JPS63141008A - 変換モジユ−ル内蔵型光コンセント - Google Patents

変換モジユ−ル内蔵型光コンセント

Info

Publication number
JPS63141008A
JPS63141008A JP28931686A JP28931686A JPS63141008A JP S63141008 A JPS63141008 A JP S63141008A JP 28931686 A JP28931686 A JP 28931686A JP 28931686 A JP28931686 A JP 28931686A JP S63141008 A JPS63141008 A JP S63141008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion module
optical
outlet
connector
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28931686A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsujii
浩一 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP28931686A priority Critical patent/JPS63141008A/ja
Publication of JPS63141008A publication Critical patent/JPS63141008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光通信システムにおいて使用される光コンセ
ントに関し、特に屋内において構築される配線網に使用
される変換モジュール内蔵型光コンセントに関するもの
である。
〔従来の技術とその問題点〕
光ファイバを通信路に用いた光通信システムが普及する
に伴い、その配線網を屋内に構築する必要が生じている
このような場合、従来の技術によると、光ファイバを直
接各種装置へ配線する手段がとられているが、装置のレ
イアウトの変更やシステムの拡張等の場合、配線の変更
に融通性に欠ける問題がある。
一方、従来知られている屋内配線の例として、AC電源
用の電気配線や電話用通信配線があり、これらの場合に
配線の変更に対処するため、コンセントやローゼットが
使用されている。したがって、光通信の場合にもこれら
に類した配線器材を使用することが考えられる。
しかしながら、光通信の配線網に電気配線のコンセント
や電話用通信配線のローゼットのごときものを使用する
とすると、次のような問題がある。
■ 光ファイバの許容曲げ半径は20〜50mとされる
ため、壁埋込みコンセントボックス内に長さの過不足な
く収めることが難しい。
■ 光コネクタ取付作業には光ファイバの作業余長が必
要であり、作業完了後、上記■とあいまって、余長を収
容するスペースがとれない。
■ 光コネクタをコンセントボックスへ簡華に、かつス
ペースをとらずに固定することが難しい。
■ 光ファイバに作用する引張りに対する対策が難しい
■ 光通信においては、用途や目的によっては、単に光
信号を伝送するだけでなく、光信号と電気信号の相互変
換を行なう能動素子又は回路をコンセントに組入れる必
要が生じる場合がある。
この発明は、従来から広く使用されている電気配線用コ
ンセント、特に壁等に埋込まれるコンセントと同一規格
の部材を使用し、しかも上記の光ファイバケーブルない
し光通信特有の問題点を解決した光コンセントを提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明は前面開放のコ
ンセントボックスに光ファイバケーブルの引込部を形成
し、上記ボックス内に光ファイバケーブル固定具を取付
け、上記ボックスの開放面に取付枠を装着するとともに
、その取付枠に光電変換モジュールを取付け、その先端
コネクタ部をコンセントボックスの開放面に露出せしめ
た構成としたものである。
〔実施例〕
図面に示す実施例は、AC配線用のコンセントと?jH
したコンセントである。このコンセントは、通常の電気
配線用コンセントに使用されるものと同様のコンセント
ボックス1、その開放面に装着されるカバー枠2、カバ
ー枠2の前面に取付けられる取付枠3.3′及びこれら
の前面をカバーする前面板4を有する。
図示のコンセントボックス1は2枚の取付枠3.3′を
並列に取付けるタイプのものであり、前面が開放され、
その後壁、土壁及び両側壁にケーブル引込部5が形成さ
れている。このケーブル引込部5は、部分的つなぎ部を
残して全体として円形に形成した切込溝により形成され
、そのつなぎ部を切除することにより穴をあける。これ
らのうち光ファイバケーブルを引込むためには、上壁の
引込部5を利用する。なお、コンセントボックス1の開
放面の2側辺には、取付片6が内向きに突設され、これ
にネジ孔7を形成している。
上記のコンセントボックス1の内部にはケーブル固定具
9が収納される。このケーブル固定具9は、コンセント
ボックス1の後壁に沿う四角形の後枠部10と両側壁に
沿う四角形の側枠部11とからなり平面コの字形に形成
される。上記の後枠部10は前記の引込部5の中心軸に
ほぼ一致し、その後枠部10の上縁には上下方向の2本
の凹溝12が形成され、各凹溝12に対向してケーブル
押え13が着脱自在に設けられ、これによって光ファイ
バケーブル14、ケーブル本体15(第4図参照)の固
定部を構成する。また、後枠部10の下縁前面には、テ
ンションメンバ押え16が着脱自在に設けられ、これに
より光ファイバケーブル14のテンションメンバ17(
第4図参照)の固定部を構成する。上記6押え13.1
6のいずれか一方又は両方の各内面とこれに対向した後
枠部10のいずれか又は両方に、ずれ止め用の小突起を
設ける場合がある。
また、固定具9の両側枠部11の前端縁には、両側へ突
