JPS63186427A - X線リソグラフイ用マスク材 - Google Patents

X線リソグラフイ用マスク材

Info

Publication number
JPS63186427A
JPS63186427A JP62017152A JP1715287A JPS63186427A JP S63186427 A JPS63186427 A JP S63186427A JP 62017152 A JP62017152 A JP 62017152A JP 1715287 A JP1715287 A JP 1715287A JP S63186427 A JPS63186427 A JP S63186427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
pattern
silicon wafer
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62017152A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Obata
龍夫 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP62017152A priority Critical patent/JPS63186427A/ja
Publication of JPS63186427A publication Critical patent/JPS63186427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は集積回路素子を作製するときのX線リソグラフ
ィ用マスク材に関し、特にサブミクロンのステップ幅の
バタン描画を行なう場合に優れた性能をもつX!!リソ
グラフィ用マスク材に関する。
従来の技術 X線リソグラフィ用マスク材はX線の透過性能がよいこ
と、パターンを転写する際の寸法精度が優れていること
が特に重要である。
これらの条件を満たす材料として窒化珪素、酸化シリコ
ン等の薄膜が用いられている。それにはまずシリコンウ
ェハー上にCVD (化学気相蒸着)法等によって2ル
m程度の厚さの膜に析出させ、ウェハーの裏面から膜の
保持に必要な外周(フレーム)を残してバックエツチン
グする。
こうして得られた薄膜上にX線の吸収係数の大きな重金
属(タンタル、金等)の薄膜により、サブミクロン幅の
パターンを描いてX線リソグラフィ用のマスクが完成す
る。
その他材料としては有機高分子膜(例えば商品名マイラ
ー)、黒鉛膜や無定形炭素1弾の利用が考えられ、さら
に特開昭57−12803によればイオン発明が解決し
ようとする問題点 窒化珪素や酸化シリコン等は波長が10久以下の短波長
のX線に対しては吸収は大きくないが、上記特許にも記
載されているようにサブミクロン幅のパターンに解像度
をよくするため要求されるlOスを越える波長のX線に
対しては吸収が大きく適当でない。
炭素系の材料は波長lOス以上のX線に対して他の材料
より優れた透過特性を示す。このためX線リソグラフィ
において10大オーダーの解像度が期待される。しかし
前記した有機高分子膜は熱的に不安定であり、黒鉛膜や
無定形炭素膜は強度が弱く、いずれもサブミクロンオー
ダーの位置精度を出すことは極めて困難であった。また
スパッタ法で作成したダイヤモンド状炭素膜は、膜の内
部応力が大きく、膜自身が歪むおそれがあり、このため
内部応力を打ち消す緩衝膜(窒化シリコン等)を併用せ
ねばならず、波長10大を越えるX線に対して炭素膜の
高い透過性を十分に発揮させることができない。
本発明はX線に対する透過率が大で、熱的安定性が高く
、使用に耐える強度があり、熱伝導性に優れて冷却効果
も高く、可視光に対しても透明で内型による光学的軸あ
わせも可能であるX線リソグラフィ用マスク材を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は表面が平滑なCVDダイヤモンド薄膜を基板と
するX線リソグラフィ用マスク材である。
マイクロ波プラズマCVD法や熱フイラメントCVD法
によりダイヤモンド薄膜が得られることは周知である。
膜の特性はマイクロビッカース硬度10,000、電気
抵抗率107〜1010Ω・cm、熱拡散率6〜10c
m/Sなど、超高圧法で合成される粒状のダイヤモンド
と殆んど同じである。これに対しイオンビームスパッタ
ー法によるダイヤモンド状炭素はマイクロビッカース硬
度的5,000、電気抵抗率10−2〜10”Ω・cm
、熱拡散率0.2〜0.5 cmZSなど大きく異なっ
ている。
また上記CVDダイヤモンド薄膜はスパッター法による
ダイヤモンド状炭素と違って十分な強度があり、内部応
力も少ないので、ダイヤモンドを析出させた基板を取り
除いて自己保持膜化してもマスク材として十分使用可能
であることがわがった。
しかし、一般にCVD法で析出させたダイヤモンド薄膜
の表面粗さはRmaxで1.0μm以上もあり、そのま
までは高精度の平面性が要求されるマスク材としては使
用できない。この粗な表面を機械的に、あるいは化学的
に研摩して表面を平滑にする。この研摩は従来の研摩法
であるダイヤモンド粉末とラップ盤の1種であるスカイ
フ盤を用いい。この方法は水素雰囲気化で薄膜と600
°C〜850°Cに加熱した鋳鉄板とを摺り合せするも
ので、大きな力は必要としないため薄膜を破壊すること
がなく、かつ研摩効率が高い、これまでCVDダイヤモ
