JPS63173066A - 電子写真用赤色トナ− - Google Patents

電子写真用赤色トナ−

Info

Publication number
JPS63173066A
JPS63173066A JP62004104A JP410487A JPS63173066A JP S63173066 A JPS63173066 A JP S63173066A JP 62004104 A JP62004104 A JP 62004104A JP 410487 A JP410487 A JP 410487A JP S63173066 A JPS63173066 A JP S63173066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
pigment
toner
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62004104A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ichimura
市村 正則
Toru Murakami
透 村上
Koichi Oyamada
小山田 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62004104A priority Critical patent/JPS63173066A/ja
Publication of JPS63173066A publication Critical patent/JPS63173066A/ja
Priority to US07/438,991 priority patent/US5032483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/091Azo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/0914Acridine; Azine; Oxazine; Thiazine-;(Xanthene-) dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、事務用文具等によって記録された赤色画像を
高彩度で再現することのできる赤色トナーに関する。
従来の技術 電子写真カラー記録法には、マゼンタ、イエロー、シア
ンの減色法3原色のカラートナーの組合わせによってオ
リジナルの色再現をはかるフルカラーコピー法と、黒色
及び1種類以上の黒以外の色を用いてオリジナル中の1
部又は全部を色分けして記録する単色カラー(フラット
カラー)コピー法がある。
オリジナルとしては、カラー写真、絵画、天然色図面等
のフルカラーコピー法でしか再現できない多色オリジナ
ルと、黒色原稿中に押された印鑑、スタンプ、文章、挿
絵、訂正文、アンダーライン等の黒と1乃至数色の色を
用いたオリジナルがあげられるが、後者の方がオリジナ
ルとして使用頻度が高く、中でも、赤色を有するオリジ
ナルの使用頻度が最も高い。これらのオリジナルにおけ
る赤色の色調を事務用筆記具によって調べると、第3図
及び第4図に示される範囲にあることが分る。
図中、■は印鑑用朱肉、■及び■はマーカーベン、■〜
■、■及び■はボールペン、■はスタンプ用インク、■
は油性サインベン、■はチャート用インク、■、■及び
[相]はサインベン、■は水性インクである。
発明が解決しようとする問題点 ところが、この様な赤色を有するオリジナルを、フルカ
ラーコピー法に用いるフルカラートナーを用いて再現す
ると、充分な色再現を行うことができない。例えば、特
開昭49−27228号公報に記載のマゼンタトナーと
特開昭52−17023号公報に記載のイエロートナー
の組合わせを用いると、オリジナルの高彩度の赤色を再
現することができなかった。
一方、単色カラー法に使用する赤色トナーについても、
未だ充分なものは知られていなかった。
したがって、本発明の目的は、印鑑、事務用文具等によ
って記録された赤色画像を高彩度で再現することのでき
る電子写真用赤色トナーを提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、検討の結果、上記目的を達成するために
は、下記の様なトナー構成を有する赤色トナーが有効で
あることを見出だし、本発明を完成するに至った。
本発明の電子写真用赤色トナーは、結着樹脂及び着色剤
を主成分とし、そして、着色剤が、C01、ピグメント
・レッド 48:1で示される赤色顔料よりなるか、C
.I.ピグメント・レッド48:1で示される赤色顔料
とC,′I 、ピグメント・レッド 122及びC.I
.ピグメント・レッド 57:1よりなる群から選ばれ
た赤色顔料とを1:O乃至1:1の配合比で含有してな
るか、又は、C.I.ピグメント・レッド 48:1で
示される赤色顔料とC.I.ピグメント・イエロー 9
7及びC.I.ピグメント・イエロー12よりなる群か
ら選ばれた黄色顔料とを1:○乃至’l:o、1の配合
比で含有してなることを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において使用する各顔料は、市販のもので、下記
の化学構造を有するものである。
C.I.ピグメント・レッド 48:1C.I.ピグメ
ント・レッド 122 C.I.ピグメント・レッド 57:1C.I.ピグメ
ント・イエロー 97 C.I.ピグメント・イエロー 12 本発明において、主顔料であるC、1.ピグメント・レ
ッド 48:1は、高彩度の美しい赤色を示す顔料であ
り、単独で使用してもよい。しかしながら、第3図に示
す■〜[株]等の青色側に傾いた赤色の色相を再現する
ためには、C.I.ピグメント・レッド 48:1をC
.I.ピグメント・レッド 122及びC.I.ピグメ
ント・レッド 57:1より選ばれた少なくとも1種の
顔料と組合わせて使用することが好ましく、それにより
、彩度をあまり落とさずに色相を青色側に移動させるこ
とができる。この場合の前者と後者の混合比率は、1:
O乃至1:1の範囲から選ばれる。
又、第3図に示す印鑑の朱肉色■や■等の高彩度の朱色
を再現するためには、C.I.ピグメント・レッド 4
8:1をC.I.ピグメント・イエロー 97及びC.
