JPS63158273A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPS63158273A
JPS63158273A JP61304971A JP30497186A JPS63158273A JP S63158273 A JPS63158273 A JP S63158273A JP 61304971 A JP61304971 A JP 61304971A JP 30497186 A JP30497186 A JP 30497186A JP S63158273 A JPS63158273 A JP S63158273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led array
temperature
energization time
line
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61304971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeyuki Morimoto
森本 重幸
Torahiko Nonogami
野々上 寅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61304971A priority Critical patent/JPS63158273A/en
Publication of JPS63158273A publication Critical patent/JPS63158273A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent degradation of characteristic or breakdown of a LED element due to temperature rise. by controlling the power supply time rate corresponding to the temperature of the LED array and suppressing temperature rise within a predetermined range. CONSTITUTION:Print data from a host machine is fed to a terminal Din of an LED array 28 and a print synchronous clock is fed to a terminal CLK. When a shift register in the LED array 28 is shifted by the synchronous clock and a serial print data is converted line by line into an image data, printing is carried out correspondingly, then, next data is taken in and exposed onto a photosensitive drum by lighting LEDs sequentially line by line. Temperature data detected through a temperature sensor 29 fixed to the LED array 28 is read into a memory 80, and a motor control circuit 86 switches the speed of a main motor 72 between low speed or normal speed operation mode corresponding to a control signal fed from a CPU 76.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は像形成装置に関し、特にプリントデータに応
じてLEDアレイの任意のLEDエレメントを選択点灯
して像形成を行う、像形成装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that forms an image by selectively lighting arbitrary LED elements of an LED array according to print data.

(従来技術) LEDアレイは温度の影響を受けるので、そのLEDア
レイの温度を温度センサで検出し、検出した温度に基づ
いてLEDアレイの電流の強さを変化させて、常に一定
の光強度が得られるようにした像形成装置が、たとえば
特開昭59−202879号公報などに開示されている
(Prior art) Since the LED array is affected by temperature, the temperature of the LED array is detected by a temperature sensor, and the intensity of the current in the LED array is changed based on the detected temperature, so that the light intensity is always constant. An image forming apparatus capable of achieving this is disclosed, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 59-202879.

(発明が解決しようとする問題点) 上述の従来装置では、LEDアレイの温度に応じてその
LEDアレイへの通電量を変化させて光強度を一定に保
ち、それによってプリント品質を維持することはできる
ものの、LEDアレイ自体の温度の上昇によるLEDエ
レメントの特性の劣化や破壊を防止することができない
(Problems to be Solved by the Invention) In the conventional apparatus described above, it is not possible to maintain the print quality by changing the amount of current to the LED array according to the temperature of the LED array to keep the light intensity constant. Although it is possible to do so, it is not possible to prevent the characteristics of the LED elements from deteriorating or being destroyed due to an increase in the temperature of the LED array itself.

それゆえに、この発明の主たる目的は、LEDアレイの
温度の上昇に起因するLEDエレメントの特性の劣化や
破壊を防止し得る、像形成装置を提供することである。
Therefore, a main object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can prevent the characteristics of the LED elements from deteriorating or being destroyed due to an increase in the temperature of the LED array.

(問題点を解決するための手段) この発明は、簡単にいえば、感光体、複数のLEDエレ
メントを含み、プリンタ以外があるごとに任意のLED
エレメントを選択点灯して感光体に露光光を照射するた
めのLEDアレイ、LEDアレイの温度を検知するため
の温度検知手段、温度検知手段によって検知した温度に
応じて、LEDアレイの通電時間率を制御するための通
電時間率制御手段を備える、像形成装置である。
(Means for Solving the Problems) To put it simply, the present invention includes a photoconductor, a plurality of LED elements, and any LED element other than a printer.
An LED array for selectively lighting elements to irradiate exposure light onto the photoreceptor, a temperature detection means for detecting the temperature of the LED array, and a current-on time rate of the LED array according to the temperature detected by the temperature detection means. The image forming apparatus includes an energization time rate control means for control.

(作用) 像形成要求があると、LEDアレイが駆動され、画像な
いしプリントデータに応じて任意のLEDエレメントが
選択点灯される。LEDエレメントの選択点灯によって
、そのデータに応じた露光光が発生され、この露光光は
感光体に照射される。
(Operation) When an image formation request is made, the LED array is driven, and an arbitrary LED element is selectively turned on according to the image or print data. Exposure light corresponding to the data is generated by selectively lighting the LED elements, and this exposure light is irradiated onto the photoreceptor.

LEDアレイの温度が温度検知手段によって検知される
。その温度検知手段によって検知した温度に応じて、た
とえば、LEDアレイの通電時間を変えないで感光体表
面の単位時間当たりの変位量を変化することによって、
または感光体表面の変位量を一定としてLEDアレイの
通電時間を変化することによって、LEDアレイの通電
時間率、すなわち、感光体の単位変位量に対するLED
アレイへの通電時間の割合を制御する。
The temperature of the LED array is detected by a temperature sensing means. Depending on the temperature detected by the temperature detection means, for example, by changing the amount of displacement per unit time of the photoreceptor surface without changing the energization time of the LED array,
Alternatively, by changing the energization time of the LED array while keeping the amount of displacement on the photoreceptor surface constant, the energization time rate of the LED array, that is, the LED per unit displacement of the photoreceptor
Controls the percentage of time the array is energized.