ンド薄膜の粗表面の研摩がむずかしかったのでマスク材
のような利用は考えられなかったが、上記した効率的な
研摩方法により、それが可能となった。
研摩したダイヤモンド薄膜の平滑な面はR謙axで0.
1μm以下が望ましい。薄膜の厚さは2〜10ルm程度
である。
本発明のマスク材をX線リソグラフィ用に使用するには
先ず、例えばシリコンウェハー基板上に公知の方法に従
ってCVDダイヤモンド薄膜を析出させる0次にこの薄
膜表面を前記した方法により平滑に研摩する。次にその
表面をポジ型電子線レジストで被覆する。その上から電
子線描画装置で線幅0.1gmオーダーのパターンを描
き、現像エツチングする。この上から金やタンタルの蒸
着膜を 0.2〜i p、rn蒸着する。次にメチルエ
チルケトンなどの溶剤によってリフトオフを行ない、X
Vj吸収層のパターンを得る。
パターン描画終了後シリコンウェハーの周辺部をフレー
ムとして残し、他の部分のシリコンウェハーを溶解除去
してマスク材が出来上る。なお、上記でシリコンウェハ
ーを全面的に除去し、別にフレームを付けてマスク材と
することもできる。
実施例1 マイクロ波プラズマCVD法により直径1インチ、厚さ
0.5mmのシリコンウェハー(ill)面上にダイヤ
モンド薄膜を3gm厚に析出させた。析出時のガス圧は
35Torr、原料ガス組成はH299,5容量%、C
H40,5容量%とした。ウェハーの温度は730°C
である。析出したダイヤモンド膜の表面粗さは触針式表
面粗さ計で膜の断面曲線を測定したところRmax 1
.1uLmであった。この粗面を鋳鉄板(Fe12)を
用い研摩した。鋳鉄円板(直径7c11)を水平面で回
転し、その上にダイヤモンド薄膜粗面を下にしてウェハ
ーを載せ摺り合せすることにより研摩する。研摩面の周
速は平均的18cm/分、研摩荷重的500g/crn
’、雰囲気は水素ガスで約300T・・・の圧力、円板
の温度党参C7研摩時間は4時間である。この研摩によ
ってダイヤモンド膜表面のRmaiは0.05 g r
m 、膜厚は1.0JLmとなった。この平滑面の上に
電子線レジス) EBR−13と電子線描画装置を用い
てパターンニングを行った。
すなわち研摩済膜面の上に電子線レジス) EBR−9
を塗布し、電子線描画装置で線幅0.5 p、 mのテ
ストパターンを描いた。露光量は8.8gC/cm”で
ある。
パターンはタンタルで形成させた。その膜厚は0.7壓
mである。
パターン形成後、シリコンウェハー裏面より周辺部を残
してパックエツチングし、直径14mmの窓をつけた。
エツチング後のダイヤモンド膜についてパターンの位置
歪を光波干渉式座標測定機で測定したところ3σが0.
08であった。スパッター法によるダイヤモンド状炭素
膜はパターンの位置歪は一般に3σで1.7g+a程度
であるので、本発明のダイヤモンドマスクはパターンの
位置歪が非常に小さいことを示す。
実施例2 熱フイラメントCVD装置によっダイヤモンド状薄膜を
直径1インチ、厚さ0.5+amのシリコンウェハー(
+11)面上に5.cmの厚さに析出させた。
原料ガスは水素とメタノール混合ガス(メタン 1容量
%)とし、圧力は30Torr、シリコンウェハーの温
度は800℃、フィラメント温度約2000°C、フィ
ラメントとシリコンウェハーとの距離3mmである。ウ
ェハーは30回転/hrで回転させた。これらの条件で
16時間ダイヤモンドを析出させたところ5.m厚の膜
となった。
このダイヤモンド膜を実施例1と同様の装置で研摩して
膜厚1.2 g m 、RmaxO,05の平滑面のダ
イヤモンド膜となった。これを実施例1と同様にしてタ
ンタル膜でパターンニングを行ない、シリコンウェハー
裏面をバックエツチングして直径14mmの窓を得た。
このマスクについて位置歪みを測定したところ詞σが0
.07であって歪みが小さいことがわかった。
効果 本発明のダイヤモンド薄膜マスク材はそれ自体で十分な
強度があり、また歪みがないので、緩衝膜を必要としな
い。そしてlOスを越える波長のX線に対しても透過率
が高く、パターンを転写する際の寸法精度に優れたX線
リソグラフィ用マスク材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面が平滑なCVDダイヤモンド薄膜を基板とす
    るX線リソグラフィ用マスク材。(2)表面粗さがRm
    axで0.1μm以下である特許請求の範囲第1項記載
    のX線リソグラフィ用マスク材。
JP62017152A 1987-01-29 1987-01-29 X線リソグラフイ用マスク材 Pending JPS63186427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017152A JPS63186427A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 X線リソグラフイ用マスク材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017152A JPS63186427A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 X線リソグラフイ用マスク材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186427A true JPS63186427A (ja) 1988-08-02

