JPS63159554A - 横編機における編出し装置 - Google Patents

横編機における編出し装置

Info

Publication number
JPS63159554A
JPS63159554A JP30717486A JP30717486A JPS63159554A JP S63159554 A JPS63159554 A JP S63159554A JP 30717486 A JP30717486 A JP 30717486A JP 30717486 A JP30717486 A JP 30717486A JP S63159554 A JPS63159554 A JP S63159554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
knitted fabric
rotation
knitting
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30717486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141740B2 (ja
Inventor
島 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP30717486A priority Critical patent/JPS63159554A/ja
Publication of JPS63159554A publication Critical patent/JPS63159554A/ja
Publication of JPH0141740B2 publication Critical patent/JPH0141740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明は、横編機における編地の編出し装置に関する。 に従来の技術】 横編機において編地の編成を開始し、編地を編成位置か
ら引き下げる際に、編出し装置を用いることは普通に行
なわれている。針床の歯口部分において編成された編地
を編出し針を有する編出し櫛により針床下部に引き下げ
、適宜長さ編地を引き下げたとき、編地をその両側から
巻下げローラでニップしローラを回転することにより編
地を引き下げるようにしている。上記の場合、編出し櫛
による編地の引き下げと、巻下げローラによる編地の引
き下げとは同じ引き下げ張力によって行なわれなければ
、編成された編目が不斉−となる心配がある。
【発明が解決しようとする問題点1 編成された編地を編出し針により引き下げ、適宜長さを
針床下に垂下した後に、該編地の両側からローラ或いは
無端体よりなる巻下げ装置により該編地をニップした後
、編出し針を外し、以後、前記ローラ或いは無端体など
を回転し、編地を引き下げる場合、本発明装置にあって
は、編出し針に係止して編地を引き下げたときと巻下げ
装置により編地を引き下げたときとで引き下げの張力に
差を生じ、編目に影響を及ぼすことが生ずるのを防止し
、常に一定の張力を以て編地を引き下げることを目的と
している。 【問題点を解決するための手段】 複数の編出し針を列植してなるビームを、昇降部材によ
ってニードルベッドの歯口部に対し下方から接近離去で
きるよう設け、編成時、ビームを下降することにより編
地を引き下げる編出し装置において、前記ビームを、テ
ンションセンサーを兼ねた支持部材を介してビーム昇降
部材に支持し、テンションセンサーには、編地引き下げ
時に検出した編地のテンションの強弱による信号に基ず
いて昇降部材駆動モータの回転を制御する回路を設け、
編出し中に、編出し張力が所定張力を保つようモータの
回転を制御するようにした。 に作   用】 編出し針を並列して植設したビーム材を下降させる際、
ビーム材を支持するテンションセンサーが、引き下げ張
力を検出して、検出した値が所定張力よりも小なるとき
は、ビーム材支持部材を下降させるモータの回転を大と
し、前記張力が所定張力より大なるときは、モータの回
転を小ならしめるか又は停止させることにより一定の張
力のもとに編地を引き下げることにより編成された編地
の編目を斉一に保つ。
【実 施 例】
本発明装置の実施例を、対のニードルベッドを山型に対
向させてなる横allに実施した例について次に説明す
る。 1.1は山形に対向してフレーム3に支持されたニード
ルベッドで、その頂部の歯口部4の下部に編出し装@5
9巻下げ8置6.目外し装置7を設ける。 編出し装@5は次の如く構成されている。 フレーム3に支持腕2,2・・・・・・によって、ニー
ドルベッド1,1の編み幅よりも大なる間隔を以て編出
しレール8.8を機台両側に回転可能に支持する。編出
しレール8は表面にスクリュー螺子が形成され、編出し
レール8が回転することにより、該レール8に螺合して
いるセンサー支持体9を編出しレール8に沿って上下動
することができる。センサー支持体9には、テンション
センサー10が支持されている。テンションセンサー1
0は、口字状の枠体11及び枠体11に設けたストレン
ゲージ12とよりなり、センサー支持体9の逆T字状の
、コーナーに螺子正固定されており、先端部に螺子止め
した連結板13によって編出し針14を列設したビーム
15を支持している。センサー支持体9に設けた突出部
16にはピン17を設け、連結板13と平行してビーム
15から垂下した垂下腕18の長孔19に嵌合している
。枠体11の口字形をした内縁4隅にはストレンゲージ
12を設置し、枠体11がひずんだときにそのひずみを
電気的量として検出するようにしている。 ストレンゲージ12は第9図に示すように、ブリッジ回
路を構成して結線している。そして、安定した直流電圧
を印加したとき、R1= R2= R3= R4であれ
ば+OUT 、−0UT間の電圧はゼロボルトとし、外
力によって1以上のいずれかのゲージが相乗的に抵抗値
変化を生じた場合、ブリッジの平衡がくずれて+OUT
