JPS63211049A - 携帯可能電子装置 - Google Patents

携帯可能電子装置

Info

Publication number
JPS63211049A
JPS63211049A JP62042926A JP4292687A JPS63211049A JP S63211049 A JPS63211049 A JP S63211049A JP 62042926 A JP62042926 A JP 62042926A JP 4292687 A JP4292687 A JP 4292687A JP S63211049 A JPS63211049 A JP S63211049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
encryption
data memory
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iijima
康雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62042926A priority Critical patent/JPS63211049A/ja
Publication of JPS63211049A publication Critical patent/JPS63211049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば不揮発性のデータメモリおよびCP
すなどの制wJ素子を有するIC(集積回路)チップを
内蔵した、いわゆるICカードと称される携帯可能電子
装置に関する。
(従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、不揮発
性のデータメモリおよびCPUなどの制御素子を有する
ICチップを内蔵したICカードがRRされている。こ
の種のICカードは、内蔵する制御素子によって内蔵す
るデータメモリをアクセスし、外部装置からの要求に応
じて必要なデータの入出力を行なう。また、データメモ
リは複数のエリアに分割されており、選択的に対象エリ
アとのアクセスを行なうようになっている。
さて、このようなICカードでは、データメモリに対し
てデータを書込む際、そのデータを暗号化してから書込
み、データメモリからデータを読出して外部へ出力する
際、読出したデータを復号化してから外部へ出力する場
合がある。ところが、従来はこの暗号化・復号化処理を
単一の暗号化・復号化アルゴリズム対によって行なって
いた。このため、暗号化・復号化アルゴリズム対が解読
され易く、もし解読された場合、データが不当に読出さ
れた際のデータ保護が不可能となり、システムとしてセ
キュリティ性に劣るという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したように単一の暗号化・復号化アルゴ
リズム対によって暗号化・復号化処理を行なっているた
め、暗号化・復号化アルゴリズム対が解読され易く、も
し解読された場合、データが不当に読出された際のデー
タ保護が不可能となり、システムとしてセキュリティ性
に劣るという問題点を解決すべくなされたもので、暗号
化・復号化アルゴリズム対が解読されにくく、データが
不当に読出された際のデータ保護が可能となり、システ
ムとしてセキュリティ性の^いものが構築できる携帯可
能電子装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、データメモリ部と、このデータメモリ部に対
してデータの読出しおよび書込みを行なうための制御部
を有し、選択的に外部からの入出力を行なう携帯可能電
子装置において、複数の暗号化・II号帰化ルゴリズム
対が登録されており、かつ前記データメモリ部が複数の
エリアに分割されており、外部からのエリア内のデータ
書込みおよびデータ読出しの際のデータを暗号化および
復号化する暗号化・復号化アルゴリズム対がそれぞれの
エリアによって決まっていることを特徴としている。
(作用) データメモリ部の各エリアごとにデータ書込みおよびデ
ータ読出しの際の暗号化・復号化アルゴリズム対を割当
てることができるので、暗号化・復号化アルゴリズム対
が解読されにクク、データが不当に読出された際のデー
タ保護が可能となり、システムとしてセキュリティ性の
高いものが構築できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第9図は本発明に係る携帯可能電子装置としてのICカ
ードが適用される、たとえば金融システムあるいはショ
ッピングシステムなどの端末装置として用いられるカー
ド取扱装置の構成例を示すものである。すなわち、この
装置は、ICカード1をカードリーダ・ライタ2を介し
てCPUなどからなる制御部3と接続可能にするととも
に、制御部3にキーボード4.CRTディスプレイ装冒
5、プリンタ6およびフロッピィディスク装置t7を接
続して構成される。
第8図はICカード1の構成例を示すもので、制一部と
してのtlIIIIl素子(たとえばCPU)11、デ
ータメモリ部としての記憶内容が消去可能な不揮発性の
データメモリ12、プログラムメモリ部としてのプログ
ラムメモリ13、およびカードリーダ・ライタ2との電
気的接触を得るためのコンタクト部14によって構成さ
れており、これらのうち破線内の部分(制御素子11、
データメモリ12、プログラムメモリ13)は1つのI
Cチップで構成されてICカード本体内に埋設されてい
る。プログラムメモリ13は、たとえばマスクROMで
構成されており、第1図に示すように、制御素子11の
制御プログラム、および複数の暗号化・復号化アルゴリ
ズム対を有するプログラム、すなわち暗号化アルゴリズ
ムプログラムA、B。
