JPS63205344A - 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性耐衝撃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63205344A
JPS63205344A JP62036574A JP3657487A JPS63205344A JP S63205344 A JPS63205344 A JP S63205344A JP 62036574 A JP62036574 A JP 62036574A JP 3657487 A JP3657487 A JP 3657487A JP S63205344 A JPS63205344 A JP S63205344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
monomer
conjugated diene
diene rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62036574A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Aoki
雄二 青木
Hiroaki Miyazaki
宮崎 広秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP62036574A priority Critical patent/JPS63205344A/ja
Priority to US07/243,338 priority patent/US4879343A/en
Priority to AU83210/87A priority patent/AU596724B2/en
Priority to EP87907831A priority patent/EP0293490B1/en
Priority to KR1019880700970A priority patent/KR960002985B1/ko
Priority to PCT/JP1987/000931 priority patent/WO1988004309A1/en
Priority to DE8787907831T priority patent/DE3780952T2/de
Priority to CA000554010A priority patent/CA1304855C/en
Publication of JPS63205344A publication Critical patent/JPS63205344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、耐熱性耐衝撃性樹脂組成物に関する。
さらに詳しくは、N−置換マレイミドを含む単量体を共
役ジエン系ゴムにグラフト共重合させたゴム強化樹脂に
、ABS樹脂を配合混練して得られる優れた耐熱性と耐
衝撃性とをもった成形品が得られる樹脂組成物に関する
ものである。
「従来の技術] 従来より、硬質樹脂にゴムを配合し、このゴムによって
強化した耐衝撃性樹脂を得ることは、よく知られている
。ABS樹脂はこの種の代表的なものであるが、硬質樹
脂としてのアクリロニトリル・スチレン共重合体(AS
樹脂)の耐熱性が不足しているため、さらに高い熱変形
温度を有する硬質樹脂が要望されていた。
この高い熱変形温度を有するスチレン系樹脂として、例
えば、N−置換マレイミド単量体と芳香族ビニル単量体
との共重合体が知られており(L。
E、Co1e+nan et al、、J、 Po1y
+ner Sci、+第38巻、第241頁、1959
年発行)、さらに、N−アリル置換マレイミド、芳香族
ビニル単量体およびアクリロニトリルよりなる単量体混
合物を共役ジエン系ゴムにグラフトしたグラフト共重合
体、およびこのグラフト共重合体を配合した樹脂組成物
が提案されている(米国特許第3.652.726号)
しかし、N−置換マレイミド単量体およびビニル単量体
よりなる共重合体は、N−置換マレイミド単量体の含有
量が多くなると熱変形温度は高くなるが、脆くなる。脆
さを改良する方法として、ABS樹脂との配合が提案さ
れているが(特開昭57−98536号、特開昭57−
131213号)、まだ充分ではない。
この上うなN−置換マレイミド単量体・スチレン系共重
合体とABS樹脂とを配合した組成物について、耐衝撃
性を向上させるためには、組成物中のABS樹脂の量、
または配合するABS樹脂中のグラフトゴムの配合量を
増やす必要がある。