(発明の効果) この発明によれば、LEDアレイの温度に応じて通電時
間率を制御するようにしているため、LEDアレイの一
定以上の温度上昇を抑制することができる。したがって
、この発明によれば、先に引用した従来技術とは異なり
、温度上昇によるLEDアレイ (LEDエレメント)
の特性劣化や破壊を有効に防止することができる。
(Effects of the Invention) According to the present invention, since the energization time rate is controlled according to the temperature of the LED array, it is possible to suppress the temperature rise of the LED array above a certain level. Therefore, according to the present invention, unlike the prior art cited above, the LED array (LED element)
can effectively prevent property deterioration and destruction.

この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
The above objects, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

(実施例) 第2図はこの発明の一実施例を示す断面図解図である。(Example) FIG. 2 is an illustrative cross-sectional view showing one embodiment of the present invention.

以下には、この発明がプリンタに適用されたものとして
説明されるが、この発明はこのようなプリンタ以外の他
の像形成装置、たとえば複写機、ファクシミリなどにも
適用され得るということを予め指摘しておく。
Although the present invention will be described below as applied to a printer, it should be pointed out in advance that the present invention can also be applied to other image forming apparatuses other than such printers, such as copying machines and facsimile machines. I'll keep it.

プリンタ10は本体12を含む。本体12の上部には、
中央部で二分されたカバー14とカバー16とが面一に
設けられる。カバー14は、本体12にビスによって固
定される。カバー16は、トナー補給時に回動軸18を
中心として上方に開放できるように設けられる。
Printer 10 includes a main body 12 . At the top of the main body 12,
A cover 14 and a cover 16, which are divided into two at the center, are provided flush. The cover 14 is fixed to the main body 12 with screws. The cover 16 is provided so that it can be opened upward about the rotation shaft 18 when toner is replenished.

本体12の一端側には、給紙カセット20を装脱自在に
装着するための給紙部22が形成され、他方端側には定
着処理を終えた用紙を排出するための排祇部24が形成
される。
A paper feed section 22 is formed at one end of the main body 12 for removably mounting a paper feed cassette 20, and a discharge section 24 is formed at the other end for discharging the paper after the fixing process. It is formed.

本体12のほぼ中央部には、矢印方向(時計方向)に回
転する(その駆動機構は図示せず)感光体ドラム26が
配置される。この感光体ドラム26の感光体材料には、
無定形(アモルファス)セレンが用いられる。
A photosensitive drum 26 (its driving mechanism is not shown) is arranged approximately in the center of the main body 12 and rotates in the direction of the arrow (clockwise). The photoreceptor material of this photoreceptor drum 26 includes:
Amorphous selenium is used.

感光体ドラム26の上部には、発光ダイオード(LED
)アレイ28が設けられる。LEDアレイ28は、感光
体ドラム26の長さ方向に沿って平行に配置されたたと
えばその発光波長λ=660nmの赤色系エレメントを
含む。さらに、そのLEDアレイ28と感光体ドラム2
6との間にセルホックスレンズのような短焦点レンズが
介挿される。したがって、LEDアレイ28は、与えら
れたプリントデータに応じて、LEDエレメントを選択
的に駆動し、そのLEDエレメントの光がレンズ系で集
束されて感光体ドラム26表面上へ照射される。
A light emitting diode (LED) is provided on the upper part of the photoreceptor drum 26.
) array 28 is provided. The LED array 28 includes, for example, red elements having an emission wavelength λ of 660 nm, which are arranged in parallel along the length direction of the photoreceptor drum 26 . Furthermore, the LED array 28 and the photosensitive drum 2
A short focal length lens such as a Cellhox lens is inserted between the lens and the lens 6. Therefore, the LED array 28 selectively drives the LED elements according to the given print data, and the light from the LED elements is focused by the lens system and irradiated onto the surface of the photoreceptor drum 26.

LEDアレイ28には、このLEDアレイ28の温度を
検知するための温度センサ29が取り5付けられる。
A temperature sensor 29 is attached to the LED array 28 to detect the temperature of the LED array 28 .

LEDアレイ28よりも感光体ドラム26の回転方向上
流側には、感光体ドラム26を均一にプラス帯電、たと
えば約600ボルトに帯電するための帯電用コロトロン
30が固定的に設けられる、この帯電用コロトロン30
によってプラス帯電された後、LEDアレイ28から光
が照射されると、プリントデータに応じた静電潜像が感
光体ドラム26表面上に形成される。
A charging corotron 30 is fixedly provided upstream of the LED array 28 in the rotation direction of the photoreceptor drum 26 to uniformly charge the photoreceptor drum 26 positively, for example, to about 600 volts. Corotron 30
After being positively charged by , when light is irradiated from the LED array 28 , an electrostatic latent image corresponding to print data is formed on the surface of the photoreceptor drum 26 .

LEDアレイ28の下流側には、静電潜像をトナーによ
って現像するための現像装置32が設けられる。この現
像装置32には、トナーとキャリアとの混合物からなる
現像剤(デベロツパ)が溜められる。この現像剤は、マ
グネットローラ34によって、感光体ドラム26に向け
て転送される。このとき、マグネットローラ34の感光
体ドラム26と対峙する部分には、現像剤の磁気ブラシ
、すなわち穂立が形成される。この穂立が感光体ドラム
26に接触することによって、マイナス帯電されたトナ
ーがプラス電荷によって形成された静電潜像に吸着され
る。このようにして、感光体ドラム26上に形成された
静電潜像が現像装置32によってトナー像として現像さ
れる。
A developing device 32 for developing the electrostatic latent image with toner is provided downstream of the LED array 28 . This developing device 32 stores a developer consisting of a mixture of toner and carrier. This developer is transferred toward the photosensitive drum 26 by the magnet roller 34. At this time, a magnetic brush of the developer, that is, a spike is formed in the portion of the magnet roller 34 that faces the photoreceptor drum 26 . When the spikes come into contact with the photoreceptor drum 26, the negatively charged toner is attracted to the electrostatic latent image formed by the positively charged toner. In this way, the electrostatic latent image formed on the photoreceptor drum 26 is developed as a toner image by the developing device 32.

