JPS63214609A - 歪測定装置 - Google Patents

歪測定装置

Info

Publication number
JPS63214609A
JPS63214609A JP4674687A JP4674687A JPS63214609A JP S63214609 A JPS63214609 A JP S63214609A JP 4674687 A JP4674687 A JP 4674687A JP 4674687 A JP4674687 A JP 4674687A JP S63214609 A JPS63214609 A JP S63214609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
laser beam
incident
strain
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4674687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamakawa
洋幸 山川
Yoshiyasu Maeba
前羽 良保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP4674687A priority Critical patent/JPS63214609A/ja
Publication of JPS63214609A publication Critical patent/JPS63214609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ウェハー、ガラス基板またはセラミック基
板等の被測定物の表面における歪を測定する歪測定装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来、ウェハの歪をその表面に複数本の針を接触させ、
その針の移動距離を検出することにより測定する装置が
知られているが、処理中のウェハの歪を測定することが
困難でその測定精度も低く、ウェハの表面を傷つけ易い
等の不都合がある。そこでこうした不都合がなく非接触
式で歪を測定し得る第1図示のような装置を出願人は先
に提案した。同図において、容器aは入射窓すと出射窓
Cとを備え、その内部に、ウェハー、ガラス基板または
セラミック基板等の被測定物dを収容している。容器a
の外部には、レーザ発振装置eルンズf1スキャナQ1
位置検出器h1増幅器11コンピュータj1表示器kが
配置され、レーザ発振装置eより発振されたレーザ光線
lはレンズfを通過してスキャすqに入射し、そこで反
射されている。スキャナ0は多面鏡またはガルバノl!
i等のiimと、このl1mを作動させるモータOとに
よって構成され、モータ0によって鏡mを作動させると
、スキャナ9で反射するレーザ光線1の反射方向が自在
に変動制御されるようになる。スキャナqで反射された
レーザ光線lは入射窓すを透過して容器aの内部に入っ
た後、被測定物dの表面の入射位置nに、被測定物dの
表面とのなす角θ1で入射し、そこで反射されるように
なる。
このとき、スキャナ9で反射するレーザ光lIlの反射
方向を自在に変動制御すれば、被測定物dの表面の入射
位11nも変動し、スキャナQで反射されたレーザ光線
aが被測定物dの表面上を走査するようになる。被測定
物の表面で反射されたレーザ光線lは出射窓Cを透過し
て容器aの外部に出た後、位置検出器りで検出され、受
光位置pが検出される。位置検出器りで受光され、受光
位置pの信号は増幅器iで増幅された後、コンピュータ
jに伝送される。コンピュータjには受光位置pの信号
の他に、スキャナqで反射されたレーザ光線lの反射方
向く即ち、被測定物dが表面への入射方向)の信号もス
キャナqより伝送されている。コンピュータjは、位置
検出器りで検出した受光位置pの信号、スキVすQで反
射されたレーザ光線lの反射方向の信号等を用いて、被
測定物dで変形し歪を生じたときの被測定物dの歪量を
演算している。
コンピュータjで演算された被測定物dの歪量の信号は
表示器kに伝送され、そこに被測定物dの歪量が表示さ
れる。
次に、上記のような従来の装置を用いて、被測定物dが
変形したときに生じる被測定物dの歪量をコンピュータ
jで演算する原理について説明する。
第2図に示すように、最初、真直ぐな実線で示されてい
た被測定物dの表面が、被測定物dの変形により、湾曲
して破線で示すようになったとき、被測定物dの表面に
入射するレーザ光線1の入射位置はnより水平にΔX1
、垂直にΔY1だけ変位してqに移行し、反射面が水平
より角度θ2だけ傾くので、位置検出器にで検出される
受光位置もpよりΔu1だけ変位してrに移行するよう
になる。このとき、被測定物dの表面に入射するレーザ
光線lの入射方向は不変で、レーザ光線lの被測定物d
の表面(真平面と仮定したときの表面)とのなす角θ1
が被測定物dの変形前と変形後において変らないので、
スキャナ9で反射されたレーザ光線lの反射方向の信号
は不変になるが、位置検出器りで検出される受光位置は
pよりΔυ1だけ変位してrに移行するようになる。そ
のため、位置検出器りで検出される受光位置の信号はΔ
旧の変位に応じて変化する。コンピュータjは、位置検
出器りで検出される受光位置の信号の変化より、被測定
物dの表面に入射するレーザ光線lの入射位置の変位量
ΔX1、ΔY1、および反射面の傾き角度θ2を、幾何
