JPS63179272A - ホログラフイツクレ−ダ - Google Patents

ホログラフイツクレ−ダ

Info

Publication number
JPS63179272A
JPS63179272A JP1159087A JP1159087A JPS63179272A JP S63179272 A JPS63179272 A JP S63179272A JP 1159087 A JP1159087 A JP 1159087A JP 1159087 A JP1159087 A JP 1159087A JP S63179272 A JPS63179272 A JP S63179272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
calculation means
spectrum
converters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1159087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kirimoto
哲郎 桐本
Tomomasa Kondo
近藤 倫正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1159087A priority Critical patent/JPS63179272A/ja
Publication of JPS63179272A publication Critical patent/JPS63179272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は空間に配列された複数個のアンテナ素子が受
信した信号をディジタル信号処理することにより受信信
号に含まれる妨害信号を除去するレーダ方式に関するも
のである。
〔従来の技術〕
レーダが受信した信号に含ま−れる妨害信号を除去する
ための従来方式として、例えば1978年に開催された
国際学会誌「イースコン’86J  (EASCO,N
′86)のアバラハム ルピン(Abraham Ru
vin )による「レーダ用ディジタルマルチビーム形
成技術(Digital Multiple Beam
 forming Techniquesfor Ra
dar ) Jに開示されたホログラフィックレーダが
知られている。
第4図は従来のホログラフィックレーダの構成を示すブ
ロック図である。第4図において、1a+lb、lcは
アンテナ素子、2a、  2b、  2cは受信機、3
a、3b、3cはA/D変換器、4は高速フーリエ変換
(Fast Fourier Transform ;
 FFT)演算手段としてのFFTプロセッサである。
sl、s2はホログラフィックレーダが受信する電波信
号であり、ここでは説明を簡単にするため電波信号数は
2つとする。Slは目標信号であり、S2は妨害信号で
ある。各信号の到来方向を各々θ1.θ2で表す。また
、アンテナ素子、受信機及びA/D変換器のそれぞれの
総数はN個とする。
以下の説明の便宜上、第4図において、アンテナ素子1
aに#1の番号を、アンテナ素子1bに#2の番号を、
アンテナ素子ICに#Nの番号を与える。
外部空間から到来した電波信号はまずN([lilのア
ンテナ素子1a=1cに捕られる。アンテナ素子la〜
lcは各々捕えた電波信号をRF (Radi。
Frequency )の電気信号に変換して受信機2
a〜2Cに転送する。受信機2a〜2Cは、各々入力し
たRF傷信号その内部で増幅9位相検波してベースバン
ドの電気信号に変換し、A/D変換器3a〜3Cに転送
する。A/D変換器3a〜3Cは各々入力したベースバ
ンド信号をその内部で標本量子化し、ディジタル信号x
(1)〜x(N)に変換して出力する。ディジタル信号
x (1)〜x(N)はアンテナ素子1a〜1cが受信
した電波信号の位相情報を保持しており、いわゆるl 
 (il−phase)信号とQ(quadratur
e phase)信号を各々実部、虚部にもつ複素信号
である。ここでディジタル信号の表記に用いられている
添字番号は、アンテナ素子を区別するために与えた番号
に対応しており、例えばx (1)はアンテナ素子1a
が捕えた電波信号から生成されたディジタル信号である
ことを示している。
次にこれらのディジタル信号ばFFTブロセフサ4に転
送される。FFTプロセッサ4はその内部でディジタル
フーリエ変換(Dtgital Fourier□:T
’rasform  ; D F T)演算を実行して
、ディジタル信号x (1) 〜X(N)のスペクトル
y (1)、7(21〜y(N)を出力する。これらス
ペクトルの表記に用いられている添字iはスペクトルの
周波数を表す数値で、以下これを周波数番号と呼ぶ。F
FTプロセッサ4が実施するDFT演算は、N個のアン
テナ素子1a〜ICで個別に受信した電波信号の位相を
そろえて積分することができ、その結果、受信した電波
信号の電力を電波信号の到来方向に対応するスペクトル
に集中して出力することができる。電波信号の到来方向
θと周波数番号iとの対応関係は次式によって与えられ
る。
d:アンテナ素子間隔 λ:受信信号の波長 また、スペクトルの強度1y(1)12はθ方向から到
来する電波信号の電力に比例した量となる。
ホログラフィックレーダは以上述べた演算処理によって
アンテナ素子1a〜ICが同時に捕えた複数個の電波信
号を空間的に弁別することができる。即ち第5図に示す
ように、ホログラフィックレーダは外部空間に向けて複
数個のペンシルビーム5を形成して、同時に到来する複
数個の電波信号を到来方向に応じて弁別することができ
る。第5図においてペンシルビーム5に付されている番
号は周波数番号である。例えば第4図に示されるように
、ホログラフィックレーダが捕える電波信号が81と8
2の2つの場合には、FFTプロセッサ4が出力するス