I.ピグメント・イエロー12より選ばれた少なくとも
1種の顔料と組合わせて使用することが好ましく、それ
により彩度をあまり落とさずに朱色を再現することがで
きる。
この場合の前者と後者の混合比率は1:O乃至1:0.
1の範囲から選ばれる。
本発明において、上記顔料の添加量は、総重量が赤色ト
ナー中における結着樹脂の重量の1乃至20%の範囲で
あるのが好ましい。顔料の添加量が1%より少ないとト
ナー円の色1度が低下してしまい、一定濃度の画像を得
るために必要以上のトナーを用いる結果、定着不良を引
起こす。又、20%を越えると、画像の階調性がとりに
くくなり、トナーの帯電性、定着性が好ましくなくなり
、現像剤としての劣化が早まる。
本発明の赤色トナーに使用される結着樹脂としては、ス
チレン、クロロスチレン、ビニルスチレン等のスチレン
類、エチレン、プロピレン、ブチレン、インプレン等の
モノオレフィン、BWビニル、プロピオン酸ビニル、安
息香醸ビニル、酢該ビニル等のビニルエステル、アクリ
ル散メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、ア
クリル酸ドデシル、アクリル竣オクチル、アクリル散フ
ェニル、メタクリル竣メチル、メタクリル散エチル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル該ドデシル等のα−メチ
レン脂肪族モノカルボン酸エステル、ビニルメチルエー
テル、ビニールエチルエーテル、ビニルブチルエーテル
等のビニルエーテル、ビニルメチルケトン、ビニルへキ
シルケトン、ビニルイソプロペニルケトン等のビニルケ
トン等の単独重合体あるいは共重合体を例示することが
でき、特に代表的な結着樹脂としては、ポリスチレン、
スチレン−アクリル鼠フルキル共重合体、スチレン−メ
タクリル散アルキル共重合体、スチレン−7クリロニト
リル共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、ポリエチレン、ポリプロ
ピレンをあげることができる。
更に、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シ
リコン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、パラフィン、ワ
ックス類をあげることができる。
なあ、本発明において、結着樹脂は、上記の例示したも
のに限定されるものではない。
本発明において、トナー粒子は、約30μmより小さく
、好ましくは、3〜20μmの平均粒径を有するものを
用いることができる。
又、必要に応じて、電荷調節剤及びクリーニング助剤と
して、コロイダルシリカ粉末、フッ化ポリビニリデン粉
末、ポリメタアクリル酸メチル粉末、醸化スズ混合物粉
末、酸化アルミニウム混合物粉末、酸化チタン混合物粉
末等を内添剤又は外添剤として添加することができる。
又、本発明において添加剤は、上記例示したものに限定
されるものではない。
上記のような構成を有する本発明の電子写真用赤色トナ
ーは、白色紙上に定着した場合の画像の色相及び彩度が
、マンセル・バリュー5.5のとき、マンセル・ビュー
でl0RP乃至8Rであり、マンセル・クロマで13乃
至16である。
実施例 次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 C.I.ピグメント・レッド 48:1(スミカブリン
ト Red KF  住友化学工業■)とC,I。
ピグメント・レッド i 22 (rastogen 
super)1a(lenta RE−01大日本イン
キ化学工業■)及びC.I.ピグメント・イエロー 9
7 (SymulerFast Yellow 418
6  大日本インキ化学工業■)の混合比を変えて一連
のトナーを試作した。(第1表) 11表 傘)量は重量部 第1表に示す処方により、それぞれを溶融混練後、微粉
砕、分級して平均粒径11.0μmの赤色トナーを得た
上記のトナーを各50gをそれぞれ1に3の平均粒径1
00μmのスチールショトキャリアと混合し、現像剤を
調製した。次いで、複写機(富士ゼロックス3870 
>を用いて、一種ずつ白紙上に赤色画像を得た。これを
分光光度計(カラー”バックシステム■島津製作所)に
よりCIEのX、Y。
Zを求め、マンセル表色系の色相(Hue)、明度(V
alue)、彩度(Chroma) Ip:変換し、各
々ノ色調を求め、プロットした。その結果を第1図及び
第2図に示す。
第1図は、マンセル・バリューとマンセル・ビューとの
関係を示し、第2図は、マンセル・バリューとマンセル
・クロマを示す。
これにより、試料N(19を除く試′P4N01〜No
