JPS6321267A - コンクリ−ト養生用布帛 - Google Patents

コンクリ−ト養生用布帛

Info

Publication number
JPS6321267A
JPS6321267A JP16238586A JP16238586A JPS6321267A JP S6321267 A JPS6321267 A JP S6321267A JP 16238586 A JP16238586 A JP 16238586A JP 16238586 A JP16238586 A JP 16238586A JP S6321267 A JPS6321267 A JP S6321267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cracks
fabric
water
superabsorbent polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16238586A
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 梅澤
高橋 徳治
晃 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16238586A priority Critical patent/JPS6321267A/ja
Publication of JPS6321267A publication Critical patent/JPS6321267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリートがひび割れせず、良好に凝固する
ためのコンクリート養生用布帛に関する。
(従来の技術) 近年コンクリートミキサー車の普及に伴い、工事の施工
の高効率化をはかるため、コンクリートの流動性を高め
ることが広く行われ出した。
コンクリートの流動性を高める最も代表的な手法はコン
クリート中の水分率を高めることである。
係る手段により、コンクリートの流動性が大幅に向上し
て施工も大幅に向上し、かつ、コンクリ=1〜の内部に
空洞等が発生する等の問題点はなくなった。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記コンクリート中の水分率を高める手段は、
一方で次のような極めて由々しき下記問題点が同時に発
生している。
係る問題点はある程度、従来から認識はされてはいたが
、扱本的な解決手段はないのが現状である。
■コンクリートがひび割れしやすくなり、建築物の強度
、耐久性が低下すること。
■施工した直後に降雨があると、コンクリートが流動し
てしまい、形状が当初目的とした物にならないこと。
■コンクリートからの排水が多くなり、周囲を汚す。
■晴天の日に施工すると、特にひび割れし易く、建築物
の強度、耐久性が低下すること。
(問題点を解決するための手段) 係る現状にかんがみ、本発明者は従来の研究概念にとら
れれることなく、鋭意検討を重だ結果本発明に到達した
。本発明は問題点を解決するため、以下の構成を有する
(1)  少なくとも高吸水性高分子と、繊維状物およ
び/または連続多孔質構造体からなるシート状物で構成
されていることを特徴とするコンクリート養生用布帛。
(2)  繊維状物が疏水性繊維からなる編物、織物、
不織布、またはフィルムを割裂した不織布である特許請
求の範囲第(1)項に記載のコンクリート養生用布帛。
以下、ざらに詳細に説明する。
本発明のコンクリート養生用布帛は、少なくとも一方の
表面側に主として繊維状物または連続多孔質構造体を有
していて、他方側または中層に高吸水性高分子で構成さ
れていることが好ましい。
特に好ましいのは、両表面とも主に繊維状物および/ま
たは連続多孔質構造体よりなるシート状物であって、そ
の中層に高吸水性高分子より構成されることである。
また、繊維状物または/および連続多孔質構造体のシー
ト状物は通水性、透湿性双方とも有することが好ましく
、その意味から余り高密度でない方が好ましい。
繊維状物からなるシート状物は所謂、不織布、織物、編
物、フィルムを割裂した不織布またはこれらの組合せ等
が特に好ましい物である。
かかるシート状物の目付は、用途により大巾にかわり、
−概には言えないが、10g/1TI2以上あることが
一般には好ましい。これ未満であると、極細繊維使いで
あっても、本発明の効果を達成できない。また高吸水性
高分子含有部と繊維部の剥離を防止し、結合力を強化す
るため、era部の表面に立毛や適度の凹凸をつけるこ
とは特に好ましい。
本発明の好ましい繊維状物とはポリエステル、ポリアク
リル、ポリビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィ
