JPS631953B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631953B2
JPS631953B2 JP54139798A JP13979879A JPS631953B2 JP S631953 B2 JPS631953 B2 JP S631953B2 JP 54139798 A JP54139798 A JP 54139798A JP 13979879 A JP13979879 A JP 13979879A JP S631953 B2 JPS631953 B2 JP S631953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
product
groups
formula
kanamycin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54139798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668698A (en
Inventor
Hamao Umezawa
Sumio Umezawa
Osamu Tsucha
Tomo Naohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP13979879A priority Critical patent/JPS5668698A/ja
Priority to US06/198,612 priority patent/US4357466A/en
Priority to DE3050399A priority patent/DE3050399C2/de
Priority to DE3040968A priority patent/DE3040968C2/de
Priority to GB8127841A priority patent/GB2081718B/en
Priority to GB8035016A priority patent/GB2064518B/en
Priority to FR8023653A priority patent/FR2468615A1/fr
Priority to IT09573/80A priority patent/IT1154881B/it
Priority to IT1980A09573A priority patent/IT8009573A1/it
Publication of JPS5668698A publication Critical patent/JPS5668698A/ja
Publication of JPS631953B2 publication Critical patent/JPS631953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/22Cyclohexane rings, substituted by nitrogen atoms
    • C07H15/222Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms
    • C07H15/226Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings
    • C07H15/234Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings attached to non-adjacent ring carbon atoms of the cyclohexane rings, e.g. kanamycins, tobramycin, nebramycin, gentamicin A2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は3′−デオキシカナマむシンの新補造
法に関する。 3′−デオキシカナマむシンは既に特公昭51−
33109号又は米囜特蚱第3929761号明现曞に蚘した
劂くカナマむシンに察する耐性菌に有効な物質
であり、たたこの䜍アミノ基がα−ヒドロキシ
−ω−アミノアシル化された物質特開昭51−
127045号又は米囜特蚱第4104372号参照はさら
に耐性菌に察する抗菌䜜甚が匷い。ずくにその
䜍アミノ基に−−アミノ−−ヒドロキ
シ酪酞残基が結合した物質即ち3′−デオキシアミ
カシンは、すでに臚床的に䜿甚されおいるアミカ
シン即ち−−〔−−アミノ−−ヒド
ロキシブチリル〕カナマむシンより劂䜕なる耐
性菌に察しおも抗菌性が匷い。しかるに3′−デオ
キシアミカシンを補造するためには、先づ3′−デ
オキシカナマむシンを補造しなければならな
い。然るに埓来は3′−デオキシカナマむシンは
前蚘の特公昭51−33109号に蚘茉された収率の悪
い瞮合法によ぀おしか埗られおおらず、したが぀
おこの物質のカナマむシンからの盎接合成が望
たれおいた。本発明はこの芁求にはじめおこたえ
るものである。 他方、本発明者らは既にネアミン、カナマむシ
ン、リボスタマむシンに぀いおは3′−デオキシ
化法を開発した米囜特蚱第3929762号が、こ
の方法はカナマむシンには応甚できない。この
米囜特蚱の方法はネアミン、カナマむシン、リ
ボスタマむシンのアミノ基のすべお䞊びに4″、
6″䜍の氎酞基を保護した状態で3′䜍氎酞基を遞択
的にスルホニル化する工皋を含むものである。カ
ナマむシンは3′䜍氎酞基に隣接した2′䜍氎酞基
を含むので、䞊蚘米囜特蚱の方法のスルホニル化
工皋にかけるず、2′䜍氎酞基もスルホニル化を受
けるので、この方法では結局、2′−デオキシ化が
避けられないからである。たた、カナマむシン
の2″䜍氎酞基を予じめ遞択的に保護する方法も埓
来開発されなか぀た。 本発明者らは、既に3′・4′−ゞデオキシカナマ
むシンの合成に成功し特公昭50−7595号、特
公昭51−46110号、さらにカナマむシンから
3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの合成を意図
しお研究した。この際、3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシンの合成法で甚いた3′䜍、4′䜍氎酞基の
スルホニル化及び沃化ナトリりム−亜鉛末凊理か
ら成るデオキシ化の方法を単にカナマむシンに
適甚したのではカナマむシンの2′䜍氎酞基も陀
去されお終い所期の3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンが埗られないこずを確認した。 3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの合成を意
図する研究においお、前蚘のデオキシ化法を利甚