本体12の一端側に装脱自在に装着された給紙カセット
20内には、転写紙36が積層的に載置される。給紙カ
セット20の底部には、その上に転写紙36を載置する
ための支持プレート38が上下方向に揺動自在に設けら
れる。支持プレート38の下部には、開口40が形成さ
れる。この開口40には、その基端が本体12の内定部
に揺動自在に装着された押上レバー42の上方が挿通さ
れる。この押上レバー42に関連して、支持プレート3
8を時計方向に回転付勢するためのばね(図示せず)が
設けられる。支持プレート38は、この押上レバー42
によって上方に押し上げられる。したがって、給紙カセ
ット20内に積層的に収納された転写紙36が押上レバ
ー42によって押しあげられ、最上部の転写紙36が給
紙ローラ44に接触して取り込まれる。装着された給紙
力セソ)20の先端部と対応する部分には、給紙力セン
ト20に関連して収納された転写紙36のサイズを検出
するための紙サイズ検知器46が設けられる。
Transfer paper 36 is placed in a stacked manner in a paper feed cassette 20 that is removably attached to one end of the main body 12 . A support plate 38 for placing the transfer paper 36 thereon is provided at the bottom of the paper feed cassette 20 so as to be swingable in the vertical direction. An opening 40 is formed in the lower part of the support plate 38 . The upper part of the push-up lever 42, whose base end is swingably attached to the internal part of the main body 12, is inserted into the opening 40. In relation to this push-up lever 42, the support plate 3
A spring (not shown) is provided for biasing rotation of 8 clockwise. The support plate 38 supports this push-up lever 42
is pushed upward by. Therefore, the transfer sheets 36 stacked in the paper feed cassette 20 are pushed up by the push-up lever 42, and the uppermost transfer sheet 36 comes into contact with the paper feed roller 44 and is taken in. A paper size detector 46 for detecting the size of the transfer paper 36 stored in relation to the paper feed force center 20 is provided at a portion corresponding to the leading end of the attached paper feed force center 20.

給紙ローラ44の後方には、レジスタローラ48が設け
られる。このレジスタローラ48によって給紙カセット
20から送られた転写紙36が一端停止され、LEDア
レイ28による露光に同期して、感光体ドラム26の方
向へ給送される。感光体ドラム26の周側面近傍であっ
て、レジスタローラ48から転写紙36が供給される位
置には、現像装置32によって現像されたトナー像を転
写紙36に転写するための転写用コロトロン50が設け
られる。この転写用コロトロン50と一体的に、分離用
コロトロン52が設けられる。この分離用コロトロン5
2は、残留電荷によって吸着されている転写紙36を、
交流放電を与えてその電荷を中和させることによって、
感光体ドラム26から剥離させるものである。
A register roller 48 is provided behind the paper feed roller 44 . The transfer paper 36 fed from the paper feed cassette 20 is temporarily stopped by the register roller 48 and is fed toward the photosensitive drum 26 in synchronization with the exposure by the LED array 28 . A transfer corotron 50 for transferring the toner image developed by the developing device 32 onto the transfer paper 36 is located near the circumferential side of the photosensitive drum 26 at a position where the transfer paper 36 is supplied from the register roller 48. provided. A separation corotron 52 is provided integrally with the transfer corotron 50. This separation corotron 5
2, the transfer paper 36 that is attracted by the residual charge,
By applying an alternating current discharge to neutralize the charge,
It is to be peeled off from the photoreceptor drum 26.

分離用コロトロン52の下流側には、トナー像が転写さ
れた転写紙36を搬送するためのバキュームコンベア5
4が設けられる。このバキュームコンベア54によって
、転写紙36が定着装置56の方向に向けて搬送される
。定着装W56は、ヒータを内蔵した加熱ローラ58、
および加熱ローラ58に圧接される加圧ローラ60によ
って構成される。トナー像の転写された転写紙36が加
熱ローラ58と加圧ローラ60との間に挿入されること
によって、加熱および加圧されて、トナー現像の定着が
行われる。この定着装置56の下流側には、定着後の転
写紙36を外部へ排出するための排紙ローラ62が設け
られる。
On the downstream side of the separating corotron 52, there is a vacuum conveyor 5 for conveying the transfer paper 36 onto which the toner image has been transferred.
4 is provided. The transfer paper 36 is conveyed toward the fixing device 56 by the vacuum conveyor 54 . The fixing device W56 includes a heating roller 58 with a built-in heater,
and a pressure roller 60 that is pressed against the heating roller 58. The transfer paper 36 on which the toner image has been transferred is inserted between the heating roller 58 and the pressure roller 60, and is heated and pressurized to fix the toner image. On the downstream side of the fixing device 56, a paper discharge roller 62 is provided for discharging the fixed transfer paper 36 to the outside.

