JPS63177704A - 農作業機連結装置 - Google Patents

農作業機連結装置

Info

Publication number
JPS63177704A
JPS63177704A JP764687A JP764687A JPS63177704A JP S63177704 A JPS63177704 A JP S63177704A JP 764687 A JP764687 A JP 764687A JP 764687 A JP764687 A JP 764687A JP S63177704 A JPS63177704 A JP S63177704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
tractor
rotation
sides
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP764687A
Other languages
English (en)
Inventor
斉藤 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP764687A priority Critical patent/JPS63177704A/ja
Publication of JPS63177704A publication Critical patent/JPS63177704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は農作業機連結装置に係り、農作業機を連結牽引
するトラクタの連結機構を改良したものに関する。
(従来の技#i) 従来、農作業機を連結するトラクタの連結機構は、たと
えば、トラクタの両側後部に」−下1ノ向回動自在に軸
支された両側のロワリンクと、上記トラクタの上側後部
に上下方向回動自在に軸支されたトップリンクとにより
構成される三点リンク機構が知られている。
また上記両側のロワリンクと、トラクタの上側後部に後
方に突出したブラケッ1〜を設(づ、このブラケッ1〜
に土下方向回動自9に軸支された短い1〜ツブリンクと
により構成される特殊二点リンク機構が知られている。
そして、上記三点リンク機構または特殊三点リンク機構
にたとえばロータリ一作業機を連結するとともにトラク
タの動力取出軸とロータリ一作業機のミッションの入力
軸との間にユニバーザルジョイン[〜を介して動力伝達
軸を連結し、トラクタによってロータリー竹葉機を牽引
進行するとともにi〜ラクタの動力によってロータリー
を回動進行するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記三点リンク機構の構成によると、ロータリ一作業機
のリフト足を大きくした場合にはすなわちロータリーの
耕耘爪を地上高く持上げた場合には、ロワリンクとトッ
プリンクとの動きが相違するので、動力伝達軸の両端部
の1−ニバー」ツルジヨイントの折れ角に大ぎな角度差
が生じ動力伝達時には異音を発することかあるとともに
回動が不円滑になり、したがって、所望のリフhfB−
を確保できないことがあるという問題がある。
また上記特殊三点リンク機構の構成によると、所望のり
71へ量が得られる反面、作業時にはロークリ一作業機
の姿勢変化が大きく、すなわち、たとえば、ロータリ一
作業機に培土器をN結し、耕耘作業と培土作業とを組合
せた作業を行う場合において、ロータリーの耕深を変化
J−ると、培土器の伯用深さが大きく変化し適正な培±
fl業が困難になり、したがってロータリーのわずかな
1)深調節によって培土器を大きく調節し直す必要性が
生じるという問題がある。
そこで、本発明はこのにうな点に鑑みなされたもので、
異名の発生を防き、十分なり71〜昂で所望の地上高を
確保することができるとともに、農作業機の姿勢変化を
小さくすることがでさるにうにした農作業桟連結装置を
提供することを目的としたものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するだめの手段) 本発明の農作業桟連結装置は、トラクタの両側後部に上
下り自回動自在に軸支され先端部に農作業機を連結する
両側のロワリンクと、上記トラクタの上側後部に上下方
向回動自在に軸支され先端部に上記農作業機を連結づる
トップリンクどを備え、上記トップリンクは、att部
の回動中心軸及び中間部の回動中心軸を中心として順次
段階的に上昇回動される第1のリンク及び第2のリンク
にて構成され、第2のリンクは、常時は回動規制されて
第1のリンクの延長線上に[1ツクされているどともに
、第1のリンクの上昇回動規制でロックが解除され上記
中間部の回動中心軸を中心として独立して上昇回動規制
に設けたものである。
(fl用) 本発明の農作業桟連結装置は、トラクタの両側のロワリ
ンクの先端部及びトップリンクにおける第2のリンクの
先端部に農作業機を連結すると−5= ともに、トラクタの動力取出軸と農作業機の入力軸どの
間にユニバーザルジョイントを介して動力伝達軸を連結
する。この場合、トップリンクにおける第2のリンクは
、第1のリンクの延長線」−に延在された状態でロック
されていることにより、この第2のリンクの先端部と両
側のロワリンクの先端部とによって農作業機が一定の作
業姿勢に保持され、かつこの設定された対土作用姿勢で
対土作用が行われる。
つぎに、両側のロワリンクがトラクタ側の支軸を中心と
して上昇回動されるとともに、トップリンクにおける第
1のリンクはその基端部の回動中心軸を中心として上昇
回動され、所定の位置まで上昇回動されるとこの上A回
動が制限される。
そして両側のロワリンクがさらに上、臂回動されると、
トップリンクにおける第2のリンクのロックが解除され
、この第2のリンクは、中間部の回動中心軸を中心とし
て第1のリンクから独立して回動自在になり、引き続き
上、R回動される。したがって、農作業機は必要にして
十分なリフト量が冑られるとともに、所望の地上高が確
保される。
(実施例) 以下、本発明の〜実施例を添附図面に基づいて説明する
図において、1は車輻2を回動自在に設けたトラクタで
、このトラクタ1は本体3の両側後部に支@4,4を介
して左右両側のロワリンク5゜5の基端部が十王ブノ向
回勅自在に軸支され、この両側のロワリンク5,5は、
トラクタ1の油圧駆動機構によって胃降動さ札る図示し
ないリフティングロッドに連結されて上下方向に回動さ
れるようになっている。また上記本体3の上側後部に連
結枠6が固着され、この連結枠6に相対する一対のブラ
ケッh7.7の一端部が着脱自在の複数のポル1〜・ナ
ツト8によって固着され、この一対のブラケット7.7
の土部間に後上方に傾斜した板状のストッパー9が固着
されCいる。
また上記一対のブラケット7.7の一端下部及びこれが
対応した上記連結枠6のF IB近傍部に挿通孔10.