しおカナマむシンから3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシンを合成できるためには、デオキシ化の
ための予備的段階ずしおスルホニル化されるべき
3′䜍、4′䜍の氎酞基を保護されおない状態で含
み、隣接の2′䜍の氎酞基を保護された状態で含
み、たたその他の氎酞基及びアミノ基を保護され
た圢で含むカナマむシン保護誘導䜓を準備する
こずが必芁であるこずを知芋した。しかしなが
ら、カナマむシンの2′䜍、3′䜍及び4′䜍の氎酞
基は反応性に倧差がないので3′䜍、4′䜍の氎酞基
を保護せずに保留しお䞔぀2′䜍の氎酞基を保護す
る手段を芋出すこずは極めお困難であ぀た。 しかし、本発明者らは色々研究した結果、埌に
詳述するように、カナマむシンの個のアミノ
基のうち反応性に富む6′䜍アミノ基をアルコキシ
カルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基特
にベンゞルオキシカルボニル基又はアリヌルオキ
シカルボニル基で保護し、぀ぎに䜍、䜍及び
3″䜍のアミノ基を䟋えばアルキルスルホニル基、
アリヌルスルホニル基又はアラルキルスルホニル
基で保護し、4″䜍及び6″䜍の氎酞基をシクロヘキ
シリデン基で同時に保護し、4′䜍の氎酞基ずアル
コキシカルボニル化、アラルキルオキシカルボニ
ル化又はアリヌルオキシカルボニル化された6′䜍
アミノ基ずの間に環状カルバメヌト環を氎玠化ア
ルカリ金属による凊理で圢成させるこずにより
4′䜍の氎酞基ず6′䜍アミノ基を保護し、その埌に
䜍の氎酞基ず2′䜍の氎酞基ずの間にむ゜プロピ
リデン基の劂きアルキリデン基、シクロヘキシリ
デン基、ベンゞリデン基又はテトラヒドロ−−
ピラニリデン基のような䟡のヒドロキシル保護
基を導入しお保護し、その埌に前蚘の4′・6′−環
状カルバメヌトを塩基乃至アルカリ凊理で開環さ
せお4′䜍氎酞基及び6′䜍アミノ基を遊離させ次い
でその6′䜍アミノ基を保護するずいうように、保
護基の皮類の適切な遞定䞊びにアミノ基の保護ず
氎酞基の保護ずの巧劙な順序で組合わせるこずに
よ぀お、遊離の3′䜍、4′䜍の氎酞基を含むが2′䜍
氎酞基ず党おのアミノ基が保護されおいるカナマ
むシン保護誘導䜓を調補できるこずを本発明者
らは知芋し、そしおこのような所望のカナマむシ
ン保護誘導䜓を調補できたこずによ぀お、3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンを合成できる方法
を開発した特願昭54−11402号。 この3′・4′−ゞデオキシカナマむシン合成法
の開発過皋においお、本発明者らは次匏 で瀺されたカナマむシン保護誘導䜓、すなわち
4″・6″−−シクロヘキシリデン−4′−6′−
−カルボニル−・2′−−む゜プロピリデン
−・・3″−トリ−−トシルカナマむシン
を補造した特願昭54−11402号明现曞、実斜䟋
。 本発明者らはこの匏の化合物を出発原料
ずしお甚いお3′−デオキシカナマむシンを合成
するこずに今回成功した。 すなわち、第の本発明においおは、次匏 〔匏䞭Tsはトシル基を瀺す〕のカナマむシン
保護誘導䜓にチオカルボニルゞむミダゟヌルを反
応させお3′䜍及び2″䜍氎酞基にむミダゟリルチオ
カルボニル基
【匏】を導入するこ ずによりビス−むミダゟリルチオカルボニル化生
成物を生成し、次いでこのビス−むミダゟリルチ
オカルボニル化生成物を氎玠化トリブチル錫ず反
応させるこずにより3′䜍のむミダゟリルチオカル
ボニルオキシ基のみを遞択的に脱離しお次匏 〔匏䞭Tsは前ず同じ意味をも぀〕の3′−デオキ
シ化生成物を生成し、次いでこれをアンモニア氎
凊理による2″䜍からのむミダゟリルチオカルボニ
ル基の脱離、液䜓アンモニア䞭アルカリ金属又は
アルカリ土類金属での凊理によるトシル基の脱
離、塩基性加氎分解による4′・6′−カルバメヌト
環の開環、酞加氎分解によるむ゜プロピリデン基
ずシクロヘキシリデン基の脱離にかけるこずを特
城ずする3′−デオキシカナマむシンの補造法を
提䟛するものである。 3′−デオキシカナマむシンは次匏で瀺され
る。 たた、第の本発明は次匏 〔匏䞭Tsはトシル基を瀺す〕のカナマむシン
保護誘導䜓にピリゞン䞭塩化アセチルを反応させ
るこずにより2″䜍氎酞基を遞択的にアセチル化
し、そのアセチル化生成物にピリゞン䞭でトリフ
ルオロメタンスルホン酞無氎物を反応させお3′䜍
氎酞基をトリフルオロメタンスルホニル化するこ
ずにより次匏 〔匏䞭Tsはトシル基を瀺す〕の3′−−トリフ
ルオロメタンスルホニル化生成物を生成し、次い
で該生成物を液䜓アンモニア䞭アルカリ金属又は
アルカリ土類金属で凊理するこずにより3′䜍の脱
トリフルオロメタンスルホニルオキシ化及びトシ
ル基の脱離を行い、こうしお埗られた3′−デオキ
シ化生成物を塩基性加氎分解によるアセチル基の
脱離ず4′・6′−カルバメヌト環の開環、酞加氎分
解によるむ゜プロピリデン基ずシクロヘキシリデ
ン基の脱離にかけるこずを特城ずする3′−デオキ
シカナマむシンの補造法を芁旚ずするものであ
る。 先づ第の本発明の方法に぀いお述べる。この
方法の第工皋では、出発物質のカナマむシン
保護誘導䜓をチオカルボニルゞむミダゟヌ
ル
【匏】を反応させるの であるが、この反応は䞡反応剀を溶解し埗る䞍掻
性の有機溶媒、特に゚ヌテル系溶媒、セル゜ルブ
系溶媒、䟋えばテトラヒドロフラン、ゞオキサン
䞭で行う。反応枩床は40〜150℃であるのが奜た
しく、必芁ならば加圧䞋に反応を行う。特に反応
枩床は50〜100℃であるのが良く、たた反応時間
は〜24時間でありうる。チオカルボニルゞむミ
ダゟヌルは出発物質のモルに察しおモ
ル比又はそれ以䞊の量で甚いられ、過剰でもよ
い。出発物質をテトラヒドロフラン等の有
機溶媒に溶解し、これにチオカルボニルゞむミダ
ゟヌルを加えお加熱させるこずによりむミダゟリ
ルチオカルボニル基を3′䜍ず2″䜍の䞡方の氎酞基
に導入させるのが䟿利である。かくお埗られるビ
ス−むミダゟリルチオカルボニル化生成物は次匏
で瀺される。 䜆しTsはトシル基、はむミダゟリルチオカ
ルボニル基
【匏】である。 第の本発明の方法の第工皋ずしおは、生成
物に察しお氎玠化トリブチル錫を、䞡反応
剀を溶解し埗る䞍掻性の有機溶媒第工皋で甚
いたず同様のものでよい䞭で加熱䞋に反応させ
る。反応枩床は40〜150℃特に100〜120℃で反応
時間が〜10時間であるこずが奜たしく、氎玠化
トリブチル錫の䜿甚量はモル比以䞊が奜たし
い。必芁に応じお加圧しおもよい。生成物
をテトラヒドロフラン等の有機溶媒䞭で氎玠化ト
リブチル錫ず加熱反応せしめるのが䟿利であり、
これにより3′䜍は還元されおむミダゟリルチオカ
ルボニルオキシ基が脱陀されるが2″䜍は圱響をう
けない。前蚘の劂き手法によるデオキシ化はすで
にバヌトンらD.H.R.Barton and S.W.
