JPS63158851A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS63158851A
JPS63158851A JP30701186A JP30701186A JPS63158851A JP S63158851 A JPS63158851 A JP S63158851A JP 30701186 A JP30701186 A JP 30701186A JP 30701186 A JP30701186 A JP 30701186A JP S63158851 A JPS63158851 A JP S63158851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
resistance
wiring
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30701186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sato
義則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30701186A priority Critical patent/JPS63158851A/ja
Publication of JPS63158851A publication Critical patent/JPS63158851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関し、特に複数の配線層
を有する半導体集積回路装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体集積回路装置の配線層は、単一の配線層9
例えばアルミニウム配線層あるいは多結晶シリコン層等
で形成され、スルーホールを介してトランジスタのソー
ス電極、トレイン電極、あるいはゲート電極に接続され
ていた。
第3図(a)、(”b)はそれぞれ従来の半導体集積回
路装置の一例を説明するための半導体集積i装置の平面
図およびそのB−B’線断面図である。
第3図(a)、(b)に示すように、酸化膜6を被覆し
た半導体基板7上にアルミニウム配線層1を被着し、そ
の上にカバー5を塗布して半導体集積回路装置を形成し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の集積回路装置の配線層は、単一の層とな
っているので長い距離にわたって配線を走らせる場合、
抵抗値が大きくなるという欠点がある。
すなわち、半導体集積回路装置、たとえば半導体メモリ
装置における大容量化に伴ってチップサイズは大きくな
ってしまう、従って、配線材料にアルミニウムなどの金
属配線層を用いてもチップの周囲を走る配線の尖端にお
ける抵抗は無視できない大きさになってしまい、回路動
作上問題になることがある。
次に、かかる問題の具体例をあげて詳細に説明する。
例えば、チップサイズが15 m m X 15 m 
m 。
アルミ配線の層抵抗を0.03Ω/μm2.配線幅を3
0μmとすると、配線の尖端における抵抗値は(,15
十5)xlO3xO,03xl/30=20Ωとなる。
従って、電源電圧が5Vの場合、前記配線の尖端におけ
る電位降下VDRQPはVDROP=5 20XiX1
0−3 (V)となり、電流i (mA)をi=50m
Aとすると、VDROP=4Vとなる。すなわち、電源
電圧は外部から5■与えているが、実際は5−1=4 
(V)Lか供給されないことになる。そこで、かかる電
源電圧降下の対策として、従来は配線層の配線幅を大き
くしていたが、その場合にはチップサイズが大きくなる
という欠点があった。
本発明の目的は、かかるチップサイズを大きくせずに長
距離配線層による抵抗値の増大を抑え且つ電源と接地間
に容量を形成することのできる半導体集積回路装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路装置は、半導体基板と、この半
導体基板上に被覆した酸化膜と、前記酸化膜を含む半導
体基板上に形成した第一の配線層と、この配線層上に形
成した絶縁膜と、この絶縁膜上に形成し、且つ前記第一
の配線層の抵抗値とは異なる抵抗値を有する第二の配線
層とを有し、前記第一の配線層と前記第二の配線層とを
重なり部分を有するように積層して構成される。
上述した二つの配線層による合成抵抗Rは第一の配線層
の抵抗R1と第二の配線層の抵抗R2との並列の値、す
なわちR=RI X R3/ (Rl +R2)となっ
て抵抗値を軽減することができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)、(b)はそれぞれ本発明の第一の実施例
を説明するための半導体集積回路装置の平面図およびそ
のA−A’線断面図である。
第1図(a)、(b)に示すように、酸化膜6を形成し
た半導体基板7上に第一の配線層1をアルミニウムなど
の金属層で形成することは従来と同じである9本実施例
においては、第一の配線層1上に被覆した絶縁膜4の上
に第二の配線層2を形成し、この配線層2は絶縁膜4に
あけられたスルーホール3を介して第一の配線層1と接
続される。
本実施例においては、第一の配線層1と第二の配線層2
とを同一電位にした例である。
この場合の抵抗値を計算するに、第一の配線層1の層抵
抗を0.03Ω/μm2.第二の配線層2の層抵抗を0
.15Ω/μm2とすると、第一の配線層1の抵抗R1
はR+ = (15+5 ) x103xo、03xl
/30=20Ωとなり、また第二の配線層2の抵抗R2
はR2=(15十5)xlO3xo、15xl/30=
100Ωとなる。従って、全体の抵抗RはR=R,XR
2/(R1+R2)=16.7Ωとなり、抵抗値を3.