 、−0UT間に電圧が光生する。ゲージ抵抗値に対し
てその変化量が小さいとき、発生する不平衡電圧と加え
られた外力とは比例関係が成立する。 そこで、発生した不平′#雷電圧検出してひずみの程度
を知り、後述する如く、ひずみが所定範囲に収まる如く
一定量ずつ編地を引き下げるようにしている。 編出しレール8の下端には傘歯車20を設け、編出しシ
ャフト21に設けた傘歯車22と噛み合わせる。 編出しシャフト21の端部にはプーリー23を設け、′
サーボモータ24のプーリー25との間にベルト26を
架は渡す。サーボモータ24は前記テンシコンセンサー
10の信号により回転する。 巻下げ装置6は次の如く構成されている。 31はローラ軸32に支持された巻下げローうで、ひ下
げローラ31と平行に設けたローラ33との間にベル]
・34を架は渡す。ローラ軸32と対向して支持ブロッ
ク35に支持されて、移動ローラ軸36を設ける。支持
ブロック35は、編機機台の両側にニードルベッド1,
1の外側に位置するよう摺動軸37゜37によって支持
されている。摺動軸37.37はそれぞれフレーム3に
設けた摺動軸承38によって摺動自在に支持されている
。支持ブロック35は連杆39を介してクランクアーム
40に連結され、クランクアーム40は連杆41を介し
てクランクアーム42に連結されている。クランクアー
ム42の一腕の先端に設けたカムフォロワー43は、ス
プリング44により付勢され、移動側ベルト移動カム4
5に当接している。 移動ローラ軸36には移動側巻下げローラ54が支持さ
れ、適宜手段により支持されたローラ46との間に移動
側ベルト47を架は渡している。 移動側ローラ軸36の端部にはジヨイント48が設けら
れ、移動側ローラ軸36と軸49とはジヨイント4Bを
介して連結されている。軸49はモータ50の回転を動
力伝達手段51を介して伝達される。軸49と軸32は
I!1市52.53によって回転を伝達される。 目外し装W!7は次の如く構成されている。 60は目外し板で、針ピツチと等しいか又はその整数倍
ピッチでニードルベッド幅より大なる幅のビーム61に
植設し、その先端には金目外し板を通してワイヤー62
を設けである。ビーム61の両端は、揺動腕63によっ
て支持され、揺動腕63はスプリング64により図面時
計針方向に付勢され、揺動腕63に設けたカムフォロワ
ー65を目外し用カム66に当接している。目外し用カ
ム66は従動側ベルト移動カム45と共にカム軸67に
固定されている。 次に本発明装置の作用につき説明する。 編成を開始するに当って編出し針14をニードルベッド
1,1間の歯口部4に第3図に示す如く上昇せしめなけ
ればならない。そのために、カム軸67を回転し、移動
側ベルト移動カム45の小径部とカムフォロワ−43と
を接触させることによって、クランクアーム42.連杆
41.クランクアーム40゜連杆39を介して、支持ブ
ロック35をスプリング44の緊縮力によって第3図左
方向に移動し、ベルト34、47の間隔を開く。次にサ
ーボモーター24により編出しシャフト21を回転し、
傘歯車22.20を介して編出しレール8を回転し、編
出しレール8と螺合しているセンサー支持体9を上昇す
る。センサー支持体の上昇によって枠体111.3!結
板13を介して支持されているビーム15も上昇したと
きセンサー支持体9の位置きめスイッチ検出板9aが上
限スイッチSUと接したとき上昇を停止し編出し針14
を歯口部4内に位置させることになる(第3図)。 この状態から編出しを始め、編出し針14の1拌時とは
逆にサーボモータ24を回転することによって、編成さ
れた編地Fを引き下げる。この引き下げ時に、編出しレ
ール8の回転によって先ずセンサー支持体9が下降をし
、テンシコンセンサー10の枠体11がそれにつられて
下降をしようとするが、纏出し針14は編地を係止して
いるために、編地編成速度より以下には下降し得ない。 そのため、編成速度以上にセンサー支持体9が下降をす
ると、枠体11がひずんで枠体11の4箇所に設けられ
ているストレンゲージ12がそのひずみを検出する。ス
トレンゲージ12は第9図に示す如く回路を構成し、各
ストレンゲージ12が検出したひずみの程度による信号
を出力し、その信号に基づいて、サーボモータ24の回
転を制御し、常に所定の一定張力を編地に与える状態で
サーボモータ24を回転する。 本実施例にあっては、編出し針のどの部分に張力が加わ
っても等しい数値が得られるようテンションセンサー1
0をビーム15の両端に設けている。 この例における電気的作動状態を第10図と共に説明す
る。 テンションセンサー10.10によって検出された編地
引き下げテンション電圧は、張力検出アンプ71に入る
。張力検出アンプ71はアンプ?2,73.74よりな
る。テンションセンサー10で発生する電圧は微小であ
る為、このアンプ72.73で増幅する。また、本シス
テムでは編出し針のどの部分に張力が加わっても等しい
電圧が青られる様、対のテンションセンサー10.10
で編出し針14のビーム15を支え、各々のテンション
センサー10.10から発生する電圧をアンプ74にて
加算する。第10図に示す例は、ツインベッドaSにな
っており、シングルベッド稼働(左又は右)、ツインベ
ッド稼動の3タイプの使い分けをする。ツインベッド時
は、アンプ72.73からの電圧をアンプ75にて加算
し、1/2のゲインで平均する。シングルベッド時には
、使用しない方の信号をキャンセルし、ゲインは1に切
換わる。 アンプ75を出た信号は、アンプ77に入る。その間、
本システムでは、フィードバックループ内に歯車等、メ
カの部分が含まれ、メカの振動等によりサーボループが
発振する恐れがあるので、ローパスフィルター76によ
り、ループの共振点を避けて発振を防いでいる。アンプ
77では、張力目標値(電圧信号)とテンションセンサ
ー10.10からのフィードバック電圧との比較が行な
われ、その差の電圧が張力制御モードにおける指令常圧