McCombic、J.Chem.Soc.、Parkin 、1574頁、
1975幎によ぀お開発されたものであるが、バヌ
トンらによ぀お瀺された各皮詊薬のうち、本発明
で特定した䞊述のもののみが出発物質ずしおカナ
マむシン誘導䜓に察しおは有効であり、
他はすべお無効であ぀た。あわせおバヌトンらの
理論によれば、2″䜍氎酞基もデオキシ化されるは
づであるのに、本発明の方法では2″䜍のむミダゟ
リルチオカルボニルオキシ基の脱陀が起らず2″䜍
で党くデオキシ化されず、目的ずする3′䜍のみが
デオキシ化されるこずは予想倖のこずで極めお特
殊な䟋ず云える。 かくしお埗られた3′−デオキシ−2″−−むミ
ダゟリルチオカルボニル誘導䜓第工皋ずしおア
ンモニア氎で凊理しおむミダゟリルチオカルボニ
ル基を脱離する。その埌、残䜙の保護基、すなわ
ちトシル基、4′・6′−カルボメヌト環、シクロヘ
キシリデン基、む゜プロピリデン基を公知の方法
で脱離すれば、目的ずする3′−ゞオキシカナマむ
シンが埗られる。残留した各皮の保護基を脱離
しお行く順序は任意でよいが、䞊蚘の順でするの
が䟿利である。 前蚘の第工皋で前蚘誘導䜓をアンモニ
ア氎で凊理するに圓り、反応枩床は〜50℃であ
るのが奜たしく、このアンモニア氎はアンモニア
濃床が〜20になるようにテトラヒドロフラ
ン、゚タノヌルの劂き適圓な䞍掻性有機溶剀ず混
合しお䜿甚しおもよい。 アミノ基䞊のトシル基は液䜓アンモニア䞭アル
カリ金属、特に金属ナトリりム又はアルカリ土類
金属で凊理するこずによ぀お陀去する。この液䜓
アンモニア䞭の凊理に圓぀お、リチりム、ナトリ
りム、カリりムから遞ばれたアルカリ金属、カル
シりム、マグネシりム、バリりムから遞ばれたア
ルカリ土類金属のうちいずれか䞀皮又は二皮以䞊
を䜜甚させお行わしめる。この時の枩床は−80℃
〜℃封管䞭又は加圧䞋で反応を行う。反応
時間は0.5〜24時間が適圓である。たたアルカリ
金属、アルカリ土類金属の添加量は、前蚘の生成
物に察しお10〜100モル䜍が適圓である。
さらにこれらの金属片は、〜数回に分けお䜿甚
するこずも可胜である。反応終了埌、氎、アルコ
ヌル、塩化アンモニりム等を加えお残䜙のアルカ
リ金属、アルカリ土類金属を分解し、次いで溶媒
を陀去し、残枣を氎に溶解しお次の脱保護工皋に
回す。 4′・6′−カルボメヌト環の開環はアルカリ性加
氎分解により行われるゞダヌナル・オブ・アン
チビオチクス25巻、12号、741−742頁1972。
このアルカリ性加氎分解は炭酞ナトリりムのよう
な炭酞アルカリを含む含氎ゞオキサンの劂き含氎
有機溶剀䞭で20〜100℃の枩床で行うこずができ
る。ヒドロキシ保護基ずしおのシクロヘキシリデ
ン基及びむ゜プロピリデン基は酢酞を甚いる酞性
加氎分解により陀去される。この際、この酞性加
氎分解は酢酞の50〜90氎溶液を甚いお50〜100
℃の枩床で行うのがよい。この第の本発明の方
法によるず、3′−デオキシカナマむシンはカナ
マむシンからの党収率玄15で埗られる。 次に第の本発明の方法に぀いお説明する。 この方法の第工皋では、出発物質ずしおのカ
ナマむシン保護誘導䜓を、ピリゞン䞭で
垞枩以䞋、奜たしくは℃〜−20℃の反応枩床で
モル比又はそれ以䞊、奜たしくは1.5〜モル
比の塩化アセチルで凊理するず2″䜍氎酞基のみが
遞択的にアセチル化される。このこずは本発明者
による初めおの知芋である。この際、アセチル化
に垞甚される無氎酢酞を䜿甚するずこのような
2″䜍の遞択的アセチル化反応は起らない。かくし
お埗られた2″−−アセチル誘導䜓を既に圓発明
者らが発衚した方法土屋、䞭村、梅沢、
Tetrahredron Letters、2805頁、1979幎に埓
い、本法の第工皋ずしお、ピリゞン䞭無氎トリ
フルオロメタンスルホン酞を䜜甚させしめるず、
3′䜍にトリフルオロメタンスルホニル基が導入さ
れお匏の3′−−トリフルオロメタンスル
ホニル化生成物が埗られる。この3′−−トリフ
ルオロメタンスルホニル化は、前蚘カナマむシン
・2″−−アセチル誘導䜓のモル圓り1.2〜
モルの無氎トリフルオロメタンスルホン酞を甚
い、−20℃〜50℃の反応枩床で0.5〜時間反応さ
せお行うこずができる。このようにトリフルオロ
メタンスルホニル基を導入埌、液䜓アンモニア䞭
金属ナトリりムで凊理するず3′䜍からトリフルオ
ロメタンスルホニルオキシ基が脱離されお3′−デ
オキシ化が達成されるず同時にアミノ保護基ずし
おのトシル基も脱離される。液䜓アンモニア䞭金
属ナトリりムで凊理するに圓぀おは、金属ナトリ
りムは10〜100モル比の量で甚い、反応枩床は−
80゜〜℃反応時間は0.5〜時間でであるのが奜
たしい。なお、䞊蚘カナマむシン保護誘導䜓の
3′−OH基をトリフルオロメタンスルホニル基以
倖のスルホニル基でスルホン酞゚ステル化し次い
で液䜓アンモニア䞭ナトリりムで凊理するず、
3′−デオキシ化が起らず3′−OH基が埩元するこ
ずが実隓䞊認められた。 その埌に、残留する保護基、すなわちアセチル
基、4′・6′−カルバメヌト環、シクロヘキシリデ
ン基、む゜プロピリデン基を垞法の脱保護法で脱
離させるが、これらは第の本発明の方法の堎合
ず同様にしお行われる。この堎合には、カナマむ
シンから3′−デオキシカナマむシンの党収率
は玄12である。 次に本発明の方法で甚いられる出発物質のカナ
マむシン保護誘導䜓の調補に぀いお説明
し、たたその調補䟋を埌に参考䟋ずしお瀺す。 カナマむシンを玠物質ずしお甚い、その6′−