ペクトルの強度1y(il12(i=1〜N)は、第6
図に示されるように、2つの大きなスペクトルピーク6
.7をもつ。スペクトルピーク1y(1)126は目標
信号S1によるものであり、スペクトルピーク1y(I
N27は妨害信号S2の受信によって生じたものである
。上記第(1)式より、周波数番号1)と周波数番号1
2は各々次式で与えられる。
A このようにホログラフィックレーダでは同時に受信した
電波信号を弁別できるから、ここで、スペクトルy (
i2)を無視してスペクトルy(it)のみを抽出すれ
ば、妨害信号S2を除去して目標信号S1を検出するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べた方法により従来のホログラフィックレーダで
は妨害信号の除去を図っていたが、次のような問題があ
った。その問題点を第7図及び第8図を用いて説明する
第7図はFFTプロセッサ4が実施するDFT演算によ
り等価的に形成されるペンシルビーム5の拡大図であっ
て、10はスペクトルのメインローブ、1)はスペクト
ルのサイドローブである。
厳密に言えば、FFTプロセッサ4はアンテナ素子1a
〜ICが捕えた電波信号の電力の大部分を(1)式で計
算される周波数番号に集中させて、スペクトルのメイン
ローブ10を形成することができる。ところが、アンテ
ナ素子数が有限であるために、公知不確定性原理により
アンテナ素子13〜ICが捕えた電波信号電力の一部が
他の周波数番号に漏れて、スペクトルのサイドローブ1
)を形成する。例えば第6図において、8は目標信号S
1のサイドローブを示し、9は妨害信号S2のサイドロ
ーブを示している。第6図に示されるように、サイドロ
ーブはスペクトルの相互干渉を生じさせ、電波信号の弁
別性能を劣化させ得る。通常、サイドローブの大きさは
、メインローブの大きさに比べて1 /100程度小さ
いため、妨害信号S2の電力と目標信号S1の電力に大
差がなければサイドローブに起因する干渉はほとんど問
題にならず、目標信号を正確に検出することができる。
ところが、妨害が故意になされる場合、妨害信号S2は
目標信号S1の電力に対して103倍。
104倍もの電力を有するものが用いられる。このよう
な場合、スペクトルの強度1y(1)12は第8図のよ
うになり、目標信号S1は妨害信号S2のサイドローブ
に埋れてしまい、目標信号S1を検出できないという問
題があった。
以上に述べたように、従来のホログラフィックレーダで
は、複数のペンシルと一部を形成して同時に受信する電
波信号を空間的に弁別することによって妨害信号の除去
を図るように構成されていたので、妨害信号の電力が目
標信号のそれに比べて大きくなるとサイドローブの下に
目標信号が埋もれてしまい、これを検出できなくなると
いう問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、妨害信号の電力が大きい場合にもこれを除去
して目標信号が検出できるホログラフィックレーダを得
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段〕 この発明に係るホログラフィックレーダは、妨害信号の
到来方向をスペクトル計算手段、最大値検出器を用いて
検出し、検出した方向にノツチを形成できるノツチフィ
ルタをFFTプロセッサの前段に設けて、まずディジタ
ル信号に含まれる妨害信号成分を除去し、その後ノツチ
フィルタの出力信号をFFTプロセッサに入力して等価
的マルチビームを形成し、目標信号を検出しようとする
ものである。
〔作用〕
この発明によるホログラフィックレーダでは、FFTプ
ロセッサがその内部で実施する演算によう電波信号の弁
別を行う前に、妨害信号の到来方向にノツチをもったデ
ィジタルフィルタにより妨害信号成分がディジタル信号
から除去されているため、妨害信号のサイドローブが目
標信号に干渉することを除去することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。第1
図において、12はスペクトル計算手段、13は第2の
FFTプロセッサ、14は検波器、15は最大値検出器
、16はノツチフィルタである。また、第1図において
、1a〜lc。
2a〜2c、3a〜3c、4の各符号は第4図で使用し
たものと全く同等のものである。第1図に示す装置が、
第4図に示した従来の装置と相違するところは、第1の
FFTプロセッサ4の前段のノツチフィルタ16が付加
され、ディジタル信号x (1)〜x(N)のスペクト
ル計算手段12と最大値検出器15が付加されている点
にある。上記スペクトル計算手段12は第2OFFTプ
ロセツサ13と検波器14とから構成され、ペリオドグ
ラム法によりディジタル信号x(1)〜x(N)のスペ
クトルを計算するものである。
第2のFFTプロセッサ13.検波器14.最大値検出
器15は妨害信号S2の到来方向θ2を検出するための
手段であって、以下それらの動作について説明する。
第2のFFTプロセッサ13がその内部で実施する演算
は第1のFFTプロセッサ4が実施する演算と全く同等
であって、ディジタル信号x(1)〜x(N)のスペク
トルy(1)〜ycN)を生成してこれらを検波器14
に転送する。検波器14はy(1)〜y(N)の絶対2
乗値1yll12〜l y(N)l 2を計算してこれ
らを最大値検出器15へ転送する。
いま、第1図に示すように本実施例のホログラフィック
レーダが受信する電波信号が目標信号S1(到来方向は
θ1)と妨害信号S2  (到来方向はθ2)の2つで
あり、妨害波信号S2の電力が目標信号S1のそれより
充分大きい場合を考えると、検波器14が出力するスペ
クトルの強度1y(1)12(i=1〜N)の分布は第
8図に示すようになる。
第8図から明らかなように、1y(il12の最大値は
l y(i 2) l 2で与えられる。12は(3)
式より妨害信号の到来角と対応しているから、12を検
