JPS631403Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631403Y2
JPS631403Y2 JP1717580U JP1717580U JPS631403Y2 JP S631403 Y2 JPS631403 Y2 JP S631403Y2 JP 1717580 U JP1717580 U JP 1717580U JP 1717580 U JP1717580 U JP 1717580U JP S631403 Y2 JPS631403 Y2 JP S631403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tripping
switching element
overcurrent
drive coil
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1717580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1717580U priority Critical patent/JPS631403Y2/ja
Publication of JPS56120639U publication Critical patent/JPS56120639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631403Y2 publication Critical patent/JPS631403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回路しや断器の動作表示に係り、特
に、電子式過電流引はずし要素と漏電引はずし要
素などの複数の引はずし部を持つ回路しや断器の
動作表示装置に関する。
従来の電子式過電流引はずし要素を有する回路
しや断器の構成を第1図に示す。しや断機構1は
瞬時引はずし装置2あるいは電圧引はずし装置3
によつて接点を開離すべく構成されている。
瞬時引はずし装置2は、主回路に流れる短絡の
ような大電流によつて瞬時に駆動されて引外し動
作を起すもので、通常は、事故電流によつて直接
励磁される電磁石装置が用いられている。
電圧引はずし装置3は、整流回路4を介して、
スイツチング素子5の制御により、回路電圧Eを
印加されて引外し動作を起こすものであり、この
例では、過電流と、漏電のそれぞれの事故電流に
応じて駆動される。すなわち、定格動作電流を超
えるが、瞬時引はずし装置2を動作させるには至
らない程度の過電流が流れた場合は、これを、変
流器6によつて信号電圧レベルに変換し、過電流
引はずし部7によつて、その電圧レベルの大きさ
に見合つた遅延時間を経た後に、スイツチング素
子5を導通させて、上記、電圧引はずし装置3を
付勢する。
また、漏電電流が流れた場合は、これをZCT
8によつて信号に変換し、漏電引はずし部9によ
つて、その信号の大きさに応じて必要な遅延時間
を待つて、スイツチング素子5を導通し、電圧引
はずし装置3を付勢する。
以上のように第1図の例では、短絡、過電流、
漏電などの事故電流を検出し、しや断することが
できる。また更に、欠相事故や、反相事故のしや
断器の能力を付加することにより、複数の引はず
し要素を持たせることができる。
従来のこのような回路しや断器においては、回
路のしや断動作後、事故原因を判定することがで
きないという不具合があつた。すなわち、回路し
や断器は通常、操作ハンドルの傾きなどでON,
OFF,TRIP(引はずし)等の状態を判定するこ
とができるが、TRIP状態にある場合に、その原
因が、複数の引はずし要素のうちの、どの要素の
作動によるものか判定することができなかつた。
漏電しや断器においては、電圧引はずし装置3
に連動した表示ボタン10を用いて、過負荷短短
事故と漏電事故を判別することができるものが主
流となつており、それと同様な機構を用いて、電
圧引はずし装置3に連動した表示ボタン10を用
いることもできるが、この場合、電圧引はずし装
置3は、過電流引はずしおよび、漏電引はずしの
両方に共通して、使用されるため、この表示ボタ
ンでは過電流と漏電事故の判定ができない。
過電流と漏電事故を判別して表示をするために
は、第2図に示したように、それぞれの引はずし
要素に対応した電圧引はずし装置3および11を
用いることが必要であるが、この場合、電圧引は
ずし装置が2個必要であり、収納スペースが限ら
れた回路しや断器においては、収納が困難であ
る。
本考案は、かかる従来技術の問題に鑑み、複数
の引はずし要素を持つ回路しや断器のしや断動作
後に、その事故原因を明確に判定しうる回路しや
断器を提供することを目的とし、その特徴とする
ところは、それぞれの引はずし要素に対応したス
イツチング素子を有し、それらによつて共通に駆
動される電圧引はずし装置との間に直列に動作表
示駆動部を接続し、該駆動部によつて、各引はず
し要素に対応した表示をさせるようにした点であ
る。
本考案を第3図に示す実施例で説明する。同一
番号を付したものは、同一部分を示す。過電流が
流れた場合は変流器6によつて信号レベルに変換
され、過電流引はずし部7によつて、第1のスイ
ツチング素子であるスイツチング素子12を導通
し、電圧引はずし装置3を駆動する。
また、漏電電流が流れた場合は、これをZCT
8によつて信号に変換し、漏電引はずし部9によ