・・・・・・、これらとそれぞれ対をなす復号化アルゴ
リズムプログラムA ’ a B ’ #・・・・・・
を記憶するものである。データメモリ12は各種データ
の記憶に使用され、たとえばEEFROMで構成されて
いる。
データメモリ12は、たとえば第3図に示すように複数
のエリアに分割されていて、それぞれのエリアにはエリ
ア番号[00,01,・・弓が与えられている。このう
ち、エリア[00]には、エリア[02,03,・・・
]の先頭アドレス、エリアサイズ(エリアを構成してい
るバイト数)、およびエリア固有−報(特定情報)がそ
れぞれエリア番号に対応して記憶されている。たとえば
、エリア[02]の先頭アドレスはaaall地、エリ
アサイズはSaバイト、エリア固有情報はBであるとい
ったように対応する。また、エリア[01]には、第2
図に示すように、エリア固有情報と対応する暗号化・復
号化アルゴリズム対プログラムの先頭アドレスとが対応
づけて記憶されている。
たとえば、エリア固有情報Aと対応する暗号化アルゴリ
ズムブOグラムの先頭アドレスはxaa番地、復号化ア
ルゴリズムブOグラムの先頭アドレスはxaa’番地と
いったように対応する。
エリア固有情報は、カードリーダ・ライタ2からのデー
タ書込みおよびデータ読出し要求があった際に、どの暗
号化・復号化アルゴリズム対プログラムを使用するかを
膚定するものである。たとえば第3図において、エリア
[02]に対して書込みを行なうと暗号化アルゴリズム
プログラムBが、またエリア[03]においてはCが、
エリア[04]においてはAがそれぞれ使用される。ま
た、エリア[02]に対して読出しを行なうと復号化ア
ルゴリズムプログラムB′が、またエリア[03]にお
いてはC′が、エリア[04]においてはA′がそれで
れ使用される。
次に、このような構成において動作を説明する。
まず、データの書込み動作を第4図に示すフローチャー
トを参照しつつ説明する。ICカード1は、定常状態に
おいてはカードリーダ・ライタ2からの命令データ持ち
状態となっている。この状態で、カードリーダ・ライタ
2から例えば第5図に示すようなフォーマットを持つ書
込み命令データが入力されると、制御素子11はこの書
込み命令データを解読し、その書込み命令データ中に含
まれる書込み対象エリア番号をデータメモリ12のエリ
ア[00jから見付は出す。見付からなければ、lll
11Il素子11はエリア未確認を意味する応答データ
をカードリーダ・ライタ2に出力し、再び命令データ持
ち状態に戻る。見付かれば、6111素子11はそれに
対応して記憶されているエリアの先頭アドレスおよびエ
リアサイズにより、指定されたデータメモリ12の書込
み対象エリアを認識する。このとき、w4m素子11は
さらに対応するエリア固有情報を参照し、この参照した
エリア固有情報をデータメモリ12のエリア[01]か
ら見付は出す。そして、制御素子11はそれに対応して
記憶されている暗号化アルゴリズムプログラムの先頭ア
ドレスをtlMし、対応するFRH化アルゴリズムプロ
グラムを実行し、書込み命令データ中に含まれる書込み
データを暗号化し、データメモリ12の書込み対象エリ
アに書込む。書込みが終了すると、制御素子11は書込
み終了を意味する応答データをカードリーダ・ライタ2
に出力し、再び命令データ待ち状態に戻る。
次に、データの読出し動作を第6図に示すフローチャー
トを参照しつつ説明する。ICカード1は、定常状態に
おいてはカードリーダ・ライタ2からの命令データ持ち
状態となっている。この状態で、カードリーダ・ライタ
2から例えば第7図に示すようなフォーマットを持つ読
出し命令データが入力されると、−書索子11はこの読
出し命令データを解読し、その読出し命令データ中に含
まれる読出し対象エリア番号をデータメモリ12のエリ
ア[00]から見付は出す。見付からなければ、制御素
子11はエリア未確認を意味する応答データをカードリ
ーダ・ライタ2に出力し、再び命令データ持ち状態に戻
る。見付かれば、制御素子11はそれに対応して記憶さ
れているエリアの先頭アドレスおよびエリアサイズによ
り、指定されたデータメモリ12の読出し対象エリアを
参照し、そのエリア内のデータを読出して内蔵するRA
M内に一時保持する。次に、制−素子11は、対応する
エリア固有情報をデータメモリ12のエリア[01]か
ら見付は出し、対応して記憶されている復号化アルゴリ
ズムプログラムの先頭アドレスを認識し、対応する復号
化アルゴリズムプログラムを実行し、先にRAMに保持
したデータを復号化し、この復号化したデータを応答デ
ータとしてカードリーダ・ライタ2に出力する。そして
、制御素子11は再び命令データ持ち状態に戻る。
以上説明したICカードによれば、データメモリの各エ
リアごとにデータ書込みおよびデータ読出しの際の暗号
化・復号化アルゴリズム対を割当てることができるので
、従来のように単一の暗号化・復号化アルゴリズム対に
よって暗号化および復号化処理を行なうものに比べて、
暗号化・復号化アルゴリズム対が解読されにくく、デー
タが不当に読出された際のデータ保護が可能となり、シ
ステムとしてセキュリティ性の^いものが構築できる。
なお、前記実施例では、携帯可能電子装置としてICカ
ード1を例示したが、本発明はカード状のものに限定さ
れるものでなく、たとえばブロック状あるいはペンシル
状のものでもよい。また、携帯可能電子装置のハード構
成もその要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、暗号化・復号化ア
ルゴリズム対が解読されにくく、データが不当に読出さ
れた際のデータ保護が可能となり、システムとしてセキ
ュリティ性の高いものが構築できる携帯可能電子@冒を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はプログラムメモリの構成を示す図、第2図はエリア固
