゼ
ハンス−アルベルト・エーレルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6321986A publication Critical patent/JPS6321986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/653Nitrogen-free carboxylic acids or their salts
    • D06P1/6536Aromatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/503Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms without bond between a carbon atom and a metal or a boron, silicon, selenium or tellurium atom
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/62General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds with sulfate, sulfonate, sulfenic or sulfinic groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65112Compounds containing aldehyde or ketone groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65125Compounds containing ester groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 のための繊維材料の染色物の光堅牢性を、銅化合物の使
用によって改良するための方法に関するものである。
自動車用のシートカバー、じゅうたん及びその他の内装
wI物の光堅牢性は、公知のように、多くの市販の染料
のみでは十分に満足させることができない、きわめて高
い規格に合致しなければならない。
その理由は、DIN54,003及び54,004に加
えて、DIN75,202(案)に従う高温光照射によ
って測定される、強い熱の作用下の高い光堅牢性を提供
することもまた必要となっているからである。
それ故、この規格に合致するために、従来の提案は、多
くのその他の光堅牢性改善剤に加えて、広汎な銅化合物
、たとえば、シッフ塩基、0−ヒドロキシベンゾフェノ
ン及びオキシム、の錯体化合物を包含している(EP−
A−51,188及び−113,856参照)。
それにもかかわらず、これらの助剤は、達成される効果
が完全には十分でないために、今までのところ自動車製
造者の高度の要求を完全に満たすには至っていない.そ
の上、一部の助剤は、望ましくないそれ自体の色を有し
且つ/又は合成方法の複雑さのために比較的高価である
最後に,特別な欠点は、上記の部類の物質の作用は濃度
の増大と共に低下するという事実であって、そのために
可能な用途が限定される。
ここに、驚くべきことに、式 の1:2銅鉛体を助剤として使用すると、実質的に上記
のような欠点なしに、きわめて堅牢性の染色物が得られ
ることが見出された。上式において、R,及びR2は相
互に無関係にH,O)(又はOWを表わし且つ X,〜X.は相互に無関係にH.W、○H、ハロゲン、
CN.NH2、NVW.S○,H.C00H.COOW
,CONVW又ハC O N H 。
を表わし且つ隣接する二つの基 xl〜X,は共同して縮合したベンゼン環の残りの部分
を形成することもでき、ここでWはC1〜Cllアルキ
ルを表わし且つ VはW又はHを表わし、 但し、X1〜Xllに対して上に記した二次置換基は、
一つのベンゼン基中で多くとも二つ現われるのみである
ことを条件とする。
適当なハロゲン原子は、F.Br、特にCIである.適
当なアルキル基は直鎖又は枝分れ且つ飽和又は不飽和の
ものである。
上記の酸基は塩の形態で存在することもできる。
式Iの好適化合物は、対称的な種類のものである。
特に好適なものは、式I中でX,及びX6がC。
〜C1oーアルキル又は塩素である化合物及び式中のx
2とXγが○Hを表わし、一方、残りのX基が水素を表
わしている化合物である。
特に、R,とR2が○Hを表わす場合の上記の一般的及
び好適意義を有している式Iの化合物が、きわめて好適
である。
本発明に従って使用すべき化合物の例は:a) サリチ
ル酸、 b)  5−メチルサリチル酸(p−クレソト酸)、c
)5−t−ブチルサリチル酸、 d)  5−クロロサリチル酸、 e)5−t−オクチルサリチル酸、 f)  2.4−ジヒドロキシ安息香酸(β−レソルシ
ル酸)、 g) 2−ヒドロキシナフタレン−1−カルボン酸(2
−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸)、h)  4−ヒドロ
キシ−1,3−ベンゼンジカルボン酸(4−ヒドロキシ
−イソフタル酸)、i) サリチルアルデヒド、 j) 5−クロロサリチルアルデヒド、k)  3−メ
トキシサリチルアルデヒドとの銅の1:2錯体である。
本発明による銅錯体は、芳香族0−ヒドロキシカルボン
酸類の混合物から取得することもできる。
使用量は重量で0.01〜3、好ましくは0.05〜0
.2%(ポリアミドに対して)の範囲である。