アミノ基のみを遞択的にアルコキシカルボニル
化、アリヌルオキシカルボニル化又はアラルキル
オキシカルボニル化しお保護する。この6′−アミ
ノ基はカナマむシンの他のアミノ基より反応性
に富むので、たずえば川口らの方法ゞダヌナ
ル・オブ・アンテむビオテクス25巻、695〜708
頁、1972幎にしたが぀おアルコキシカルボニル
ヌ、アリヌルオキシカルボニル又はアラルキルオ
キシカルボニルクロロホルメヌトの0.5〜モル
をカナマむシン遊離塩基の氎溶液に〜10
℃で反応させるこずによ぀お、アルコキシカルボ
ニル型、アリヌルオキシカルボニル型又はアラル
キルオキシカルボニル型のアミノ保護基を導入で
きる。䟋えば、この堎合、6′−−ベンゞルオキ
シカルボニルカナマむシンを埗るのが奜たしい
米囜特蚱第3925353号、実斜䟋参照。このよ
うにしお埗た−−アルコキシカルボニル−又
はアリヌルオキシカルボニル−又はアラルキルオ
キシカルボニルカナマむシンを有機溶媒䞭トシ
ル化をするず察応の・・3″−トリ−−トシ
ルカナマむシン誘導䜓が埗られる。このトシル
化誘導䜓の調補に圓぀おは、䟋えば前蚘の6′−
−保護カナマむシンを炭酞ナトリりムの劂きア
ルカリの存圚䞋にゞオキサンの劂き䞍掻性の有機
溶剀䞭で−30〜50℃の範囲でトシルクロラむドを
実質的に化孊量論量で䜜甚させるのがよい。次に
このトシル化生成物に察しお特公昭50−7595号公
報又は米囜特蚱第3929762号明现に蚘茉されるよ
うにアセタヌル又はケタヌル基型のヒドロキシル
保護基で4″・6″−ヒドロキシル基を保護するため
にシクロヘキシリデン化剀ずしお・−ゞメト
キシシクロヘキサンを比范的䜎枩で䟋えば10〜80
℃の範囲の枩床で䜜甚させる。これによ぀お、
4″・6″−ヒドロキシル基がシクロヘキシリデン基
で保護された4″・6″−−保護誘導䜓が生成され
るのである。 次にこの4″・6″−−保護誘導䜓を適圓な觊媒
たずえばゞメチルホルムアミドに溶解し氎玠化ナ
トリりム等の塩基性詊薬を䜜甚せしめるゞダヌ
ナル・オブ・アンチビオチクス、25巻、12号741
−742頁1972ず察応の4′・6′−環状カルバメ
ヌトが埗られる。4′・6′−環状カルバメヌトを䜜
らずにむ゜プロピリデン化やシクロヘキシリデン
化をするず2′−OHの保護反応すなわち・2′−
−む゜プロピリデン化などがうたく行かない。 この4′・6′−環状カルバメヌト誘導䜓を適圓な
溶媒たずえばゞクロルメタンに溶解し、ケタヌル
化詊薬ずしお・−ゞメトキシプロパンをトル
゚ンスルホン酞又は硫酞の劂き觊媒の存圚䞋に䜜
甚せしめるず匏に瀺す・2′−−む゜プ
ロピリデン保護誘導䜓ず、察応の2′・3′−−む
゜プロピリデン保護誘導䜓ずがほが等量比で埗ら
れる。前者ず埌者ずは有機溶媒䟋えばクロロホル
ムに察する溶解床差によ぀お分離し埗る。 次に第の本発明を実斜䟋で、たた第の本
発明を実斜䟋で瀺す。 実斜䟋  (1) 4′・6′−・−カルボニル−4″・6″−−
シクロヘキシリデン−・2′−−む゜プロピ
リデン−3′・2″−−ゞむミダゟリルチオカ
ルボニル−・・3″−トリ−−トシルカ
ナマむシンの補造 4′・6′−・−カルボニル−4″・6″−−
シクロヘキシリデン−・2′−−む゜プロピ
リデン−・・3″−トリ−−トシルカナマ
むシン1.0をテトラヒドロフラン15
mlに溶解し、チオカルボニルゞむミダゟヌル
970mgを加え、55℃で12時間加熱した。溶液を
濃瞮埌、゚ヌテルを加え析出した沈柱をずり、
よく゚ヌテルで掗浄し固䜓1.299を埗
た。 〔α〕23 D130゜0.2、アセトン 元玠分析 実枬倀 51.96、 5.26、 8.37、
11.92 蚈算倀C57H68N8O18S5ずしお  52.12、 5.22、 8.53、
12.20 (2) 4′・6′−・−カルボニル−4″・6″−−
シクロヘキシリデン−3′−デオキシ−・2′−
−む゜プロピリデン−2″−−むミダゟリル
チオカルボニル−・・3″−トリ−−トシ
ルカナマむシンの補造 前項(1)で埗た物質580mgをテトラヒドロフラ
ン14mlに溶解し、氎玠化トリブチルスズ
1.16を加え、ガラス封管䞭110℃で時間加
熱した。溶液を濃瞮埌゚ヌテルを加え析出した
沈柱をずりよく゚ヌテルで掗浄し、固䜓480mg
90を埗た。 〔α〕25 D65゜0.3、アセトン 元玠分析 実枬倀 53.81、 5.76、 6.81、
10.91 蚈算倀C53H66N6O17S4ずしお  53.61、 5.60、 7.08、
10.80 (3) 4′・6′−・−カルボニル−4″・6″−−
シクロヘキシリデン−3′−デオキシ−・2′−
−む゜プロピリデン−・・3″−トリ−
−トシルカナマむシンの補造 前項で埗た物質285mgを濃アンモニア氎・
テトラヒドロフラン・゚タノヌル
2.5mlに溶解し、宀枩時間攟眮した
2″−−むミダゟリルチオカルボニル基の脱
離。その埌濃瞮し、氎を加えお析出した沈柱
をずり、氎掗し、固䜓252mg97を埗た。 〔α〕25 D34゜0.5、アセトン 元玠分析 実枬倀 54.37、 6.17、 5.42、
9.03 蚈算倀C49H64N4O17S3ずしお  54.63、 5.99、 5.20、
8.93 (4) 3′−デオキシカナマむシンの補造 前項(3)で埗た物質148mgを−50℃にお液䜓ア
ンモニアに溶解し、金属ナトリりム100mgを加
え時間20分撹拌したトシル基の脱離。そ
の反応混合物に含氎のテトラヒドロフラン