前述のバキュームコンベア54の上方でありかつ感光体
ドラム26の周側面近傍には、クリーニング装置64が
設けられる。このクリーニング装置64は、転写紙36
に転写されずに感光体ドラム26上に残留しているトナ
ーを除去するものである。このクリーニング装置64に
は、感光体ドラム26上の残留トナーを掻き取るための
ブレード66およびブレード66によって掻き取られた
トナーを廃トナー容器に搬送するためのスクリュウコン
ベア68が含まれる。
A cleaning device 64 is provided above the vacuum conveyor 54 and near the circumferential side of the photoreceptor drum 26 . This cleaning device 64 cleans the transfer paper 36
Toner remaining on the photosensitive drum 26 without being transferred is removed. The cleaning device 64 includes a blade 66 for scraping off residual toner on the photoreceptor drum 26 and a screw conveyor 68 for conveying the toner scraped off by the blade 66 to a waste toner container.

クリーニング装置64の上流側には、残留トナーが除去
された感光体ドラム26表面の残留電荷を除去するため
のイレースランプ70が設けられる。このイレースラン
プ70には、感光体ドラム26の光疲労は少ないが残留
電荷を完全に除去できる青色光線、たとえば波長λ=4
50nmの光線を発生する螢光グローランプが用いられ
る。
An erase lamp 70 is provided upstream of the cleaning device 64 to remove residual charges on the surface of the photoreceptor drum 26 from which residual toner has been removed. The erase lamp 70 uses blue light, for example, with a wavelength of
A fluorescent glow lamp producing 50 nm light is used.

定着装置56の上部には、感光体ドラム26および現像
装置32のマグネットローラ34などを駆動するための
メインモータ72が設けられる。
A main motor 72 for driving the photosensitive drum 26, the magnet roller 34 of the developing device 32, and the like is provided above the fixing device 56.

感光体ドラム26やマグネットローラ34は、ベルトま
たはチェーンを通してメインモータ72によって駆動さ
れる。
The photosensitive drum 26 and the magnet roller 34 are driven by a main motor 72 through a belt or chain.

メインモータ72の上部には、制御ボックス74が設け
られる。この制御ボックス74内には、プリンタ全体の
動作を制御するための制御部が設けられる。
A control box 74 is provided above the main motor 72. A control section for controlling the overall operation of the printer is provided within the control box 74.

第3図はこの゛実施例の制御システムの一例を示すブロ
ック図である。このプリンタはCPU76によって制御
され、このCPU76にはパスライン78を通して関連
のメモリ80が接続されるとともに、I10ボート82
が接続される。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the control system of this embodiment. The printer is controlled by a CPU 76 to which an associated memory 80 is connected through a pass line 78 and an I10 port 82.
is connected.

I10ボート82の入力には、このような像形成装置を
出力機器として用いるホスト機、たとえばワードプロセ
サやパーソナルコンピュータなどからプリント要求信号
が与えられる。I10ボート82の出力には、LEDア
レイ28が接続される。このLEDアレイ28のデータ
入力端子Dinには、ワードプロセサなどのホスト機か
らのプリントデータが与えられる。LEDアレイ28の
クロック端子CLKには、クロック源(図示せず)から
のプリント同期クロックが与えられる。プリントデータ
は、同期クロックによってビット直列態様でLEDアレ
イ28に取り込まれる。すなわち、同期クロックによっ
て、たとえばLEDアレイ28内のシフトレジスタのシ
フトが行われ、これによって、シリアルプリントデータ
は、1ライン分ずつの画像データに変換される。
A print request signal is applied to the input of the I10 boat 82 from a host machine that uses such an image forming apparatus as an output device, such as a word processor or a personal computer. The LED array 28 is connected to the output of the I10 boat 82. The data input terminal Din of this LED array 28 is given print data from a host machine such as a word processor. A clock terminal CLK of the LED array 28 is provided with a print synchronization clock from a clock source (not shown). Print data is loaded into the LED array 28 in a bit-serial manner by a synchronous clock. That is, the synchronous clock causes a shift register in the LED array 28 to be shifted, thereby converting the serial print data into image data for each line.

プリントデータが1ライン分取り込まれると、LEDア
レイ28ではプリントデータに対応する1ライン分のL
EDエレメントの選択的な点灯が行われる。このような
1ライン分のプリントが行われているとき、LEDアレ
イ28には次にプリントすべき行のためのプリントデー
タが同期クロックによって取り込まれる。このようにし
て1ライン分ずつLEDエレメントを順次点灯させるこ
とにより、LEDアレイ28は感光体ドラム26(第2
図)に対して露光を行う。
When one line of print data is captured, the LED array 28 reads L for one line corresponding to the print data.
Selective lighting of the ED element is performed. When one line is being printed in this manner, print data for the next line to be printed is taken into the LED array 28 by a synchronous clock. In this way, by sequentially lighting up the LED elements line by line, the LED array 28 is illuminated on the photoreceptor drum 26 (second
(Figure) is exposed.

上述のI10ボート82には、先に説明した温度センサ
29によって検知した温度データ(T)が、A/D変換
器84を通して与えられ、この温度データ(T)はこの
!10ポート82を通して、CPU76、すなわちメモ
リ80に読み込まれる。
The temperature data (T) detected by the temperature sensor 29 described above is given to the above-mentioned I10 boat 82 through the A/D converter 84, and this temperature data (T) is transmitted to this! The data is read into the CPU 76, ie, the memory 80, through the 10 port 82.