本発明によるCu錯体の製造は、公知の方法で、水性の
媒体中の芳香族0−ヒドロキシカルボン酸のアルカリ金
属塩を、たとえば、CuCl2、Cu5O,・5H20
,Cu (○A C> 2 ・H2O又はCuC○s・
Cu (OH)2のような、銅(I[)塩と反応させる
ことによって達成される。サリチル酸の1 + 2Cu
錯体は、たとえば、“グメリンの無機化学ハンドブック
”(Gmelin’s )Iandbuck der 
nnorFIanischen Chemie)、第8
版、フェルラツク・ヒエミー・ワインハイム1961、
システム番号60.800〜804頁中に記されている
ポリアミド繊維に対する染色物は、常法に従って、アゾ
金属錯体染料及びアントラキノン染料ばかりでなく酸性
染料を用いても¥1!造することができる。金属錯体染
料、特にアゾ化合物の1=2クロム又は1:2コバルト
銘体が好適であるが、それらの多くは文献中に記されて
おり且つ市販されている。これらの染料は1〜2のスル
ホ基を含有することもできる。
本発明によって使用すべき銅化合物によるポリアミド材
料の処理は、染色前、染色中又は染色後、好ましくは染
色中に行なうことができる。
通常は別個に製造する銅化合物は、たとえば、それらが
水溶性でない限りは、通常の分散剤の存在において磨砕
することによって取得されるもののような、微細分散状
態で使用する。
本発明による方法の一特定具体例においては、その方法
は、固体邪悪で単離した銅化合物によって直接に繊維材
料を処理することによるのではなく、原則として任意の
順序で、相当する出発材料から繊維上でその場で助剤を
製造することによって、単一容器方法として行なわれる
その変更形態においては、先ず繊維を、染料及びその他
の一般的な染色助剤に加えて、金属を含有しない式■の
化合物を含有する染色液で染色したのち、銅(II)塩
溶液で後処理する。何らの共触媒をも用いずに式(I)
の化合物を用いることが好ましい。本発明に従って使用
すべき銅錯体を用いて取得することができる染色物は、
繊維に対して何らの変色をも生じさせないこの助剤の比
較的高濃度においてすら、DIN75.202に従う高
温の光照射に対して高安定性であることによって、特徴
的である。
既に、DE−A−2,000,688号もまた、染色酸
性助剤としてのサリチル酸誘導体を開示している。しか
しながら、この場合は、これらの化合物を全く異なる目
的に対して、すなわち、接触的な退色効果を避けるため
に用いている。
Cu錯体が特に屈著な光堅牢性向上作用を有しているこ
と、特に1:2錯体としてのそれらの作用は、従来認識
されていなかった。意外にも1:1錯体はそれほど有効
ではない、芳香族ヒドロキシカルボン酸のその他の金属
塩は、さらに効果が低い。
以下の実施例において、部数は重量による。
実施例1 ジサリ ル  □体の°造 138gのサリチル酸を100gの濃度40%のNaO
Hの添加によって500m1の水中に溶解する。次いで
350nNのH2C中の125gのCuS○、−582
0を50℃で滴下したのち、50℃で1時間撹拌する。
r過によって18%のCu含量を有する緑色の結晶の形
態にある160gの銅錯体を得る。分解温度〉300℃
。赤外スベ・クトル極大3230cm−’、1680c
m−’。
実施例2 実施例1の方法によって2モルの5−t−ブチルサリチ
ル酸、2モルのNaOH及び1モルのCu S O4・
5 H20から、14%のCu含量を有する緑色の結晶
の形態としてジーt−ブチルサリチル酸銅を得る。
実施例3 ジ リチル 銅55′−ジスルホンPNa1234g2
−ヒドロキシ−5−スルホ安息香酸と80gのNaOH
を620gの水中に溶解する。
350n+Nの水中の125gのCu5O,・5H20
の溶液を滴下し、次いで50°Cで1時間加熱する。
その結果ジサリチル酸銅5.5′−ジスルホン敢Na塩
の約22%の濃度の水溶液を収得するが、それはその形
態でポリアミドの染色物の安定化のために使用すること
ができる。
実施例4 61gサリチルアルデヒドと20gのNaOHを350
1の水に溶解し、175mNの水中の62゜5gのCu
SO4・5 H20の溶液を室温で滴下する。吸引濾過
と乾燥は18.4%のCu含量を有する約70gの緑色
結晶を与える。
分解温度>300℃。
実施例5 100部のナイロン−6繊維材料を、製造実施例1の銅
錯体0.08部と式 の染料0.15部を含有する水性染液200部中に導入
する。りん酸−ナトリウム及びニナトリウムを加えるこ
とによってPH値を8とする。染色すべき材料を撹拌し
、ついで液温を徐々に98〜100℃に上げ、その温度
で60分放置する。
ついで染色物を染浴から取り出して、洗浄したのち乾燥
する。
この染色物を、上記の銅錯体を用いずに調製した比較染
色物と共に、DIN75,202 (案〉に従って、熱
光照射試験に暴露する。この染色物はすぐれた光堅牢性
を示す。
実施例6 染液をpH8ではなく、りん酸−ナトリウムと酢酸でp
H5,5に標準化すると、熱光照射に対する安定性の同
様な向上が達成される。
実施例7 0.15部の実施例1記載の銅錯体とo、15部の式 の染料を含有する2000部の水性染液中に1゜0部の
ナイロン6材料を導入する。
りん酸−ナトリウムと酢酸のyi街剤混合物を用いて染
液をpH5,5とする。98〜1oo′cにおいて1時
間ナイロン材料を処理し、洗浄したのち乾燥する。
かくして調製した染色物は上記銅錯体なしで調製した染
色物よりも著しくすぐれた光堅牢性を示す。
実施例8 実施例5〜7で調製した染色物を、次いで180℃で3