他方、耐熱性や剛性等の機械的性質は、ABS樹脂の量
またはABS樹脂中のグラフトゴムの配合量の増加とと
もに、低下する。このため、耐熱性および耐衝撃性の双
方ともに優れたN−置換マレイミド・スチレン系共重合
体の樹脂組成物が望まれている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、N−置換マレイミド単量体およびビニル
単量体よりなる共重合体を用いた従来のゴム強化樹脂に
、存在していた上記諸欠点を解決することを目的として
、鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達したものである
。すなわち、N−置換マレイミド単量体を含む単量体を
共役ジエン系ゴムにグラフト重合したものを、一定のゴ
ム粒子径のABS樹脂と混合混練することにより、耐熱
性と耐衝撃性に優れた成形品が得られる樹脂組成物を提
供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の要旨とするところは、共役ジエン系ゴム(a)
25〜70重量部に、芳香族ビニル単量体30〜80重
量%、N−置換マレイミド単量体10〜50重量%、シ
アン化ビニル単量体10・し40重量%、およびこれら
単量体と共重合可能な他のビニル単量体0〜30重量%
よりなる単量体混合物(ただし、単量体混合物は合計1
00重量%とする。)30〜75重量部を、グラフト重
合してなるグラフト共重合体樹脂(A)5〜89重量部
、芳香族ビニル単量体30〜80重量%、α、β−不飽
和ジカルボン酸無水物単量体5〜50重量%、およびこ
れら単量体と共重合可能な他のビニル系単量体0〜40
重量%よりなる単量体混合物(ただし、単量体混合物は
合計100重量%とする。)を重合してなる共重合体に
、第1級アミンおよび/またはアンモニアを反応して得
られるイミド基を含有する共重合体樹脂(B)10〜9
0重量部、共役ジエン系ゴム(c)2〜17重量部に、
芳香族ビニル単量体55〜85重量%、およびシアン化
ビニル単量体15〜45重量%よりなる単量体混合物(
ただし、単量体混合物は合計100重量%とする。)8
3〜98重量部を、グラフト重合してなるグラフト共重
合体樹脂(C)1−545重量部、および、 芳香族ビニル単量体55〜85重量%、およびシアン化
ビニル単量体15〜45重量%よりなる単量体混合物(
ただし、単量体混合物は合計100重量%とする。)を
、重合してなる共重合体樹脂(D)0−し50重量部、 を含有(ただし、共重合体樹脂(A>、(B)、(C)
および(D)の合計は100重量部とする。)してなる
ことを特徴とする耐熱性耐衝撃性樹脂組成物に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係る樹脂組成物を構成するグラフト共重合体樹
脂(A)とは、共役ジエン系ゴム(a)25へ・70重
量部に、芳香族ビニル単量体30〜80重量%、N−置
換マレイミド単量体10〜50重量%、シアン化ビニル
単量体10〜40重量%、およびこれら単量体と共重合
可能な他のビニル単量体(イ)0〜30重量%よりなる
単量体混合物(I)(ただし、単量体混合物は合計10
0重量%とする。以下同じ。)30〜75重量部を、グ
ラフト重合して得られるものをいう。このグラフト共重
合体樹脂(A)は、N−置換マレイミド単量体成分を含
むので、優れた耐熱性をもつ耐衝撃性樹脂である。
上記グラフト共重合体樹脂(A)の構成成分である共役
ジエン系ゴム(a)とは、ブタジェン、イソプレン、ク
ロロプレン等の共役ジエン単量体成分を50重量%以上
含む、ガラス転移温度が0℃以下のゴム状重合体をいう
。共役ジエン系ゴム(a)の具体例としては、ブクジエ
ンラパー(BR)、スチレンブタジェンラバー(SBR
)、ニトリルブタジェンラバー(NBR)、インプレン
ラバー(I R)等の公知の合成ゴムがあげられる。
この共役ジエン系ゴム(a)は、水中分散型のゴムラテ
ックス状態で、ゴムの平均粒子径が0.1〜0.5μ狛
の範囲にあるものが好ましい。0.1μ鎗より小さい場
合には、得られるグラフト共重合体樹脂の耐衝撃性を向
上し得ないので好ましくない。0.5μ+nより大きい
場合には、乳化グラフト重合が困難となり、ゴムラテッ
クスの安定性が低下するので好ましくない。
本発明において水に分散した共役ジエン系ゴム等の平均
粒子径とは、米国コールタ−電子社(Coulter 
Electronics Ltd、)製ナノサイザー(
Coulter■N ano−81zer”町により、
ラテックスを23℃の水中に分散した系で測定した、重
量平均粒子径をいう。