出した取付部18が形成される。
カバー枠2は両側辺に取付孔19が形成され、この取付
孔190部分を上記固定具9の取付部18に重ね、両者
一体にコンセントボックス1の取付片6にネジ止めされ
る。カバー枠2の内周辺の上下辺には、左右にそれぞれ
取付孔19が設けられ、上下一対の取付孔19′に取付
枠3がネジ止めされる。
取付枠3は、その内側辺に左右に対向する突起20を上
下に数段形成し、一方の突起20の側方にコの字形の穴
21を設け、その人21にドライバー等の先端を挿入し
、対向する突起20側へこじることにより、両方の突起
20の間隔が接近するよう変形する。
上記取付枠3に取付けられる変換モジュール22は、第
8図に示すように、ケーシング23の上面光コネクタ2
4、前面に電気コネクタ25を設け、内部に光−電変換
素子又は回路でなるO−E変換部及び必要に応じて電−
充填素子又は回路でなるE−0変換部を内蔵したもので
ある。
変換モジュール22のケーシング23の両側面には溝2
6が形成され、前記取付枠3の最下段の突起20をこれ
に係合して取付ける。
なお、取付枠3の最上段の突起20には従来公知のAC
電源用のコンセント端子27(第10図参照)が取付け
られる。また、前記と同様の変換モジュール22及びA
C電源用コンセント端子27を取付けたもう1枚の取付
枠3′が前記の取付枠3と並設される。
また、上記の各取付枠3.3′の前面に前面板4が取付
けられる。この前面板4は前記の変換モジエール22先
端部及びAC電源用コンセント端子27の先端部を部分
的に露出せしめる孔28が形成されている。
実施例の構成は以上のとおりであり、次にその使用方法
を第2図から第10図に基づいて説明する。
第2図に示すように、コンセントボックス1の上壁の引
込部5に穴をあけ、これに電線管29を固定した状態で
コンセントボックス1を壁面の凹所に固定する。光ファ
イバケーブル14は上記の電線管29を経てボックス1
内に引込まれる。この場合先端に光コネクタ30を取付
ける作業余長のために1〜2m引出す。但し、予め光フ
アイバコードにフェルールを付けておき、現場で光コネ
クタ30を組立てる方法もある。この場合は作業余長は
ほとんど必要としない。
光コネクタ30の取付けは、ケーブル外皮を剥ぎ取りコ
ード31をむき出した状態で行い、完了後先端の数1を
除いて保護テープ32を巻付ける(第3図参照)。
次に、第4図に示すように、光ファイバケーブル本体1
5を固定具9のケーブル押え13により、またそのテン
ションメンバ17をテンションメンバ押え16により、
それぞれ後枠部10の上下縁に固定する。ケーブル押え
13は、光ファイバケーブル14の固定位置と向きを定
めることを目的としており、その固定位置は、電線管2
9の中心軸上若しくは前面スペースを多くとるためそれ
よりやや奥寄りに定められる。光ファイバケーブル14
の固着は、テンションメンバ押え16により行われ、こ
れにより光ファイバケーブル14が引張られたり押出さ
れたりしても移動することはない。
なお、光ファイバケーブル14はその光コネクタ30が
後述のように取付枠3.3′の最下段の突起20に取付
けた変換モジュール22に無理なく接続できる長さを残
して固定する。
上記の状態で光ファイバケーブル14を?ii ′la
管2S内に押し戻しながら、第5図に示すように固足臭
9をコンセントボックス1内に収容する。
次に、第6図に示すように、四角形のカバー枠2を当て
、固定具9とともに、コンセントボックス1に固定し、
更にそのカバー枠2の前面に一方の取付枠3を取付ける
(第7図参照)。
次に、変換モジュール22を第8図に示すように取付枠
3の内側からその先端部を挿入し、最下段の対向一対の
突起20を前述の要領で426に挿入して取付け、また
光ファイバケーブル14の光コネクタ30を変換モジュ
ール22の光コネクタ24に差し込む。
次に、図示を省略しているが、コンセントボックス1の
右半分にもう1つの取付枠3′に変換モジュールを取付
け、光コネクタを差込み、更に電気配線も引込んで最上
段の突起20にACta用コンセント端子27を取付け
る。その後前面板4を取付枠3.3′にネジ止めすると
第1O図の完成状態となる。
以上の実施例は、取付枠3.3′を2枚使用するタイプ
のものを示しているが、1枚のものであってもよく、ま
た組合せて使用される配線は、AC電源用電気配線、電
話用通信配線、その他の通信用配線であっても差支えな
い。
また、上記の実施例は、コンセントボックス1を壁や柱
に埋め込むことを前堤としたものであるが、壁や柱がボ
ードの場合は、カバー枠2を使用せず、コンセントボッ
クス1の前面のボードに前面板4の穴28に相当する穴
をあけ、その背面に取付枠3.3′をネジ止めし、更に
ボード表面に前面板4をかぶせる場合もある。
また、変換モジュール22は、電源供給方式、信号バイ
パス方式によりいくつかの変形例がある。
即ち、変換モジエール22の動作には電源の供給が必要
であるが、それには電気コネクタ25を介して外部から
供給する方法(外部供給法)と、光ファイバケーブル1
4に給電線を複合させ、もしくは別途給電線を設けてこ
れを変換モジエール22につなぎ込む方法(内部供給法
)がある。前者の方法は外部から電源を供給しない限り
全く機能しないが逆に必要なときだけ作動させることが
できるメリットがある。後者の方法は、変換モジュール
22に給電線を接続する端子が必要である。
上記の変換モジュール22の内部構造は、第1O図に変
ずように、O−E変換部35とE−0変換部36とを有
し、これらの光信号を光コネクタ24に接続するととも
に、電気信号側に電気コネクタ25を接続している。0
−E変換部35の出力側とE−0変換部36の入力端に
は、電子的な切替えスイッチ37を介してバイパス回路
38が設けられ、またその切替えのための制御部39が
設けられる。制御部39に対する制御信号は、電気コネ
クタ24を介して外部から入力される。
図示の場合、制御信号が入力されないとバイパス回路3