0秒熱固定するときも、光堅牢性の向上は完全に保存さ
れる。
実施例9 実施例5〜7で調製した染色物を、pH8又はp)(5
i、’5とし、水性媒体中の相当するII混合物によっ
て98〜100℃で30分処理するときも、光堅牢性の
向上は完全に保存される。
実施例10 実施例5〜7で調製した染色物の場合には、EP−A−
51,188の応用実施例2a及びEP−A−113,
856の応用実施例1a及び2中に記された染色物と異
なって、上記の銅錯体なしで調製した染色物と比較して
、色合いはほとんど影響を受けない。
製造実施例2において記した銅化合物を用いる以外は実
施例5〜7に記した手順を繰返すときは、pH8におい
てばかりでなくpH5,5においても、熱光堅牢性の顕
著な向上が達成される。
実施例11(比較例) 文献記載の1:1銅すリチル酸錯体を用いる以外は実施
例5〜7に記した手順を繰返すときは、pH8及びpH
5,5の染液の両者において、熱光堅牢性の僅かな向上
が達成されるのみである。
実施例12 “酸性イエロー151” (C,1,14906)染料
を用いる長液から常法で調製したナイロン−6染色物を
、仕上げと乾燥後に、次のように処理する: 染色物を実施例1に記した銅錯体の0.7g/lの濃度
20%の水性分散液によりパッド−マングル上で含浸す
る。湿潤重さの増大は70%である。
含浸後に120℃で乾燥し、次いで180℃で30分間
熱固定する。
このようにして調製した染色物をDIN75゜202(
案)に従って光に暴露すると、未処理の染色物と比敦し
て著しくすぐれた光堅牢性を示す。
実施例13 実施例5〜7の染浴又は実施ρ112の含浸浴において
、製造実施例1がらの銅錯体ではなく、1:1.8〜1
:3のモル比の硫酸銅とサリチル酸ナトリウムを用いる
ときも、やはり、光堅牢性の改善が生じる。
実施例14(比較例) 実施例1のfj4錯体の代りに、繊維の亜型に対して0
61%の量で、相当する壬ツケル又は亜鉛錯体を用いる
ほかは実施例5〜7に記すように染色すると、pH5,
5又はpH8の何れの染液においても、光堅牢性の改善
は達成されない。
この染色物は、染液に光安定剤を添加しなかったかのよ
うに挙動する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、使用する銅化合物は、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中で R_1及びR_2は相互に無関係にH、OH又はOWを
    表わし且つ X_1〜X_8は相互に無関係にH、W、OH、ハロゲ
    ン、CN、NH_2、NVW、SO_3H、COOH、
    COOW、CONVW又はCONH_2、を表わし且つ 二つの隣接する基X_1〜X_8は共同して縮合したベ
    ンゼン環の残存部員を形成することができ、ここで WはC_1〜C_1_■アルキルを表わし且つVはW又
    はHを表わし、 但しX_1〜X_8に対する上記の二次置換基は一つの
    ベンゼン環中で多くても2回現われるのみであることを
    条件とする、 の芳香族ヒドロキシカルボニル化合物の1:2錯体であ
    ることを特徴とする、銅化合物の使用によるポリアミド
    染色物の光堅牢性のための方法。 2、0.01〜3%(繊維の重さに対して)の銅化合物
    を使用することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 3、サリチル酸、5−メチルサリチル酸、5−t−ブチ
    ルサリチル酸、5−クロロサリチル酸又はナフトエ酸の
    1:2銅化合物を使用することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 4、サリチルアルデヒド又は5−クロロサリチルアルデ
    ヒドの1:2銅化合物を使用することを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 5、サリチル酸の1:2銅化合物を使用することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、銅化合物を染浴に添加することを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 7、金属錯体染料によりポリアミド染色物を改良するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、合成ポリアミドの染色物を改良することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP62167142A 1986-07-08 1987-07-06 ポリアミド染色物の光堅牢性の改良のための方法 Pending JPS6321986A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863622864 DE3622864A1 (de) 1986-07-08 1986-07-08 Verfahren zur verbesserung der lichtechtheit von polyamidfaerbungen
DE3622864.8 1986-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321986A true JPS6321986A (ja) 1988-01-29

Family