、10は、第3図及び第4図に示した事務用文具によっ
て記録される赤色画像の色域を充分再現できることが判
明した。
実施例2 試料Nα10のトナーに、ポリフッ化ビニリデン粉末0
.5重量部及びコロイド状シリカ0.5重量部をヘンシ
ェルミキサーで混合し、トナーを得た。
上記トナー509を平均粒径130μmのフェライトコ
アにスチレン−n−ブチルメタクリレート共重合体を被
覆したキャリア1 K9と混合し、現像剤を調整した。
次いで、複写機(富士ピロツクス3870 )を用いて
1.5万枚の連続複写試験を行ったところ、常に安定し
た画質の画像が得られ、帯電量の著しい低下もみられな
かった。
又、その色調は、印鑑の朱肉色(第3図■)を常に再現
シテイタ。(8R5,5V/15.5>実施例3 プロピレン重合体とスチレン−n−54重量部ブチルメ
タクリレート共重合体 のグラフト重合体 スチレン−n−ブチルメタ     36重口部クリレ
ート栗橋重合体 C.I.ピグメント・レッド    10重量部48:
 1(Symuler Neothol Red 2B
Y大日本インキ化学工業■〉 上記成分を溶融混練後、微粉砕し、分級して平均粒径1
2μmの赤色粒子を得た。
この粒子100重量部に対し、ポリメタクリル醸メチル
粉末0.5重量部、コロイダルシリカ0.5重量部及び
醸化スズ混合物粉末1.0重量部を添加し、ヘンシェル
ミキサーで混合してトナーを得た。
これを実施例2と同様に現像剤として調整し、複写機(
富士ゼロックス4770 )に入れ、1.5万枚の連続
複写試験を行ったところ、常に安定した画質の画像が得
られ、帯電量の著しい低下もみられなかった。
又、その色調は、彩やかな赤色であるボールペン色(第
3図■及び■)を常に再現していた。
(6,5R5,5V/16) 実施例4 末端をジメチルエステル化した   34重但部ポリエ
ステル ポリプロピレンワックス       1重量部スチレ
ン−n−ブチルメタ     55重量部クリレート共
重合体 C.I.ピグメント・レッド    5重量部48:1
(スミカブリント Red KF住友化学工業■) C.I.ピグメント・レッド     5重量部122
 (Fastogen 5uper Magenta 
RE−01大日本インキ化学工業■) 上記成分を混練、粉砕、分級して平均粒径11.5μm
の赤色粒子を得た。
この粒子100重最重量対し、酸化チタン混合物粒子2
.0重量部を添加し、ヘンシェルミキサーで混合してト
ナーを得た。
スチレン−ブチルメタクリレート  30重量部共重合
体 マグネタイト粉末         70重量部上記成
分を混練、粉砕、分級して平均粒径35μmとしたキャ
リア100重量部に上記トナー10重量部を混合し、現
像剤を得た。
これを複写機(富士ピロツクスフ790 )に入れ、1
0万枚の連続複写試験を行ったところ、常に安定した画
質の画像が得られた。
又、その色調は、青味のある彩やかな赤色であるサイン
ペン色(第3図@)を常に再現していた。
(IORP  5.5V/13.8> 実施例5 実施例3のトナー組成の対し、C.I.ピグメント・レ
ッド 4B:1 10重量部の代わりにC.I.ピグメ
ント・レッド    5重量部48 : 1 (Sym
uler Neothol Red 213Y大日本イ
ンキ化学工業■) C.I.ピグメント・レッド    5重量部57 :
 1 (ZAB−083RED  大日精化工業■)を
用いること以外は、実施例3と同様の方法でトナー及び
現像剤を得た。
これを複写機(富士ゼロックス3870 )に入れ、1
.5万枚の連続複写試験を行ったところ、常に安定した
画質の画像が得られた。
又、その色調は、青味のある彩やかな赤色であるサイン
ペン色(第3図@)を常に再現していた。
(IORP  5.5V/13.5> 実施例6 実施例3のトナー組成に対し、C.I.ピグメント・レ
ッド 48:1 10重量部の代わりにC.I.ピグメ
ント・レッド   9.1重量部48 : 1 (Sy
muler Neothol Red 2BY大日本イ
ンキ化学工業■) C.I.ピグメント・イエロー  0.9重量部12 
 (Sumikaprint Yellow ST:0
:M住友化学工業■) を用いること以外は、実施例3と同様の方法でトナー及
び現像剤を得た。
これを複写機(富士ゼロックス3870 )に入れ、1
.5万枚の連続複写試験を行ったところ、常に安定した
画質の画像が得られた。
又、その色調は、印鑑の朱肉色(第3図■)を常に再現
しティた。(8R5,5V/15.5>実施例7 実施例3のトナー組成の対し、C.I.ピグメント・レ
ッド 48:1 10重量部の代わりにC,!、ピグメ
ント・レッド   7.5型組部48:1(スミカブリ
