JPS63195264A - イオンビ−ムスパツタ装置 - Google Patents

イオンビ−ムスパツタ装置

Info

Publication number
JPS63195264A
JPS63195264A JP2722787A JP2722787A JPS63195264A JP S63195264 A JPS63195264 A JP S63195264A JP 2722787 A JP2722787 A JP 2722787A JP 2722787 A JP2722787 A JP 2722787A JP S63195264 A JPS63195264 A JP S63195264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
ion beam
substrate
ion
sputtered particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2722787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Oshita
陽一 大下
Yukio Nakagawa
中川 由岐夫
Hidetsugu Setoyama
英嗣 瀬戸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2722787A priority Critical patent/JPS63195264A/ja
Publication of JPS63195264A publication Critical patent/JPS63195264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はイオンビームスパッタ装置に係り、より詳しく
はイオンビームに対するターゲットの支持手段に関する
〔従来の技術〕
例えば、金原榮著1°スパッタリング現象」、東京大学
出版会、1984年3月15日発行、第163真〜第1
65頁に記載されているように、スパックリングを発生
させるイオンをイオン源でつくり、そごから引き出され
たイオンビームを別の真空容器内に置かれたターゲット
に射突し、このターゲットから放出されたスパッタ粒子
を被膜されるべき基体上に堆積するようにしたイオンビ
ームスパッタ装置が知られている。
このイオンビームスパッタ装置では、■イオン源と真空
容器とが分離されており、成膜処理を真空度の高い清浄
な雰囲気中で行なうことができるので、スパッタ粒子が
雰囲気ガスによって散乱されたりガス分子が薄膜中に混
入されたりすることが少なく、高品位の薄膜を形成する
ことができる、■スパッタリング条件、例えばイオンビ
ームの電流と加速電圧を、ターゲットや基体の電位に関
係なく、イオン源内の電圧およびガス圧を制御すること
によって各別に厳密に制御することができる、■さらに
、ターゲラI・および基体をともに接地電位にすること
ができるので、ターゲットからの二次電子が基体に衝突
するということがな(、比較的低温で薄膜を形成するこ
とができる、等の利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしその反面、成膜速度が非常に遅いため、工業生産
には向かないという欠点があった。
とごろで、この種のイオンビームスパッタ装置において
、その成膜速度を早くするためには、イオン源の容量を
大きくすることと、イオンビームに対してターゲットか
ら効率よくスパッタ粒子を放出させ、これを基体に対し
て効率よく堆積することが重要である。
イオンビームの入射方向に対するターゲットの傾斜角、
すなわちイオンビームの入射方向とターゲットの法線方
向とのなす角度θと、スパッタ粒子の放出量との間には
、第3図に示す関係がある。
この第3図より、ターゲットから放出されるスパッタ粒
子の量はターゲットの傾斜角θと密接な関係があり、傾
斜角θをある特定の角度、第3図の例ではA点の60度
付近にしたときに最も放出量が多くなることが判る。
4図に示す関係がある。この第4図において、C−C線
はイオンビームが射突されるターゲツト面を示し、図の
左側すなわち一90度〜0度はイオンビームの入射側を
示しており、図の半径方向に各放出角度に対するスパッ
タ粒子の放出密度が表示されている。この第4図より、
イオンビームを図の左側から入射した場合、ターゲツト
面C−C線に対しである特定の放出角度、第4図の例で
はB点の45度付近において放出密度が最も大きくなる
ことが判る。
したがって、成膜速度を早くするためには、ターゲット
の傾斜角を第3図のA点付近の角度としてターゲットか
ら効率よくスパッタ粒子を放出させるとともに、基体を
第4図のB点付近の放出角度に対応する位置に配置して