また、I10ボート82には、モータ制御回路86が接
続され、このモータ制御回路86は先の第2図を参照し
て説明したメインモータ72を制御する。すなわち、C
PU76からの制御信号に応じて、モータ制御回路86
が、メインモータ72の速度を“低速運転モード”また
は“通常速度運転モード”に切り換える。
A motor control circuit 86 is also connected to the I10 boat 82, and this motor control circuit 86 controls the main motor 72 described above with reference to FIG. That is, C
In response to the control signal from the PU 76, the motor control circuit 86
switches the speed of the main motor 72 to the "low speed operation mode" or the "normal speed operation mode".

次に、第3図を参照して、第1A図および第1B図に示
すフロー図に基づいて、この実施例の動作について説明
する。
Next, referring to FIG. 3, the operation of this embodiment will be described based on the flowcharts shown in FIGS. 1A and 1B.

最初のステップSllにおいて、まず、CPU76は、
この像形成装置にプリント要求が与えられたかどうかを
判断する。プリント要求があると、すなわちI10ボー
ト82の入力ボートに、この像形成装置が接続されたワ
ードプロセサやパーソナルコンピュータなどのホスト機
からプリント要求信号が入力されると、次のステップS
13に進む。
In the first step Sll, the CPU 76 first
It is determined whether a print request has been given to this image forming apparatus. When there is a print request, that is, when a print request signal is input to the input port of the I10 boat 82 from a host machine such as a word processor or a personal computer to which this image forming apparatus is connected, the next step S is performed.
Proceed to step 13.

ステップS13では、プリントアウトを実行するための
プリントシーケンスの準備が行われる。
In step S13, a print sequence for executing printout is prepared.

すなわち、CPU76がモータ制御回路86に信号を出
力し、感光体ドラム26や現像装置32のマグネットロ
ーラ34などを駆動するためのメインモータ72がオン
される。
That is, the CPU 76 outputs a signal to the motor control circuit 86, and the main motor 72 for driving the photosensitive drum 26, the magnet roller 34 of the developing device 32, etc. is turned on.

ステップS15において、CPU76は、I/0ボート
82を通して、温度センサ29すなわちA/D変換器8
4からの温度データを読み込む。
In step S15, the CPU 76 connects the temperature sensor 29, that is, the A/D converter 8 through the I/0 boat 82.
Read the temperature data from 4.

この読み込んだ温度データ(T)が関連のメモリ80の
所定領域にストアされる。
This read temperature data (T) is stored in a predetermined area of the related memory 80.

ステップS17では、前のステップS15でメモリ80
にロードされたLEDアレイ28の温度データが、メモ
リ80の別の領域に予め設定された上限温度データ(T
 upper)と比較される。この測定温度データ(T
)が上限温度データ(T upper)より大きい場合
(T > Tupper)、すなわち、このままLED
エレメントの点灯を続ければLEDアレイ28の温度上
昇によってLEDエレメントが破壊されてしまう温度に
達した場合、ステップS19に進む。
In step S17, the memory 80 is
The temperature data of the LED array 28 loaded into the memory 80 is stored in a preset upper limit temperature data (T
upper). This measured temperature data (T
) is larger than the upper limit temperature data (T upper) (T > Tupper), in other words, the LED
If the temperature of the LED array 28 reaches a temperature that would destroy the LED element if the element continues to be lit, the process advances to step S19.

ステップS19では、先のステップS13で開始された
プリントシーケンスの準備が打ち切られる。すなわち、
CPU76は停止信号を出力し、それによって感光体ド
ラム26や現像装置32のマグネットローラ34などを
駆動するためにオンされたメインモータ72は、このス
テップS19でオフされる。
In step S19, the preparation for the print sequence started in step S13 is terminated. That is,
The CPU 76 outputs a stop signal, and the main motor 72, which was turned on to drive the photosensitive drum 26, the magnet roller 34 of the developing device 32, etc., is turned off in step S19.

その後、ステップS21では一定の遅延時間がカウント
される。この遅延時間は、連続したプリントアウトによ
って限界値まで上昇したLEDアレイ28の温度を下げ
るための冷却時間である。
After that, in step S21, a certain delay time is counted. This delay time is a cooling time for lowering the temperature of the LED array 28, which has risen to a limit value due to continuous printouts.

ステップS21で一定の遅延時間をとった後、ルーチン
は最初のステップ311に戻る。したがって、最初のス
テップSllでプリント要求があっても、ステップS1
7でCPU76によって読み取った温度データ(T)が
メモリ80に予めストアされている上限値(Tuppe
r)より大きいと判断された場合、そのときのプリント
要求は実行されず、ステップS19およびS21を経由
して最初のステップSllに戻る。
After a certain delay time in step S21, the routine returns to the first step 311. Therefore, even if there is a print request in the first step Sll, step S1
7, the temperature data (T) read by the CPU 76 is stored in the memory 80 in advance as an upper limit value (Tuppe).
If it is determined that the print request is larger than r), the print request at that time is not executed and the process returns to the first step Sll via steps S19 and S21.

ステップS17において、測定温度データ(T)がメモ
リ80の所定エリアに設定された上限値(T uppe
r)より大きくないと判断された場合、ステップS23
に進む。
In step S17, the measured temperature data (T) is set to an upper limit value (T uppe) set in a predetermined area of the memory 80.
r) If it is determined that it is not larger than
Proceed to.