ID=6304625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167142A Pending JPS6321986A (ja) 1986-07-08 1987-07-06 ポリアミド染色物の光堅牢性の改良のための方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0252386B1 (ja)
JP (1) JPS6321986A (ja)
DE (2) DE3622864A1 (ja)
ES (1) ES2012074B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024057867A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 東レ株式会社 色変換組成物、色変換シート、光源ユニット、表示装置および照明装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775386A (en) * 1986-05-05 1988-10-04 Ciba-Geigy Corporation Process for photochemical stabilization of undyed and dyed polyamide fibre material and blends thereof with other fibres: copper complex and light stabilizer treatment
DE4005014A1 (de) * 1989-02-22 1990-08-23 Sandoz Ag Verfahren zur herstellung hoch lichtechter polyamidfaerbungen
DE3925259A1 (de) * 1989-07-29 1991-01-31 Bayer Ag Trockenpraeparation von lichtechtheitsverbesserungsmitteln
DE3941295A1 (de) * 1989-12-14 1991-06-20 Basf Ag Verfahren zum faerben von polyamidsubstraten
KR101495050B1 (ko) * 2014-10-21 2015-02-25 아이씨이아이우방(주) 이온성 일광견뢰도 증진제 및 이를 포함하는 염색조제

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756590A (en) * 1980-09-16 1982-04-05 Toray Industries Treatment for enhancing light fastness of dyed polyamide fiber
JPS57101083A (en) * 1980-10-31 1982-06-23 Bayer Ag Improvement of light fastness of polyamide dyeing
JPS60252790A (ja) * 1984-05-22 1985-12-13 チバ‐ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 未染色および染色されたポリアミド繊維材料およびポリアミド混合繊維材料の光化学的安定化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB689629A (en) * 1950-01-20 1953-04-01 Ici Ltd Compositions comprising nylon
DE1264388B (de) * 1962-10-10 1968-03-28 Basf Ag Verfahren zur Verbesserung der thermischen Bestaendigkeit von Faerbungen auf Gebilden aus linearen Polyestern bzw. deren Mischungen mit Cellulose- oder animalischen Fasern
US3226178A (en) * 1962-10-31 1965-12-28 Du Pont Process for dyeing and aftertreating polyethylene oxide modified nylon fibers
EP0181836B1 (de) * 1984-11-09 1988-12-21 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Verbesserung der Lichtechtheit von Lederfärbungen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756590A (en) * 1980-09-16 1982-04-05 Toray Industries Treatment for enhancing light fastness of dyed polyamide fiber
JPS57101083A (en) * 1980-10-31 1982-06-23 Bayer Ag Improvement of light fastness of polyamide dyeing