ターゲットから放出されたスパッタ粒子を効率よく基体
に堆積することが望ましい。
しかしながら、第3図および第4図に示す各特性はター
ゲット材料やスパッタリング条件等によって大幅に変動
する。それにもかかわらず、従来のイオンビームスパッ
タ装置においては、ターゲットや基体を真空容器に対し
て固定支持していたため、ターゲット材料やスパッタリ
ング条件等の変更に対応してターゲットの傾斜角やスパ
ッタ放出角度に対する基体の位置を適切に調整すること
ができないという問題があった。
本発明の目的は、ターゲット材料やスパッタリング条件
等の変更に対応してターゲットの傾斜角を適切に調整し
、成膜速度を早くすることのできるイオンビームスパッ
タ装置を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記した目的を達成するため、本発明は、イオンビーム
の入射方向に対するターゲットの傾斜角を調整できるよ
うにターゲットを回動可能に支持したことを特徴とする
〔作用〕
このように構成すると、ターゲット材料やスパッタリン
グ条件等の変更に対応してターゲットを回動し、イオン
ビームの入射方向に対するターゲットの傾斜角を常に適
切な角度に調整することができるので、ターゲットから
効率よくスパッタ粒子を放出させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図について
説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るイオンビームスパッタ
装置の縦断側面図、第2図は同装置の縦断正面図である
これらの図において、lはイオン源、2は真空容器、3
.4.5は真空容器2内に配置されたターゲット支持装
置、基板支持装置および防着板である。
イオン源1は、陽極としてのイオン源容器6と、ごれに
絶縁支持された陰極としてのフィラメント7からなり、
kfu K&物8を介して真空容器2に取りイ・jげら
れている。イオン源容器6のフィラメント取付部近傍に
はガス給気口9が設けられるとともに、フィラメント7
には外部電源10が、またイオン源容器6とフィラメン
ト7との間には外部型sitが、さらに真空容器2とイ
オン源容器6との間には外部電源12がそれぞれ接続さ
れている。
真空容器2には排気口13が設けられ、真空容器2とイ
オン源容器6との連通境界には、互いに1■ね合わされ
た多孔性の加速電極14と接地電極15からなる引出電
極が張架されている。
ターゲット支持装置3は、ターゲット16を着脱自在に
取り付ける断面コ字状のホルダ17と、取付金具18を
介してホルダ17を真空容器2の側壁に対して回動可能
に支持する回転ロッド19とからなっている。この回転
ロッド19は、ターゲット16の中心点Pが常にイオン
ビーム20の中心位置と合致したままで、イオンビーム
20の入射方向に対するターゲット16の傾斜角θを調
整できるように、回動可能に支持されており、その真空
容器2を貫通する部分は回転シールド21によって気密
になされ、かつ真空容器2の外部に突出した端部には操
作ハンドル22が取り付けられている。また、ホルダ1
7とこれに保持された25が設けられている。
基板支持装置4は、止め金具26を介して基板27を着
脱自在に保持する中空状のホルダ28と、ホルダ28を
取付金具29およびアーム30を介して真空容器2の側
壁に対して回動可能に支持する回転ロッド31からなっ
ている。この回転ロッド31は、ターゲット支持装置3
における回転ロッド19の回動軸線R−R上に配置され
、かつ取付金具29の長さL 、は、ターゲット16と
基板27の左右方向、つまりイオンビーム20入射方向
に対して直交する水平方向の中心位置が合致するように
設定されている。したがって、基板27はその中心点Q
が常にターゲット16の中心点Pを向いたままで、ター
ゲット16の周りを回動することができる。また、アー
ム30の長さし、は、ターゲラI・16と基板27との
間の距離を決めるものである。この距βiffを短かく
すると、成膜速度は早くなるが膜厚の均一性が劣化し、
長くすると、膜厚の均一性は良くなるが成膜速度は遅く
なる。
したがって、アーム30の長さL2はこれらのことを考
慮して適切な値に設定される。回転ロッド31の真空容
器2を貫通ずる部分は回転シールド32によって気密に
なされ、かつ真空容器2の外部に突出した端部には操作
ハンドル33が取り伺慮して設りたが、これらを設ける
代りに、サーボ機11Nを1メ11えたモータ駆動等に
より回転ロッド19゜31の回動を遠隔操作することも
可能である。さらに、ホルダ28の中空部には基板27
を適切な温度に加熱するためのヒータ34が設りられζ
いる。なお、基板27を冷却する必要がある場合には、
ヒータ34に代えて、上記したターゲット支持装置3の