を、混合物の青色が消えるたで加えお、未反応
の金属ナトリりムを消費させた。液䜓アンモニ
アの蒞発によ぀お、溶液を濃瞮埌氎を加え、85
℃にお時間加枩した。この間に4′・6′−カル
バメヌト環が開裂した。本氎溶液をダり゚ツク
ス50W×SO3H+型レゞンダりケミカル
瀟補にお凊理し、目的物質を吞着させ、氎掗
埌芏定のアンモニア氎で溶出し、濃瞮し、固
䜓を埗た。80酢酞氎に溶解し、80℃で時間
20分加枩しおシクロヘキシリデン基及びむ゜プ
ロピリデン基を脱離した。その埌枛圧濃瞮し、
固䜓を埗た。 本固䜓の氎溶液をCM−セフアデツクス−
25NH4 +型レゞンフアルマシアフアむン
ケミカル瀟補に通し氎掗埌0.03芏定から0.15
芏定たでのアンモニア氎におカラムクロマトグ
ラフむヌを行い目的物溶出郚分を濃瞮し、3′−
デオキシカナマむシンモノ炭酞塩ずしお固䜓
44mg61を埗た。 〔α〕25 D119゜0.5、氎 元玠分析 実枬倀 43.00、 7.49、 10.60 蚈算倀C18H36N4O10・H2CO3ずしお  43.01、 7.22、 10.56 本品は3′−デオキシカナマむシンの暙品ず
物理化孊的性質、抗菌掻性が䞀臎した。 実斜䟋  (1) 2″−−アセチル−4′・6′−・−カルボ
ニル−4″・6″−−シクロヘキシリデン−・
2′−−む゜プロピリデン−・・3″−トリ
−−トシルカナマむシンの補造 4′・6′−・−カルボニル−4″・6″−−
シクロヘキシリデン−・2′−−む゜プロピ
リデン−・・3″−トリ−−トシルカナマ
むシン100mgをピリゞン4.0mlに溶解し、−
17℃にお塩化アセチル0.018mlを加えた。−17℃
にお時間20分攟眮埌氎0.04mlを加え濃瞮し、
倧量の炭酞氎玠ナトリりム氎を加えお析出した
沈柱をずり、氎掗し、固䜓103mg99を埗
た。 〔α〕25 D40゜0.4、アセトン 元玠分析 実枬倀 53.68、 5.83、 4.69、
8.19 蚈算倀C51H66N4O19S3ずしお C53.96、H5.86、N4.94、S8.47 (2) 2″−−アセチル−4′・6′−・−カルボ
ニル−4″・6″−−シクロヘキシリデン−・
2′−−む゜プロピリデン−・・3″−トリ
−−トシル−3′−−トリフルオロメタンス
ルホニルカナマむシンの補造 前項(1)で埗た物質206mgをピリゞン2.0mlに溶
解し、−18℃にお無氎トリフルオロメタンスル
ホン酞0.079ml加え20分間撹拌埌、℃にお20
分、さらに宀枩にお時間25分攟眮した3′−
−トリフルオロメタンスルホニル化。炭酞
ナトリりム氎50mg氎1.5mlを加えお埌濃
瞮し、この濃瞮物に倧量の炭酞氎玠ナトリりム
氎を加え析出した沈柱をずり、氎掗し、固䜓
116mg97を埗た。 〔α〕25 D48゜0.4、アセトン 元玠分析 実枬倀 48.95、 5.38、 4.12、
9.95、 4.13 蚈算倀C52H65N4O21S4F3ずしお  49.28、 5.17、 4.42、
10.12、 4.50 (3) 3′−デオキシカナマむシンの補造 前項(2)で埗た物質62.5mgを−50℃にお液䜓ア
ンモニアに溶解し、金属ナトリりム80mgを
加え時間10分撹拌したトリフルオロメチル
スルホニルオキシ基の脱陀ずトシル基の脱離。
その反応混合物に含氎のテトラヒドロフラ
ンを、混合物の青色が消えるたで加えお、未反
応の金属ナトリりムを消費させた。溶液を濃瞮
埌、氎を加え85℃にお時間加枩した。この間
に、アセチル基の脱離及び4′・6′−カルバメヌ
ト環の開裂が生じた。氎溶液をダり゚ツクス
50W×SO3H+ +レゞンダりケミカル瀟
補にお凊理し目的物質を吞着させ氎掗埌芏
定のアンモニア氎で溶出し、濃瞮し4″・6″−
−シクロヘキシリデン−・2′−−む゜プロ
ピリデン−3′−デオキシカナマむシンを含む
固䜓を埗た。80酢酞氎に溶解し、80℃で時
間加枩したシクロヘキシリデン基ずむ゜プロ
ピリデン基の脱離。その埌、枛圧濃瞮し、
3′−デオキシカナマむシンの粗固䜓を埗た。 本固䜓の氎溶液をCM−セフアデツクス−
25NH4 +型レゞンフアルマシアフアむン
ケミカル瀟補に通し氎掗埌、0.03芏定から
0.15芏定たでのアンモニア氎におカラムクロマ
トグラフむヌを行い目的物溶出郚分を濃瞮し、
3′−デオキシカナマむシン・モノ炭酞塩ずしお
固䜓11.5mg44を埗た。 本品は3′−デオキシカナマむシンの暙品ず
物理化孊的性質、抗菌掻性が䞀臎した。 参考䟋  本䟋は本発明で甚いる出発物質の補造䟋を瀺
す。 (1) 6′−−ベンゞルオキシルカルボニル−・
・3″−トリ−−トシルカナマむシンの補
造 6′−−ベンゞルオキシカルボニルカナマむ
シン前出のゞダヌナル・オブ・アンテむビ
オテクス、25巻、695〜708頁、1972幎遊離
塩基1.79ず無氎炭酞ナトリりム1.1を氎
−ゞオキサンの混液50mlに加え、撹
拌し぀぀塩化−トル゚ンスルホニル2.0を
加え、宀枩で䞀倜撹拌を続けた。濃瞮埌、氎を
加え析出した沈柱を゚チル゚ヌテルで掗぀お埌
也燥し固䜓3.1498を埗た。 〔α〕25 D10゜c0.4、アセトン (2) 6′−−ベンゞルオキシカルボニル−4″・
6″−−シクロヘキシリデン−・・3″−ト
リ−−トシルカナマむシンの補造 前項(1)で埗た物質1.29をゞメチルホルムア
ミドmlに溶解しトル゚ンスルホン酞45mgず
1.1−ゞメトキシシクロヘキサン0.86mlを加え
垞枩で時間攟眮した。反応液を倧量の炭酞氎
玠ナトリりム溶液䞭に泚ぎ、析出した沈柱を遠