上記単量体混合物(1)の成分である芳香族ビニル単量
体の具体例としては、スチレン、α−メチルスチレン等
のa−アルキルスチレン、1)−メチルスチレン等の核
置換アルキルスチレン、ビニルナフタリン等があげられ
る。これらは、1種または2種以上の混合物であっても
よい。
芳香族ビニル単量体の単量体混合物(1)中に占める比
率は、30〜80重量%とする。この比率が、80重置
火を超えると、得られる樹脂の耐熱性が低下したり、他
の硬質樹脂と混合するとき混和性が不良となる。30重
量%未満の場合には、グラフト重合した樹脂の特性が変
化し、混合する他の共重合体樹脂の種類が限定されるの
で好ましくない。
Nm置換マレイミド単量体しては、マレイミ)’、N7
ヱニルマレイミ)’、N  (o  メチル7、zニル
)マレイミド、N−(+aミーメチルフェニルマレイミ
ド、N−(p−メチルフェニル)マレイミドおよびN−
シクロヘキシルマレイミドからなる群から選ばれた少な
くとも1種の単量体があげられる。
このなかでも、N−フェニルマレイミドが特に好ましい
N−置換マレイミド単量体は、単量体混合物(1)中に
10〜50重量%の範囲で含有される。含有量が50重
量%を超える場合には、共重合体樹脂が不均質となり、
所望のグラフト共重合体樹脂が得られない。10重量%
未満の場合には、耐熱性が不充分であり、N−置換マレ
イミド単量体を共重合させる効果がない。
シアン化ビニル単量体の具体例としては、アクリロニト
リル、メタクリレートリル等があげられる。これらは、
1種または2種以上の混合物であってもよい。シアン化
ビニル単量体の単量体混合物(T)中に占める比率は、
10〜40重量%の範囲でなければならない。この範囲
を外れると、グラフト重合した樹脂と他の共重合体樹脂
との分散性が低下したり、組成物から得られる成形品の
機械的物性および耐薬品性が低下するおそれがあるので
好ましくない。
これら単量体と共重合可能な他のビニル単量体(イ)と
しては、例えばメチルアクリレート等のアクリル酸エス
テル類、メチルメタクリレート等のメタアクリル酸エス
テル類またはこれらの混合物があげられる。
このこれら単量体と共重合可能な他のビニル単量体(イ
)は、単量体混合物(1)中に30重量%以下の量を含
有させる。30重ウシを超えると、グラフト重合の反応
条件の変更が必要となるばかりでなく、グラフト重合し
た樹脂の物性が変化するので好ましくない。
本発明におけるグラフト共重合体樹脂(A)は、前記の
共役ジエン系ゴム(a)25〜70重量部に上記単量体
混合物(I)を30〜75重量部の範囲で混合し、混合
系を重合に付してグラフト重合させることにより製造す
る。共役ジエン系ゴム(、)と単量体混合物(I)との
上記の重量部の割合が、上記の範囲を外れると、単量体
混合物(1)の共重合体が共役ジエン系ゴム粒子の表面
を被覆でとない場合とか、グラフト共重合体樹脂中に占
める共役ジエン系ゴムの割合が少なくなるので好ましく
ない。
このグラフト重合させる場合には、乳化重合法、懸濁重
合法、溶液重合法、または塊状重合法等の方法を採るこ
とができる。乳化重合法による場合には、水を媒体とす
る通常の乳化重合法により行うことができる。この際、
乳化重合の重合率に合わせて、単量体混合物(1)、分
子量調節剤、乳化剤および重合開始剤等を、適宜分割し
、時間経過に従って、重合系に添加する方法を採るのが
好ましい。
乳化型合法以外でグラフト重合を遂行するに当っては、
最初に、共役ジエン系ゴム粒子表面を硬質の樹脂で被覆
し、ゴム粒子のみによる分散が可能となったとき、乳化
系から懸濁系、溶液系または塊状重合系に移行して、グ
ラフト重合を続ける方法を採るのがよい。
グラフト重合を終了した重合系には、公知の適当な後処
理、例えば、塩析、分離、洗浄、乾燥、混合、ペレット
化等の工程を、適宜組み合わせて行うことにより、グラ
フト共重合体樹脂(A)を得ることができる。
本発明に係る樹脂組成物を構成する共重合体樹脂(B)
とは、芳香族ビニル単量体30〜80重量%、α、β−
不飽和ジカルボン酸無水物単量体5〜50重量%、およ
びこれら単量体と共重合可能な他のビニル単量体(ロ)
0〜40重量%よりなる単量体混合物(II)を重合し
て得られる共重合体(前駆体)に、第1級アミンおよび
/またはアンモニアをイミド化反応して得られるもので
ある。共重合体樹脂(B)は、N−置換環状イミド基成
分を含むので、優れた耐熱性をもつ熱可塑性の硬質樹脂
である。
上記共重合体樹脂(B)の前駆体である共重合体の構成
成分である、芳香族ビニル単量体とは、先きに単量体混