10が相対して連通形成され、この挿通孔10.10に
回動中心@11が挿脱可能に挿着され、この挿通孔10
.10の上部には上記複数のポル1〜・プツト8のボル
トを挿通した取付孔12.12が上下に相対して形成さ
れている。
また上記回動中心軸11に上記−λ1のブラケット7.
7間に介在した1〜ツブリンク13の基端部が上下方向
回動自在に軸支されている。この1ヘツブリンク13は
、第1のリンク14と第2のリンク15とにより構成さ
れている。そして、上記第1のリンク14は、中間部間
に介在固定したガイド板16及び先端近傍部間に介冶固
定したストッパーどしてのストッパー板17を介して平
行に延在された一対のリンク片18.18にて構成され
、この一対のリンク片18.18の基端部には上記回動
中心軸11を回動自在に挿通した挿通孔19.19が形
成されているとともに、この−・対のリンク片18.1
8の先端部には連通孔20.20が相対して形成され、
またこの一対のリンク片18.18の略山間部には相対
づ−る取付孔21゜12を有する取付ハ22.22が突
設されている。
また上記第2のリンク15は、中間部に上記取(=l孔
21.21に連通した取付孔23が形成され、先端部に
は連結部としての連結孔24が形成されているとともに
、基端部には弧状の係合縁部25が形成されている。そ
して、この第2のリンク15は、上記第1のリンク14
の−・対のリンク片18.18間に介在され、それぞれ
連通孔20.20及び取付孔23に中間部の回動中心@
26B26内在に挿着されている。
そしてこれにより、第2のリンク15は、上記回動中心
軸26を中心として第1のリンク14から独立して上下
方向回動自在に設けられ、その基端近傍部の上縁郡27
が上記ストッパー板17の下部に係止されて下方への回
動が制限された状態では第1のリンク14の延長線上の
後方に延在されるようになっている。
また上記第1のリンク14におけるー・対のリンクハ1
8.18の相対する取付孔21.21間に支軸28を介
してロック・解除手段29が設けられている。このロッ
ク・解除手段29は、上記支軸28に挿通孔30を介し
て回動自在に軸架されたし形状のロックアーム31を有
し、このロックアーム31の一方のア一ム部32の先端
部に上記第2のリンク15の係合縁部25を係脱自在に
係止する係止部33が形成され、このロックアーム31
の他りのアーム部34に進退杆35の下端部がそれぞれ
の連通孔36.37に挿通した連結ピン38を介して回
動自在に連結され、この進退杆35は上記ガ・イド板1
6の案内孔39内に進退自在に挿通され、この3z退杆
35の上端部に上記ストッパー9に係脱する大径頭部4
0が形成されているとともに、この大径頭部40と上記
ガイド板16との間において上記進退杆35にコイルス
プリング41が捲装されている。そして、このコイルス
プリング41によって進退杆35は常時軸方向に附勢さ
れ、支軸28を中心として回動されるロックアーム31
の一方のアーム部32における係止部33で上記第2の
リンク15の係合縁部25をロックし、第2のリンク1
5を第1のリンク14の延長線上の後方に延在する状態
に一体的に支持するようになっている。
また42は農作業機としてのロータリ一作業機で、この
ロータリ一作業機42は、左右ブノ向に延在する主枠4
3の両端部にチェーンケース44どプラクット(図示せ
ず)の上端部が相対して固着され、このチェーンケース
44とブラケットとの下端部間に耕耘軸45及び多数の
耕耘爪46からなるロータリー47が回動内的に設けら
れている。また上記主枠43の中間部に入力@4Bを前
方に回動自在に突出したミッションケース49が設けら
れ、このミッションケース49に上記ロータリー47の
耕耘軸45がミッション49の出力軸およびチェーンケ
ース44内のチェーンなどからなる連動媒体を介して連
動連結されている。
また上記主枠43の両側前方部にロワアーム50゜50
が平行状【J突設され、このロワアーム50.50の先
端部に上記ロワリンク5.5の先端部を回動自肴に連結
するロワピン51.51が設けられている。
さらに上記主枠43のミッション49の上方前方部にト
ップマスト52が突設され、このトップマスト52の先
端部に上記トップリンク13の第2のリンク15の連結
孔24を連結ピン53を介して連結する連結部54が形
成され、このトップマスト52と上記左右のロワアーム
50.50とはステー55にて連結されている。なお、
図中56は上記ロータリー47の上部を被覆したカバ一
体、57はカバ一体56の後端部に上下方向回動可能に
弾持された整地板である。
つぎに、上記構成の作用を説明する。
1−ラクタ1の両側のロワリンク5,5の先端部をロー
タリー作!I42の左右のロワピン51.51に連結す
るとともにトラクタ1のトップリンク13における第2
のリンク15の先端部の連結孔24にロータリ一作業機
42の1へツブマスト52の連結部54を連結ピン53
を介して連結する。
また、トラクタ1の動力取出軸58とロータリ一作業機
42の入力軸48との間に図示しないユニバーザルジヨ
イントを介して動力伝達軸を連結する。
この場合、トップリンク13における第2のリンク15
は、ロック・解除1段29のロックアーム31及びス1