8が形成されるが、制御信号が入力されてスイッチ37
が切替わると、光信号はO−E変換部35において電気
信号に変換されて電気コネクタを経て出力され、また電
気信号はE−0変換部36において光信号に変換されて
光コネクタを経て出力される。
なお、図中40は変換モジュール22の各コネクタ24
.25以外の部分に設けられた電源端子である。
〔発明の効果〕
この発明の効果を列挙すれば次のとおりである。
■ 市販のコンセントボックス、取付枠等の部品をその
まま使用することができるので、電気配線から光配線へ
の移行がスムーズになる。また、部品を共有化できるの
で、低コスト化が図れ、電気配線又は他の通信の配線コ
ンセントと併用することができる。
■ 固定具を設け、これにより光ファイバケーブル本体
及びテンションメンバを固定しているので、ケーブル本
体の位置が安定し、また十分な引張強度を得ることがで
きる。
■ 光コンセントの組立作業が電気配線の場合と112
の方法で行えるので容易である。
■ 変換モジュールを具備することにより、電気信号を
用いるgTlに直接接続することができる。
■ その他、実施例のように、変換モジニールを取付枠
の最下段に取付ける、とコンセントボソクス内の光フア
イバコードの長さが多くとれ、曲げ半径に余裕ができる
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の分解斜視図、第2図から第9図は組立
工程の一例を示す斜視図、第10図は変換モジュール内
部接続構造図である。 1・・・・・・コンセントボックス、2・・・・・・カ
バー枠、3.3′・・・・・・取付枠、4・・・・・・
前面板、5・・・・・・ケーブル引込部、9・・・・・
・固定具、12・・・・・・凹溝、13・・・・・・ケ
ーブル押え、14・・・・・・光ファイバケーブル、1
5・・・・・・ケーブル本体、16・・・・・・テンシ
ョンメンバ押え、17・・・・・・テンションメンバ、
20・・・・・・突起、22・・・・・・変換モジュー
ル、23・・・・・・ケーシング、24・・・・・・光
コネクタ、25、・・・・・・電気コネクタ、26・・
・・・・溝、27・・・・・・コンセント端子、35・
・・・・・0−E変換部、36・・・・・・E−0変換
部。 特許出願人  住友電気工業株式会社 同 代理人  鎌  1) 文  二 第3図 第5図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前面開放のコンセントボックスに光ファイバケー
    ブルの引込部を形成し、上記ボックス内に光ファイバケ
    ーブル固定具を取付け、上記ボックスの開放面に取付枠
    を装着するとともに、その取付枠に光電変換モジュール
    を取付け、その先端コネクタ部をコンセントボックスの
    開放面に露出せしめてなる変換モジュール内蔵型光コン
    セント。
  2. (2)上記の固定具が、光ファイバケーブル本体と同ケ
    ーブルのテンションメンバの各固定部を有し、前者の固
    定部が引込部の中心軸上又はそれより後方に位置せしめ
    てなる特許請求の範囲第1項に記載の変換モジュール内
    蔵型光コンセント。
  3. (3)上記の光電変換モジュールの両側面に取付枠の突
    起と係合する溝を形成してなる特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の変換モジュール内蔵型光コンセント。
  4. (4)上記の光電変換モジュールの光コネクタを光ファ
    イバケーブル引込部に対向するよう配置し、電気コネク
    タをコンセントボックスの開放面側に配置してなる特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の変換モジュール内
    蔵型光コンセント。
  5. (5)上記の光電変換モジュールの電源端子を電気コネ
    クタに設けてなる特許請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の変換モジュール内蔵型光コンセント。
  6. (6)上記の光電変換モジュールを該モジュールのコネ
    クタ部以外の部分に設けてなる特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の変換モジュール内蔵型光コンセント。
  7. (7)上記の光電変換モジュールが、光−電変換部と電
    −光変換部を有し、これらの光信号側を光コネクタに接
    続し、またこれらの電気信号側を電気コネクタに接続す
    るとともに、電気信号側と電気コネクタの切換スイッチ
    によって入切りされるバイパス回路と、その切換制御部
    を設けてなる特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    変換モジュール内蔵型光コンセント。
JP28931686A 1986-12-03 1986-12-03 変換モジユ−ル内蔵型光コンセント Pending JPS63141008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28931686A JPS63141008A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 変換モジユ−ル内蔵型光コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28931686A JPS63141008A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 変換モジユ−ル内蔵型光コンセント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63141008A true JPS63141008A (ja) 1988-06-13