ント・レッド にF住友化学工業■) C.I.ピグメント・レッド   3.5重1部122
 (Fastogen 5uper Magenta 
RE−01大日本インキ化学工業■) を用いること以外は、実施例3と同様の方法でトナー及
び現像剤を得た。
これを複写機(富士ゼロックス3&70 >に入れ、1
.5万枚の連続複写試験を行ったところ、常に安定した
画質の画像が得られた。
又、その色調は、彩やかな赤色であるスタンプ用インキ
(第3図■)及びマーカーペンの色相(第3図■)を常
に再現していた。(3,5R5,5V/14.8> 比較例1 実施例3のトナー組成に対し、C.I.ピグメント・レ
ッド 48:1 10重優品の代わりにC.I.ピグメ
ント・レッド   8.011部48 : 1  (S
ymuler Neothol Red 23重大日本
インキ化学工業■) c、r、ピグメント・イエロー   2.0重量部97
 (Symuler Fast Yellcw 41重
6大日本インキ化学工業林) を用いること以外は、実施例3と同様の方法でトナー及
び現像剤を得た。
これを複写機(M士ゼロックス3870 )に入れ、複
写を行ったところ、その色調は、黄味の強い赤色で事務
用文具としては適さなかった。(IOR5,5V/14
> 比較例2 実施例3のトナー組成に対し、c、r、ピグメント・レ
ッド 48:1 10重量部の代わりにc、r、ピグメ
ント・レッド    3.0重量部48:1(スミカブ
リント Red KF住友化学工業■) c、r、ピグメント・レッド   7゜O噴量部122
 (Fastogen 5uper Magenta 
RE−01大日本インキ化学工桑■) を用いること以外は、実施例3と同様の方法でトナー及
び現像剤を得た。
これを複写機(富士ゼロックス3870 >に入れ、複
写を行ったところ、その色調は、黄味の強い赤色で事務
用文具としては適さなかった。(8RP5.5V/14
) 比較例3 実施例3のトナー組成の対し、C,r、ピグメント・レ
ッド 48:1 10重」部の代わりにC.I.ピグメ
ント・イエロー  4.0重量部97 (Symule
r Fast Yellow 41重6大日本インキ化
学工業■) C.I.ピグメント・レッド    6.0重量部12
2 (rastogen 5uper Ha(lent
a RE−01大日本インキ化学工業■) を用いること以外は、実施例3と同様の方法でトナー及
び現像剤を得た。
これを複写機(富士ゼロックス3870 )に入れ、複
写を行ったところ、彩度の低い赤色画像しか得うレなカ
ッタ。(5R5,5V/’12>発明の効果 本発明の電子写真用赤色トナーは、白色紙上に定着した
場合の画像の色相及び彩度が、明度がマンセル・バリュ
ー5.5のとき、マンセル・ビューで10RP乃¥8R
であり、マンセル・クロマで13乃至16であって、印
鑑用朱肉、あるいはボールペン、サインベン、マーカー
ペン、スタンプ等の事務用文具等によって記録された赤
色画像を、高彩度で再現することができ、そして、(q
られた赤色画像は、安定した画質を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例及び比較例のマンセル・バリ
ューとマンセル・ビューとの関係を示すグラフ、第2図
は、同じくマンセル・バリューとマンセル・クロマとの
関係を示すグラフであり、第3図は、市販の朱肉及び事
務用文具によって記録された赤色画像のマンセル・バリ
ューとマンセル・ビューとの関係を示すグラフ、第4図
は、同じくマンセル・バリューとマンセル・クロマとの
関係を示すグラフである。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  製部 剛 第1図 第2図 マンセル・ノqり山− 第3図 マンセル・ペソ島− 手続補正書(自発) 昭和62年12月22日 特許庁長官  小 川 邦 夫 膜 性 所  東京都港区赤坂三丁目3番5号名 称  (
549)富士ゼロックス株式会社代表者  小林陽太部 6、補正の内容 (1〉明細書第3頁第17行の「@、■及び[相]は」
を「■、■、■及び[相]は」に補正する。 ■明細書第18頁第5行の「3.5重量部」を「2.5
重量部」に補正する。 ■明細書第20頁第4行の「黄味の強い」を「青味の強
い」に補正する。 以   上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結着樹脂及び着色剤を主成分としてなる電子写真
    用赤色トナーにおいて、該着色剤が、C.I.ピグメン
    ト・レッド48:1で示される赤色顔料よりなるか、C
    .I.ピグメント・レッド48:1で示される赤色顔料