合物(1)の成分として例示したものと同義である。α
、β−不飽和ジカルボン酸無水物単量体としては、無水
マレイン酸等があげられる。これら単量体と共重合可能
な他のビニル単量体(ロ)としては、アクリロニトリル
、メタクリレートリル等のシアン化ビニル単量体、メチ
ルアクリレート等のアクリル酸エステル、メチルメタク
リレート等のメタクリル酸エステルおよびN−置換マレ
イミド等があげられる。これらは、1種または2種以上
の混合物であってもよい。これら各々のビニル単量体が
単量体混合物(II)に占める範囲は、上記のとおりで
あり、この範囲を外れると共重合体およびこれから誘導
される共重合体樹脂(B)の特性が変化し、目的とする
樹脂組成物を得ることができない。
上記の単量体混合物(IT)の重合方法および重合条件
は、溶液重合法、塊状重合法等の方法を、回分または連
続方式から、適宜選択することができる。このようにし
て得られた前駆体としての共重合体は、第1級アミンお
よび/またはアンモニアと反応させることにより、イミ
ド基を含有する共重合体樹脂(B)とすることができる
。(製造方法の詳細は、例えば特開昭57−13121
3号公報参照。) このイミド化反応のために使用し得る第1級アミンおよ
び/またはアンモニアとは、アンモニア、炭素数1−u
lOのモノアルキルアミン主たはモノシクロアルキルア
ミン等の脂肪族系第1級アミン、アニリン、トルイノン
等の芳香族第1級アミンの1種または2種以上の混合物
をいう。
この第1級アミンおよび/またはアンモニアは、共重合
体を構成するα、β−不飽和ジカルボン酸無水物単量体
成分と反応してアミド基となり、ついで、常温以上に加
熱された状態でイミド基に変化する。イミド化反応は、
前駆体としての共重合体を製造したあと、引続いて同一
の反応器内で行ってもよく、また共重合体を重合系より
取り出して精製した後、別の反応器内で行ってもよい。
イミド化反応を終了した共重合体は、公知の後処理工程
を経て、共重合体樹脂(B)を得ることがで外る。
本発明樹脂組成物を構成するグラフト共重合体樹脂(C
)とは、共役ジエン系ゴム(c)2〜17重量部に、芳
香族ビニル単量体55〜85重量%、およびシアン化ビ
ニル単量体15〜45重量%よりなる単量体混合物(I
II)83〜98重量部を、グラフト重合して得られる
ものをいう。グラフト共重合体樹脂(C)は、アクリロ
ニトリル・ブタジェン・スチレン共重合体(ABS樹脂
)の一種であり、優れた耐衝撃性をもつ熱可塑性樹脂で
ある。
このグラフト共重合体樹脂(C)を構成する共役ジエン
系ゴム(C)のグラフトゴムの平均粒子径は、0.5μ
mを超え5μl以下の範囲内にあるのが好ましい。この
範囲を外れると、グラフト共重合体樹脂(A)と組み合
わせて得られる樹脂組成物の耐衝撃性が向上し得ないの
で好ましくない。なお、特に効果的に耐衝撃性を上昇さ
せるためには、グラフト共重合体樹脂(C)のグラフト
ゴムの平均粒子径を0.7〜4μ鎖の範囲から選ぶのが
、特に好ましい。
本発明において、共役ジエン系ゴム成分のグラフトゴム
の平均粒子径とは、米国コールタ−電子社(Coult
er Electronics Ltd、)製[コール
タ−カウンター・モデルTA Illを用いて、ジメチ
ルホルムアミドに少量のグラフト共重合体を溶解し、微
量のチオシアン酸カリウムを加えた溶液を、23℃で測
定した重量平均粒子径をいう。
上記グラフト共重合体樹脂(C)の構成成分である共役
ジエン系ゴム(C)とは、ブタジェン、イソプレン、ク
ロロプレン等の共役ジエン単量体成分を50重量%以上
含む、ガラス転移温度が0℃以下のゴム状重合体をいう
。共役ジエン系ゴム(c)の具体例としては、ブタジェ
ンラバー(BR)、スチレン・ブタジェンラバー(SB
RL ニトリル・ブタジェンラバー(N B R)、イ
ンプレンラバー(I R)等の合成ゴムがあげられる。
上記単量体混合物(III)の成分である芳香族ビニル
単量体およびシアン化ビニル単量体とは、先きにグラフ
ト共重合体樹脂(A)を製造する際に用いる成分として
例示した各々のビニル単量体と同義である。単量体混合
物(TII)は、芳香族ビニル単量体55〜85重量%
、およびシアン化ビニル単量体15〜45重量%の範囲
で構成される。
この範囲を外れると、グラフト重合した樹脂の特性が変
化し、混合する他の共重合体樹脂との混和性が不良とな
り、目的とする樹脂紹酸物の耐熱性または耐衝撃性を低
下させるので好ましくない。
上記共役ジエン系ゴム(c)2へ・17重量部に、この
単量体混合物(ITI)を83〜98重量部の範囲で、
添加し、グラフト重合を行う。
この際に添加する単量体混合物(TIT)の量が83重