冷却構造と同様な冷却構造を採用することも可能である
防着板5は、スパッタ開始初期にターゲット表面から放
出される酸化物や汚染物が載板27に付着するのを防ぐ
ために設けられたものである。すなわち、スパッタ開始
初期には基板支持装置4を防着板5の裏側の2点鎖線に
示すプレスパツタ位置に回動して基板27に上記した酸
化物等が付着するのを防ぐことができる。
このように構成されたイオンビームスパッタ装置におい
て、排気口13より真空容器2およびイオン源容器6内
を10−6〜lO″″’ Torrの高真空に排気した
後、ガス給気口9よりアルゴン等の不活性ガスを心入し
ながら上記排気の速度を調整して、常にイオン源容器6
内が10−2〜10”’ Torr 。
真空容器2内がI O−’ Torr前後になるように
する。この状態で、外部電源10によりフィラメント7
に数百ワット程度の電力を供給し、フィラメント7を点
灯して熱電子を放出させると同時に、外部電源11によ
りイオン−海容器6を陽極、フィラメント7を陰極にす
るように電力を供給すると、放電プラズマがイオン源容
器6内に発生する。なお、この際、プラズマの発生効率
を向上するため、放電プラズマには外部磁界が印加され
るが、ここでは外部磁界発生装置の図示は省略されてい
る。
ここで、外部電源12により真空容器2を接地としてイ
オン源容器6に正の電位を付与すると、イオン源容器6
に接続された加速電極14と真空容器2に接続された接
地電極I5との間に筋電界が生じ、前記プラズマ中の正
イオンが加速されて、イオン源容器6内から真空容器2
内へイオンビーム20となって引き出される。
真空容器2内に引き出されたイオンビーム20はターゲ
ット16に射突し、ターゲット16からスパッタ粒子が
放出され、これが基板27上に堆積されて被膜される。
なお、この成膜処理を行なう場合、ターゲット支持装置
3はその操作ハンドル22により、イオンビーム20の
入射方向に対するターゲット16の傾斜角θが最適な角
度となるように回動されるとともに、スパッタ開始初期
におけるターゲット表面清浄後、基板支持装置4はその
操作ハンドル33により、2点鎖線で示すプレスパツタ
位置からスパッタ粒子の最適な放出角度に対応する実線
位置に回動されていることは勿論である。
この実施例によれば、ターゲット材料やスパッタリング
条件等の変更に対応して、ターゲット16を回動し、イ
オンビーム20の入射方向に対するターゲット16の傾
斜角θを常に最適な角度に調整できるので、ターゲット
16から効率よくスパッタ粒子を放出させることができ
るとともに、同様に基′Fi27をターゲット16の周
りに回動し、常にターゲット16からのスパッタ粒子の
最適な放出角度に対応する位置に配置できるので、ター
ゲット16から放出されるスパッタ粒子を効率よく基板
27上に堆積することができ、その結果、成膜速度を早
くすることができる。しかも、基板27はその中心点Q
が常にターゲット16の中心点Pを向いた状態でターゲ
ットの周りを回動するので、基板27上には中心点Qか
ら周辺に向かって均一な厚さにスパッタ粒子が堆積され
ることになり、上記の如き基板の位”11 ml整にも
かかわらす膜厚の均一性が損なわれることはない。
第5図および第6図は本発明の他の実施例に係るイオン
ビームスパッタ装置の要部縦断側面図、および同装置の
ターゲットと基板の支持装置部分を示す正面図である。
これらの図において、第1図および第2図と同一符号は
同一物および相当物を示す。
この実施例では、真空容器2内がゲート弁35によって
スパッタ室36と、基板27の仕込みと取出しを行なう
仕込み室37に区切られている。
ゲート弁35と当接する弁座38にはOリング39が設
けられ、これによって画室は気密に区切られる。ゲート
弁35の下部には操作ロッド40が固着されており、こ
れを図示しない操作機構で上下駆動することによってゲ
ート弁35が開閉されるようになっている。
画室36.37間に跨がって、ローラガイド41゜これ
に回転可能に保持されたローラ42からなる搬送機構が
布設されており、その上に右端部にテーバ44を有する
搬送台43が載置されζいる。
なお、ローラ42はチェーン又は歯車により駆動される
がその図示は省略されている。
基板支持装置4において、アーム30とホルダ28側は
着脱可能に構成されている。すなわら、左右の各アーム
30の先端部にはそれぞれ2個の係合溝45が設けられ
ており、またホルダ28の左右両側には支持金具46が
設けられ、この支持金具46に、前記係合溝45にそれ
ぞれ係合する保合ビン47が外方に向かって突設されて
いる。
このように構成されたイオンビームスパッタ装置におい
て、基板27の仕込みに際しては、スパッタ室36の真
空を保持した状態でゲート弁35を閉鎖し、仕込み室3
7を大気に開放してその扉(図示せず)を開き、アーム