    とC.I.ピグメント・レッド122及びC.I.ピグ
    メント・レッド57:1よりなる群から選ばれた赤色顔
    料とを1:0乃至1:1の配合比で含有してなるか、又
    は、C.I.ピグメント・レッド48:1で示される赤
    色顔料とC.I.ピグメント・イエロー97及びC.I
    .ピグメント・イエロー 12よりなる群から選ばれた黄色顔料とを1:0乃至1
    :0.1の配合比で含有してなることを特徴とする電子
    写真用赤色トナー。
  2. (2)着色剤の総重量が、結着樹脂の重量の1乃至20
    %である特許請求の範囲第1項に記載の電子写真用赤色
    トナー。
  3. (3)白色紙上に定着した場合の画像の色相及び彩度が
    、明度がマンセル・バリュー5.5のとき、マンセル・
    ビューで10RP乃至8R及びマンセル・クロマで13
    乃至16である特許請求の範囲第1項に記載の電子写真
    用赤色トナー。
JP62004104A 1987-01-13 1987-01-13 電子写真用赤色トナ− Pending JPS63173066A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004104A JPS63173066A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 電子写真用赤色トナ−
US07/438,991 US5032483A (en) 1987-01-13 1989-11-22 Electrophotographic red toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004104A JPS63173066A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 電子写真用赤色トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63173066A true JPS63173066A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11575482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004104A Pending JPS63173066A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 電子写真用赤色トナ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5032483A (ja)
JP (1) JPS63173066A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287160A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用カラートナー
US6664016B2 (en) * 2000-07-10 2003-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner
CN102243451A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 夏普株式会社 静电荷图像显影用品红色调色剂、显影剂、图像形成方法及图像形成装置
CN103105746A (zh) * 2011-10-12 2013-05-15 株式会社东芝 显影剂、图像形成装置
JP2015141248A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162573A (en) * 1994-11-30 2000-12-19 Xerox Corporation Blended custom color toners and developers
JP3322104B2 (ja) 1995-12-25 2002-09-09 富士ゼロックス株式会社 電子写真用マゼンタトナー、電子写真用マゼンタ現像剤および画像形成方法
US5890402A (en) * 1997-04-29 1999-04-06 Hill Engineering, Inc. Method of making tool dies
US7071950B2 (en) * 2000-09-01 2006-07-04 Ricoh Co., Ltd. Super imposed image display color selection system and method
