JPS63172413A - コイル導体 - Google Patents

コイル導体

Info

Publication number
JPS63172413A
JPS63172413A JP62003333A JP333387A JPS63172413A JP S63172413 A JPS63172413 A JP S63172413A JP 62003333 A JP62003333 A JP 62003333A JP 333387 A JP333387 A JP 333387A JP S63172413 A JPS63172413 A JP S63172413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
strands
insulating paper
coil conductor
shaped insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62003333A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inoue
猛 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62003333A priority Critical patent/JPS63172413A/ja
Priority to FR8800157A priority patent/FR2609571B1/fr
Publication of JPS63172413A publication Critical patent/JPS63172413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/122Insulating between turns or between winding layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コイル導体に関し、もう少し詳しくいうと
、変圧器やリアクトルなどのコイルに用いられ、平角導
線でなる複数の素線なP縁部材によシ互いKii!縁し
て、束ねて1つの導体としたコイル導体に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、油入変圧器やりアクドルのコイルは、容量に見合
う導体断面積を確保すると同時に、渦電流損の低減を図
って、コイル導体として幅の狭い平角導線を複数本まと
めて構成している。前記の渦電流損の低減のためKは、
コイル導体を複数本の素@に細分化し、しかも各緊線間
を電気的に絶縁し、各素線に発生する渦電流が隣接の緊
線に影響しないように、各素線には紙巻絶縁が施されて
込る。さらに、かようにして111h縁された素線は、
複数本まとめて全体にさらに紙巻絶縁が施され、コイル
導体間の絶縁が高められるとともに、機械的にも1つの
コイル導体Kまとめられている。
コイル導体を構成する各素線は、1つの導体を分割した
もので、電気的には1つの導体である場合と同じで、同
電位のはずである。しかし実際には、漏れ磁束により、
各素線には、起電、力が発生し、わずかではめるが電位
差を生じる。この電位差は、漏れ磁束の鎖交量に比例す
るので、導体、の細分化に伴ない、低減される。X線の
紙巻絶縁は、隣接する素−面間の電気的接触を防ぐ作用
をしている。
従来のコイル導体では、素−〇紙巻#l!縁は第7図の
ように各素線について別々に行っていた。すなわち、平
角導線からなる各gWi(la)、(jb)にそれぞれ
素線(la)、(jb)を中心としてテープ状の絶縁紙
(コa)、(コb)を矢印(3)方向に、回転し、かつ
、素線(la)、(jb)の長手線上をずらしながら、
1枚巻きの紙巻きを施している。
以上のようにして、テープ状の絶縁紙(コa)。
(コb)で、素線紙巻きを行う場合、素線紙巻絶縁にそ
れぞれ境目(Ja)、(jb)が生じ、瞬接素線の対向
する部分(alJblは互いに反対方向の傾斜となって
交差している。
この双方の紙巻きされた素−(la)、(jb)を矢印
(Blのように互いに当接し、コイル導体(#)a)と
して、第1図に示すように’JIEねると、双方の素線
(la)、(jb)の接触面で上、下KP縁繊紙−2a
)。
(Jb)の巻付は境目(ja)、(3b)の交差点陣)
が生じる。この上、下の交差点仔1をなくすため、隣接
双方の素@(la)、(jb)における絶縁紙(コa)
(コb)の巻付は境目(Ja)、(Jb)の位置を緊線
(/aL(jb)の長手線上で相互間でずらして巻付け
、コイル導体<iob>とじて、第り図に示すように重
ねると、巻付は境目(ja)、(Jb)のうち、対向す
る部分(a)jb)の交差点(1)が、緊線(/ a 
)。
(lb)の互いに合わされた面側にあられれる。
上記のコイル導体(tOa)あるいは(lOb)におい
て、絶縁紙(Ja)、(Jb)の使用量および巻付は作
業時間を低減するためには、絶縁紙(la)。
(コb)は、その幅だけのピッチにして絶縁紙が互いに
電ならないように、絶縁紙の端と端を突き合わせて巻付
けをする。
しかし、第1図、第り図に示すように、絶縁紙(コa)
、(コb)の巻付は境目(Ja)、(jb)の交差点(