ン、ポリウレタン、アラミド、弗素ポリP−フェニレン
サルフ1イドなどの如き疎水性繊維であって、特に耐加
水分解性に優れた、ポリプロピレン、ポリエチレン等を
はじめとする。、ポリオレフィン系繊維などが好ましい
疎水性繊維を使用することの効果はコンクリートが流動
性を有していても、該層で阻止できる事、またコンクリ
ート中の水分の余りに急激な脱水を阻止できる事、凝固
したコンクリートとシート状物が容易に剥離できる事等
である。
しかし、該層を全部疎水性繊維でつくる必要は無く、親
水性繊維が一部入っていても何等構わない。疎水性繊維
のデニール等は特に限定されるものではない。
また連続多孔質構造体とは、合成樹脂を発泡剤により発
泡する方法、または湿式凝固する方法。
またはエマルジョンの特殊な物を乾式凝固する方法など
で通水性、通気性、可能な連続性の微多孔を形成させた
例えば、ポリウレタン、ポリプロピシン。ポリエチレン
などであって、前記疏水性繊維状物と同様の作用を呈す
るものが好ましい。これら連続多孔質構造体は、前記#
4維状物と併用して用いることもできる。
次に本発明に係る高吸水性高分子とは20℃の蒸溜水に
30分放置したとき、30重量%以上水を吸収する物を
称し、その製法は問わない。即ち従来公知の高吸水性高
分子は総て本発明に係るものである。しかし、特に好ま
しいのは、吸水はするが、それ自身は水に溶解しないか
、含カルシュウム水には溶解しない物であって、吸水率
が100重量%以上の物である。
係る物であれば、特に形状等は限定されるものではなく
、以下なるもので有っても良い。
高吸水性高分子の代表的なものとしては、アクリル酸を
澱粉や、セルロース系物質にまたは繊維などにグラフト
した物等の合成物、および半合成物、またアルギン酸等
の天然物も特に好ましいものである。 また高吸水性高
分子は、他の物との組合せであっても良い。
組合せとして好ましいのは、該高吸水性高分子と高分子
弾性体とよりなる場合である。
特に好ましいのは各種のゴム、また、ソフトセグメント
が主にポリエーテル成分よりもポリウレタンである。係
る物の中に高吸水性高分子が包含されていると、吸水し
てもシート状物は破壊することはなく、また吸水率を極
めて高くすることができる。
また係るゴム状高分子中の高吸水性高分子の分布は、均
一であるよりやや不均一であることが好ましく、コンク
リート面に接する面はより低分布であることが好ましい
。かかる構成を採用することにより、高吸水性高分子の
脱落、劣化を防止し易い。
そして、最も好ましいのはゴム状高分子が多孔化してい
て、かつ連続に多孔化していることである。この場合前
記連続多孔質構造体と同種または異種のものを使用する
ことができる。なおかかる構成を採用することにより、
高吸水性高分子の化学的な水の吸着と、連続多孔体によ
る水の移動および物理的な水の吸着との相乗作用が促進
され、極めて本発明の養生用布帛の吸水率が高くでき、
また保水率も高くできる。また同時に高吸水性高分子が
系外に拡散するのを防止し易く、さらに高吸水性高分子
とコンクリートが直接ふれることが少ないので、高吸水
性高分子がコンクリートのアルカリに劣化されやすくな
るのを防止し易い。
かかる連続多孔体の製法は特に限定されるものではなく
、従来公知の方法が適用できる。
高吸水性高分子の形態は特に限定される物ではないが、
シート状物の形状により適宜法められるべきものである
。即ち、シート状物が繊維よりのみ構成される場合は、
高吸水性高分子は繊維、フィルム、膜状、またこれらの
組合せ等が好ましい。
一方シート状物がフィルム、膜等と高吸水性高分子とな
る時は高吸水性高分子の形状はあまり問わない。しかし
、シート状物から高吸水性高分子が流失するのは好まし
くないので、ある程度の大きさを有したものとすること
が特に好ましい。
係るシー1〜状複合体において、高吸水性高分子の割合
は、用途に応じて、種々かわり、−概に言えないが、2
%〜300%位であることが好ましい。2%未満である
と、効果が少なく、300%を超過すると。シートを破
壊することが多い。
なお、疎水性繊維中に耐光剤、耐加水分解剤等が添加を
しておくことは特に好ましい。
そして、特に高分子系でかかる作用を有する物が含有す
るのが好ましい。また鉄系、銅系、錫系の耐候性剤を添
加するのも特に好ましい。
[実施例] 以下実施例により更に詳しく説明する。
本実施例に用いる]ンクリ−1〜、及び、ひび割れテス
トは以下の条件で行なった。
(1)コンクリートの組成 ■セメント 1重量部 ■川砂   3 rt ■水    III (2)ひび割れテスト 該コンクリートを厚さ2.5cm直径が7.5cmの円
形の型枠に流し込み1週間20℃、50%= 9− の温調室に放置し、その表面のひび割れ数、およびひび
割れ長さを測定した。
また該テスト板をカッターで切断し、切断面のひび割れ