JPS60252790A (ja) * 1984-05-22 1985-12-13 チバ‐ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 未染色および染色されたポリアミド繊維材料およびポリアミド混合繊維材料の光化学的安定化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024057867A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 東レ株式会社 色変換組成物、色変換シート、光源ユニット、表示装置および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2012074B3 (es) 1990-03-01
DE3622864A1 (de) 1988-01-21
EP0252386B1 (de) 1989-12-13
EP0252386A1 (de) 1988-01-13
DE3761152D1 (de) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61258082A (ja) 未染色または染色されたポリアミド繊維材料またはその混合物の光化学安定化方法
US4707161A (en) Lightfastness of dyeings obtained with acid dyes or metal complex dyes on polyamides: treatment with copper hydroxamates
US4613334A (en) Lightfastness of dyeings obtained with acid dyes or metal complex dyes on polyamides
US4655785A (en) Process for photochemical stabilization of polyamide and polyurethane fiber materials with metal complex compounds
EP0113856B1 (de) Verfahren zur Verbesserung der Lichtechtheit von Polyamidfärbungen
EP0613976A1 (de) Hilfsmittel für textile Nassveredelungsprozesse
JPS6321986A (ja) ポリアミド染色物の光堅牢性の改良のための方法
JPS6351191B2 (ja)
US4487610A (en) Cold water soluble anthraquinone dyestuff composition
US3802837A (en) Polyamide dyeing with a reaction product of a reactive dye-n-alkylamine alkyl carboxylic or sulfonic acid or salt thereof
JPS5862162A (ja) イミダゾリン誘導体及びその製法
JPH03130465A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
JPS6254762A (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
US3317271A (en) Compositions containing a neutraldyeing premetalized dye and process of dyeing polyamides therewith
CA2028131A1 (en) Antimicrobial fiber, resin, and method for production thereof
JPS63202668A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPS6081370A (ja) 繊維製品の処理方法
JPS6346193B2 (ja)
US3508858A (en) Process and product for improving the textile characteristics of natural and synthetic fibers and fibers obtained thereby
US4990164A (en) Process for the photochemical stabilization of undyed and dyed polyamide fibre material and blends thereof with copper complex of hydroxy-salicyl-oyl-hydroxylamine derivative
JPH02311566A (ja) 塩基性染料組成物
JP2764042B2 (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
EP0236896A1 (de) Kondensationsprodukte und Verfahren zur Nachbehandlung von gefärbten Polyamiden
US3298774A (en) Dyeing poly amide fibers
SU891666A1 (ru) Тетразолилформазан в качестве красител при крашении и печатании волокнистых материалов