量部より少なく共役ジエン系ゴム(c)の量が17重量
部を超える場合には、グラフトゴム粒子径を前記範囲内
でグラフト重合することが困難となり、グラフト共重合
体の外観も劣化するので好ましくない。
単量体混合物(TIT)の量が98重量部を超え共役ジ
エン系ゴム(c)の量が2重量部より少ない場合には、
グラフト重合していない樹脂のみが増え、グラフト共重
合体樹脂中の共役ジエン系ゴム成分の濃度が下がるので
好ましくない。
このグラフト重合は、公知の塊状重合法、溶液重合法、
懸濁重合法、および/または乳化重合法等の方法を、回
分または連続方式で、これらの方法および方式を、適宜
組み合わせて採用することができる。塊状−懸濁重合法
による例をあげると、まず、共役ジエン系ゴムを単量体
混合物に完全に溶解した溶液系を一旦形成させてがら、
剪断応力をかけながら重合を行う。ついで、グラフトゴ
ム粒子が安定して形成された後、懸濁重合に移行し、重
合を完結させるとともに未反応単量体を回収する。
このグラフト重合においては、アクリロニトリル−ゴム
成分−スチレン系共重合体の公知の重合開始剤および、
必要に応じて、分子量調節剤、安定剤、酸化防II−,
剤、界面活性屑、懸濁安定剤等の助剤を、適宜組み合わ
すて用いることができる。
本発明組成物を構成する共重合体樹脂(D)は、芳香族
ビニル単量体55〜85重量%、およびシアン化ビニル
単量体15へ・45重量%よりなる単量体混合物<IV
)を、重合して製造される。この共重合体樹脂(D)は
、本発明に係る樹脂組成物に合わせて、適当な分子量と
組成をもつ公知の7クリロニトリル・スチレン共重合体
(AS樹脂)である。
上記単量体混合物(IV)の重合方法および重合条件は
、公知のAS樹脂製造技術に準じて、乳化重合法、懸濁
重合法、溶液重合法、塊状重合法等の方法を、回分また
は連続方式から、適宜選択することができる。単量体混
合物(IV)の成分である芳香族ビニル単量体およびシ
アン化ビニル単量体とは、前記に例示した各々のビニル
単量体と同義である。
これら各々のビニル単量体が単量体混合物(IV)に占
める比率は、前記単量体混合物(1,)で限定された範
囲と同一の範囲である。しかし、単量体混合物(IV)
の1′L成は、」〕記範囲内にあればよく、単量体混合
物(nT)の組成と全く同一ということを必ずしも意味
するものではない。この範囲を外れると、重合条件の変
更が必要となるばかりでなく、配合する他のグラフト共
重合体樹脂の種類および組成が限定されるので好ましく
ない。
また、共重合体樹脂(D)を得るための単量体混合物(
IV)の重合は、共重合体樹脂(B)の前駆体としての
共重合体の重合および/またはグラフト共重合体樹脂(
C)のグラフト重合と、同時にまたは続けて同一の重合
系内で行うこともできる。
本発明に係る樹脂組成物は、以上説明したようなグラフ
ト共重合体樹脂(Δ)を5〜89重量部、共重合体樹脂
(B)を1.0−、.90重量部、グラフト共重合体樹
脂(C)を1〜45重量部、および共重合体樹脂(D)
を0・す50重量部(ただし、共重合体樹脂(A )、
(B )、(C)および(D)の合計は100重量部と
する。)の範囲で秤量し、混合する。混合物はさらに溶
融混線工程に付すのが好ましい。各々の共重合体樹脂の
配合量が、上の範囲を外れると、目的とする耐熱性およ
びit衝撃性が得られず、また加工性の良好な熱可塑性
樹脂組成物とすることかで外ない。
この配合の際、グラフト共重合体0(脂(A)に由来す
る共役ジエン系ゴム(a)成分とグラフト共重合体樹脂
(C)に由来する共役ジエン系ゴム(c)を分との割合
が、重量比で、共役ジエン系ゴム(a)成分/共役ジエ
ン系ゴム(c)成分=97/3ないし50150の範囲
内となるように、選択組み合わせるのがよい。この共役
ツエン系ゴム(a)成分と共役ジエン系ゴム(c)成分
との配合範囲を離れて、共役ジエン系ゴム(c)成分の
含有量が過少すぎても、過剰すぎても耐衝撃性が低下す
る傾向があるので、前記割合の範囲で選択組み合わせる
のがよい。
また、本発明に係る樹脂組成物中に含有される共役ジエ
ン系ゴム(a)成分および共役ジエン系ゴム(c)成分
の合計が、この樹脂組成物全体に対して5〜40重量%
の範囲内となるように配合するのが好ましい。共役ジエ
ン系ゴム(a)成分および共役ジエン系ゴム(c)成分
の合計が、上記範囲を離れて過少すぎると、耐衝撃性が
低下する傾向があり、過剰すぎると樹脂組成物の耐熱性
、剛性、溶融流動性などが低下し、成形品外観などに好
ましくない影響を与えるので、上記の範囲にするのがよ
い。