の観察も実施した。
実施例1 ポリプロピレンで5デニ一ル76mm、捲縮数15山/
2.5cmの原綿を作り、カード、クロスラッパーを通
し、更にニードルパンチにより、目付が150g/m2
の不織布を作った。
次ぎにソフトセグメントがポリプロピレングリコールよ
りなるポリウレタンのDMF溶液中に、澱粉にアクリル
酸をグラフトした高吸水高分子(吸水率−250%)の
粒状体を150部攪拌添加し、前記不織布に厚さ約1画
にコートし、乾燥して本発明の養生用布帛を形成した。
ポリウレタン中の高吸水高分子粒子は乾燥によるマイグ
レーションのためか、不織布面と反対のほうにより多く
存在していた。
養生用布帛の不織布側をコンクリート側にしてテスト型
枠の上に敷いて、コンクリートを流し込み1日後に観察
した所、なんらひび割れは発生していず、かつ表面はか
なり乾燥していた。次ぎに1週間後に観察したところ周
辺部に細かいひび割れが2本発生しており、そのトータ
ル長さは5 mmであり、ひび割れの発生は極めて少な
い物であった。しかし凝固時に水がかなり出、床をよご
した。
断面を観察したところ、周辺部のひび割れは内部には達
していなかった。
比較実施例1 型枠にコンクリートを流し込んだままのみ放置したもの
を実施例1と同様に観察したところ、1日後では余り、
乾燥していず、1週間後に観察したところ、ひび割れは
中央部に2本、周辺部に短く5本発生しており、その長
さはトータル6cmに達していた。また、断面を観察し
たところ、ひび割れは内部にまで達していた。
実施例2 芯がポリプロピレンで鞘成分がポリエチレンである複合
繊維を作り、実施例1と同様にし、目付約100g/T
n2の不織布とした。本繊維にはポリアミン系の高分子
耐候剤と鉄系の耐候剤を添加した。次にナイロン繊維に
アクリル酸をグラフトした高吸水高分子繊維(吸水率−
70%)を同様に処理し、ウェッブとニードルパンチで
両者を合体した。
次ぎに実施例1に用いた高吸水性高分子を含有したポリ
ニレタンを同様に該シート状物に塗布付与し、更に前記
目付約100!?/m2の不織布を乗ぜ、乾燥凝固上し
めで本発明の養生用布帛を形成した。
養生用布帛を用いて実施例1と同様にして型枠の内側を
囲い、かつ型枠の上にも乗せ放置テストした。コンクリ
ートは急激に乾燥したが、ひび割れは全く発生せず。か
つi疑固水の漏出も必まりなかった。
比較実施例2 実施例1の不織布のみで型枠の内側を囲い、かつ型枠の
上にも乗せ放置テストした。
ひび割れは中央部に1本、周辺部に短く6本発生してお
り、その長さはトータル5 cmに達していた。また、
断面を観察したところ、ひび割れは内部にまで達してい
た。
実施例3 実施例2において、不織布の上にポリオール成分とトリ
レンジイソシアネートと水の混合物を塗布発泡せしめポ
リウレタン層を形成した以外は、実施例2と同様に処理
し、本発明の養生用布帛を作った。
養生用布帛を用いて実施例1と同様にして型枠の内側を
囲い、かつ型枠の上にも乗せ放置テストした。コンクリ
ートは急激に乾燥したが、ひび割れは全く発生せず。か
つ凝固水の漏出も殆どなかった。
比較実施例3 実施例1の高吸水高分子含有ポリウレタンのみでシート
状物にし、型枠の内側を囲い、放置テストした。コンク
リートの乾燥は急激に進んだがひび割れは中央部に3本
、周辺部に短く177本発生ており、その長さはトータ
ル10aRに達していた。また、断面を観察したところ
、ひび割れは内部にまで達していた。
(発明の効果) 本発明の効果は、以下の通りとなる。
本発明に係る養生用布帛を使用すると ■コンクリートのひび割れの発生を大巾に低減でき、特
に晴天でかつ低湿度の時でも、ひび割れの発生を大巾に
低減可能となる。このためコンクリート強度、施工体が
向上する。
■特にコンクリートを覆うと、雨天の日でもコンクリー
トの流動を防止出来、所望の形態を保持できる。
■コンクリートが凝固する時に生ずる水の流失を防止出
来、余分なカバー等が不必要になり、コンクリートの施
工を大巾に低コスト化することができる。
■型枠とコンクリートとの剥離が容易にでき、コンクリ
ート面が美観よく仕上がる。
■コンクリートの凝固時間が短縮できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも高吸水性高分子と、繊維状物および/
    または連続多孔質構造体からなるシート状物で構成され
    ていることを特徴とするコンクリート養生用布帛。
  2. (2)繊維状物が疏水性繊維からなる編物、織物、不織
    布、またはフィルムを割裂した不織布である特許請求の
    範囲第(1)項に記載のコンクリート養生用布帛。