〜ツバー板17によって第1のリンク14の延長線上に
延るされた状態でロックされて一体化されていることに
より、この第2のリンク15の先端部ど両側のロワリン
ク5,5の先端部とによってロータリ一作業t142が
−・定の作業姿勢に保持され、か 12 一 つ、このロータリ一作業機42のロータリー47で、こ
の設定された対土信用姿勢で耕耘進行される。
すなわち、トラクタ1によってロータリ一作業機42を
牽引進行するとともに、[・ラクタ1の動力取出軸58
から入力軸48に入力した動力によってミッション49
の出力軸及び連動媒体を介してロータリー47が耕耘進
行されるが、こ引Lロータリ一作業機42を作業時にお
いて多少上下方向に調節しても左右のロワリンク5,5
及び一体化されているトップリンク13によってロータ
リ一作業機42の前後関係の姿勢が大きく変化するよう
なことがなく、したがって、ロータリー47は設定され
た対土作用姿勢で耕耘進行される。
つぎに、たとえば、方向転換時や畦越し時などの場合に
おいて、トラクタ1の油圧駆動機構を駆動してこれに連
結されたリフティングロッドをリフトアップすると、左
右のロワリンク5.5がトラクタ1の支14.4を中心
として上昇回動されるとともに、1〜ツブリンク13に
おける第1のリンク14はその基端部の回動中心軸11
を中心として上昇回動され、所定の装置まで上昇回動さ
れるとこの第1のリンク14の上縁部がブラケット7.
7間のストッパー9に係止され、したがって回動中心軸
11を中心とする第1のリンク14の上昇回動が制限さ
れて停止される。また第1のリンク14の上縁部がスト
ッパー9に係止されると略同時に、ロック・解除手段2
9の進退杆35における大径頭部40がストッパー9に
係止されるとともにこの進退杆35がコイルスプリング
41に抗して次第に押動され、これに軸着されたロック
アーム31が支軸28を中心として回動され、このロッ
クアーム31の一方のアーム部32における係止部33
が第2のリンク15の係合縁部25から外れ、第2のリ
ンク15の[lツクが解除されるとともに第2のリンク
15の上方への回動がフリーになる。そして、左右のロ
ワリンク5゜5が支軸4,4を中心としてさらに上昇回
動されると、トップリンク13における第2のリンク1
5は中間部の回動中心軸26を中心として第1のリンク
14から独立して引き続き上昇回動される。この場合、
トップリンク13における第2のリンク15の回動支点
すなわち回動中心@26が左右のロワリンク5,5の回
動支点ずなわち支軸4,4より後方部に位置しそれぞれ
の回動半径が大きく相異しているので、したがってロー
タリ一作業機42は、左右のロワリンク5.5による引
き上げ回動とトップリンク13による第2のリンク15
による前1ノへの引張り回動とによって姿勢が大きく変
化することなく必要にして」分なリフト量に引き上げら
れ、かつこのロータリー47が方向転換や畦越しに必要
な大きな地上高が得られる。
また、この際、1〜ラクタ1の動力取出軸58とロータ
リ一作業機42の入力軸48とを連結した動力伝達軸の
両端部のユニバーザルジ」インドにおける相Uの折れ角
に大きな角度差が生じることがないので、動力伝達時に
異音が発生するようなことがなく、したがってロータリ
ー伯業機は異音を問題とゼずに十分なり71〜損にリフ
1ヘアツブすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1のリンク及び第2のりンクを連設
して構成したトップリンクを上昇回動段階で支点を移動
して段階的に上昇回動できるようにしたことにより、農
作業機のリフトアップに関連して異音が発生することを
確実に防止して十分なリフト量で所望の地上高を確保す
ることができ、かつ、農作業機の姿勢変化を小さくする
ことができ、したがって作業性及び操作性にすぐれた農
作業様連結装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は農作業様
連結装置によって1〜ラクタと農作業機とを連結した状
態を示す側面図、第2図は同」−農作業様連結装置の平
面図、第3図は同上側面図、第4図は同上トップリンク
の作動状態を示す側面図、第5図は同上分解斜視図であ
る。 1・・トラクタ、4・・支軸、5・・ロワリンク、7・
・ブラケット、9,17・・ストッパー、11、26・
・回動中心軸、13・・トップリンク、14・・第1の
リンク、15・・第2のリンク、29・・ロック・解除
手段、42・・農作業機。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラクタの両側後部に上下方向回動自在に軸支さ
    れ先端部に農作業機を連結する両側のロワリンクと、上
    記トラクタの上側後部に上下方向回動自在に軸支され先
    端部に上記農作業機を連結するトップリンクとを備え、
    上記トップリンクは、基端部の回動中心軸及び中間部の
    回動中心軸を中心として順次段階的に上昇回動される第
    1のリンク及び第2のリンクにて構成され、第2のリン
    クは、常時は回動規制されて第1のリンクの延長線上に
    ロックされているとともに、第1のリンクの上昇回動規
    制でロックが解除され上記中間部の回動中心軸を中心と