学的関係より求めた算出式を用いて締出し、被測定物d
の歪1を演算している。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の歪測定装置は上記のように位置検出器りで検出さ
れる受光位置の信号の変化より、被測定物dの表面に入
射するレーザ光線Iの入射位置の変位量ΔX1、ΔY1
および反射面の傾き角度θ2を算出して、被測定物dの
歪mを演算している。その場合、ΔX1とΔY1とはΔ
Y1=ΔXIXtilTθ1の関係にあルノテ、ΔY1
ハΔx1より求まるが、未知数ΔX1およびθ2の二つ
は既知数がΔu1一つのみであるため、仮定条件を設定
しなければ、演算不能となり、もし仮定条件を設定した
としても、その仮定条件が不適切であれば、演算結果が
信頼性に乏しいものとなり、被測定物dの歪量を正確に
表示することができなくなる等の問題点をもっていた。
例えばレーザ光線lが第2図の入射位@qより離れたq
′で反射した場合であっても、q′の位置の面の傾きが
θ2°(〈θ2)であれば受光位[rで反射光が検出さ
れ、入射位置の特定が難しく、また微小間隔で多数の測
定点に於ける測定を必要とする問題点があった。しかも
スキャナqは、被測定物の歪をtJ、mの単位で測定す
る要求に応えるためには、その機械的精度やスキャンの
きざみの間隔が微小で高性能のものを備える必要があり
、装置が高価になって好ましくない。
この発明は、上記のような従来のもののもつ問題点を解
決し、2つのレーザ光線と2つの位置検出装置を用いて
被測定物の歪量を簡単に演算して表示することが可能な
安価な歪測定装置を提供することを目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) この発明に係る歪測定装置は、被測定物の上方に、被測
定物の表面に平行に移動自在のテーブルを設け、該テー
ブルに、被測定物の表面の同一点に対し垂直の第1レー
ザ光線及び斜めの第2レーザ光線を入射させるレーザ発
振装置と、該第1レーザ光線の被測定物による反射光を
受光して受光位置を検出する第1位置検出装置及び第2
レーザ光線の被測定物による反射光を受光して受光位置
を検出する第2位置検出装置を取付けするようにし、こ
れら第1、第2位置検出装置及び受光位置の信号及び被
測定物に対する第1、第2レーザ光線の入射方向の信号
が入力されて該被測定物の歪量を演算するコンピュータ
と、その演算結果を表示する表示器とを備え、これによ
り前記目的を達成するようにした。
(作 用) テーブルに設けたレーザ発振装置からの第1レーザ光線
は、歪変形を生ずる前の被測定物の表面の一点に対し垂
直に入射するように設定され、もう一方の第2レーザ光
線はその被測定物の表面の第1レーザ光線が入射する点
へ予定の角度で斜めに入射するように設定される。
被測定物に歪が生ずると、各レーザ光線の被測定物から
の反射光は第1位置検出装置及び第2位置検出装置に於
いて夫々受光され、その受光位置が明らかになる。この
受光位置の信号及び各レーザ光線の入射方向の信号はコ
ンピュータに入力し、コンピュータに於いて両レーザ光
線が近似的に被測定物の同一点に入射しているものとし
てその表面の傾きを算出し、その点の歪量を演算して表
示器に表示する。テーブルを移動させて被測定物の所望
の点に各レーザ光線を入射し、前記した演算を繰返すこ
とにより、被測定物の表面を広範囲に亘り測定出来る垂
直の第1レーザ光線と斜めの第2レーザ光線を同一点に
集中するように設定して使用するので、コンピュータの
演算処理も簡単になり、比較的正確な歪量を算出出来る
(実施例) 本発明の実施例を図面第3図及び第4図に基づき説明す
る。
第3図に於いて符号(1)は透孔窓(2)を備え、内部
にシリコンウェハ、ガラス基板、又はセラミック基板等
の被測定物(3)を収容した容器を示し、該容器(1)
の外部に、被測定物(3)の表面と平行に高精度で移動
自在のテーブル(4)、コンピュータ(5)及び表示器
(6)が配置され、該テーブル(4)にはレーザ発振装
置(7)と第1及び第2位置検出装置(8a)(8b)
が取付けされる。該レーザ発振装置(7)から発振され
たレーザ光線(9)は、該テーブル(4)に設けたハー
フミラ−(10と全反射する&IQつとにより、レンズ
aのを介して被測定物(3)の頁平面の1点a3に対し
て垂直に入射する第1レーザ光線(9a)と同点a3に
対して斜めに予定の角度で入射する第2レーザ光線(9
b)とに分離される。
該第1、第2位置検出装置(8a)(8b)は、例えば
803型固体撮像センサ等の平面上の受光位置を検出し
得る平板状のセンサにて構成され、第1位置検出装置 
(8a)を第1レーザ光線(9a)の光路の周囲に被測
定物(3)の表面に対して平行になるようにテーブル(
4)に取付けて被測定物(3)で反射した第2レーザ光
線(9a)を受光するようにし、また第2位置検出装置
(8b)を被測定物(3)の表面に対して一定の角度で
テーブル(4)に取付けて被測定物(3)で反射した第
2レーザ光II (9b)を受光するようにした。
コンピュータ(5)は、増幅器(14a)(14b)を
介して入力するこれら第1、第2位置検出装置(8a)
(8b)からの受光位置の信号と、第1、第2レーザ光
線(9a)(9b)の入射方向の信号とが入力されて被
測定物(3)の歪量を演算し、その演算結果を表示器(
6)に表示する。
次に上記実施例の装置を用いて被測定物(3)が変形し