つて、その大きさを比較し、第2のスイツチング
素子であるスイツチング素子13を導通し、電圧
引はずし装置3を駆動する。
過電流発生時に導通するスイツチング素子12
および漏電発生時に導通するスイツチング素子1
3と、電圧引はずし装置3との間には、整流回路
4および、第1の動作表示駆動部の第1の駆動コ
イルAB14および第2の動作表示駆動部の第2
の駆動コイルCD15が直列に接続されている。
第4図に動作表示装置の具体例を示す。
動作表示駆動部は、それぞれ略U字形に形成さ
れて互いに約120度の角度で設けられた第1の継
鉄19、第2の継鉄20および継鉄18と、各継
鉄のU字の底辺を貫通して回動自在に設けられた
回転軸16と、それに固定されて回転自在な永久
磁石17とにより構成され第1の継鉄19、第2
の継鉄20にはそれぞれ、第1の駆動コイルAB
14および第2の駆動コイルCD15が巻回され
る。通常は、しや断器のハンドル操作、あるい
は、使用者の外部操作によつて、永久磁石17
は、継鉄18に密接しており、この状態において
安定している。このとき表示片21は短絡の文字
を指す。
過電流によつて、第3図のスイツチング素子1
2が導通し、これによつてしや断器が動作する場
合は、電圧引はずし装置3が駆動されると同時
に、駆動コイルAB〜14が付勢される。したが
つて第4図において、駆動コイルAB〜14が巻
かれた継鉄19が励磁され、永久磁石17は、継
鉄19に吸着され、その向きを変える。
また、漏電電流が流れて、スイツチング素子1
3が導通した場合は、駆動コイルCD〜15が付
勢され、継鉄20が励磁されて、永久磁石17は
継鉄20に吸着され、その向きを変える。駆動コ
イル14,15共に付勢されないで引外し装置3
が駆動されたときは短絡とみなされる。回転軸1
6には、表示片21が固定され、表示片21は永
久磁石の動きに合わせて、その向きをかえる。銘
板22には、継鉄18,19,20に対応した位
置への永久磁石17の動きがわかるようになつて
おり、しや断動作後、外部から、引はずし要素の
判別が可能となる。以上のように、本考案によれ
ば、次のような効果を得る。複数の引はずし要素
をもつ回路しや断器の、しや断動作後に、その動
作原因を明確に判別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の内部接続図、第2図は、従来
例において、引はずし要素に対応した動作表示を
得るための内部接続図、第3図は、本考案の実施
例の内部接続図、第4図は、本考案の実施例の動
作表示駆動部の具体例を示す正面図、第5図はそ
の側面図、第6図は表示片と銘板の正面図であ
る。 3;引外し装置、7・9;引外し部、12・1
3;スイツチング素子、14〜20;動作表示駆
動部、14・15;駆動コイル、21;表示片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電路の過電流を検出して引きはずし信号を発
    生する過電流引きはずし部と、漏電を検出して
    引きはずし信号を発生する漏電引きはずし部
    と、上記過電流引きはずし部に接続され過電流
    発生時の引きはずし信号により導通する第1の
    スイツチング素子と、上記漏電引きはずし部に
    接続され漏電発生時の引きはずし信号により導
    通する第2のスイツチング素子と、上記第1の
    スイツチング素子および第2のスイツチング素
    子の少なくともいずれか一方が導通することに
    より付勢される引きはずし装置と、該引きはず
    し装置の動作に基づいて電路を開路するしや断
    機構とを備えて成る回路しや断器の動作表示装
    置において、上記第1のスイツチング素子に直
    列接続された第1の動作表示駆動部と、上記第
    2のスイツチング素子に直列接続された第2の
    動作表示駆動部と、上記第1の動作表示駆動部
    および上記第2の動作表示駆動部の少なくとも
    いずれか一方の動作に基づいて付勢される表示
    片とを備え、上記表示片は上記過電流引きはず
    し部および上記漏電引きはずし部のいずれが動
    作したかを表示するよう構成されたことを特徴
    とする回路しや断器の動作表示装置。 2 上記第1の動作表示駆動部および第2の動作
    表示駆動部は、それぞれ上記第1のスイツチン
    グ素子に直列接続された第1の駆動コイルおよ
    び該第1の駆動コイルが巻回された第1の継鉄
    と、上記第2のスイツチング素子に直列接続さ
    れた第2の駆動コイルおよび該第2の駆動コイ
    ルが巻回された第2の継鉄とにより構成され、
    上記表示片は磁性体により形成されて上記第1
    の駆動コイルおよび上記第2の駆動コイルの間
    を移動可能に支持されるとともに上記第1の駆
    動コイルおよび上記第2の駆動コイルのいずれ
    かに吸引されるよう構成されたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の回路し
    や断器の動作表示装置。