心分離しお採り、よく氎掗埌、也燥した。収率
1.3598。 〔α〕25 D0゜c0.5、アセトン (3) 4″・6″−−シクロヘキシリデン−・・
3″−トリ−−トシル−4′−6′−−カル
ボニルカナマむシンの補造 前項(2)で埗た物質911mgをゞメチルホルムア
ミド18mlに溶解し、50油性氎玠化ナトリりム
337mgを加え䞀倜垞枩で撹拌した。4Nの酢酞
3.5mlを加えお埌トル゚ンを加え蒞発した。埗
られた濃いシロツプを倧量の氎に加え、析出し
た沈柱を氎掗し、さらに゚ヌテルで掗滌した。
癜色固䜓685mg85が埗られた。 (4) 4″・6″−−シクロヘキシリデン−4′−
6′−−カルボニル−・2′−−む゜プロピ
リデン−・・3″−トリ−−トシルカナマ
むシンの補造 前項(3)で埗た物質100mgをゞクロロメタン
mlずテトラヒドロフラン2.5mlの混液に懞濁せ
しめ、これに・−ゞメトキシプロパンml
を加え、さらに0.035Nの塩化氎玠のゞクロロ
メタン溶液mlを加えお埌17分間加熱還流し
た。その際溶液ず還流装眮の間にモレキナラヌ
シヌプ5Aのmlを入れた管をおきここで蒞溜
しおきたメタノヌルのみを吞着しお陀去し反応
を速やかに進行せしめた。反応液を氷冷埌倧量
の芏定アンモニア氎のゞオキサン混液に投入
し、埗られた混液を濃瞮した。濃瞮液に゚チル
゚ヌテルを加えるず無色固䜓が沈柱した。これ
をずり氎掗埌也燥し固䜓85mgを埗た。これをシ
リカゲルmlのカラムでクロロホルム−゚タノ
ヌル10を展開系ずしお展開し補補し固
䜓61mgを埗た。これをクロロホルムmlに溶解
し加熱するず次第に2′・3′−−む゜プロピリ
デン䜓が析出するので垞枩にお䞀倜攟眮埌これ
を別し、液を濃瞮し也燥し、目的物32mgを
埗た。 〔α〕25 D20゜c0.5、アセトン

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次匏 〔匏䞭Tsはトシル基を瀺す〕のカナマむシン
    保護誘導䜓にチオカルボニルゞむミダゟヌルを反
    応させお3′䜍及び2″䜍氎酞基にむミダゟリルチオ
    カルボニル基【匏】を導入するこ ずによりビス−むミダゟリルチオカルボニル化生
    成物を生成し、次いでこのビス−むミダゟリルチ
    オカルボニル化生成物を氎玠化トリブチル錫ず反
    応させるこずにより3′䜍のむミダゟリルチオカル
    ボニルオキシ基のみを遞択的に脱離しお次匏 〔匏䞭Tsは前ず同じ意味をも぀〕の3′−デオキ
    シ化生成物を生成し、次いでこれをアンモニア氎
    凊理による2″䜍からのむミダゟリルチオカルボニ
    ル基の脱離、液䜓アンモニア䞭アルカリ金属又は
    アルカリ土類金属での凊理によるトシル基の脱
    離、塩基性加氎分解による4′・6′−カルバメヌト
    環の開環、酞加氎分解によるむ゜プロピリデン基
    ずシクロヘキシリデン基の脱離にかけるこずを特
    城ずする3′−デオキシカナマむシンの補造法。  次匏 〔匏䞭Tsはトシル基を瀺す〕のカナマむシン
    保護誘導䜓にピリゞン䞭塩化アセチル反応させる
    こずにより2″䜍氎酞基を遞択的にアセチル化し、
    そのアセチル化生成物にピリゞン䞭でトルフルオ
    ロメタンスルホン酞無氎物を反応させお3′䜍氎酞
    基をトリフルオロメタンスルホニル化するこずに
    より次匏 〔匏䞭Tsはトシル基を瀺す〕の3′−−トリフ
    ルオロメタンスルホニル化生成物を生成し、次い
    で該生成物を液䜓アンモニア䞭アルカリ金属又は
    アルカリ土類金属で凊理するこずにより3′䜍の脱
    トリフルオロメタンスルホニルオキシ化及びトシ
    ル基の脱離を行い、こうしお埗られた3′−デオキ
    シ化生成物を塩基性加氎分解によるアセチル基の
    脱離ず4′・6′−カルバメヌト環の開環、酞加氎分
    解によるむ゜プロピリデン基ずシクロヘキシリデ
    ン基の脱離にかけるこずを特城ずする3′−デオキ
    シカナマむシンの補造法。
JP13979879A 1979-10-31 1979-10-31 New preparation of 3'-deoxykanamycin a Granted JPS5668698A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979879A JPS5668698A (en) 1979-10-31 1979-10-31 New preparation of 3'-deoxykanamycin a
US06/198,612 US4357466A (en) 1979-10-31 1980-10-20 Processes for the production of 3'-deoxykanamycin A and intermediates
DE3050399A DE3050399C2 (de) 1979-10-31 1980-10-30 Verfahren zur Herstellung von 3'-Desoxykanamycin A und hierbei eingesetzte Zwischenprodukte
DE3040968A DE3040968C2 (de) 1979-10-31 1980-10-30 Verfahren zur Herstellung von 3`-Desoxykanamycin A und hierbei eingesetztes Zwischenprodukt