ステップS23では、CPU76は、さらに、読み取っ
た温度データ(T)とメモリ80の所定領域に予めスト
アされている設定温度データ(Tset)とを比較する
。そして、この測定温度データ(T)が設定温度データ
(Tset)より大きい場合(T≧Tset)、すなわ
ちその状態でLEDエレメントを点灯すれば、LEDア
レイ28が上限温度(T upper)まで上昇してし
まうおそれがある場合には、ステップ325に進む。
In step S23, the CPU 76 further compares the read temperature data (T) with set temperature data (Tset) stored in a predetermined area of the memory 80 in advance. If this measured temperature data (T) is larger than the set temperature data (Tset) (T≧Tset), that is, if the LED element is turned on in that state, the LED array 28 will rise to the upper limit temperature (T upper). If there is a risk of storage, the process advances to step 325.

ステップS25では、CPU76は、I10ポート82
を通して、モータ制御回路86にデータを与え、“低速
運転モード”を設定する。したがって、モータ制御回路
86はメインモータ72を所定の低速回転で駆動する。
In step S25, the CPU 76
, data is given to the motor control circuit 86 to set the "low speed operation mode". Therefore, the motor control circuit 86 drives the main motor 72 at a predetermined low speed rotation.

通常の回転速度での1ライン周期(to)を第4図(A
)に示すようにたとえばl m5ec、 とすると、第
4図(B)に示すように、この“低速運転モード”では
、1ライン周#Jl(to’)はたとえばl 、  5
 rasec、に長くされる。したがって、LEDアレ
イ28の1ライン分の通電時間をたとえば9 、 5 
m5ec、のように一定にしておけば、通電時間率が“
0.4”として設定される。このように、測定温度デー
タ(T)が設定温度データ(Tset)より大きい場合
には、ステップ325において、LEDアレイ28の通
電時間は一定のまま、感光体ドラム26の回転速度を遅
くして、1ライン分のプリント周期(to)を長くする
ことによって、通電時間率を小さくする。このようにす
れば、第5図において実線で示すように、LEDアレイ
28の温度上昇が、第5図において破線で示す従来のも
のに比べて抑制され、そのために信頼性が向上する。
One line period (to) at normal rotation speed is shown in Figure 4 (A
) As shown in FIG. 4(B), in this "low speed operation mode", one line circumference #Jl(to') is, for example, l, 5
It is lengthened to rasec. Therefore, the energization time for one line of the LED array 28 is, for example, 9,5
If you keep it constant like m5ec, the energization time rate will be “
0.4". In this way, if the measured temperature data (T) is larger than the set temperature data (Tset), in step 325, the energization time of the LED array 28 remains constant and the photoconductor drum is By slowing down the rotation speed of the LED array 26 and lengthening the print cycle (to) for one line, the energization time rate can be reduced.In this way, as shown by the solid line in FIG. The temperature rise is suppressed compared to the conventional one shown by the broken line in FIG. 5, thereby improving reliability.

逆に、測定温度データ(T)が設定温度データ(Tse
t)より小さい場合には、ステップS27において“通
常速度運転モード”が設定される。すなわち、このステ
ップS27では、感光体ドラム26の回転速度は通常の
速度に制御する。したがって、このステップS27では
、第4図(A)に示すように、1ライン分のプリント周
期(to)をたとえばl m5ec、 とし、LEDア
レイ28の通電時間をたとえば0 、 6 m5ec、
とじて、通電時間率を“0.6″として設定する。
Conversely, the measured temperature data (T) is the set temperature data (Tse
t), the "normal speed operation mode" is set in step S27. That is, in this step S27, the rotational speed of the photosensitive drum 26 is controlled to the normal speed. Therefore, in this step S27, as shown in FIG. 4(A), the print cycle (to) for one line is set to, for example, 1 m5ec, and the energization time of the LED array 28 is set to, for example, 0, 6 m5ec,
Then, the energization time rate is set as "0.6".

ステップS25またはステップS27においてモードが
設定された後、次のステップS29に移る。
After the mode is set in step S25 or step S27, the process moves to the next step S29.

次のステップS29では、LEDアレイ28がオンされ
露光が開始される。すなわち、LEDアレイ28に、プ
リントデータおよび同期クロックが与えられると、プリ
ントデータはLEDアレイ28内のシフトレジスタの中
をシフトしながらLEDアレイ28に取り込まれる。そ
して、1ライン分のシフトが完了すると、先のステップ
S23で決定された通電時間に基づいてLEDアレイ2
8の1ライン分のLEDエレメントが点灯されるステッ
プS29で露光が開始されると、上述したように、LE
Dアレイ28のLEDエレメントは、1ライン毎にプリ
ントデータに応じて選択点灯される。発生した出力光は
感光体ドラム26へ露光光として照射される。また、露
光が開始されると、現像、転写、定着などの一連のプリ
ントシーケンスも開始される。
In the next step S29, the LED array 28 is turned on and exposure is started. That is, when print data and a synchronization clock are applied to the LED array 28, the print data is taken into the LED array 28 while being shifted in a shift register within the LED array 28. When the shift for one line is completed, the LED array 2 is
When exposure is started in step S29 in which one line of LED elements of 8 are lit, as described above, the LED
The LED elements of the D array 28 are selectively illuminated line by line according to the print data. The generated output light is irradiated onto the photoreceptor drum 26 as exposure light. Further, when exposure is started, a series of print sequences such as development, transfer, and fixing are also started.

