JPS6320195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320195Y2
JPS6320195Y2 JP1981139516U JP13951681U JPS6320195Y2 JP S6320195 Y2 JPS6320195 Y2 JP S6320195Y2 JP 1981139516 U JP1981139516 U JP 1981139516U JP 13951681 U JP13951681 U JP 13951681U JP S6320195 Y2 JPS6320195 Y2 JP S6320195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
emergency
signal
receiving device
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981139516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13951681U priority Critical patent/JPS5850745U/ja
Publication of JPS5850745U publication Critical patent/JPS5850745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320195Y2 publication Critical patent/JPS6320195Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は緊急放送受信装置に関するものであ
る。
近年大規模地震の直前予知技術の水準が向上
し、地震防災対策の強化が行なわれるなど、非常
災害の予報、警報の時代に入り、放送事業者も、
既存の放送電波を利用して各種の緊急警報システ
ムや、自動受信システムを積極的に進めている。
例えば放送局側で非常災害発生時、通常放送番
組信号に優先して特定の緊急警報信号を既存の放
送電波に重畳して送信し、受信側では、消費電力
が少ないチユーナー部及び緊急警報信号検出部の
みに電源が加えられ、消費電力が大きい音声増幅
部の電源が切れた状態になつている場合でも、緊
急警報信号を受信すると自動的に音声増幅部の電
源が入るようにした緊急放送システムが考えられ
ている。
第1図、第2図はこのような緊急放送システム
を構成する送信装置及び受信装置を夫々示すブロ
ツク図である。
即ち第1図は送信装置を示すブロツク図で、緊
急時に通常の放送番組を中断し、緊急警報信号発
生器1にて緊急放送の開始判別用の緊急警報信号
(周波数シフト・キーイング変調信号、例えば予
め定められている“1”、“0”の符号パターンに
対応して、符号“1”の区間では周波数1024Hzの
信号が、符号“0”の区間では周波数640Hzの信
号が64ビツト/秒の速度で2秒間繰返す信号で、
必要によつてはその後も継続する信号)を発生さ
せ、この緊急警報信号を切換えスイツチ2を介し
て放送機3に加え、放送電波に重畳してアンテナ
4から送信する。その後送信装置から緊急情報信
号を放送電波に重畳して送信し、緊急情報信号が
終了すると、緊急放送の終了判別用の緊急警報信
号(周波数シフト・キーイング変調信号、例えば
予め定められている“1”、“0”の符号パターン
に対応して、符号“1”の区間では周波数1024Hz
の信号が、符号“0”の区間では周波数640Hzの
信号が64ビツト/秒の速度で1秒間繰返し、次の
1秒間は休止する信号で、必要によつてはその後
も継続する信号)を放送電波に重畳して送信す
る。
第2図は受信装置を示すブロツク図で、5はア
ンテナ、6はチユーナー部、7は音声増幅部、8
はスピーカー、9はチユーナー部6の検波出力中
に緊急警報信号が含まれているか否かを検出する
検出部例えばデコーダー、10はデコーダー9か
らの制御出力にて開閉制御され音声増幅部7への
電源電圧を供給、遮断する音声増幅部制御用のス
イツチング部(第1のスイツチング部)(例えば
リレースイツチ)、11は電源部、12は電源ス
イツチ、13はスイツチング部10と並列に接続
されたスイツチである。
第2図の受信装置に於いて、先ずスイツチ12
をオン、スイツチ13をオフにすると、チユーナ
ー部6、及びデコーダー9は夫々電源電圧が供給
されて動作状態になるが、音声増幅部7には電源
電圧が供給されない。
従つて通常の放送番組が放送されている場合に
は、チユーナー部6で通常の放送番組信号を受信
してもこの放送番組信号は再生されない。
次にこの状態で送信装置から通常の放送番組信
号に代つて緊急放送の開始判別用緊急警報信号、
緊急情報信号、及び緊急放送の終了判別緊急警報
信号が順に送信されたとすると、先ずチユーナー
部6で緊急放送の開始判別用緊急警報信号を受信
する。そして、チユーナー部6の検波出力中の緊
急放送開始判別用緊急警報信号をデコーダー9で
検出して制御出力を発生し、この制御出力によつ
てスイツチング部10をオフからオンにする。そ
のため該スイツチング部10を介して音声増幅部
7に電源電圧が供給される。このようにして音声
増幅部7に電源電圧が供給されるので、続いて受
信される緊急情報信号は、チユーナー部6、音声
増幅部7を通つてスピーカー8から放音される。
次に緊急情報信号が終了し、緊急放送の終了判
別用緊急警報信号を受信すると、デコーダー9で
緊急放送終了判別用緊急警報信号を検出して制御
出力を発生し、この制御出力によつてスイツチン
グ部10を再びオフにし、音声増幅部7への電源
電圧を遮断する。従つて緊急放送終了判別用の緊
急警報信号に続いて通常の放送番組信号がチユー
ナー部6で受信されても再生されない。この様に
消費電力の少ないチユーナー部6及びデコーダ9
のみに電源を供給しておけば、消費電力の大きい
音声増幅部7の電源電圧を遮断しておいても、緊
急警報信号を受信すると自動的に音声増幅部7に
電源電圧が供給されるので、多大の電力が無駄に
消費されるのを防ぐことが出来る。
次に通常の放送番組信号を受信する時には、ス
イツチ12及びスイツチ13を共にオンし、チユ
ーナー部6及び音声増幅部7に電源電圧を供給す
ればよい。
然しながら第2図の受信装置であれば、受信装
置への入力電界強度が弱い場合や、受信装置が同
調していない場合にノイズ等によつてデコーダー
9が誤動作する虞れがあつた。
本考案は斯る点に鑑み、上述の欠点を解消した
緊急放送受信装置を提案するもので、以下本考案
の一実施例を第3図に従い説明する。尚、第3図
に於いて第2図と同一部分については第2図と同
一の図番を用いることにする。
第3図の受信装置では、アンテナ5に入力され
る受信入力信号レベル(入力電界強度)に応じた
(略比例した)出力電圧を発生する電圧発生回路、
例えばシグナルインジケーター駆動用電圧発生回
路14からの出力電圧によつてオン、オフ制御さ
れるデコーダー制御用のスイツチング部(第2の
スイツチング部)15を設けている。そして受信
入力信号レベルが所定レベル以下の場合には、シ
グナルインジケーター駆動用電圧発生回路14か
らの出力電圧によつてデコーダー制御用のスイツ