US7324118B2 (en) * 2001-08-31 2008-01-29 Ricoh Company, Ltd. Super imposed image display color selection system and method
DE60310456T2 (de) 2002-01-18 2007-09-27 Canon K.K. Farb-Toner und Vielfarben-Bilderzeugungsverfahren
US20130095420A1 (en) * 2011-10-12 2013-04-18 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Electrophotographic toner

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100451A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Mita Ind Co Ltd 一成分系赤色磁性現像剤
JPH0654396B2 (ja) * 1985-08-29 1994-07-20 株式会社リコー 静電荷像現像用トナ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287160A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用カラートナー
US6664016B2 (en) * 2000-07-10 2003-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner
CN102243451A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 夏普株式会社 静电荷图像显影用品红色调色剂、显影剂、图像形成方法及图像形成装置
CN103105746A (zh) * 2011-10-12 2013-05-15 株式会社东芝 显影剂、图像形成装置
JP2015141248A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5032483A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63173066A (ja) 電子写真用赤色トナ−
JPH0654396B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH1138681A (ja) カラー電子写真用イエロートナー及びこれを含む二成分系イエロー現像剤
JPH03292370A (ja) 着色剤
EP0769727B1 (en) Toner for full-color image formation, developer composition, and method of forming multicolor image
JPH0789242B2 (ja) 高彩度の色再現性に優れたトナーインキシステムを用いた電子印刷法
JPS61138959A (ja) 着色された磁性トナー
JPH04348354A (ja) 電子写真用トナー組成物
JPS59219756A (ja) 静電荷像現像用赤色トナ−
WO2001063366A1 (en) Toner mixture and process for preparing the same
JPH02207273A (ja) イエロートナー
JPH1097102A (ja) 静電荷像現像用マゼンタトナー、二成分系現像剤、カラー画像形成方法及びマゼンタトナーの製造方法
JPH02163756A (ja) 導電性カラートナー
JPS61112160A (ja) 乾式カラ−トナ−
JPH01159666A (ja) 非磁性一成分シアントナー
JPS62182754A (ja) 電子写真用セピア色トナ−
JP2009251602A (ja) 一連の中性グレー原色を用いることによって特別色を生成するためのプロセス及び組成物
JP3337481B2 (ja) 電子写真用イエロートナー
JPH0654397B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6161677B2 (ja)
JP2003162097A (ja) 正帯電マゼンタトナー
JPH03263471A (ja) 着色剤組成物及びその製造方法
JPH04268571A (ja) 電子写真用マゼンタトナー
JPH02210361A (ja) イエロートナー
JPH02294664A (ja) マゼンダ現像剤