30と離脱されて仕込み室37内にある搬送台43上の
ホルダ28に基板27を仕込んだ後、扉を閉じて仕込み
室37を真空に引く。この状態でゲート弁35を開いて
搬送台43の通路を確保し、搬送機構を駆動して搬送台
43と共にホルダ28に取付けられた基板27をスパッ
タ室36内の実線位置に搬送し、停止させる。その後、
操作ハンドルを操作してアーム30を実線位置から2点
鎖線位置まで時計方向に回動し、その係合溝45をホル
ダ28側の係合ビン47にそれぞれ係合させる。第6図
はこの位置における保合状態を示している。なお、係合
溝45および係合ビン47を左右それぞれ2個ずつ設け
ているのは、ホルダ28がアーム30に対し係合ビン4
7を中心として回動するのを防ぐためである。このよう
に係合した後、アーム30をさらに時計方向に回動する
と、ホルダ28はアーム30と一体となって搬送台43
を左方へ押しながら回動し、この搬送台43から上方へ
離れて上記した最適なスパッタ放出角度に対応する所定
の位置まで進み停止する。ここで、前記実施例と同様に
スパッタ処理が行なわれる。
スパッタ処理が終了したら、アーム30を反時計方向に
2点鎖線位置まで回動し、ホルダ28を搬送機構との間
に間隙をあけた状態で実線位置に停止させ、搬送機構を
駆動し゛ζ左方に位置している搬送台43を右方へ移動
し、そのテーバ44でホルダ28を押し上げながら上記
したホルダ28と搬送機構との間の間隙内に挿入する。
この状態では保合?vf45と係合ビン47の間の遊び
しろの範囲内でホルダ28が押し上げられて搬送台43
上に載置され、係合溝45と係合ビン47の係合はルー
ズである。したがって、アーム30をさらに反時計方向
に回動ずれば、係合溝45と係合ビンの係合が外れ、ホ
ルダ28側をそのままにしてアーム30のみが実線位置
まで回動し停止する。
その後、搬送機構を駆動してホルダ28が載置された搬
送台43を仕込み室371−)1に移動し、ゲート弁3
5を閉じ、仕込み室37を大気に開放し、その扉を開い
てホルダ28から被膜された基板27を増外す。
真空室内を大気に開放すると、大気中の水蒸気が室壁に
付着するので、再度高真空にするには長時間を必要とす
る。本実施例では、真空容器2内をスパッタ室36と仕
込み室37に分け、一方のスパッタ室36を常に真空状
態に保ち、基板27の仕込み等に際しては他方の仕込み
室37のみを大気に開放するので、これを再度真空状態
にする場合、仕込み室37のみを真空引きすればよく、
スパッタ室36と仕込み室37の両方を真空引きする場
合に比べて、その作業時間を短縮することができ、処理
能力を向上することができる。
また、処理室を仕込み室、予備加熱室、スパッタ室、冷
却室、取出し室等に分け、これらの各室をシリーズに構
成することにより、複数の作業を同時に進めて、処理能
力をさらに向上させるようにすることもできる。
なお、第6図に示した構成では、ターゲット支持装置3
の回転ロッド19と基板支持装置4の回転ロッド31が
二重構造とされ、かつ左右のアーム30が各別に2つの
操作系で回動するようになっているが、第7図に示すよ
うに、左右のアーム30を接続アーム48により一体に
結合し、1つの操作系で回動するようにすることもでき
る。
さらに、加速電極14や接地電極15に設けられる多数
の孔49の包絡パターンは、イオンビーム20のエネル
ギやターゲット16の材料を有効に利用するため、包絡
パターン内の孔49を通してターゲット1G上に照射さ
れるイオンビームの照射パターンと、ターゲットの形状
と大きさがほぼ同じになるように形成することが望まし
い。第8図はこのような包絡パターンを有する電極14
または15を示ず。ターゲット16は、第10図に示す
ように、イオンビーム20の入射方向に対して傾斜角θ
で配置されるので、第9図に示すように、その横幅がW
、縦幅がLの縦長の長方形とした場合、電極14または
15の孔49の包絡パターンは、その横幅Wがターゲッ
ト16の横幅Wよりイオンビームの広がり角度分だけ小
さく、またその縦幅lがターゲット16の縦幅りにco
s θをかけた値(LXcos θ)よりイオンビーム
の広がり角度分と傾斜角θの調整弁を加えた値だけ小さ
い、第8図に示すような横長の長方形に形成すればよい
なお、電極14または15の孔49の包絡パターンを横
長の楕円形状とし、ターゲット16をほぼ円形とすれば
、より効率を高めることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、イオンビームの
入射方向に対するターゲットの傾斜角を調整できるよう
にターゲットを回動可能に支持したので、ターゲット祠
料やスパッタリング条件の変更に対応してターゲットを
回動し、イオンビームの入射方向に対するターゲットの
傾斜角を常にスパッタ粒子の放出量が多くなる適切な角
