JPS63164621A - 基準電圧発生装置 - Google Patents

基準電圧発生装置

Info

Publication number
JPS63164621A
JPS63164621A JP31203486A JP31203486A JPS63164621A JP S63164621 A JPS63164621 A JP S63164621A JP 31203486 A JP31203486 A JP 31203486A JP 31203486 A JP31203486 A JP 31203486A JP S63164621 A JPS63164621 A JP S63164621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
correction
chip
reference resistor
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31203486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kanda
神田 彰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31203486A priority Critical patent/JPS63164621A/ja
Publication of JPS63164621A publication Critical patent/JPS63164621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高精度、高分解能のアナログ−デジタル変換器
(以下ADC)等における基準電圧発生装置に関するも
のである。以下ADCについて説明する。
従来の技術 ADC,特にビデオ信号用のADCにおいては。
高速性が要求されるために並列型ADCが主流となって
いる。この並列型ADCでは各々の比較器に基準電圧を
与えるためにAI等で基準抵抗を形成しているが、10
ビット以上のADCでは、高分解能、高精度を実現する
ために補正抵抗を設ける必要がある。従来の補正抵抗を
有する並列型ADCのブロック図を第4図に示す。基準
抵抗1(’1〜”1023)  はA4 、補正抵抗2
(R1−R9)はボロンをイオン注入した多結晶シリコ
ンで形成されている。10ピツ)ADCにおいては10
24個の比較器3(C1〜C1゜24) が必要とされ
るわけであるが、その各々に基準抵抗1から微小電流が
流れ込むため忙、第6図に示すように実際に比較器3に
与えられる電位が理想電位からずれ誤差が生じる。そこ
で基準抵抗1の任意の点、たとえば64個めあるいは1
28個めごとに補正抵抗2から電位を与え、第6図に示
すように補正をしている。ところが補正抵抗2自体にも
膜厚バラツキによる非線形誤差が生じ、実際には第7図
のようにトータルの非線形誤差が大きくなる場合がよく
ある。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の補正抵抗を有する並列型ADCにおい
ては、誤差を生じる要因として基準抵抗から比較器への
入力電流以外に、基準抵抗のAlの膜厚バラツキ、補正
抵抗の多結晶シリコンの膜厚バラツキ等があシ、それは
蒸着あるいはデボ装置に依存している。たとえばADC
の非線形誤差を十−!−LSBに抑えるためには、多結
晶シリコンの膜厚バラツキをチップ内で±0.4%に抑
える必要があるが非常に難しい。また基準抵抗と補正抵
抗がそれぞれ別の材料によ多形成されているために、膜
厚バラツキによる誤差をあらかじめ予測し、それを回路
的に補正することも困難:Cある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、装置の改良
あるいは補正の几めに回路を増やすことなく、非線形誤
差の小さい高分解能、高精度のADC等に用いる基準電
圧発生装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するために、基準抵抗と補正
抵抗を同一の材料たとえばAtで形成し、さらに基準抵
抗と補正抵抗の電流の向きが逆になるようにすることに
より、基準抵抗及び補正抵抗に使用している材料の膜薄
バラツキにより生じる非線形誤差を最小にしようとする
ものである。
作  用 本発明は上記のようK、基準抵抗と補正抵抗を同一の材
料で形成しているために、その膜厚バラツキの傾向がチ
ップ内で同一となり、さらに基準抵抗及び補正抵抗を流
れる電流の向きがチップ内で逆向きになるようにしてい
るために、たとえば、チップの左から右に向かって膜厚
が減少している場合、基準抵抗においては、左から右に
向かって抵抗が増加するが、補正抵抗では逆に右から左
に向かって抵抗が増加することになり、材料の膜厚バラ
ツキによる非線形誤差を最小にすることができる。
実施例 第1図は本発明の補正抵抗を有する並列型ADCのブロ
ック図である。基準抵抗1と補正抵抗2を同一の材料比
とえばAl蒸着膜によシ同時に形成する。さらに基準抵
抗1に流れる電流の向きと、補正抵抗2に流れる電流の
向きが逆になるように電圧を印加する。たとえば第2図
に実際のチップ上での基準抵抗1と補正抵抗2のレイア
ウト及びそれらの接続の方法の模式図を示す。基準抵抗
1においてはチップの左側が高電位になるようにし、電
流がチップの左から右に流れるようにする。一方、補正
抵抗2においてはチップの右側が高電位になるようにし
、電流がチップの右から左に流れるようにする。当然の
ことながら基準抵抗1と補正抵抗2の最高電位同士及び
最低電位同士は同電位となるように接続する。補正抵抗
2を9ブロツクに分割し、8ケ所からタップ4t−取シ
出し、タップ4の番号を高電位側からTO,T1.T2
.T3゜T4.T、、T6.T7.T8.T9 とする
。R2−R7の抵抗値はR1左側R9及び右端R1の抵
抗値はiとなるようにする。10ビツトADCの場合、
基準抵抗1は1023個に等分割されるが、その各々の
抵抗の番号を高電位側からr、〜r、。23とする。タ
ップT、を基準抵抗1の”64  とT66の間に、タ
ップT2をT19゜とr、93の間に、タップT3をr
3□。とr3□、の間に、タップT4t−r448とT
449の間圧、タップ”5”T576と”577の間に
、タップ”6”T704とT7゜6の間に、夕・ンプT
 をr  とr  の間に、タップT8を”96゜とT
96.の間にそれぞれ第2Al配線等で接続する。
抗の抵抗値をRn とすると、基準抵抗と補正抵抗は第
3図のような等何回路で表わすことができる抵抗はr 
、=r s =R、=Rs =、、 e”2= ra=
 ”4= rs= ’e= r7= r8=R2=R3
=R4=R5=R8=’7=”8=Rとなるように設計
されている。今Al膜の膜厚がチップの左側から右側に
向けて一様に増力口している場合を考えると、明らかに
r 、/Rs ” r 9/)l 、。
r 2/R8= r 8/R2,r 3/R7= r 
7/Ra、 r4/R6=rt4である。また、Al膜
の増加によシ各タップ間の抵抗の抵抗値がaチ減少した
とすると、inm!H−1(’ −* 00 ) m 
R,=RB−1(’ −* oo )となる。
T とT 間の抵抗値とT3と14間の抵抗値の差につ
いて考える。r 2=12”Rとするとr3””2(1
100”””’−100)R7=12(1−、H石)=
R(1−100)(1(ゐ(1鴎給)同様に r4=r2(1−1oo ) ”R(’ −100’R
6=R2(1−る) =R(1−函)■、■よシ隣り合