GB8127841A GB2081718B (en) 1979-10-31 1980-10-30 Process for the production of 3'-deoxykanamycin a
GB8035016A GB2064518B (en) 1979-10-31 1980-10-30 Process for the production of 3'-deoxykanamycin a
FR8023653A FR2468615A1 (fr) 1979-10-31 1980-10-30 Procede de preparation de la 3'-desoxykanamycine a''
IT09573/80A IT1154881B (it) 1979-10-31 1980-10-31 Procedimento per la produzione di 3'-deossikanamicina a
IT1980A09573A IT8009573A1 (it) 1979-10-31 1980-10-31 Nuovo procedimento per la produzione di 3'-deossikanamicina a

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979879A JPS5668698A (en) 1979-10-31 1979-10-31 New preparation of 3'-deoxykanamycin a

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668698A JPS5668698A (en) 1981-06-09
JPS631953B2 true JPS631953B2 (ja) 1988-01-14

Family

ID=15253666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13979879A Granted JPS5668698A (en) 1979-10-31 1979-10-31 New preparation of 3'-deoxykanamycin a

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4357466A (ja)
JP (1) JPS5668698A (ja)
DE (2) DE3050399C2 (ja)
FR (1) FR2468615A1 (ja)
GB (2) GB2081718B (ja)
IT (2) IT8009573A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140297A (ja) * 1984-08-02 1986-02-26 Microbial Chem Res Found ′−フルオロ−′−デオキシカナマむシン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507595B1 (ja) * 1970-07-29 1975-03-27
US4078139A (en) * 1975-07-31 1978-03-07 Schering Corporation Process for deoxygenating secondary alcohols
US4195170A (en) * 1975-12-09 1980-03-25 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai 3',4'-Episulfido kanamycin B compounds
JPS543043A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Meiji Seika Kaisha Ltd Amino-glycoside antibiotics; 1-n-(omega-aminoalkanesulfonyl)derivatives and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
GB2064518B (en) 1983-11-09
FR2468615A1 (fr) 1981-05-08
JPS5668698A (en) 1981-06-09
DE3040968A1 (de) 1981-05-14
US4357466A (en) 1982-11-02
IT8009573A0 (it) 1980-10-31
DE3040968C2 (de) 1982-12-02
DE3050399C2 (de) 1983-08-25
IT8009573A1 (it) 1982-05-01
GB2081718A (en) 1982-02-24
GB2081718B (en) 1983-11-09
IT1154881B (it) 1987-01-21
DE3050399A1 (ja) 1982-09-16
FR2468615B1 (ja) 1983-07-08
GB2064518A (en) 1981-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cao et al. Stereoselective phase transfer catalyzed syntheses of glycosyloxysuccinimides and their transformations into glycoprobes