Family

ID=17741608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28931686A Pending JPS63141008A (ja) 1986-12-03 1986-12-03 変換モジユ−ル内蔵型光コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141008A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485406U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24
US6379166B1 (en) 2000-06-26 2002-04-30 Randl Industries, Inc. Fiber optic cable outlet box
JP2007192933A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 光ファイバー用コンセント
JP2007199316A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hochiki Corp 埋め込み型光受信機及び埋め込み型光受信ユニット
JP2011180614A (ja) * 2011-06-06 2011-09-15 Hochiki Corp 埋め込み型光受信ユニット
JP2012022347A (ja) * 2011-11-04 2012-02-02 Hochiki Corp 埋め込み型光受信機
US8165443B2 (en) 2007-04-09 2012-04-24 3M Innovative Properties Company Communication socket
US8718435B2 (en) 2010-03-10 2014-05-06 3M Innovative Properties Company Terminal enclosure with extractable fiber organizer tray

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485406U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24
US6379166B1 (en) 2000-06-26 2002-04-30 Randl Industries, Inc. Fiber optic cable outlet box
JP2007192933A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 光ファイバー用コンセント
JP2007199316A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hochiki Corp 埋め込み型光受信機及び埋め込み型光受信ユニット
US8165443B2 (en) 2007-04-09 2012-04-24 3M Innovative Properties Company Communication socket
US8718435B2 (en) 2010-03-10 2014-05-06 3M Innovative Properties Company Terminal enclosure with extractable fiber organizer tray
JP2011180614A (ja) * 2011-06-06 2011-09-15 Hochiki Corp 埋め込み型光受信ユニット
JP2012022347A (ja) * 2011-11-04 2012-02-02 Hochiki Corp 埋め込み型光受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053202B2 (ja) 光通信幹線ケーブル用分岐具および光通信幹線ケーブル
KR101225891B1 (ko) 혼합 섬유/구리 커넥터 시스템 및 방법
CN201247881Y (zh) 插座装置
US20030185515A1 (en) Worksurface power module with fiber optic capability
JPS63141008A (ja) 変換モジユ−ル内蔵型光コンセント
JP2009198603A (ja) 光終端装置
JP2008518258A (ja) 光学的コネクタホルダーを有する光学的信号分配アセンブリ
ATE102751T1 (de) Anschlusseinheit fuer die hausleittechnik.
JP4887046B2 (ja) 埋め込み型光受信機及び埋め込み型光受信ユニット
JPS63141006A (ja) 光コンセント
JP4140817B2 (ja) 配線用器具
CN214205538U (zh) 一种光纤面板和光纤面板排
JP4140815B2 (ja) 配線用器具
JP2571810B2 (ja) 光コンセント
KR20060078009A (ko) 세대용 광단자함
CN220400983U (zh) 一种连接稳固的输入输出模块
JP2008176108A (ja) アウトレット
CN220173248U (zh) 一种固定于墙体上的信号传输装置及***
JP2005106937A (ja) アウトレット及びアウトレット部品
JP2719349B2 (ja) 埋込型光コンセント
JPH0516813Y2 (ja)
JP2005202380A (ja) アダプタと固定部材との取付構造
JP2008268391A (ja) 光ファイバの施工方法及び該方法に用いる光スプリッタモジュール
KR200210128Y1 (ko) 콘센트카바 일체형 다중 배선 덕트
JP4690943B2 (ja) 埋め込み型光中継器