ったタップ間の抵抗値の変化分は、 となる。ここでa=1%とすると、 となシ、sb合ったタップ間の基準抵抗が膜厚バラツキ
により1チ変化した場合においても、上記の様な補正方
法をとることによシ、隣)合ったタッグ間の抵抗値の変
動を0.0151 におさえることができ、事実上補償
される。
このように基準抵抗1と補正抵抗2t−同一の材料で同
時に形成していることによシ、基準抵抗1と補正抵抗2
に用いた材料の膜厚バラツキの傾向がチップ内で同じと
なり、さらに上記のように基準抵抗1と補正抵抗2に流
れる電流の向きをチップ内で逆方向にすることによシ、
膜厚バラツキによる抵抗値の誤差を補正することができ
、高精度のADCが得られる。この効果は特に膜厚がチ
ップの左右方向に一様に変化する場合に大となる。
発明の効果 以上のように本発明は並列型ADC等における基準抵抗
と補正抵抗を同一の材料で同時に形成し、しかも基準抵
抗と補正抵抗とを流れる電流の向きがチップ内で逆方向
になるようにすることによシ、膜厚バラツキによる基準
抵抗と補正抵抗の非線形誤差がお互いに補償し合うよう
にしたものであり、回路を増やすことなく高分解能、高
精度の並列型ADC等圧用いる基準電圧発生装置を実現
できる方法であり、実用的にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のADCのプC1−)り図、
第2図は第1図のADCのチップ上でのレイアウト図、
第3図は第1図の抵抗部分の等価回路図、第4図は従来
のADCの一例のブロック図、第6図、第6図、第7図
はADCにおける電圧特性図である。 1・・・・・・基準抵抗(r、〜r、。23)、2・・
・・・・補正抵抗(R,〜R9)、3・・・・・・比較
器(C1〜C1024)’4・・・・・・タップ(T、
〜T8)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 +トドC坦ボ 5δ 第4図 第5図 入力亀5圧。 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異る2つの電位間に接続され、複数の基準電圧を発生さ
    せる複数個の抵抗体と、異る2つの電位間に接続され、
    前記抵抗体と同一の材料で同時に形成された複数個の補
    正抵抗体とを具備し、前記複数個の抵抗体と前記複数個
    の補正抵抗体に流れる電流を配置される方向に対して逆
    向きに流す手段を有することにより、前記抵抗体の抵抗
    値がバラツキを有していた場合にも高精度の基準電圧が
    得られるようにしたことを特徴とする基準電圧発生装置
JP31203486A 1986-12-26 1986-12-26 基準電圧発生装置 Pending JPS63164621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31203486A JPS63164621A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 基準電圧発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31203486A JPS63164621A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 基準電圧発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164621A true JPS63164621A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18024422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31203486A Pending JPS63164621A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 基準電圧発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152425A (ja) * 1992-06-12 1994-05-31 Yamaha Corp D/aコンバータ
JPH0786940A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Nec Corp 直並列型a/d変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152425A (ja) * 1992-06-12 1994-05-31 Yamaha Corp D/aコンバータ
JPH0786940A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Nec Corp 直並列型a/d変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548391B1 (de) Offsetkompensierter Hallsensor
JPS59148914A (ja) 電流源装置
EP0070734B1 (en) Analog-to-digital converters
DE69227339T2 (de) Hochgeschwindigkeits-AD-Wandler mit einer Reihe von Ein-Bit-Wandlungsstufen
JPS63164621A (ja) 基準電圧発生装置
US5204679A (en) Differential analog-digital converter
JPH0262123A (ja) 直並列型a/d変換器
US5321402A (en) Analog-to-digital conversion method and device
JPH0656956B2 (ja) アナログ・デイジタル変換器
US20020167435A1 (en) Modified repetitive cell matching technique for integrated circuits
SE426278B (sv) Stegfrekvensomvandlare av kvadraturtyp
JP2956119B2 (ja) 並列型a/d変換器
JPH0438602Y2 (ja)
JPS59176923A (ja) 並列型a/d変換器
JPS6364085B2 (ja)
US6466152B2 (en) Resistor cascade for forming electrical reference quantities and analog/digital converter
JPH0448308A (ja) 定電流源回路
JPS63209225A (ja) アナログ・デジタル変換器の集積回路
SU834899A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
JPH019237Y2 (ja)
SU83582A1 (ru) Потенциометрическое устройство дл решени алгебраических уравнений
JPH0393314A (ja) A/d変換回路
JPH0573274B2 (ja)
US8184032B2 (en) High-speed analog-digital converter having a signal folding structure improved by reducing the number of elementary cells
JPS60220874A (ja) ベクトル磁界の検知装置