Akita et al. STUDIES ON ANTIBIOTIC SF-733, A NEW ANTIBIOTIC. II CHEMICAL STRUCTURE OF ANTIBIOTIC SF-733
SE463264B (sv) Saett att framstaella 1-n-oskyddat men i oevrigt n-acylerat derivat av ett aminoglykosidantibiotikum
EP0977763A1 (en) Protected aminosugars
US4282350A (en) Selective 3"-N-acylation of 1,3"-di-N-unprotected-poly-N-protected-4,6-di-O-(aminoglycosyl)-1,3-diaminocyclitols
EP0051279B1 (en) Anthracycline glycosides, intermediate compounds, process for preparing both and pharmaceutical compositions
JPS631953B2 (ja)
JPS5913519B2 (ja) −−α−眮換−ω−アミノアシル−′−デオキシ−−−ペントフラノシルネアミン誘導䜓の新芏な補造法
US5438124A (en) Glycosylating reagent for the synthesis of linear and other α-L-fucosyl oligosaccharides
JPS631954B2 (ja)
Ogawa et al. Synthesis of carbocyclic analogues of the mannosyl trisaccharide: ether-and imino-linked methyl 3, 6-bis (5a-carba-α-d-mannopyranosyl)-3, 6-dideoxy-α-d-mannopyranosides
Bannister Modifications of lincomycin involving the carbohydrate portion. Part I. The 2-O-methyl and 2-deoxy-analogues
Bird et al. The synthesis of protected 5-azido-5-deoxy-D-glucononitriles as precursors of glycosidase inhibitors
US4298727A (en) 3',4'-Dideoxykanamycin A and 1-N-(S)-α-hydroxy-ω-aminoalkanoyl) derivatives thereof
Guthrie et al. The synthesis of 2-Acetamido-2-deoxy-5-thio-D-glucopyranose and its derivatives
Miyake et al. Reaction of methyl 2-deoxy-3-O-sulfonyl-2-p-toluenesulfonamido-α-and β-d-glucopyranoside derivatives with halide ions
McAuliffe et al. β-Acarbose. IV. Model Studies on the Alkylation of Cyclohexylamine with a Carbohydrate Epoxide
Srivastava et al. Synthesis and characterization of a tetramer, propyl 6-O-β-d-galactopyranosyl-(1→ 6)-O-β-d-galactopyraosyl-(1→ 6)-O-β-d-galactopyranosyl-(1→ 6)-β-d-galactopyranoside
CA1152063A (en) 3',4'-DIDEOXYKANAMYCIN A AND 1-N-((S)-.alpha.- HYDROXY-.omega.-AMINOALKANOLY) DERIVATIVES THEREOF
KR830001612B1 (ko) 아믞녞Ꞁ늬윔사읎드 항생제의 선택적윌로 볎혞된 n-아싀화 유도첎의 제조방법
JPS6332799B2 (ja)
Matsuoka et al. A Facile and Quantitative Preparation of Activated Cyclic Sugar Derivatives Using HgBr2 and 2, 4, 6-Collidine.
Mackle Synthetic Efforts Towards the Total Synthesis of the Nucleoside Antibiotic,(+)-Amicetin
CS261853B2 (en) Method of aminoglycoside antibiotic's selectively acylated n-protected derivative production
JPS631955B2 (ja)