3Ω低減させたことになる。
第2図は本発明の第二の実施例を説明するための半導体
集積回路装置の平面図である。
第2図に示すように、二組設けられた配線層のうち1.
8は第一の配線層、2,9は第二の配線層を表わし、3
.10はスルーホールを表わす。
この第二の実施例において、第一の配線層1を接地電位
に、また他方の°第一の配線層8を電源電位にすると、
第一の配線層1,8はそれぞれスルーホール3.10を
介して第二の配線層2.9に接続されている。従って、
第一の配線層1および第二の配線層9の重なり部分と、
第一の配線層8および第二の配線層2の重なり部分とは
電源電位と接地電位との間にコンデンサを形成すること
になる。このように、多層とし且つコンデンサを形成す
ることにより抵抗値を低減するだけでなく、電源電圧の
変動をも抑制することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は半導体集積回路装置にお
ける配線層を単一層から2層又は複数の層で形成するこ
とにより、配線層の抵抗値を低減させる効果がある。ま
た、別々に複数本の単一配線層を用いると広いスペース
が必要であるのに対し、第一の配線層の上部または下部
に第二の配線層を形成することによりスペースを有効に
使用できる効果もある。更に、電源電位配線層と接地電
位配線層の間にコンデンサを形成することができるので
、電源電位がノイズによって変動することを防止できる
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)はそれぞれ本発明の第一の実施例
を説明するための半導体集積回路装置の平面図およびそ
のA−A’線断面図、第2図は本発明の第二の実施例を
説明するための半導体集積回路装置の平面図、第3図(
a)、(b)はそれぞれ従来の半導体集積回路装置の一
例を説明するための半導体集積回路装置の平面図および
そのB−B’線断面図である。 1・・・第一の配線層、2・・・第二の配線層、3・・
・スルーホール、4・・・絶縁層、5・・・カバー、6
・・・酸化膜、7・・・基板。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板と、この半導体基板上に被覆した酸化膜と、
    前記酸化膜を含む半導体基板上に形成した第一の配線層
    と、この配線層上に形成した絶縁膜と、この絶縁膜上に
    形成し、且つ前記第一の配線層の抵抗値とは異なる抵抗
    値を有する第二の配線層とを有し、前記第一の配線層と
    前記第二の配線層とを重なり部分を有するように積層す
    ることを特徴とする半導体集積回路装置。
JP30701186A 1986-12-22 1986-12-22 半導体集積回路装置 Pending JPS63158851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30701186A JPS63158851A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30701186A JPS63158851A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158851A true JPS63158851A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17963941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30701186A Pending JPS63158851A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158851A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391680A (en) * 1977-01-24 1978-08-11 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS56161668A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5972152A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Nec Corp マスタスライス方式集積回路
JPS60206161A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Toshiba Corp 半導体集積回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391680A (en) * 1977-01-24 1978-08-11 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS56161668A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5972152A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Nec Corp マスタスライス方式集積回路
JPS60206161A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Toshiba Corp 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606845B2 (ja) 半導体集積回路
JPS594175A (ja) 電界効果半導体装置
JPS63158851A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000349238A (ja) 半導体装置
JPH10326868A (ja) 半導体装置
JPH07312415A (ja) 半導体集積回路
JPS6112056A (ja) 半導体装置
JPH02260559A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0728004B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH09246476A (ja) 半導体集積回路の電源線及びそのレイアウト方法
JPH073642Y2 (ja) 半導体装置
JPH02126665A (ja) 半導体装置
JPH04239758A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1074624A (ja) インダクタ素子
JP2002100732A (ja) 容量素子形成方法
JPS62130552A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0430452A (ja) 半導体集積回路装置
JP2732089B2 (ja) 集積回路のコンデンサ形成方法
JPS6221072Y2 (ja)
JPH0697281A (ja) 半導体装置の電極配線構造
JPH02132835A (ja) 半導体集積回路装置
JPH051239U (ja) 半導体集積回路
JPS62237756A (ja) Mos集積回路
JPH02202051A (ja) 半導体装置
KR20000003885A (ko) 디커플링 커패시터를 갖는 반도체 장치