殉または(jlでは、瞬接する素線(la) I (j
b)間に絶縁紙(コa)、(コb)が介在していないの
で、双方の素線(la)、(jb)の金属面が電気的K
i!触するおそれがめった。その対策として従来は、交
差点(4’)または(5)で絶縁紙(J a ) * 
(Jb)が少なくとも1枚介在するように、素線(’ 
a ) * (/ b )に、絶縁紙(Ja)、(コb
)を巻付けるのに、絶縁紙(コa)、(Jb)K重なり
ができるように、絶縁紙幅よりも小さいピッチで、素1
1(la)、(jb)の長手線上をずらして重ね巻きを
している。そのため、双方の累41(la)、(jb)
の接触面全域で素1i(la)、(jb)間[2枚以上
の絶縁紙(la)。
(コb)の重なシ介在する。したがって、隣接する緊線
(la)、(jb)間の絶縁は、双方の金属面の電気的
接触を防ぐものであることから、か繊紙が1枚介在して
いれば十分な性能が確保できるのに対し、過剰な絶縁が
施されていることになる。
さらに、従来のコイル導体(10a)、(iob)では
、各素線(la)、(jb)K個々に紙巻−きしなけれ
ばならないうえに、重ね巻きをしなければならないため
、コイル導体(ioa)または(tab)の細分化の増
大につれ、絶縁紙(−2a)、(−2b)の使用量が著
しく増加するとともに、コイル導体(1051) 。
(lOb)中、絶縁部材の占める部分が増大し、コイル
導体(10a)、(10b)がいわゆる紙ふくれを生じ
、導体の占積率が著しく低下する。
また、絶縁紙(コa)、(Jb)は、導体に比べて熱伝
導率が小さいので、上記の紙ふくれは、冷却効果の低下
の原因となる。従来は、重ね巻きにより素線(/ a 
) m (/ b )間に最低一枚、最高μ枚の絶縁紙
(コa)、(コb)が存在するので、各素線(la)、
(jb)に発生する熱が隣接素線方向に放熱されるよう
な状態で使用されるコイル導体(10a)。
(10b>においては、冷却効果が著しく低下する。
〔発明が解決しようとする問題点1 以上のような従来のコイル導体では、隣接する素線間に
、テープ状絶縁紙巻きの境目が生じるため、絶縁紙の重
ね巻きをして過剰な紗縁を施さなければならないという
問題点があった。
さらに、隣接する素線間のや縁のため、上記の紙巻きを
素線個々に施さなければならないため、導体の素線細分
化の増大に従い絶縁紙の使用量が著しく増加し、コイル
導体に紙ふくれを生じ、かつ、導体の占積率が低下する
という問題点がめった。
また、その結果、冷却性能が低下するという問題点もあ
った。
この発明は、以上のような問題点を解決するためになさ
れたもので、隣接の素線間に紙巻の境目を生じなく、絶
縁紙の1ね巻きを要せず、Ps#紙の使用量を著しく低
減し、素線細分化の増大によシコイル導体の紙ぶくれお
よび導体の占積率の低下をなくすことができるコイル導
体を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るコイル導体は、長手方向が複数の素線と
平行な帯状の絶縁部材が、各素線間に順次にジグザグ状
に挾み込まれている。
〔作 用〕
この発明においては、1枚の帯状の絶縁部材で全素線の
各隣接面間が隙間なく絶縁される。
〔実施例〕
第7図〜第参図はこの発明の一実施例を示し、各素線の
111!縁は、まず、第2図に示すよう忙、帯状の絶縁
紙(lコ)を水平にnip、これを中心に上下に、絶縁
紙(lコ)の長さ方向と平行にコイル導体を構成する複
数の素線(/1を、その厚さと絶縁紙(/コ)コ枚分の
距離以上の間隔をあけて、千鳥状に配置する。
次に1第3図に矢印(CIで示すように、上側の素線(
/]を下方へ、下側の素線(1)を上方へ、同時に、絶
縁紙(八〇の方向に押しつけることにより、絶縁紙(l
コ)を緊線(1)の各隣接間にジグザグ忙押し込む。こ
のとき、緊線(ハに被ふくされた絶縁紙(lコ)にしわ
またはゆるみを生じなくするため、絶縁紙(lコ)に、
矢印の1で示す、水平、外方向に張力をかけておくと効
果的である。
以上により、第一図に示すように、各素線CIが一線に
兼ぶまで素線(1)を押し込むと、広幅帯状の絶縁紙(
lコ)の幅方向を6素@(71間にジグザグに巻き込ん
で、素線(1)の隣接面間が絶縁される。
最後に、コイル導体全体の絶縁は、第1図に示すように
、素線間絶縁されたコイル導体は隣接のコイル導体との
絶縁および複数本の素線(ハを機械的忙1つKまとめる
ために、外周にテープ状P繊紙(13)を巻付けてコイ
ル導体(コ17a)を完成する。
以上のように、7枚の絶縁紙(12)を素線(1)間に
ジグザグに巻き込むことにより、各素線(1)間に絶縁
紙の切れ目のない連続の絶縁が施され、従来のような、
テープ状絶縁紙の巻付は境目を生ずることがなく、絶縁
紙の重ね巻きが不要となる。したがって、従来の素線紙
巻は素線の全周を#6I#シ、さらに重ね巻きをしてい
たのに対し、6素@ (/I Kついて半周を、しかも
、1枚の絶縁紙(/コ)で紙巻きすればよいので、P繊
紙使用量は従来の半分以下となる。また、従来のように
、素線な個々に紙巻きする必要がないので、紙巻作業お
よび紙巻機など設備上の制限がコイル導体の素線細分化
の増大に影響を及ぼすことがない。
次に、コイル導体外周の絶縁について、隣接導体との金
属面の電気的接触の問題がある場合は、第j図、第6図