出すること、即ちIy(1)12の最大値を検出するこ
とが妨害信号の到来角を検出することと等価になる。最
大値検出器15は上に述べた原理に基づいて妨害信号の
到来方向を検出するもので、検波器14が転送した8個
のスペクトル強度1y(1)12(l=1〜N)の大小
比較を実行して、最大のスペクトル強度l y(i 2
) l 2を検出し、1y(i2)12を与える周波数
番号12を出力信号としてノツチフィルタ16に転送す
る。
第2図はノツチフィルタ16の詳細ブロック図である。
第2図において、17a、17b、17Cは複素乗算器
、18 a、  18 b、  18 cは複素減算器
、19は荷重計算手段である。
ノツチフィルタ16は、A/D変換器3a、3b、3c
から転送されるディジタル信号x (1)〜X(N)に
第(4)式に示される演算を施して信号u (1)〜(
N−1)を生成する。
u(1)=x (i +1)−W−x(i)i=l 〜
N−1・・・(4) 第(4)式に現われる減算は複素減算器18a、18b
、13cによって実行され、乗算は複素乗算器17 a
、  17 b、  17 cによって実行される。例
えばu (1)は複素乗算器17aと複素減算器18a
とが用いられて生成される。複素乗算器18a。
18b、18cに印加される荷重は全て同じ荷重Wが用
いられ、荷重Wは荷重計算手段19により生成される。
荷重計算手段19は最大値検出器15が出力した信号で
ある周波数番号12に基づき、その内部で第(5)式で
示される演算を実行して荷重Wを生成する。
以上述べた演算をその内部で実行することにより、ノツ
チフィルタ16はディジタル信号x(1)〜x(N)に
含まれる妨害波信号S2を除去する。目標信号S1.妨
害信号S2は平面波であるから、ディジタル信号x(1
)〜x(N)は次式によって表すことができる。
−j2t−tsInOI X(1)=Se  λ  +5e−J:L*Tj 5l
no”  −(6)1               
    in〒1〜N 第(6)式において、第1項は目標信号S1の受信の結
果表記される項であり、第2項は妨害信号S2の受信の
結果表記される項である。第2項に示されるexp [
−j2.’i sinθ2]なる位相項は、妨害信号S
2が各アンテナ素子1a〜ICに到来する時間遅れによ
る位相差を表したものである。同様に、第1項に示され
る位相項は目標信号S1が各アンテナ素子に到来する時
間遅れによる位相差を表したものである。第(5)式、
第(6)式を第(4)式に代i=1”N−1・・・(7
) さらに、第(7)式に第(2)式、第(3)式を代入す
るとi=1〜N−1・・・(8) 第(8)式に示されるように、信号u(1)には妨害信
号成分は含まれておらず、ノツチフィルタ16がディジ
タル信号x(1)〜x (N)に含まれる妨害信号S2
成分を除去したことが分かる。これは第3図(a)に示
すように、アンテナ素子1a〜ICの受信利得を妨害信
号82到来方向θ2に対してOになるように成形したこ
とに相当する。
このように信号u (1)〜u(N −1)には妨害信
号S2成分は含まれないから、FFTプロセッサ4が出
力するスペクトルv (i)の強度IV(1)12は第
3図世)に示すようになる。第3図(b)に示されるよ
うにv(1)の強度には、目標信号S1の電力が積分さ
れて生じたスペクトルビーク6のみが現われ、目標信号
S1を検出することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、妨害信号の到来を検
出してその方向にノツチが形成されるようにホログラフ
ィックレーダを構成したので、妨害信号を除去して精度
よく目標信号を検出できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるホログラフィックレ
ーダを示すブロック図、第2図は該レーダのノツチフィ
ルタの構成を示す詳細ブロック図、第3図(a目よノツ
チフィルタの受信利得を示す図、第3図世)はスペクト
ル強度分布を示す図、第4図は従来のホログラフィック
レーダの構成を示すブロック図、第5図はホログラフィ
ックレーダが形成するマルチビームを示す図、第6図は
スペクトル強度を示す図、第7図はペン゛シルビームの
拡大図、第8図はスペクトル強度を示す図である。 1a〜IC・・・アンテナ素子、2a〜2C・・・受信
機、3a〜3cmA/D変換器、4.13・FFTプロ
セッサ、12・・・スペクトル計算手段、14・・・検
波器、15・・・最大値検出器、16・・・ノツチフィ
ルタ、17a〜17c・・・複素乗算器、18a〜18
c・・・複素減算器、19・・・荷重計算手段。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のアンテナ素子と、該アンテナ素子に接続
    された複数個の受信機と、該受信機に接続された複数個
    のA/D変換器と、該A/D変換器から出力されるディ
    ジタル信号を高速フーリエ変換するFFT演算手段とを
    備え、受信信号をディジタル処理して受信信号に含まれ
    る妨害信号を除去するようにしたホログラフィックレー
    ダにおいて、 上記各A/D変換器から出力されたディジタル信号のス
    ペクトルを計算するスペクトル計算手段と、 該スペクトル計算手段が出力する複数の信号を入力して
    該出力信号の最大値を検出する最大値検出手段と、 上記FFT演算手段の前段に挿入され、上記最大値検出
    手段の検出結果に応じて上記A/D変換器から出力され
    るディジタル信号に含まれる特定の周波数成分を除去す
    るノッチフィルタとを備えたことを特徴とするホログラ
    フィックレーダ。
  2. (2)上記スペクトル計算手段は、上記各ディジタル信
    号を高速フーリエ変換するFFT演算手段と、該FFT
    演算手段が出力する信号の絶対二乗値を計算する計算手