Family

ID=11936011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017152A Pending JPS63186427A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 X線リソグラフイ用マスク材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188909A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Fujitsu Ltd X線露光マスクの製造方法
EP0633328A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-11 General Electric Company Method for depositing conductive metal traces on diamond
EP1052058A2 (en) * 1999-05-12 2000-11-15 THE STATE OF JAPAN, as Represented by the DIRECTOR GENERAL of the AGENCY of INDUSTRIAL SCIENCE and TECHNOLOGY Grinding & polishing tool for diamond, method for polishing diamond and polished diamond, single crystal diamond and sintered diamond compact obtained thereby

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188909A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Fujitsu Ltd X線露光マスクの製造方法
JPH0775219B2 (ja) * 1989-01-18 1995-08-09 富士通株式会社 X線露光マスクの製造方法
EP0633328A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-11 General Electric Company Method for depositing conductive metal traces on diamond
EP1052058A2 (en) * 1999-05-12 2000-11-15 THE STATE OF JAPAN, as Represented by the DIRECTOR GENERAL of the AGENCY of INDUSTRIAL SCIENCE and TECHNOLOGY Grinding & polishing tool for diamond, method for polishing diamond and polished diamond, single crystal diamond and sintered diamond compact obtained thereby
EP1052058A3 (en) * 1999-05-12 2003-05-02 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Grinding & polishing tool for diamond, method for polishing diamond and polished diamond, single crystal diamond and sintered diamond compact obtained thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823276B2 (ja) X線マスクの製造方法および薄膜の内部応力制御装置
TW200829710A (en) Sputtering target used for production of reflective mask blank for EUV lithography
JP3105990B2 (ja) X線マスクおよびx線マスクの製造方法
US20090092791A1 (en) Mold, mold production process, processing apparatus, and processing method
JPH08190190A (ja) 低ストレスの多層フィルムを備えたマスクおよび多層フィルムのストレスを制御するためのプロセス
EP2790043A1 (en) Polarization separation element
JPH0864524A (ja) X線吸収マスクの製造方法
JPH02208601A (ja) 光学用窓材及びその製造方法
JPS5842003A (ja) 偏光板
JPS63186427A (ja) X線リソグラフイ用マスク材
JPS649617B2 (ja)
JPH09142996A (ja) 反射型マスク基板
JPH0712017B2 (ja) X線リソグラフィー用SiC/Si▲下3▼N▲下4▼膜の成膜方法
JPH0345526B2 (ja)
JPH10161300A (ja) X線マスクブランク、x線マスク及びパターン転写方法
JPS6132425A (ja) X線露光マスク
JPS6061750A (ja) X線露光マスクの製造方法
JPS6033557A (ja) 電子線露光用マスク素材の製造方法
WO2022149417A1 (ja) マスクブランク用基板、多層反射膜付基板、マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法
Buckley et al. X‐Ray Lithography Mask Technology
JPH0684764A (ja) X線マスク製造方法及びx線マスクの応力測定装置
US5620573A (en) Reduced stress tungsten deposition
JP2790900B2 (ja) SiCとSi▲下3▼N▲下4▼よりなる複合膜の製造方法およびX線リソグラフィー用マスクの製造方法
JPH04371955A (ja) フォトマスクブランク及びフォトマスク
JPH02252229A (ja) X線露光用マスクの製造方法