度に容易に調整することができ、その結果、ターゲット
から効率よくスパッタ粒子を放出して成膜速度を早くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例に係るイオンビ
ームスパッタ装置の縦断側面図および縮断圧面図、第3
図はターゲットの傾斜角とスパッタ粒子の放出量の関係
を示す特性図、第4図ばターゲットからのスパッタ粒子
の放出角度と放出密度の関係を示す特性図、第5図およ
び第6図は本発明の他の実施例に係るイオンビームスパ
ッタ装置の要部縦断側面図および゛ターゲットと基板の
支持装置部分を示す正面図、第7図は第6図の変形例を
示す正面図、第8図〜第10図は引出し電極、ターゲッ
ト、およびこれらの配置状態の形状、11法関係の一例
を示す説明図である。 ■−・・・・−イオン源、2・−−−−−真空容器、3
−−−一ターゲット支持装置、4−・・・基板支持装置
、16−一−−−−ターゲット、19・−・一回転ロッ
ド、20−−−−一一イオンビーム、27〜・・・一基
板、31・−=−回転ロッド、θ−・−・−イオン顛斜
角。 第1図 1−−m−イオン源      +9−−−一回転ロッ
ド2−一−−真空Rn       20−−−−イオ
ンビー43−一一一クーヂンV支411g、装置 27
−−−−基板4−−−−綽衷待装ffc     3/
−−−一ロ転ロンドI6−−−〜クーゲ′ント    
  θ−−−−オオン傾糾角第21i1 第3図 クーケーlF婦柔ヰ角□ 第4vA O・ 第5図 第7図 第6図 p

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成膜材料からなるターゲットおよび被膜されるべき
    基体が内装された真空容器と、イオンビームを発生する
    イオン源とを備え、このイオン源から引き出されたイオ
    ンビームを前記ターゲットに射突し、ターゲットから放
    出されたスパッタ粒子を前記基体上に堆積するイオンビ
    ームスパッタ装置において、前記イオンビームの入射方
    向に対する前記ターゲットの傾斜角を調整できるように
    ターゲットを回動可能に支持したことを特徴とするイオ
    ンビームスパッタ装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記基体を前記タ
    ーゲットの回動軸線を中心としてターゲットの周りに回
    動可能に支持したことを特徴とするイオンビームスパッ
    タ装置。
JP2722787A 1987-02-10 1987-02-10 イオンビ−ムスパツタ装置 Pending JPS63195264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2722787A JPS63195264A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 イオンビ−ムスパツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2722787A JPS63195264A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 イオンビ−ムスパツタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195264A true JPS63195264A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12215202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2722787A Pending JPS63195264A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 イオンビ−ムスパツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195264A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347964A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Nikon Corp イオンビームスパッタ装置
JPH06101037A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Hitachi Ltd イオンビームスパッタ装置
US6238531B1 (en) 1998-06-05 2001-05-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus to improve the properties of ion beam deposited films in an ion beam sputtering system