    して独立して上昇回動自在に設けたことを特徴とする農
    作業機連結装置。
  2. (2)トップリンクの第1のリンクは、第2のリンクの
    下降回動を制限するストッパーを有し、かつこの第2の
    リンクを第1のリンクの延長線上にロックするとともに
    このロックを解除するロック・解除手段を有しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の農作業機連
    結装置。
  3. (3)トップリンクの第1のリンクは、トラクタの上側
    後部にブラケットを介して設けられたストッパーによつ
    て上昇回動規制され、かつこのストッパーによつてロッ
    ク・解除手段が作動されるようになつていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の農作業
    機連結装置。
JP764687A 1987-01-16 1987-01-16 農作業機連結装置 Pending JPS63177704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP764687A JPS63177704A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 農作業機連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP764687A JPS63177704A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 農作業機連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177704A true JPS63177704A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11671588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP764687A Pending JPS63177704A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 農作業機連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177704A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711908B2 (ja) * 1972-06-19 1982-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711908B2 (ja) * 1972-06-19 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0984676B1 (en) Folding frame implement
US9775276B2 (en) Working vehicle
US6325155B2 (en) Draft cable for connecting a wing for agricultural tillage device
US4287955A (en) Rotary tiller device
JPS63177704A (ja) 農作業機連結装置
WO1989008379A1 (en) Trench forming device and guidance method
JPH0238162B2 (ja)
US4340239A (en) Farm implement with two-way hitch
JP4358755B2 (ja) マルチャ
JP3876372B2 (ja) 畦形成機
JP3586368B2 (ja) トラクタと作業機との連結構造
KR102442646B1 (ko) 회전 및 탈부착 가능한 써레 일체형 로터베이터
JP4155110B2 (ja) ロータリ作業機
JPS63202305A (ja) トラクタ−の作業機装着装置
US4434856A (en) Garden plow with support means operative to inversely angularly displace earthworking tool
JPH10191712A (ja) トラクタと作業機との連結構造
JPH0445447Y2 (ja)
EP0254350B1 (en) A soil cultivating machine
JPS6018007Y2 (ja) トラクタ−の作業機連結装置
CA2550048C (en) Differential connecting rod and draft cable for agricultural tillage device
JPS6310651Y2 (ja)
JPH0642411Y2 (ja) 作業機連結装置
JP2002125407A (ja) 農用トラクタの作業機連結装置
JP3744602B2 (ja) 農作業機のリヤヒッチ構造
JPS5828488Y2 (ja) 耕深が自動調節できる乗用トラクタにおける応答装置