次のステップS31になると、前のステップS29で開
始した露光が終了する。すなわち、LEDアレイ28が
オンされてLEDエレメントがプリントデータに応じて
選択点灯されていたが、このステップS31で露光が終
了してLEDアレイ28はオフされる。
At the next step S31, the exposure started at the previous step S29 ends. That is, although the LED array 28 was turned on and the LED elements were selectively lit in accordance with the print data, the exposure is completed in step S31 and the LED array 28 is turned off.

ステップS33では、プリント要求があるかどうかが判
断される。しかしながら、このステップS33で判断さ
れるプリント要求は、最初のステップSllとは異なり
、連続プリントの場合の判断である。したがって、この
ステップS33でプリント要求があると判断されると、
すなわち連続プリントを行わなければならないと判断さ
れると、先のステップS15に戻り、ステップS15か
らステップS33のループを繰り返す。ステップS33
でプリント要求がないと判断されると、ステップS35
に進む。
In step S33, it is determined whether there is a print request. However, the print request determined in step S33 is different from the first step Sll and is determined in the case of continuous printing. Therefore, if it is determined in this step S33 that there is a print request,
That is, if it is determined that continuous printing must be performed, the process returns to step S15 and repeats the loop from step S15 to step S33. Step S33
If it is determined that there is no print request, step S35
Proceed to.

ステップS35では、先のステップS13でメインモー
タ72が駆動されるなどしてプリントシーケンスの準備
が行われたが、メインモータ72はここで停止され、プ
リントシーケンスは終了する。そして、再び最初のステ
ップSllに戻り、外部インタフェースを通してプリン
ト要求を待つ待機状態になる。
In step S35, the main motor 72 was driven in step S13 to prepare for the print sequence, but the main motor 72 is now stopped and the print sequence ends. Then, the process returns to the first step Sll and enters a standby state in which it waits for a print request through the external interface.

第6図および第1B図を参照して、この発明の他の実施
例の動作について説明する。先の実施例では、通電時間
率を変化するために、感光体ドラム26の回転速度すな
わち感光体表面の単位時間当たりの変位量を変化した。
The operation of another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6 and FIG. 1B. In the previous embodiment, in order to change the energization time rate, the rotational speed of the photoreceptor drum 26, that is, the amount of displacement of the photoreceptor surface per unit time was changed.

これに対して、この実施例では、通電時間率を変化する
ために、感光体ドラム26の回転速度は一定のまま、L
EDアレイ28の1ライン分の通電時間を変化する。
On the other hand, in this embodiment, in order to change the energization time rate, the rotation speed of the photoreceptor drum 26 remains constant, and the L
The energization time for one line of the ED array 28 is changed.

第6図に示すステップ311〜S23および第6図に後
続する第1B図のステップ329〜S35は、先の実施
例と同様であり、ここでは、重複する説明は省略する。
Steps 311 to S23 shown in FIG. 6 and steps 329 to S35 in FIG. 1B subsequent to FIG. 6 are the same as in the previous embodiment, and redundant explanation will be omitted here.

ステップS23においてT≧Tsetが判断されると、
続くステップ825′において、CPU76は、通電時
間としてtlを設定する。この通電時間t1は、第7図
(B)に示すように、たとえば0 、 4 m5ec、
である。このときの1ライン周期(to)を1 、 0
 m5ec、とすると、通電時間率は“0.4”となる
、したがって、第1A図のステップS25と同様に、第
5図に示すように、LEDアレイ28の過度の温度上昇
を防止できる。
When it is determined in step S23 that T≧Tset,
In the following step 825', the CPU 76 sets tl as the energization time. This energization time t1 is, for example, 0.4 m5ec, as shown in FIG. 7(B).
It is. One line period (to) at this time is 1, 0
m5ec, the energization time rate is "0.4". Therefore, as in step S25 of FIG. 1A, an excessive temperature rise in the LED array 28 can be prevented as shown in FIG. 5.

逆にステップS23において“No″と判断された場合
には、ステップ827′において、CPU76は通電時
間【2を設定する。この通電時間t2は、第7図(A)
に示すように、たとえば0、 6 m5ec、であり、
したがって、このときには通電時間率として通常の“0
.6”が設定される。
Conversely, if the determination in step S23 is "No", the CPU 76 sets the energization time to [2] in step 827'. This energization time t2 is shown in Fig. 7(A).
For example, 0, 6 m5ec, as shown in
Therefore, at this time, the energization time rate is the usual "0".
.. 6” is set.

この第6図に示す実施例では、感光体ドラム26の露光
光量が変化するので、プリント画像に大きく影響を与え
ない範囲でしか通電時間を変化できない。したがって、
第1A図に示す方法と組み合わせることが有利である。
In the embodiment shown in FIG. 6, since the amount of exposure light to the photosensitive drum 26 changes, the energization time can only be changed within a range that does not significantly affect the printed image. therefore,
It is advantageous to combine it with the method shown in FIG. 1A.