JP16238586A 1986-07-10 1986-07-10 コンクリ−ト養生用布帛 Pending JPS6321267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16238586A JPS6321267A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 コンクリ−ト養生用布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16238586A JPS6321267A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 コンクリ−ト養生用布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321267A true JPS6321267A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15753573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16238586A Pending JPS6321267A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 コンクリ−ト養生用布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332760U (ja) * 1989-08-08 1991-03-29
US20160222685A1 (en) * 2015-01-31 2016-08-04 Ramshorn Corporation Concrete curing blanket

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332760U (ja) * 1989-08-08 1991-03-29
US20160222685A1 (en) * 2015-01-31 2016-08-04 Ramshorn Corporation Concrete curing blanket
US9739068B2 (en) * 2015-01-31 2017-08-22 Ramshorn Corporation Concrete curing blanket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559243A (en) Absorbent planar structure and method of its manufacture
KR960011762B1 (ko) 통기성이 있는 방수성 시이트물질 및 그의 제조방법
CN1050874C (zh) 可用作混凝土模衬的改进织物
US20050214507A1 (en) Concrete curing blanket
GB1002225A (en) Cellular polymeric sheet material and method of making same
CN102661036B (zh) 一种透水模板布及其制备方法
CN100402279C (zh) 非织造布透水保湿模板衬的制造方法
JPH08188486A (ja) コンクリートの養生方法およびそれに用いる養生シート
JPS6321267A (ja) コンクリ−ト養生用布帛
DE3608781C2 (ja)
JPS6319622B2 (ja)
JP3217916B2 (ja) コンクリート養生シート
JP3940459B2 (ja) 空気浄化方法
JPH089913B2 (ja) 型枠貼付用シート
JPH047943Y2 (ja)
KR100516270B1 (ko) 합성피혁원단제조방법및이에의해제조되는원단을이용한폴리우레탄합성피혁제조방법
US20160009050A1 (en) Concrete Curing Blanket
US3592685A (en) Process for producing synthetic chamois leather-like material having improved water absorbency and abrasion resistance
EP1619018A2 (en) Concrete curing blanket
JP2599114B2 (ja) 吸水速度にすぐれたポリビニルアセタール系多孔体シート
JPH02128802A (ja) 吸水・排水用不織布
JPS63284362A (ja) コンクリ−ト型枠用繊維シ−ト
RU2194340C1 (ru) Нетканый сепарационный материал для свинцово-кислотных аккумуляторных батарей
JP7519003B1 (ja) 型枠用シート及び型枠
JPS64478Y2 (ja)