に示す他の実施例によって対処することができる。すな
わち、第5図のよう忙、累線紙巻きのための帯状の絶縁
紙として、前述の素線紙巻のみをするときの絶縁紙(八
〇よりも大きい幅の絶縁紙(lコミ)を用いる。そうし
て、各素線(1)のvI4接面間のP縁は、前述の要領
で行うが、素、li! (1)間の絶縁の後に、絶縁紙
(/コミ)の余った部分な全素線(ハの上側また下側の
一方または両方に巻込んでコイル導体の隣接間の絶縁を
行う。さらに%第を図のように、テープ状P!繊紙(1
3)を巻付けてコイル導体(20b)を完成する。
従来は、必要絶縁を確保する場合または金属面の電気的
接触のおそれのめる場合、コイル導体外周の紙巻きも重
ね響きをしていたが、以上の構成により、コイル導体の
他コイル導体との隣接間に紙巻きの境目が生じることが
なく、重ね巻きの必要がない。
その結果、紙巻作業時間が低減される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、素線の隣接間に帯状
の絶縁部材を平行に挾み込んで全素4+Bcジグザグに
巻付け、素線の全隣接面間を1枚の帯状の絶縁部材で絶
縁したので、各素線の隣接面間忙、絶縁部材の切れ目を
生ずることがなく、絶縁部材の重ね巻きを要しない。
また、?縁部材がほぼ素線の隣接間のみに施され、しか
も、最小限の枚数で素線間が絶縁されているので、絶縁
部材の使用量が、従来に比べて著しく低減されるととも
に、紙ぶくれをなくすことができる。その結果、各素線
の冷却効果が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第弘図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
完成時を示す斜視図、第2図〜第参図は素線への絶縁紙
巻きを順次忙示す斜視図、第3図は他の実施例の素線へ
の絶縁紙巻きを示す斜視図、第6図は第5図のものの完
成時を示す斜視図、第7図は従来のコイル導体の素線へ
の絶縁紙巻きな示す斜視図、第3図は第7図における素
線な重ねた状態の斜視図、第り図は第7図の素線を互い
にずらして重ねた状態の斜視図である。 (1)・・素線、(/2)、(/コミ)・1帯状の絶縁
紙(帯状の絶縁部材)、(13)・拳テープ状の絶縁紙
(テープ状の絶縁部材)、(JOa)、(コ0t))・
・コイル導体。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに平行な平角導線でなる複数個の素線と、長
    手方向が前記素線と平行にして前記各素線の隣接面間に
    順次ジグザグ状に挾み込まれた帯状の絶縁部材とを備え
    てなるコイル導体。
  2. (2)広幅の帯状の絶縁部材の一部を、隣接すべきコイ
    ル導体間の絶縁として全素線の外周に巻付けてなる特許
    請求の範囲第1項記載のコイル導体。
  3. (3)帯状の絶縁部材による絶縁を施したものの外周に
    、テープ状の絶縁部材を巻付けた特許請求の範囲第1項
    記載のコイル導体。
  4. (4)帯状の絶縁部材が、帯状の絶縁紙である特許請求
    の範囲第1項記載のコイル導体。
  5. (5)テープ状の絶縁部材が、テープ状の絶縁紙である
    特許請求の範囲第3項記載のコイル導体。
JP62003333A 1987-01-12 1987-01-12 コイル導体 Pending JPS63172413A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003333A JPS63172413A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 コイル導体
FR8800157A FR2609571B1 (fr) 1987-01-12 1988-01-08 Conducteur enroule et son procede de fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003333A JPS63172413A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 コイル導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172413A true JPS63172413A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11554424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003333A Pending JPS63172413A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 コイル導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63172413A (ja)
FR (1) FR2609571B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458224Y1 (ko) * 2010-02-26 2012-01-30 조형준 벤드백 플라이어