となる。 ここでの比較値がOvにつり合うよう、張力フィードバ
ックがかかる。アンプ79ではアンプ77からの指令電
圧にOvと加算されたF−V変換器78からの速度フィ
ードバック電圧を加えてアンプ79でモータ24の回転
の安定化、停止時の安定化をする。アンプ79の出力に
より、ドライバ一部80を介して編出しビーム昇降部材
の編出しシャフト21を駆動するサーボモータ24をド
ライバ一部80からの電圧に応じて駆動する。またモー
タ24と同軸上のエンコーダにより回転に比例したフィ
ードバックパルスを発生し、該パルスはF−V変換器7
8に入り、パルス周波数に比例した電圧に変換され、こ
のフィードバック電圧は前述の如くアンプ79に入りモ
ータ24の回転を安定化している。 そして、モータ24の回転により下降したセンサー支持
体9に設けた位置きめスイッチ検出板9aが中間スイッ
チSMを検出すると、カム軸67の回転によって、移動
側ベルト、移動カム45及び目外し用カム66が回転し
、前記と逆に移動側ベルト47がベルト34に接近し、
編地Fの下部を両ベルト47゜34でニップし、モータ
50の回転をチIン等の動力伝達手段51により軸49
に伝え、ジヨイント48を介してその回転を軸36に伝
え、また軸49の歯車52と噛み合う歯車53を介して
、歯車53と一体の軸32を回転し、ベル1−47.3
4をそれぞれ編地Fを引き下げる方向に回転する。そし
て、前記目外し用カム66の回転につれ揺動腕63は第
4図示の如く反時計針方向に旋回し、目外し板60の先
端に設けたワイヤー62を編出し針14に係止している
編地のループに当接し、更にカム66の回転により目外
し板60をループに対し進出し、第5図に示すクロくル
ープを編出し針14より外し、目外し作業を終了する。 その後、サーボモータ24の回転により位置きめスイッ
チ検出板9aが下限スイッチSLに達するまで編出し8
置は下降する。 K発明の効果】 以上詳述した如く、本発明装置は、複数の編出し針を列
植してなるビームを、昇降部材によってニードルベッド
の歯口部に対し下方から接近離去できるよう設け、編成
時、ビームを下降することにより編地を引き下げる編出
し装置において、前記ビームを、テンションセンサーを
兼ねた支持部材を介してビーム昇降部材に支持し、テン
ショ・ンセンサーには、編地引き下げ時に検出した編地
のテンションの強弱による信号に基ずいて昇降部材駆動
モータの回転を制御する回路を設け、編出し中に、編出
し張力が所定張力を保つようモータの回転を制御するよ
うにしたため、編地の編成に際して、編出し装置による
編地の引き下げ張力を一定に保つことができ、この状態
で所定長の編地の編成を終了した後に、巻下げ装置によ
り編地を巻き下げることができるから、編地の編成開始
時とその後の編地引き下げ張力に変動を来たすようなこ
とがなく、一定張力のもとて編地を引き下げることがで
き、斉一な編目を有する編地とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は平面図、第3図乃至第6図は
本発明装置の縦断側面図で、動作の過程を順に示す。第
7図はテンションセンサ一部分の拡大正面図、第8図は
テンシコンセンサーの斜視図、第9図はテンションセン
サーの電気回路図、第10図は駆動後の電気回路図であ
る。 1・・・ニードルベッド、  4・・・山口部。 8・・・編出しレール、 9・・・センサー支持体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の編出し針を列植してなるビームを、昇降部材
    によってニードルベッドの歯口部に対し下方から接近離
    去できるよう設け、編成時、ビームを下降することによ
    り編地を引き下げる編出し装置において、前記ビームを
    、テンションセンサーを兼ねた支持部材を介してビーム
    昇降部材に支持し、テンションセンサーには、編地引き
    下げ時に検出した編地のテンションの強弱による信号に
    基ずいて昇降部材駆動モータの回転を制御する回路を設
    け、編出し中に、編出し張力が所定張力を保つようモー
    タの回転を制御することを特徴とする横編機における編
    出し装置。 2、昇降部材は、サーボモータの回転を伝達されたスク
    リュー軸よりなる編出しレールである特許請求の範囲第
    1項記載の横編機における編出し装置。 3、ビームはその両端において昇降部材により支持され
    たものである特許請求の範囲第1項記載の横編機におけ
    る編出し装置。
JP30717486A 1986-12-23 1986-12-23 横編機における編出し装置 Granted JPS63159554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30717486A JPS63159554A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 横編機における編出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30717486A JPS63159554A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 横編機における編出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159554A true JPS63159554A (ja) 1988-07-02