たときの歪量の測定例を説明する。
第4図に示すように、最初、真直ぐな実線で示されてい
た被測定物(3)の表面が、被測定物(3〉の変形によ
り湾曲して破線で示すようになったとき、それまで被測
定物(3)の表面(真平面と仮定した表面)の1点a3
に対し垂直に入射する第1レーザ光線(9a)の反射光
は点■で反射して第1位置検出装置8 (8a)の受光
位置(1!i1に於いて受光されるようになり、斜めに
入射する第2レーザ光線(9b)の反射光は第2位置検
出装置(8b)の受光位置aeに於いて受光されるよう
になる。
この場合、被測定物(3)の表面(真平面と仮定した表
面)に沿ってX軸を取り、この表面に垂直な軸をY軸と
すれば、被測定物(3)に入射する第1レーザ光線(9
a)の光軸の方程式はx−X  で表され、第2レーザ
光線(9b)の光軸の方程式はY=aX+bトなり、両
光線(9a)(9b)の交わる点(13は座標(X  
、 aX  +b)で表わされる。被測定物(3)t3
        日 の変形で各レーザ光線(9a)(9b)の入射点(反射
点)■aeの表面が傾くが、両点(+71 aeは、歪
がきわめて大きくない限り非常に接近しているので、近
似的に同一点に入射し且つその表面の傾きをθ。の傾角
を有する接線a9として取り扱うことが出来、その角度
θ、7を、受光位置(Is 09の位置信号と第1第2
レーザ光線(9a)(9b)の入射方向の方程式の信号
とが入力するコンピュータ(5)により算出し、その角
度θ。のときの被測定物(3〉の歪量ΔYを弾出するこ
とが出来る。
これを具体的に説明すると、変形した被測定物(3)の
表面の各点(+71■で第1第2レーザ光線(9aN9
b)が反射され、その各反射光は第1位置検出装置(8
a)の座標(X+、Y+)で表わされる受光位置〇と第
2位置検出装置(8b)の座標(X2.Y2)で表わさ
れる受光位置aeで受光される。各点(171c+eの
表面の傾きをθ、7とすれば、第1レーザ光線(9a)
のY軸に対する各θ、は2xθ7に等しく、その入射光
の式がx=x  で、その受口 先位II(+51の座標が(X+、Y+)であるのでt
anθ、=jan(2Xθrt ) =(Yt−Yn 
) /(Xi  −X+)となり、ここで歪が微小であ
れば Y、−a−X日令すとしてよく、 従って tanθ、−tan(2xθ。) −(Yl−(aXo +b))/ (Xo  −X+ 
) −(I )と表わされる。
一方、第2レーザ光線(9b)のX軸に対する角度θ2
は、その入射光の式がY−aX+bでa−tanθa1
反射角がθδ+θ7となり、受光位置0eの座標が(X
2.Y2)であるから、同様に tan(θa+2×θn ) −(Y2−(aXn+b
))/(X2−Xn)・・・(II) の関係が近似的に成立する。
以上の2式に於いて、Y、は第1位置検出装置(8a)
の設置時に知り得る値であるので、2Xθ訂を消去すれ
ばxOを求めることが出来、そのときの歪量ΔYをaX
n+bから演算することが出来る。
コンピュータ(5)は以上の計算を行ない、その結果が
表示器(6)に示されるが、テーブル(4)を移動させ
被測定物り3)の各点に第1、第2レーザ光線(9a)
(9b)を当ててコンピュータ(5)で上記の演算を繰
返せば、被測定物(3)の表面の各点の歪量を求めるこ
とが出来る。
被測定物(3)が6インチのシリコンウェハである場合
、歪mは1MRを越えることは殆どなく、たとえ111
III歪んだとしても、その曲率半径は約3TrLで非
常に緩やかであるので、第1レーザ光線(9a)の入射
点と第2レーザ光線(9b)の入射点の表面の傾きを近
似的に同一としても実用に差しつかえる程の誤差は生じ
ない。
該テーブル(4)を、コンピュータ(5)で制御された
モータ■によりX軸と紙面に垂直な方向とに移動させれ
ば、被測定物(3)の表面全域に亘る歪量の測定を自動
的に行うことが出来る。
尚レーザ発振装置を第2レーザ光線用と第2レーザ光線
用の2個で構成することら可能であり、第2レーザ光線
はそのレーザ発振装置をテーブル外に設けてスキャナに
より動かすことも可能である。
(発明の効果) 以上のように、本発明では、被測定物に平行に移動する
テーブルを設け、これに被測定物の同一点に垂直と斜め
とにレーザ光線を入射するレーザ発振装置と、その反射
光を受光する第1、第2位置検出装置を搭載し、各位置
検出装置の受光位置の信号とレーザ光線の入射方向の信
号をコンピュータにより演算して表示器に表示するよう
にしたので、被測定物に接触することなく被測定物の表
面の任意の点の歪mを測定出来、レーザ光線は被測定物
の同一点に垂直と斜めとに入射するように設定するので
、コンピュータに於ける演算が簡単化され、テーブルの
移動で任意の点の歪の測定を出来るので装置を安価に製
作出来る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の歪測定装置の1例の側面図、第2図はそ
の測定方法の説明線図、第3図は本発明の実施例の側面
図、第4図は第3図示の実施例のものの測定例の説明線
図である。 (3)・・・被測定物 (4)・・・テーブル (5)・・・コンピュータ (6)・・・表示器 (7)・・・レーザ発振装置 (8a)・・・第1位置検出装置 (8b)・・・第2位置検出装置 (9a)・・・第2レーザ光線 (9b)・・・第2レーザ光線 特 許 出 願 人  日本真空技術株式会社マ1−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定物の上方に、被測定物の表面に平行に移動自在の
