JPS63195242A - 放電加工用電極材料 - Google Patents

放電加工用電極材料

Info

Publication number
JPS63195242A
JPS63195242A JP2616087A JP2616087A JPS63195242A JP S63195242 A JPS63195242 A JP S63195242A JP 2616087 A JP2616087 A JP 2616087A JP 2616087 A JP2616087 A JP 2616087A JP S63195242 A JPS63195242 A JP S63195242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge machining
alloy
electrode material
electric discharge
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2616087A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nishikawa
西川 登
Tadashi Okabe
正 岡部
Noriyuki Hara
原 則幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Nippon Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tungsten Co Ltd filed Critical Nippon Tungsten Co Ltd
Priority to JP2616087A priority Critical patent/JPS63195242A/ja
Publication of JPS63195242A publication Critical patent/JPS63195242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は放電加工用の電極材料に関する。
〔従来の技術〕
周知のように、放電加工は被加工物の加工量が多く、す
なわち加工速度が大きく、しかも加工電極側の消耗が少
ないことが望ましい。
とくに、かかる放電加工用電極材料として見た場合、仕
事関数が低く、電極材料の融点、沸点が高いこと、及び
熱伝導性、電気伝導性が良いことが必要である。
従来から、この条件に適合した材料としてCu−#合金
とへg−11合金が用いられ、最近は例えば特開昭35
−8046号公報、特開昭51−84496号公報に記
載されているように、これらの合金にアルカリ金属。
アルカリ土類金属やその酸化物等の添加物を含有させる
ことにより、仕事関数を低くし、加工速度を上昇させた
電極が開発されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、これらの放電加工用電極材料は、添加物自体
が毒性を生じるものや吸湿性があるものがあり、取り扱
いに問題があり、また製造が困難であるという欠点があ
る。
本発明の目的は、上記の従来の電極の欠点を解消し、加
工速度が増加し電極消耗比の少ない放電加工用電極材料
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、上記添加物として、常温においては勿論、放
電加工中の高温においても安定な複合化合物とくに複合
酸化物を分散含aせしめることによって上記の目的を達
成したものである。
本発明において、適用できる基礎金属としては従来放電
加工用電極材料として用いられてきた合金が適用される
が、特に、電極材料の融点、沸点が高いこと、及び熱伝
導性、電気伝導性が良いことの点から、Cu−W合金、
へg−11合金等のタングステン基合金が好適に使用で
きる。
また、添加物としては、化学的に安定であり、吸湿性も
な(融点、沸点が高く、銀、銅及びタングステンと固溶
せず、・均一に分散される性質を有するものである必要
があり、これを電極構成材料中に一様に分散させること
によって電極消耗を減少させる働きがある複合酸化物が
特に好適である。
この複合酸化物としては、電子放射性が良く、放電を安
定させる働きがあり、放電加工時の加工効率を向上させ
て加工速度を増大させる効果があるSrとCa、  Z
r、  La、  Ce、  W等の酸化物の複合物を
使用することができる。
とくに、(Ca、5r)O,SrZrO3,La2Sr
、○、。
5rCeO,、,5rsWOs等の複合酸化物は化学的
に安定であり、吸湿性もなく、融点、沸点が高く、銀、
銅及びタングステンと固溶せず、均一に分散されるため
に、焼結性を阻害しない範囲の適量を含有させることに
よって、従来の単一酸化物の添加は勿論、混合添加の場
合と比較して電極消耗を顕著に減少させる働きがある。
上記機能を発揮させるためには、複合酸化物等の状態に
よっても異なるが、基礎金属材中に、少なくとも0.0
5重量%含有させる必要がある。しかしながら、10重
量%を越えるとこれらの酸化物が基体合金の焼結時の濡
れ性を阻害し、各合金成分間の結合度が低下する結果、
電極の消耗度合が大きくなる。
本発明の放電加工用電極材料は、従来の電極材料と同様
の製造法によって製造することができ、添加物を複合物
としたことによって、格別の製造法の採用は必要としな
い。
〔実施例〕
基礎合金としてCu−W合金((1)〜(7))とへg
−W合金((a)〜(C))において、表1に示す配合
を有する混合粉末体を圧縮成形し、1300℃の水素雰
囲気炉にて焼結及び溶浸を施し、切削加工の条件下で1
0印φX50mmサイズの電極を製造した。
同電極材料を陰極として、三菱電機製0M−250゜0
E−30放電加工機を用いて、7n+m厚のWC−18
Co合金板を加工液として白灯油を用い、液流圧:0.
5kg/ cdの下で中穴3 mmφの貫通加工を行っ
た。
表  1 この時の加工速度及び電極消耗比を表2に示す。
表  2 表2から明らかなように本発明による電極材料は、従来
の電極材料に比べ放電加工性能が著しく向上した。
〔発明の効果〕
本発明の複合化合物を含有する放電加工用電極材料は仕
事関数が低く、放電を安定させると共に融点、沸点が高
いために酸化物単体の添加の場合より加工速度は上昇し
、電極消耗比は減少する。
また化学的に安定で吸湿性などの欠点がないため、焼結
性も安定し、かなりの張添加しても焼結性を阻害せず、
上記性能の向上が達成できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基礎金属中に、複合化合物からなる添加物を含有せ
    しめてなることを特徴とする放電加工用電極材料。 2、基礎金属がCu−W合金、Ag−W合金等のタング
    ステン基合金であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の放電加工用電極材料。 3、複合化合物が複合酸化物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の放電加工用電極材料。 4、複合酸化物がSrとCa、Zr、La、Ce、W等
    からなる1つ又は2つ以上の酸化物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項に記載の放電加工用電極材料
