JPS63215080A - 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63215080A
JPS63215080A JP62047731A JP4773187A JPS63215080A JP S63215080 A JPS63215080 A JP S63215080A JP 62047731 A JP62047731 A JP 62047731A JP 4773187 A JP4773187 A JP 4773187A JP S63215080 A JPS63215080 A JP S63215080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact hole
forming
mobile ions
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62047731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563029B2 (ja
Inventor
Seiichi Mori
誠一 森
Kuniyoshi Yoshikawa
吉川 邦良
Masaki Sato
正毅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62047731A priority Critical patent/JPS63215080A/ja
Priority to DE88103309T priority patent/DE3880860T2/de
Priority to EP88103309A priority patent/EP0281140B1/en
Priority to KR1019880002226A priority patent/KR910008988B1/ko
Publication of JPS63215080A publication Critical patent/JPS63215080A/ja
Publication of JPH0563029B2 publication Critical patent/JPH0563029B2/ja
Priority to US08/623,882 priority patent/US5679590A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は不揮発性半導体メモリ及びその製造方法く関す
るもので、特にEPROM (Erasable PR
OM)やEBPROM (Fflectrical E
rasable PROM)といったデバイスに用いら
れるものである。また他のデバイス例えばDRAM (
Dynamic RAM) 、 8RAM(8tati
c几AM)等においても、可動イオンの影響を極力排除
したい場合に用いることができる。
(従来の技術) 一般に不揮発性メモリにおいては、デバイス中にNtx
+等の可動イオンが存在すると、電荷保持特性の劣化や
セルトランジスタのスレッショルド電圧の不安定性を招
く。特に最近では、不揮発性メモリが様々な分野で使用
されるようになってきておシ、比較的温度の高い環境下
でも使用される場合がアシ、デバイス中の可動イオン量
は非常に小さく抑制する必要がある。従来技術では、一
般にウェハプロセス中にウェハに付着したNa は、ゲ
ッタ工程を通すことで不動化する。例えば後酸化膜を形
成後、その上部にPSG膜を堆積し高温処理を加えると
、付着していたNa がPSG膜中に取シ込まれて不動
化される。またこのPSG膜は外部からのNa+の侵入
を防ぐ。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこの方法の場合、コンタクトホールからの可動イ
オンの侵入は防止できない。つ″!シ高高温ゲタ工程後
コンタクトホールを開口するが、第6図に示すようにN
a+が侵入するおそれがある。
第6図中1は半導体基板、2はメモリセル部、3はフロ
ーティングゲー)、4はコントロールケート、5は後酸
化膜、6はPSG膜、7はコンタクトホールである。し
かして後酸化膜5は、Na  等に対して全くバリアと
はならない。コンタクト開口後の後処理やAt等の金4
配線層形成工程で可動イオンが侵入するおそれがちシ、
かつその後高温工程が入らないため、可動イオンをゲッ
タリングできない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、コンタクト
ホールからの可動イオンの侵入を防止し、高信頼性を有
する不運発注半導体メモリ及びその製造方法を提供する
ものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、半導
体基板に形成された不揮発性半導体メモリセルと、この
メモリセルを覆う1間絶fj&膜と、この絶縁膜に設け
られたコンタクトホールと、このコンタクトホールを通
る金属配線層と、この層と前記コンタクトホールの内壁
との間に設けられ5i02膜より正の可動イオンを通し
にぐい層とを具備したことを第1の特徴とする。また半
導体基板に不揮発性半導体メモリセルを形成する工程と
、前記メモリセルを覆う眉間絶縁膜を形成する工程と、
前記層間絶縁膜にコンタクトホールを形成する工程と、
前記コンタクトホールの内壁にSio□膜より正の可動
イオンを通しにくい層を形成する工程と、前記コンタク
トホールを通る金属配線層を形成する工程と、前記可動
イオンを通しにくい層を形成後、前記金属配線層を形成
する前に700℃以上の高温にする工程とを具備したこ
とを第2の特徴と−する。即ち本発明は、コンタクトホ
ールからの可動イオン(StO□膜よりも正の可動イオ
ン)の侵入を防止するため、コンタクトホールの側壁(
内壁)部に、可動イオンを通過させにくい膜を形成する
もので、コンタクトホール開口後、特に金属配線層形成
時に侵入してくる可動イオンをプロ、りするものである
。また可動イオンを通過させにくい膜を形成後、1度7
00℃以上の高温工程を通すと、コンタクトホール開口
後、可動イオンを通過させにくい膜を形成するまでに侵
入した可動イオンを層間絶縁J[(例えばPSG膜)中
にゲッタリングでき、更に効果が大きくなる。上記可動
イオンをプロ、りする膜としては、例えばSt、N4膜
がある。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図ないし第5図は同実施例の工程図でおるが、これは第
6図の場合と対応させたので、対応個所には同一符号を
用いて説明を省略し、特徴とする点の説明を行なう。ま
ず後酸化膜5を600X形成後、P8G膜6を約600
01堆積させる(第1図)。次に平坦化を兼ねて高温熱
処理を行ない、この時にデバイスプ゛ロセス中で取シ込
まれたNa  等の可動イオンはPSG膜6にゲッタリ
ングされる(第2図)。次にPSG膜6と後酸化膜5よ
りなる層間絶縁膜にフォトリノグラフィによりコンタク
トホール2を開口する(第3−)。次KNa+の侵入を
阻止するため、S i 、N4膜1ノを例えば500X
堆積する。なおコンタクトへの再拡散が必要であれば%
5s5N4膜堆積前にイオン注入を行っておくとよい。
更にこれに900℃、30分−のアニールを加える。こ
の工程で、コンタクト開口後から8 i 3N4膜11
堆積時までに侵入した可動イオンが再びP8G膜6中へ
取シ込まれる(第4図)。
次に几IE(几aactlne Jon Etchin
g)によりコンタクトホール みにS t 5N4膜11を残す。次にアルミニウム膜
12を堆積しかつパターニングすると、コンタクトホー
ルと配線層が完成するものである(第5図)。
上記実施例によれば、コンタクトホール開口後、特にA
t1lJ12の形成時に侵入してくる可動イオンを5t
3N4[7Jでプロ、りできる。ま念S ; 5N4膜
1)を形成後、1度700℃以上の高温工程を通すと、
コンタクト開口後、S t 5N、膜1ノを形成するま
でに侵入し九可動イオンをPSG膜6中にゲ。
タリングでき、更に効果が犬きくなるものである。
[発明の効果コ 以上説明した如く本発明によれば、本発明を用いて作成
した不揮発性メモリにおいては、ウェハ中の可動イオン
の量が、従来技術のものに比較して少なく、信頼性の高