    テーブルを設け、該テーブルに、被測定物の表面の同一
    点に対し垂直の第1レーザ光線及び斜めの第2レーザ光
    線を入射させるレーザ発振装置と、該第1レーザ光線の
    被測定物による反射光を受光して受光位置を検出する第
    1位置検出装置及び第2レーザ光線の被測定物による反
    射光を受光して受光位置を検出する第2位置検出装置を
    取付けするようにし、これら第1、第2位置検出装置で
    受光位置の信号及び被測定物に対する第1、第2レーザ
    光線の入射方向の信号が入力されて該被測定物の歪量を
    演算するコンピュータと、その演算結果を表示する表示
    器とを備えたことを特徴とする歪測定装置。
JP4674687A 1987-03-03 1987-03-03 歪測定装置 Pending JPS63214609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674687A JPS63214609A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 歪測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674687A JPS63214609A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 歪測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214609A true JPS63214609A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12755900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4674687A Pending JPS63214609A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 歪測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63214609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010077793A3 (en) * 2008-12-16 2010-10-14 Corning Incorporated Method and apparatus for determining sheet position during production and handling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010077793A3 (en) * 2008-12-16 2010-10-14 Corning Incorporated Method and apparatus for determining sheet position during production and handling
CN102246000A (zh) * 2008-12-16 2011-11-16 康宁股份有限公司 制造和加工过程中确定板位置的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291271A (en) Measurement of transparent container wall thickness
US7375822B2 (en) Rotation and translation measurement
US20090171610A1 (en) Surveying instrument and surveying compensation method
JP2963890B2 (ja) ウェーハの光学式形状測定器
JP2560362B2 (ja) 多重反射鏡
JPS63214609A (ja) 歪測定装置
JP3772444B2 (ja) ステージ装置、座標測定装置および位置測定方法
JPS581120A (ja) テレセントリツク光線を発生する装置および物体の寸法または位置を測定する方法
JPH0271107A (ja) 鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置
JP3306657B2 (ja) 角度補正方法
JP3176734B2 (ja) 光学式位置測定装置
JPS63214608A (ja) 歪測定装置
JPS63214612A (ja) 歪測定装置
JPS63214611A (ja) 歪測定装置
JP2784481B2 (ja) 移動物体の2次元位置および方向計測装置
JPS63200006A (ja) 歪測定装置
JP3781408B2 (ja) 測定装置
JP3210451B2 (ja) 傾斜検知装置
JP2783252B2 (ja) 2面間の角度差測定装置
JPS63214610A (ja) 歪測定方法
JPH06102030A (ja) 平面度測定装置
JP2755762B2 (ja) 遠隔変位測定装置
JPH051904A (ja) 光学式形状計
JPH11325818A (ja) 絶対校正装置、及び、絶対校正方法
JPH0694825A (ja) 回転レーザ光出力装置