    。 5、添加物の含有量が0.05〜10重量%であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の放電加工用
    電極材料。
JP2616087A 1987-02-06 1987-02-06 放電加工用電極材料 Pending JPS63195242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616087A JPS63195242A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 放電加工用電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616087A JPS63195242A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 放電加工用電極材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195242A true JPS63195242A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12185800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2616087A Pending JPS63195242A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 放電加工用電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195242A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004044255A1 (ja) * 2002-11-11 2004-05-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 放電加工用電極材料およびその製造方法
JP2007126702A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Silver Roi:Kk Cu−W系合金および該合金を用いた放電加工用電極
JP2007223036A (ja) * 2007-03-26 2007-09-06 Allied Material Corp Cu−Wパイプとその製造方法及びそれを用いた放電加工用パイプ電極とその製造方法
CN109234597A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 江苏经纬阀业有限公司 一种钨铜合金及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230954A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Nok Corp 放電加工用電極材料
JPS60230955A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Nok Corp 放電加工用電極材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230954A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Nok Corp 放電加工用電極材料
JPS60230955A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Nok Corp 放電加工用電極材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004044255A1 (ja) * 2002-11-11 2004-05-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 放電加工用電極材料およびその製造方法
KR101080528B1 (ko) 2002-11-11 2011-11-04 스미토모덴키고교가부시키가이샤 방전 가공용 전극 재료 및 그 제조 방법
JP2007126702A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Silver Roi:Kk Cu−W系合金および該合金を用いた放電加工用電極
JP2007223036A (ja) * 2007-03-26 2007-09-06 Allied Material Corp Cu−Wパイプとその製造方法及びそれを用いた放電加工用パイプ電極とその製造方法
CN109234597A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 江苏经纬阀业有限公司 一种钨铜合金及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054854B2 (ja) 放電加工用電極
JPS5924170B2 (ja) 放電加工用ワイヤ電極用合金
JPS63195242A (ja) 放電加工用電極材料
JP3495770B2 (ja) セラミックス接合用ろう材
EP0020760A1 (en) Process for making an electrical contact.
CN102699567A (zh) 一种含锆的铜银钛钎料合金
US3272603A (en) Refractory metal composite
JPS63199842A (ja) 電極材料
JP2620055B2 (ja) Cu−W系合金
US5258052A (en) Powder metallurgy silver-tin oxide electrical contact material
JPH0354172B2 (ja)
JP2007126702A (ja) Cu−W系合金および該合金を用いた放電加工用電極
JPH07331361A (ja) Cu−W系合金
CN1019882C (zh) 复合电触点基体用铜合金
KR20050072138A (ko) 방전 가공용 전극 재료 및 그 제조 방법
JP4078938B2 (ja) 放電加工用電極材料
WO2001087521A2 (en) High conductivity copper/refractory metal composites and method for making same
JPS61235524A (ja) 放電加工用電極材料
JP2910415B2 (ja) 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材
JPS6039738B2 (ja) 放電加工用電極材料
JPH0354171B2 (ja)
JPS6056321A (ja) 真空遮断器用接点の製法
JPS6058770B2 (ja) 電気接点材料
JPS6317267A (ja) セラミツクス同志またはセラミツクスと金属との接合用ろう材
JPH02159343A (ja) 電極材料