有情報と暗号化・復号化アルゴリズム対プログラムの先
頭アドレスとの対応を示す図、第3図はデータメモリの
構成を示す図、第4図はデータの書込み動作を説明する
フローチャート、第5図は書込み命令データのフォーマ
ット例を示す図、第6図はデータの読出し動作を説明す
るフローチャート、第7図は読出し命令データのフォー
マット例を示す図、第8図はICカードの構成を示すブ
ロック図、第9因はカード取扱装置の構成を示すブロッ
ク図である。 1・・・・・・ICカード(携帯可能電子装置)、2・
・・・・・カードリーダ・ライタ、11・・・・−・1
1m素子(t!制御部)、12・・・・・・データメモ
リ(データメモリ部)、13・・・・・・プログラムメ
モリ(プログラムメモリ部)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第5図 第7図 第3図 第4図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データメモリ部と、このデータメモリ部に対して
    データの読出しおよび書込みを行なうための制御部を有
    し、選択的に外部からの入出力を行なう携帯可能電子装
    置において; 複数の暗号化・復号化アルゴリズム対が登録されており
    、かつ前記データメモリ部が複数のエリアに分割されて
    おり、外部からのエリア内のデータ書込みおよびデータ
    読出しの際のデータを暗号化および復号化する暗号化・
    復号化アルゴリズム対がそれぞれのエリアによつて決ま
    つていることを特徴とする携帯可能電子装置。
  2. (2)前記エリアの少なくとも1つのエリアに全てのエ
    リアに対応する特定情報が記憶されており、この特定情
    報によつて前記暗号化・復号化アルゴリズム対が決定さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の携帯
    可能電子装置。
  3. (3)前記複数の暗号化・復号化アルゴリズム対は、前
    記制御部が制御を行なうための制御プログラムを記憶す
    るプログラムメモリ部に登録されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の携帯可能電子装置。
JP62042926A 1987-02-27 1987-02-27 携帯可能電子装置 Pending JPS63211049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042926A JPS63211049A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 携帯可能電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042926A JPS63211049A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 携帯可能電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211049A true JPS63211049A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12649624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042926A Pending JPS63211049A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 携帯可能電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211049A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079019A (en) * 1996-10-22 2000-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha IC memory card
JP2005149416A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその交換部品
US7224052B2 (en) 1999-12-03 2007-05-29 Renesas Technology Corp. IC card with controller and memory chips
JP2011070664A (ja) * 2009-09-22 2011-04-07 Samsung Electronics Co Ltd 暗号キー選択装置を具備するストレージ・システム及び暗号キー選択方法
JP4773723B2 (ja) * 2002-11-13 2011-09-14 シェンジェンシランカカジグフェンヨウシャンゴンシ 半導体メモリ装置によるデータセキュリティの記憶およびアルゴリズムの記憶を実現する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084686A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の記録方式
JPS60160492A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp Icカ−ド
JPS62189593A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Hitachi Ltd Icカ−ド利用システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084686A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の記録方式