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406923B (de) 1998-02-24 2000-10-25 Asta Elektrodraht Gmbh Mehrfachparallelleiter für elektrische maschinen und geräte

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE223015C (ja) *
DE541636C (de) * 1932-01-14 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Verfahren zum Einlegen von Z-foermigen Isolationsstreifen zwischen nebeneinanderliegenden elektrischen Leitern von Spulen, insbesondere Drosselspulen
GB1156133A (en) * 1966-04-22 1969-06-25 Parsons C A & Co Ltd Improvements in and relating to Insulated Electrical Conductors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458224Y1 (ko) * 2010-02-26 2012-01-30 조형준 벤드백 플라이어

Also Published As

Publication number Publication date
FR2609571A1 (fr) 1988-07-15
FR2609571B1 (fr) 1992-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502512A (ja) 内鉄形変圧器用の高圧巻線
JPS6358362B2 (ja)
KR20090031838A (ko) 직사각형 횡단면을 갖는 전기 권선 도체
US20150114676A1 (en) Conductor bar with multi-strand conductor element
JPS63172413A (ja) コイル導体
US6433664B1 (en) Coil
US3317203A (en) Radiation shield for induction furnace
US2829354A (en) Coil with end turn having increased insulation
EP3544033B1 (en) Electromagnetic induction device having a low losses winding
JPH0230106A (ja) シェル型パワー・トランス用改良型高圧巻線
JPH0311534B2 (ja)
US3320566A (en) Electric coils and lead-in connectors
US3648207A (en) Apparatus for starting and operating electric discharge lamps
JPS6239006A (ja) コイル導体
JP7394814B2 (ja) 通信ケーブルおよびその製造方法
JP2539669Y2 (ja) ヘリカルコイル
JPH04230010A (ja) 変成器
JP6890210B2 (ja) 静止機器
JPS62180Y2 (ja)
US20220277895A1 (en) Method and conductor structure for manufacturing an electric winding of an electromagnetic induction apparatus
JPS596045B2 (ja) 複導体接続構造
JPS6242514Y2 (ja)
JPH0429542Y2 (ja)
JP2988334B2 (ja) 油入静止誘導機器の接続リード
JPS61150208A (ja) 変圧器