いデバイスが得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を説明するため
の工程図、第6図は従来の不揮発性メモリの断面図であ
る。 1・・・半導体基板、2・・・メモリセル部、5・・・
後酸化膜、6・・・PSG膜、7・・・コンタクトホー
ル、1)・・・S s 5N4膜、12・・・At配線
。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板に形成された不揮発性半導体メモリセ
    ルと、このメモリセルを覆う層間絶縁膜と、この絶縁膜
    に設けられたコンタクトホールと、このコンタクトホー
    ルを通る金属配線層と、この層と前記コンタクトホール
    の内壁との間に設けられSiO_2膜より正の可動イオ
    ンを通しにくい層とを具備したことを特徴とする不揮発
    性半導体メモリ。
  2. (2)半導体基板に不揮発性半導体メモリセルを形成す
    る工程と、前記メモリセルを覆う層間絶縁膜を形成する
    工程と、前記層間絶縁膜にコンタクトホールを形成する
    工程と、前記コンタクトホールの内壁にSiO_2膜よ
    り正の可動イオンを通しにくい層を形成する工程と、前
    記コンタクトホールを通る金属配線層を形成する工程と
    、前記可動イオンを通しにくい層を形成後、前記金属配
    線層を形成する前に700℃以上の高温にする工程とを
    具備したことを特徴とする不揮発性半導体メモリの製造
    方法。
JP62047731A 1987-03-04 1987-03-04 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法 Granted JPS63215080A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047731A JPS63215080A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法
DE88103309T DE3880860T2 (de) 1987-03-04 1988-03-03 Halbleiterspeicheranordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
EP88103309A EP0281140B1 (en) 1987-03-04 1988-03-03 Semiconductor memory device and method for manufacturing the same
KR1019880002226A KR910008988B1 (ko) 1987-03-04 1988-03-04 반도체장치 및 그 제조방법
US08/623,882 US5679590A (en) 1987-03-04 1996-03-29 Method for manufacturing contact hole for a nonvolatile semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047731A JPS63215080A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63215080A true JPS63215080A (ja) 1988-09-07
JPH0563029B2 JPH0563029B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=12783485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047731A Granted JPS63215080A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371626A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139486A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59144174A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139486A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59144174A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371626A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563029B2 (ja) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894353A (en) Method of fabricating passivated tunnel oxide
KR910008988B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0374878A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63215080A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法
US5744391A (en) Method to improve isolation between EEPROM devices via a field oxide anneal
JP2672537B2 (ja) 不揮発性半導体装置の製造方法
JPH07245267A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03257828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58121682A (ja) 二重ゲ−ト半導体素子の製造方法
JPH02277269A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
JPS5870567A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050039339A (ko) 비휘발성 메모리 소자의 제조 방법
JPS63261879A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03227069A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH04100238A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000077544A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH0370170A (ja) 半導体素子の形成方法
JPS61191025A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10125807A (ja) ゲート酸化膜の形成方法及び半導体記憶装置の製造方法
JPS60213045A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990005997A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH025411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03270130A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2003023149A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05335265A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term