チング部15をオフにし、デコーダー9への電源
電圧を遮断し、デコーダー9を不動作状態にす
る。
この様に受信装置が同調していない場合や、受
信装置への入力電界強度が弱い場合等受信入力信
号レベルが所定レベル以下の場合、デコーダー9
がノイズ等によつて誤動作する虞れはない。
尚、デコーダー制御用のスイツチング部15の
特性を変えることにより、スイツチング部15が
オンになるスレツシユホールドレベルを任意に設
定することが出来る。つまりデコーダー9が動作
を開始するときの受信入力信号レベルの大きさ
を、スイツチング部15の特性を変えることによ
つて任意に設定することが出来る。
又アンテナ5に入力される受信入力信号レベル
が所定レベル以上になれば、シグナルインジケー
ター駆動用電圧発生回路14からの出力電圧によ
つてデコーダー制御用のスイツチング部15をオ
ンにし、デコーダー9へ電源電圧を供給し、デコ
ーダー9を動作させる。
尚、第3図の実施例では、受信入力信号レベル
に応じた出力電圧を発生する電圧発生回路とし
て、シグナルインジケーター駆動用電圧発生回路
を用いた例について説明したが、斯る実施例に限
らず、受信入力信号レベルに応じた出力電圧を発
生する電圧発生回路としてAGC回路を用いても
よい。
以上の様に本考案に係る緊急放送受信装置に依
れば、受信入力信号レベルが所定レベル以下のと
き緊急警報信号の有無を検出する検出回路の動作
を停止させるようにしたので、受信装置への入力
電界強度が弱い場合や、受信装置が同調していな
い場合に、ノイズ等によつて検出回路が誤動作す
るのを防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は緊急放送システムを構成する送信装置
を示すブロツク図、第2図は従来の緊急放送受信
装置を示すブロツク図、第3図は本考案に係る緊
急放送受信装置を示すブロツク図である。 6……チユーナー部、7……音声増幅部、9…
…デコーダー(検出部)、10……音声増幅部制
御用スイツチング部(第1のスイツチング部)、
11……電源部、14……シグナルインジケータ
ー駆動用電圧発生回路(電圧発生部)、15……
デコーダー制御用スイツチング部(第2のスイツ
チング部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 通常放送と同一の搬送波を使用し通常放送番組
    信号に優先して送信される緊急警報信号及び緊急
    情報信号を受信するために、チユーナ部と、音声
    増幅部と、前記チユーナー部の出力に前記緊急警
    報信号が含まれているか否かを検出する検出部
    と、該検出部の出力にて開閉制御される第1のス
    イツチング部とを備え、前記検出部で前記緊急警
    報信号を検出したとき前記第1のスイツチング部
    を介して前記音声増幅部へ電源電圧を供給するよ
    うにした受信装置に於いて、受信入力信号レベル
    に応じた出力電圧を発生する電圧発生部の出力電
    圧にて制御され、受信入力信号レベルが所定レベ
    ル以下のとき前記検出部の動作を停止させる第2
    のスイツチング部を設けてなる緊急放送受信装
    置。
JP13951681U 1981-09-18 1981-09-18 緊急放送受信装置 Granted JPS5850745U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13951681U JPS5850745U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 緊急放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13951681U JPS5850745U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 緊急放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850745U JPS5850745U (ja) 1983-04-06
JPS6320195Y2 true JPS6320195Y2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=29932703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13951681U Granted JPS5850745U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 緊急放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850745U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5508756B2 (ja) * 2008-10-29 2014-06-04 日本放送協会 地上デジタルテレビジョン放送における緊急情報を受信する受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850745U (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320195Y2 (ja)
JPS58182327A (ja) 無放声接続された警告情報受信機の受信準備状態を制御する装置
US7072629B2 (en) Method for recording information transmitted over a radio frequency
JPS6320196Y2 (ja)
JPS633238Y2 (ja)
JP5439471B2 (ja) 緊急放送受信機
US5060300A (en) Receiver switchable between network supply mode and power-conserving battery supply mode
JPS6236365Y2 (ja)
JPS6320194Y2 (ja)
JPH0317466Y2 (ja)
JPS6347086Y2 (ja)
JPS6137817B2 (ja)
JPH0537413A (ja) テープデツキ付ラジオ受信機
KR0173718B1 (ko) 특정 방송주파수를 이용한 tv전원 및 채널 콘트롤 시스템
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
KR930006579Y1 (ko) 카세트 라디오의 비상방송 전환장치
KR100335596B1 (ko) 모드자동변환제어방법및장치
JPH0427233Y2 (ja)
JPS62125716A (ja) 車両用緊急警報放送受信装置
KR0135474Y1 (ko) 브이시알의 파워 자동 온/오프 제어 시스템
JP3266923B2 (ja) デイジタルセルコール中継システム
KR950004848Y1 (ko) 자동차의 운전자 호출장치
JPS6121021B2 (ja)
KR880000209Y1 (ko) 경보방송 수신장치
JPS6318729A (ja) 緊急警報受信機