JPS63207168A - Mos型半導体集積回路装置 - Google Patents

Mos型半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS63207168A
JPS63207168A JP62040578A JP4057887A JPS63207168A JP S63207168 A JPS63207168 A JP S63207168A JP 62040578 A JP62040578 A JP 62040578A JP 4057887 A JP4057887 A JP 4057887A JP S63207168 A JPS63207168 A JP S63207168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
interconnection
hole
onto
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040578A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Ichikawa
市川 松雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62040578A priority Critical patent/JPS63207168A/ja
Publication of JPS63207168A publication Critical patent/JPS63207168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、MOS型電界効果トランジスタを構成要素と
するAL配線を二層以上用いるMO5型半導体集積回路
装置に関し、AL配線相互の層間絶縁膜の平担化Ng造
に関する。
〔発明の概蜜〕
本発明は、層間絶縁膜として気相成長のsl、N、  
@y気相成長のSiO□膜及び塗布法による5OG(S
PlN  ON  GLASSO略)膜の三層構造にし
た事を特徴としており、層間絶縁膜をできるだけ薄くし
、スルホール部及び他の段差部での上層部のAL配線の
カバレージをよくした事を特徴とする。
〔従来の技術〕
MO3型集積回路装置の製造個数は年々増加しており、
タイプもNチャンネルMO3から相補型MO3へと移行
しつつあり、又、同時に、集積度においても年々倍の速
度で高集積化されている。
製品においてもメモリー主体からLOG工C−工C及び
AS工O(A’PPL工ED 、5PEO工F工O,工
Cの略)主体へ移行しようとしている、LOG工C−工
C及びAS工Cで必要とされているプロセスのメインは
、多結晶シリコン一層。
AL二層のプロセスであり、一部に多結晶シリコン一層
、AL一層のプロセス及び多結晶シリコン−fQ、hh
三層のプロセスが使用されている。
このAL多層のプロセスはメモリープロセスと同様に、
年々高集積化及び微細化が進んでいる。
この中には種々の革新を必要とする技術があるが、メイ
ンの一つとしてAL−AL間の層間絶縁膜の平担化及び
ホールのテーパー形状であり、上層のAL配線のつきま
わり形状である。
現在、メインで使用されている層間絶縁膜は、0VDS
iO,+SOGの二層構造である。
従来技術について第4図〜第6図にMOS型半導体集積
回路装置の断面略図を示し、以下に説明する。
第4図に示すように、MOS型半導体素子をつくり込ん
だ基板1上にPSG膜2を形成し、その上に、第一層目
のAL配線5を形成した後、OvD S i O,膜4
を形成する。さらに、平担化のために、この上にSOG
OsO4布、アニールする第5図に示すように、レジス
トをマスクにCvDSiO□膜4とSOGOsO4部を
テーパーエツチングしてスルホールを形成する。
第6図に示すように、その上に第二層目のAL配線6を
形成する。
図からもわかる通り、スルホールのアスペクト比が大き
く、上層のALのつきまわりが、スルホールの角で非常
に悪くなっている。AL配装置形成工程及び使用時の電
流通電時のALマイグレーション等で断線をおこしやす
い。スルホールのアスペクト比を小さくしようとすると
、0VDSi02の厚みを現在の700oえ〜90’O
O^を2oooi〜4oooKに薄くすればよいが、あ
まり0VDSiO□が薄くなるとSOGを塗布して、乾
燥アニールする時にSOG中の溶剤がaVDSiO□中
を通って下層のAI、配線を酸化してALの酸化膜を厚
く形成してしまい、抵抗が高くなってしまうのと、スル
ホールの接触抵抗が大きくなってしまう欠点が発生する
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記のような問題点を解決、改善しようとする
もので、本発明の目的はスルホールのアスペクト比を小
さくシ、ホールの形状を改善して上層のAI、配線のつ
きまわりを改善し、断差部でAL配線の断線がおこらな
いようにする事にある又、0VDSiO,の膜厚を薄く
してもSOGの影響で下層のAL配線が酸化されないよ
うにする事にある。
〔問題点を解決するための手段〕
下層のA′L配線上に水分及び酸素等を通さないS i
、 N4膜を形成し、その上にOVD SiO.膜を薄
((1000〜+50001)形成して、その上にSO
G膜を塗布する。全体として薄い膜にする。
〔実施例〕
第1図〜第3図に本発明によるMO3型半導体集積回路
装置の断面略図を示し、以下に本発明について説明する
。第1図に示すように、MOSO8型半導体素子つくり
こんだ基板11上にPSG膜1膜上2成し、その上に、
第一層目のAL配線15を形成した後、プラズマSi、
N、1liJ 14ヲ5ooi程度形成する。その上に
、CVD5i0゜15を2oooX程度形成する。さら
に、平担化のためにこの上にSOG@16を塗布して、
アニールする。
第2図に示すように、レジストをマスクにプラスv S
i3 N414とCVD5i0.膜15及びSOG膜1
6の一部をテーパーエツチングしてスルホールを形成す
る。
第3図に示すように、その上に第二層目のAL配線17
を形成する。
〔発明の効果〕
図からもわかるように居間絶縁膜を薄くする事によって
ホールのアスペクト比が小さくなり、上層のA1L配線
のスルホール部のつきまわりがいちしるしく改善される
。又、スルホールを小さくしていっても充分対処できる
ので、なお一層の微細化が可能となる。なお、プラズマ
Si、N、膜 を用いているので、SOG膜の乾燥、ア
ニールの時に、水分及び酸素による下層のAL配線の酸
化もふせげる。
なお、本発明の方法によると、O’VDSi、N4、S
in、illの厚みをそれぞれ自由に薄くする事ができ
るので、微細化がさらに進んでもだいじょうぶである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例としてのMOS型半導
体集積回路装置の断面略図である。 第4図〜第6図は従来方法の例としてのMOS型半導体
集積回路装置の断面略図である。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MOS型電界効果トランジスタを構成要素としAL配線
    を二層以上用いるMOS型半導体集積回路装置において
    、該AL配線相互の層間絶縁膜として気相成長のSi_
    3N_4膜、気相成長のSiO_2膜及び塗布法による
    SOG膜の三層構造からなる事を特徴とするMOS型半
    導体集積回路装置。
JP62040578A 1987-02-24 1987-02-24 Mos型半導体集積回路装置 Pending JPS63207168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040578A JPS63207168A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Mos型半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040578A JPS63207168A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Mos型半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207168A true JPS63207168A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12584371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040578A Pending JPS63207168A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Mos型半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990541A (en) * 1994-06-06 1999-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874043A (ja) * 1981-10-29 1983-05-04 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874043A (ja) * 1981-10-29 1983-05-04 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990541A (en) * 1994-06-06 1999-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63268258A (ja) 半導体装置
JPS63207168A (ja) Mos型半導体集積回路装置
JPS586306B2 (ja) ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPS63207155A (ja) Mos型半導体集積回路装置
JPS6313346B2 (ja)
JPS63129649A (ja) Mos型半導体集積回路装置
JPH02284447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06244286A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0612789B2 (ja) 半導体装置
JPH0620138B2 (ja) 薄膜型mos構造半導体装置の製造法
JPS61260639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0797583B2 (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH02113566A (ja) 半導体集積回路
JP2964598B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04322448A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5839033A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58194356A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0541454A (ja) 半導体装置
JPH079933B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04321228A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01281746A (ja) 半導体装置
JPH04356944A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0927492A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01154535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6224660A (ja) 半導体装置の製造方法