グラフト共重合体樹脂(A)、共重合体樹1IW(B)
、グラフト共重合体樹脂(C)および共重合体樹脂(D
)を配合し、混合混練するには、公知の混合混線方法に
よればよい。
例えば、粉末、ビード、7レーク、またはペレットとな
ったこれら共重合体樹脂の1種または2種以上の混合物
を、−軸押出機、二軸押出機等の押出機、または、バン
バリーミキサ−1加圧ニーグー、二本ロール等の混線機
等によ・す、樹脂組成物とすることができる。また、場
合によっては、重合を終えたこれらの共重合体樹脂の1
種または2種以上のものを未乾燥状態のまま混合し、析
出し、洗浄し、乾燥して、混練する方法を採ることもで
きる。
この混合混線の順序としては、同時に4種類の成分樹脂
を混合混練しでもよく、また、まず最初に成分樹脂の1
種または2種以上を混合混練し、別途1種または2種以
上を混練したものをあとから合わせ混練して、目的の樹
脂組成物としてもよ覧16 また、樹脂組成物中に揮発分が残留していると、耐熱性
が低下することがあるので、押出機を用いて混合混練の
際には、真空ベント等により脱揮操作を行うのがよい。
本発明に係る樹脂組成物は、そのまままたは加熱乾燥し
て成形加工等に用いることができる。また、他の熱可塑
性樹脂、例えば、ポリスチレン、As樹脂、ABS樹脂
、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリカ
ーボネート、ポリアミド、ポリブチレンテレフタレート
、ポリフェニレンオキシド、アクリロニトリル・EPD
Mゴム・スチレン共重合体(A E S樹脂)等と混合
混練して、耐熱性耐衝撃性樹脂として用いることもで鰺
る。
本発明に係る樹脂組成物には、樹脂の性質を阻害しない
種類および量の潤滑剤、離型剤、可塑剤、着色剤、帯電
防止剤、難燃化剤、紫外線吸収剤、耐光性安定剤、耐熱
性安定剤、充填剤、核剤等の各種樹脂添加剤を、適宜組
み合わせて添加することができる。
本発明に係る樹脂組成物は、射出成形法、押出成形法、
圧縮成形法等の各種加工方法によって、自動車部分、電
気部品、工業部品等の成形品とし、優れた耐熱性および
耐衝撃性が要求される用途に使用することができる。
「発明の効果」 本発明は、以上説明したとおりであり、次のように特別
に顕著な効果を奏し、その産業上の利用価値は極めて大
である。
(1)本発明に係る樹脂組成物は、グラフト共重介体樹
#(A)および共重合体樹脂(B)の構成成分として、
これら画構成樹脂には適量のN−置換マレイミド成分を
含有しているので、優れた耐熱性をもつ。
(2)本発明に係る樹脂組成物中、グラフト共重合体樹
脂(A)における共役ジエン系ゴム(、)成分およびグ
ラフト共重合体樹脂(C)における共役ジエン系ゴム(
C)成分について、各々のゴムr&分割合、各々のゴム
成分を合計した配合量、および各々のゴム粒子径をそれ
ぞれ最適化して配合しているので、優れた耐衝撃性をも
つ熱可塑性樹脂として利用することがでトる。
(3)本発明に係る樹脂組成物は、グラフト共重合体樹
脂(C)および共重合体樹脂(D)を含有するので、A
BS樹脂の一品種として良好な加工性と耐薬品性をもつ
(4)本発明に係る樹脂組成物は、他の硬質の熱可塑性
樹脂と優れた相溶性を持つので、混練混合することによ
り、耐熱性耐衝撃性の優れた別種の樹脂組成物を製造す
ることができる。
「実施例」 次に本発明にっ外、実施例をあげて説明するが、本発明
は、その・要旨を超えない限り、以下の実施例に限定さ
れるものではない。以下の例において「部]とあるのは
、「重量部」を表わす。
製造例 (1) グラフト共重合体樹脂(A)の製造スチレン(
以下Stと略記する。)45部、N−フェニルマレイミ
ド30部、アクリロニトリル(以下ANと略記する。)
25部およびテルピノレン(分子量調節剤)0.6部よ
りなる単量体混合物(I)を調製した。
撹拌装置、還流冷却器、温度計、助剤添加装置を備えた
ガラス製フラスコに、スチレン・ブタジェン・ゴムラテ
ックス(St含有量10重量%、ゴム固形分濃度30重
量%、ゴム粒子径0.30μll1)333部(水を含
む。)、および脱イオン水150部を仕込み、窒素気流
下、撹拌しながら、内温を80℃に昇温しな。
ついで、このフラスコに過硫酸カリウム(以下KPSと
略記する。)水溶液2部(0,1部のKPSを含む。)
を240分間にわたって、単量体混合物(1)全量を2
10分間にわたって、連続的に添加を始め、同温度で重
合を開始した。重合を開始してから60分後および18
0分後に、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.