JP1717580U 1980-02-15 1980-02-15 Expired JPS631403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1717580U JPS631403Y2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1717580U JPS631403Y2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120639U JPS56120639U (ja) 1981-09-14
JPS631403Y2 true JPS631403Y2 (ja) 1988-01-14

Family

ID=29613555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1717580U Expired JPS631403Y2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631403Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148027A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 松下電工株式会社 ブレ−カ
JP4619101B2 (ja) * 2004-11-29 2011-01-26 テンパール工業株式会社 再閉路機能付回路遮断器
ATE430985T1 (de) * 2006-09-29 2009-05-15 Siemens Ag Schaltgerät mit schaltschloss
JP5669100B2 (ja) * 2011-03-23 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電遮断器
JP2014022115A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Kawamura Electric Inc 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120639U (ja) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1072164A (en) Modular integral motor controller
US6239677B1 (en) Circuit breaker thermal magnetic trip unit
US6477022B1 (en) Ground fault of arc fault circuit breaker employing first and second separable contacts and plural actuating mechanisms
US4344100A (en) Ground fault circuit breaker with ground fault trip indicator
US9343256B1 (en) Electrical switching apparatus, and indication assembly and trip cam therefor
CA2709987A1 (en) Trip unit and electrical switching apparatus including a movable indicator to indicate selection of an arc reduction maintenance system current condition
US5095398A (en) Electrical circuit breaker protection device
US20070132531A1 (en) Two pole circuit interrupter employing a single arc fault or ground fault trip circuit
JPS631403Y2 (ja)
GB1435544A (en) Disposable circuit breaker
US6724284B2 (en) Circuit breaker
US6469600B1 (en) Remote control circuit breaker with a by-pass lead
CA1325656C (en) Electrical switching device with cover interlock
EP0651416B1 (en) A circuit breaker
US3717792A (en) Leakage current interrupter device
US7026894B2 (en) Method and apparatus for magnetically tripping circuit breakers
MXPA02011861A (es) Unidad de desconexion termo magnetica de un interruptor de circuito.
KR100357206B1 (ko) 누전차단기의 누전 표시장치
CA2296983C (en) Ground fault circuit breaker
JP2603140B2 (ja) 選択遮断方式
KR790001374Y1 (ko) 누전 및 과전류 차단기
JP2000276997A (ja) 単相用漏電しゃ断器
JP2677866B2 (ja) 負荷保護装置
JP3571502B2 (ja) 回路遮断器
JPS6211160Y2 (ja)