すなわち、通電時間率の微小な変化でよければ第6図の
方法で、また大きな変化が必要ならば第1A図の方法で
、それぞれ通電時間率を制御すればよい。
That is, if a small change in the energization time rate is acceptable, the energization time rate may be controlled by the method shown in FIG. 6, and if a large change is required, the energization time rate may be controlled by the method shown in FIG. 1A.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1A図および第1B図はこの発明の一実施例の動作を
説明するためのフロー図である。 第2図はこの発明の一実施例を示す構造図解図である。 第3図はこの実施例の制御システムの一例を示すブロッ
ク図である。 第4図はこの実施例における両モードの通電時間率を示
すグラフである。 第5図はLEDアレイの温度上昇を示すグラフである。 第6図はこの発明の他の実施例の動作を説明するための
フロー図である。 第7図は第6図実施例による通電時間率を示すグラフで
ある。 図において、26は感光体ドラム、28はLEDアレイ
、29は温度センサ、76はCPU、80はメモリ、8
2はI10ボート、84はA/D変換器、86はモータ
制御回路を示す。 特許出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士 山 1)義 人 (ほか1名) 第1A図 第1B図 フ2リント シーケンス 第2図 毘 第3図 bb 第4図 第5図 第6図 第7図
FIGS. 1A and 1B are flowcharts for explaining the operation of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a structural diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the control system of this embodiment. FIG. 4 is a graph showing the energization time ratio in both modes in this embodiment. FIG. 5 is a graph showing the temperature rise of the LED array. FIG. 6 is a flow diagram for explaining the operation of another embodiment of the present invention. FIG. 7 is a graph showing the energization time rate according to the embodiment shown in FIG. In the figure, 26 is a photosensitive drum, 28 is an LED array, 29 is a temperature sensor, 76 is a CPU, 80 is a memory, 8
2 is an I10 board, 84 is an A/D converter, and 86 is a motor control circuit. Patent applicant Sanyo Electric Co., Ltd. Agent Patent attorney Yama 1) Yoshito (and 1 other person) Figure 1A Figure 1B Flint sequence Figure 2 BiFigure 3 bb Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 感光体、 複数のLEDエレメントを含み、プリント要求があるご
とに任意のLEDエレメントを選択点灯して前記感光体
に露光光を照射するためのLEDアレイ、 前記LEDアレイの温度を検知するための温度検知手段
、 前記温度検知手段によって検知した温度に応じて、前記
LEDアレイの通電時間率を制御するための通電時間率
制御手段を備える、像形成装置。 2 前記感光体の表面は変位され、 前記通電時間率制御手段は、前記LEDアレイタの通電
時間を一定とし、前記感光体表面の単位時間当たりの変
位量を変化するための変位量変化手段を備える、特許請
求の範囲第1項記載の像形成装置。 3 前記感光体の表面は変位され、 前記通電時間率制御手段は、前記感光体表面の変位量を
一定とし、前記LEDアレイの通電時間を変化するため
の通電時間変化手段を備える、特許請求の範囲第1項記
載の像形成装置。
[Scope of Claims] 1. A photoconductor, an LED array including a plurality of LED elements, and for selectively lighting any LED element to irradiate the photoconductor with exposure light each time there is a print request; An image forming apparatus comprising: a temperature detection means for detecting temperature; and an energization time rate control means for controlling an energization time rate of the LED array according to the temperature detected by the temperature detection means. 2. The surface of the photoreceptor is displaced, and the energization time rate control means includes displacement amount changing means for keeping the energization time of the LED array constant constant and changing the amount of displacement per unit time of the surface of the photoreceptor. , an image forming apparatus according to claim 1. 3. The surface of the photoreceptor is displaced, and the energization time rate control means includes energization time changing means for keeping the amount of displacement of the photoreceptor surface constant and changing the energization time of the LED array. The image forming apparatus according to scope 1.
JP61304971A 1986-12-19 1986-12-19 Image forming device Pending JPS63158273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304971A JPS63158273A (en) 1986-12-19 1986-12-19 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304971A JPS63158273A (en) 1986-12-19 1986-12-19 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158273A true JPS63158273A (en) 1988-07-01

Family

ID=17939514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304971A Pending JPS63158273A (en) 1986-12-19 1986-12-19 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158273A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255158A (en) * 1988-08-22 1990-02-23 Mitsubishi Electric Corp Optical printer
JPH04133791U (en) * 1991-05-31 1992-12-11 株式会社カンセイ liquid supply device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255158A (en) * 1988-08-22 1990-02-23 Mitsubishi Electric Corp Optical printer
JPH04133791U (en) * 1991-05-31 1992-12-11 株式会社カンセイ liquid supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004326098A (en) Fixing apparatus, image forming apparatus and fixing method
JP2004212968A (en) Image forming apparatus
US7519305B2 (en) Fixing device and image forming apparatus including the same
JPH07100378B2 (en) Image forming device
JP4772724B2 (en) Image forming apparatus
JP2003345167A (en) Image forming apparatus
US7110691B2 (en) Image forming apparatus
JPS63158273A (en) Image forming device
JP2003186343A (en) Image forming apparatus
JP2003066683A (en) Color image forming device
JPS63178064A (en) Image forming apparatus
US5659227A (en) Fluorescent lamp controller and original-document exposing apparatus a having the fluorescent lamp contoller
JP2001125473A (en) Image forming device
JP3647215B2 (en) Image forming apparatus
JPH0742743Y2 (en) Image forming device
JP2003057993A (en) Image forming apparatus
JPS61200567A (en) Flash fixing device
JPH0195070A (en) Image forming device
JP2006350071A (en) Image forming apparatus
JPH11318093A (en) Motor control method, motor controller, and device equipped with motor, and image forming apparatus
JPH1152632A (en) Image forming method
JPH08234617A (en) Image recorder
JPH0527642A (en) Electrophotographic copying
JP4284966B2 (en) Electrophotographic equipment
JPS62246076A (en) Optical printer