JP2009544839A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 アビザ テクノロジー リミティド イオンデポジション装置
JP5836485B2 (ja) * 2012-06-29 2015-12-24 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置およびスパッタリング方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347964A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Nikon Corp イオンビームスパッタ装置
JPH06101037A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Hitachi Ltd イオンビームスパッタ装置
US6238531B1 (en) 1998-06-05 2001-05-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus to improve the properties of ion beam deposited films in an ion beam sputtering system
JP2009544839A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 アビザ テクノロジー リミティド イオンデポジション装置
US8425741B2 (en) 2006-07-20 2013-04-23 Aviza Technology Limited Ion deposition apparatus having rotatable carousel for supporting a plurality of targets
JP5836485B2 (ja) * 2012-06-29 2015-12-24 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置およびスパッタリング方法
US9449800B2 (en) 2012-06-29 2016-09-20 Canon Anelva Corporation Sputtering apparatus and sputtering method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885070A (en) Method and apparatus for the application of materials
JPS58221271A (ja) イオンプレ−テイング法による被膜形成方法
JPH0660805A (ja) 点状電極の製造方法
TWI397595B (zh) 蒸發系統
JP3836184B2 (ja) 酸化マグネシウム膜の製造方法
JPS63195264A (ja) イオンビ−ムスパツタ装置
AU605631B2 (en) Apparatus for the application of materials
JPH0122729B2 (ja)
JP4142765B2 (ja) 昇華性金属化合物薄膜形成用イオンプレーティング装置
JP6008320B2 (ja) コンビナトリアル成膜装置
JP3025743B2 (ja) 硬質炭素被膜形成装置
JPS6372875A (ja) スパツタリング装置
JP2526182B2 (ja) 化合物薄膜の形成方法及び装置
JPH0499173A (ja) スパッタリング装置
JP3771027B2 (ja) 配向制御多結晶薄膜の蒸着方法及び蒸着装置
JP3775851B2 (ja) 蒸着装置、保護膜製造方法
JP3856879B2 (ja) 薄膜の製造方法
JPS6329925A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPH0582467B2 (ja)
JPH05311432A (ja) マグネトロンスパッタ方法
JP2004011007A (ja) 成膜方法
JP4408505B2 (ja) ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法と装置
JPH09316636A (ja) 薄い皮膜の堆積方法
JPS60124935A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH04350156A (ja) 薄膜形成装置