2部づつ全重合系に添加した。重合を開始してから、3
60分間同温度でグラフト重合反応を続けた。
グラフト重合反応を終了後に得られたラテックスを、9
5℃に加温した4%硫酸マグネシウム水溶液へ滴下して
塩析し、脱水、乾燥して粉末状のマレイミド系グラフト
共重合体樹脂(A)を得た。
(2)共重合体樹脂(B)、および 共重合体樹脂(D)の混合物の製造 冷却器、撹拌装置および原料助剤供給装置を備えた耐圧
重合槽に、5t690部および無水マレイン酸19部を
仕込み、重合系内を窒素〃スで置換した。撹拌しながら
重合槽内温を95℃に昇温し、塊状で重合反応を開始し
た670℃に加熱した無水マレイン酸溶融液100部を
、重合を開始してから460分の間、95℃の重合系内
に一定の速度で連続的に添加した。重合を開始してから
460分後に、重合率が44重量%の粘稠液を得た。
この重合系に、さらにAN210部を、重合を開始して
から460分〜480分の間、連続して添加した。重合
系の温度を95℃から90℃に降下させ、さらに20分
間塊状で重合反応を続けた。
未反応単量体中の無水マレイン酸はほとんどなくなり、
重合反応で消費された。
この重合系にポバール系懸濁安定剤0.03部とアクリ
ル酸・2エチルへキシルアクリレート共重合体系懸濁安
定剤0.03部とを溶解した水溶液700部、およびジ
−t−ブチルパーオキシド2部を添加して、重合系を塊
状重合系から懸濁重合系に移行した。この懸濁重合系を
110℃に加温し、同温度で120分間未反応単量体を
ス) IJッピングにより除去した。ついで、AN80
部を添加し、懸濁系の温度を60分を要して110℃か
ら150℃に昇温した。r@濁系の温度を150℃に保
ちながら、再び120分間ストリッピングを行った。
このストリッピングを終えた懸濁系を155℃に昇温し
、アニリン90部および25重量%アンモニア水10部
を添加し、懸濁系を同温度で、120分間撹拌して、イ
ミド化反応を行った。懸濁系を降温し、炉別、水洗、乾
燥して、ビーズ状共重合体を得た。−軸押出機により、
ビーズ状共重合体をペレット化した。
このペレットを分析した結果、スチレン成分58.8重
量%、N−フェニルマレイミド成分38.2重量%、マ
レイミド成分1.4重量%および無水マレイン酸成分1
.6重量%よりなる共重合体樹脂(B)と、スチレン成
分73.8重量%およびアクリロニトリル成分26.2
重量%よりなる共重合体樹脂(D)の混合物であり、そ
の組成は共重合体樹脂(B)76重量%と共重合体樹脂
(D)24重量%であった。
(3) グラフト共重合体樹脂(C)の製造イカリ型撹
拌装置を備えたオートクレーブ中にポリブタジェン(ジ
エンNF−35、旭化成(株)製)155部をAN21
1部と5t634部の混合物中に溶解した。これにte
rt−ブチルパーアセテート0.13部、ジーtert
−ブチルパーオキサイド0.5部および安定剤混合物0
.7部を添加して、重合を開始した。混合物を窒素雰囲
気下100℃に加熱、毎分100回転の撹拌下で重合を
進め、この間60分間当り約1部の割合でテルピノレン
を、重合を開始してから300分間の時間にわたって加
え、最後に5部を追加した。
単量体の転化率が約30%に達した時、重合混合物(シ
ロップ)を、脱イオン水1200部中に懸濁剤(アクリ
ル酸・2エチルへキシルアクリレ−、ト共重合体)3部
を溶解した水溶液を収容したオートクレーブ(3枚後退
翼付撹件器を備えたもの)に、移し換えた。窒素置換の
後、この懸濁系を130°C1毎分500回転の条件下
に120分間重合、さらに150℃にて60分間ストリ
ッピングを行った。得られた樹脂を水洗後乾燥して約9
90部のグラフト共重合体樹脂(C)を得た。なお、こ
のグラフト共重合体樹脂中のゴム粒子径は約1.9μm
nであった口 実施例1−、3、比較例1〜2 上記製造例に記載の方法で得られたグラフト共重合体樹
脂(A)、共重合体樹脂(B)および共重合体樹脂(D
)との混合物、およびグラフト共重合体樹脂(C)を、
第1表に記載した配合割合(部)に従い、−軸押出機を
用いてベントから脱気しながら混練して、樹脂組成物の
ペレットを作成した。
この樹脂組成物のペレットを、熱可塑性樹脂射出成形機
により、物性測定用の試験片を成形した。
成形試験片について、第1表に記載した方法で、引張り
強さ、温度23°Cおよび一20’Cでのアイゾツト衝
撃強さくノツチ付)、落錘衝撃強さ、ビカット軟化温度
およびメルト70−レートをそれぞれ測定した。結果を
第1表に示す。
第1表より、次のことが明らかになる。
(1)本発明に係る樹脂組成物は、グラフト共重合体樹
脂(A)および共重合体樹脂(B)の構成成分として、
適量のN−置換マレイミド成分を含有しているので優れ
た耐熱性をもつ(実施例1へ・3参照)。
他方、N−置換マレイミド成分を含まないグラフト共重
合体樹脂(C)は、引張り強さおよび耐熱性が低い(比
較例1参照)。
(2)本発明に係る樹脂組成物は、グラフト共重合体樹
脂(A)における共役ジエン系ゴム(a)成分およびグ
ラフト共重合体樹脂(’C)における共役ジエン系ゴム
(c)成分について、各々のゴム成分割合、各々のゴム
成分を合計した配合量、および各々のゴム粒子径をそれ
ぞれ最適化して配合しているので、優れた耐衝撃性をも
つ(実施例1へ23参照)。
また、本発明の範囲外で得られる樹脂組成物は、耐衝撃
性が劣る(比較例2参照)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共役ジエン系ゴム(a)25〜70重量部に、芳
    香族ビニル単量体30〜80重量%、N−置換マレイミ
    ド単量体10〜50重量%、シアン化ビニル単量体10
    〜40重量%、およびこれら単量体と共重合可能な他の
    ビニル単量体0〜30重量%よりなる単量体混合物(た
    だし、単量体混合物は合計100重量%とする。)30
    〜75重量部を、グラフト重合してなるグラフト共重合
    体樹脂(A)5〜89重量部、 芳香族ビニル単量体30〜80重量%、α、β−不飽和
    ジカルボン酸無水物単量体5〜50重量%、およびこれ
    ら単量体と共重合可能な他のビニル系単量体0〜40重
    量%よりなる単量体混合物(ただし、単量体混合物は合
    計100重量%とする。)を重合してなる共重合体に、
    第1級アミンおよび/またはアンモニアを反応して得ら
    れるイミド基を含有する共重合体樹脂(B)10〜90
    重量部、共役ジエン系ゴム(c)2〜17重量部に、芳
    香族ビニル単量体55〜85重量%、およびシアン化ビ
    ニル単量体15〜45重量%よりなる単量体混合物(た
    だし、単量体混合物は合計100重量%とする。)83
    〜98重量部を、グラフト重合してなるグラフト共重合
    体樹脂(C)1〜45重量部、および、 芳香族ビニル単量体55〜85重量%、およびシアン化
    ビニル単量体15〜45重量%よりなる単量体混合物(
    ただし、単量体混合物は合計100重量%とする。)を
    、重合してなる共重合体樹脂(D)0〜50重量部、 を含有(ただし、共重合体樹脂(A)、(B)、(C)
    、および(D)の合計は100重量部とする。)してな
    ることを特徴とする耐熱性耐衝撃性樹脂組成物。
  2. (2)共役ジエン系ゴム(a)は、ラテックス状態での