JPS60160492A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp Icカ−ド
JPS62189593A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Hitachi Ltd Icカ−ド利用システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079019A (en) * 1996-10-22 2000-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha IC memory card
US7224052B2 (en) 1999-12-03 2007-05-29 Renesas Technology Corp. IC card with controller and memory chips
KR100750944B1 (ko) * 1999-12-03 2007-08-22 가부시끼가이샤 르네사스 테크놀로지 Ic 카드
KR100750945B1 (ko) * 1999-12-03 2007-08-22 가부시끼가이샤 르네사스 테크놀로지 Ic 카드
US7538418B2 (en) 1999-12-03 2009-05-26 Renesas Technology Corp. IC card
US7547961B2 (en) 1999-12-03 2009-06-16 Renesas Technology Corp. IC card with bonding wire connections of different lengths
US7768110B2 (en) 1999-12-03 2010-08-03 Renesas Technology Corp. Nonvolatile memory apparatus
US8018038B2 (en) 1999-12-03 2011-09-13 Renesas Electronics Corporation IC card with terminals for direct access to internal components
JP4773723B2 (ja) * 2002-11-13 2011-09-14 シェンジェンシランカカジグフェンヨウシャンゴンシ 半導体メモリ装置によるデータセキュリティの記憶およびアルゴリズムの記憶を実現する方法
JP2005149416A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその交換部品
JP2011070664A (ja) * 2009-09-22 2011-04-07 Samsung Electronics Co Ltd 暗号キー選択装置を具備するストレージ・システム及び暗号キー選択方法
US8886956B2 (en) 2009-09-22 2014-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Data storage apparatus having cryption and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158004A (en) Information storage medium and security method thereof
US7469837B2 (en) Storage device
KR100676087B1 (ko) 유에스비 인터페이스를 구비한 보안 데이터 저장 장치 및방법
JPH09259045A (ja) メモリカードのセキュリティシステム装置及びそのメモリカード
US8015416B2 (en) Memory information protection system and methods
JP3422502B2 (ja) データの認証方法
WO2006054380A1 (ja) メモリ情報保護システム、半導体メモリおよびメモリ情報の保護方法
JP2005515542A (ja) 対応するコンピュータプログラム及び対応するコンピュータにより読み出し可能な記憶媒体と共にコントローラアーキテクチャにおけるnvメモリに書き込むための装置及び方法
JP2943924B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS63211049A (ja) 携帯可能電子装置
JP2592856B2 (ja) Icカード発行システム
JPS63184853A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63211046A (ja) 携帯可能電子装置
JPH04107793A (ja) データアクセス方法及びその実施用icカード
JPS63211044A (ja) 携帯可能電子装置
JPS60160492A (ja) Icカ−ド
WO2019082526A1 (ja) 携帯可能電子装置、及びicモジュール
JPH09179949A (ja) 携帯可能情報記録媒体とそのリーダライタ装置
JPH06195268A (ja) Icメモリカード及びそのデータ保護方法及び装置
JPS63197293A (ja) Icカ−ド発行システム
JP2002230511A (ja) 多重認証可搬情報処理媒体
JPH0644142A (ja) Icカードおよび情報処理装置
JPS63181088A (ja) 携帯可能電子装置
JPH1173375A (ja) Icカード
JPH03296842A (ja) データ書き込み方法およびicカード