    段とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のホログラフィックレーダ。
JP1159087A 1987-01-20 1987-01-20 ホログラフイツクレ−ダ Pending JPS63179272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159087A JPS63179272A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 ホログラフイツクレ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159087A JPS63179272A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 ホログラフイツクレ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179272A true JPS63179272A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11782119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159087A Pending JPS63179272A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 ホログラフイツクレ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02285276A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 電子走査アレイアンテナ
US7525479B2 (en) * 2006-01-23 2009-04-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radar apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02285276A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 電子走査アレイアンテナ
US7525479B2 (en) * 2006-01-23 2009-04-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radar apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1021732B1 (en) Digital direction finding receiver
CN112578340B (zh) 雷达装置以及雷达信号处理方法
US5477230A (en) AOA application of digital channelized IFM receiver
US4862180A (en) Discrete source location by adaptive antenna techniques
CN105891792A (zh) 雷达装置
US4864309A (en) Microwave radiometer
US6268821B1 (en) Multiple band sidelobe canceller
RU2507647C1 (ru) Фазированная антенная решетка с управляемой шириной диаграммы направленности
US20020159335A1 (en) Narrowband beamformer using nonlinear oscillators
EP0542440B1 (en) Processing method for antenna patterns
US3541458A (en) Frequency domain signal processor having adaptive capability
US5228006A (en) High resolution beam former apparatus
JPS63179272A (ja) ホログラフイツクレ−ダ
JP2006258581A (ja) レーダ信号処理装置
KR970010876B1 (ko) 다중 통로 널링을 갖는 간섭계 데이타 처리 방법
EP0989413B1 (en) Radio wave receiving apparatus having an improved antenna resolution
KR102099388B1 (ko) 안테나 어레이 외삽을 이용한 레이더 수신신호의 도착방향 추정 방법 및 장치
JPS63179271A (ja) ホログラフイツクレ−ダ
AU2004204208A1 (en) Radio signal direction finder
JPS63179273A (ja) ホログラフイツクレ−ダ
EP0989412B1 (en) Radio wave receiving apparatus having an improved antenna resolution
EP0540249B1 (en) Processing method for antenna patterns
JP2006208044A (ja) 不要波抑圧装置
Shaw et al. Theoretical and experimental studies of the resolution performance of multiplicative and additive aerial arrays
EP0990920B1 (en) Radio wave source information display apparatus