    平均粒子径が0.1〜0.5μmの範囲であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第(1)項記載の耐熱性耐衝
    撃性樹脂組成物。
  3. (3)グラフト共重合体樹脂(C)に由来する共役ジエ
    ン系ゴム(c)のグラフトゴムの平均粒子径が0.5μ
    mを超え5μm以下であることを特徴とする、特許請求
    の範囲第(1)項または第(2)項のいずれか1項に記
    載の耐熱性耐衝撃性樹脂組成物。
  4. (4)グラフト共重合体樹脂(A)に由来する共役ジエ
    ン系ゴム(a)成分と、グラフト共重合体樹脂(C)に
    由来する共役ジエン系ゴム(c)成分との割合が、重量
    比で 共役ジエン系ゴム(a)成分/共役ジエン系ゴム(c)
    成分=97/3ないし50/50 の範囲内で配合されてなることを特徴とする、特許請求
    の範囲第(1)ないし(3)項のいずれか1項に記載の
    耐熱性耐衝撃性樹脂組成物。
  5. (5)共役ジエン系ゴム(a)成分と共役ジエン系ゴム
    (c)成分との合計が、樹脂組成物全体に対して5〜4
    0重量%の範囲にされてなることを特徴とする、特許請
    求の範囲第(1)ないし(4)項のいずれか1項に記載
    の耐熱性耐衝撃性樹脂組成物。
JP62036574A 1986-12-11 1987-02-19 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物 Pending JPS63205344A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036574A JPS63205344A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
US07/243,338 US4879343A (en) 1986-12-11 1987-12-01 Heat and impact resistant resin composition
AU83210/87A AU596724B2 (en) 1986-12-11 1987-12-01 Heat and impact resistant resin composition
EP87907831A EP0293490B1 (en) 1986-12-11 1987-12-01 Heat and impact resistant resin composition
KR1019880700970A KR960002985B1 (ko) 1986-12-11 1987-12-01 내열성 내충격성 수지 조성물
PCT/JP1987/000931 WO1988004309A1 (en) 1986-12-11 1987-12-01 Heat and impact resistant resin composition
DE8787907831T DE3780952T2 (de) 1986-12-11 1987-12-01 Waermebestaendige und schlagfeste harzzusammensetzung.
CA000554010A CA1304855C (en) 1986-12-11 1987-12-10 Heat and impact resistant resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036574A JPS63205344A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205344A true JPS63205344A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12473538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036574A Pending JPS63205344A (ja) 1986-12-11 1987-02-19 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205344A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346106B2 (ja)
EP0293490B1 (en) Heat and impact resistant resin composition
JPS63168450A (ja) 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS63146960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5943494B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11217411A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPS63165451A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS59184243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4833529B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP4204527B2 (ja) 押出成形用ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPS63205344A (ja) 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
JPS6234937A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3933756B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2003041080A (ja) マレイミド系耐熱付与材
JPS60135453A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3791970B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体及びその製造方法
JPS63146955A (ja) 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
JP2533790B2 (ja) イミド基含有樹脂組成物
JPH04126745A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS63161047A (ja) 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
JPS63304042A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JP3206076B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPS63241053A (ja) スチレン系樹脂の製造方法
JPH0481623B2 (ja)