JPH0141740B2 JPH0141740B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=17965922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30717486A Granted JPS63159554A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 横編機における編出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159554A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231463A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Shima Seiki Mfg Ltd 編地引下げ装置および編地引下げユニット
JP2007231462A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Shima Seiki Mfg Ltd 編地案内板開閉駆動ユニット
CN103668762A (zh) * 2013-12-22 2014-03-26 飞虎科技有限公司 一种电脑横机的针织物牵拉机构
CN103668741A (zh) * 2013-12-31 2014-03-26 桐庐永盛针织机械有限公司 全自动双机头四***电脑针织横机
CN103741368A (zh) * 2013-12-31 2014-04-23 浙江丰帆数控机械有限公司 一种罗拉防倒卷红外感测装置
WO2015085931A1 (zh) * 2013-12-11 2015-06-18 常熟市国光机械有限公司 电脑针织横机罗拉卷取机构
CN106222865A (zh) * 2016-08-30 2016-12-14 浙江时彩针织有限公司 一种纺织用起底板自动横移机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106435996A (zh) * 2016-08-30 2017-02-22 浙江时彩针织有限公司 一种纺织用罗拉开合装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231463A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Shima Seiki Mfg Ltd 編地引下げ装置および編地引下げユニット
JP2007231462A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Shima Seiki Mfg Ltd 編地案内板開閉駆動ユニット
WO2015085931A1 (zh) * 2013-12-11 2015-06-18 常熟市国光机械有限公司 电脑针织横机罗拉卷取机构
CN103668762A (zh) * 2013-12-22 2014-03-26 飞虎科技有限公司 一种电脑横机的针织物牵拉机构
CN103668741A (zh) * 2013-12-31 2014-03-26 桐庐永盛针织机械有限公司 全自动双机头四***电脑针织横机
CN103741368A (zh) * 2013-12-31 2014-04-23 浙江丰帆数控机械有限公司 一种罗拉防倒卷红外感测装置
CN106222865A (zh) * 2016-08-30 2016-12-14 浙江时彩针织有限公司 一种纺织用起底板自动横移机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141740B2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63159554A (ja) 横編機における編出し装置
JPH03227881A (ja) 高速精密糸巻き取り装置
US6062507A (en) Vertical winder and method
DE69724886T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Kristallziehen
JPH0390663A (ja) 編機のステッチ自動調整装置および方法
US2317921A (en) Process and apparatus for handling elastic filamentary material
US5381676A (en) Fabric take-up mechanism for circular knitting machines
KR20060066638A (ko) 재봉기
JP2008237560A (ja) ミシンの布押え装置
US6023949A (en) Circular knitting machine with drive roll feed back device for tensioning the knitted fabric
KR19980024977A (ko) 결정인상 방법
US3822832A (en) Process and apparatus for compensating the yarn tension difference between two yarns on a spindle drive type winding machine
CN108315884A (zh) 一种缝纫机
TWI522509B (zh) 圓編織機之捲繞控制方法和捲繞控制裝置
US6450212B1 (en) Solid state web take-up control
CN209443096U (zh) 一种解决卷材连续镀起折的装置
WO2024058170A1 (ja) 生地片配列方法
CN215797453U (zh) 一种原料上料装置及包括其的生产设备
JPH06272141A (ja) 編み地制御装置
JPS62250231A (ja) 紡機のベルト張力調整装置
JP2524807B2 (ja) 糸条の巻取機におけるトラバ―ス装置
JP2910121B2 (ja) ミシンの糸繰出し装置
CN212505429U (zh) 一种纺织布料生产用染色装置
JPS6384599A (ja) ミシンの糸調子設定装置
JPS6115816Y2 (ja)