JPS63138358A - 静電荷像現像用トナ−の製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS63138358A
JPS63138358A JP61286378A JP28637886A JPS63138358A JP S63138358 A JPS63138358 A JP S63138358A JP 61286378 A JP61286378 A JP 61286378A JP 28637886 A JP28637886 A JP 28637886A JP S63138358 A JPS63138358 A JP S63138358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particles
charge control
control agent
base particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61286378A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Wada
和田 克郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP61286378A priority Critical patent/JPS63138358A/ja
Publication of JPS63138358A publication Critical patent/JPS63138358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0808Preparation methods by dry mixing the toner components in solid or softened state

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、現像工程でのトナー飛散が少なく、かつカブ
リの少ない静電荷像現像用トナーの親造方法に関するも
のである。
(従来の技術9 電子写真法としては、一般に光導電性物質を利用した感
光体上に種々の手段により静電潜像を形成し、次いで該
潜像をトナーを用いて現像し、紙に転写後、熱又は圧力
により定着し複写物を得る方法が一般的である。
静電潜像の現像工程は、帯電せしめたトナー粒子を静電
気力により静電荷像支持体表面に付着させて静電荷像を
可視化する工程である。
トナーに帯電性を付与するためには、トナーの成分であ
る結着樹脂の摩擦帯電性を利用することもできるが、帯
電量が小さい。そこ、で所望の摩擦帯電性をトナーに付
与するために、染料や顔料等の帯電制御剤をトナー中に
添加される。
これらの帯電制御剤は通常トナーの結着樹脂である熱可
胆性樹脂に添加され分散される。分散する方法として、
ロール、ニーダ−や押出機による熱溶融分散による方法
、樹脂重合時に単倹体中に帯電制御剤を分散また溶解し
重合【行ない樹脂中に分散させる方法、樹脂を溶剤に溶
解し、その溶液中に帯電制御剤を分散または溶解した後
にスプレー乾燥等でトナーを調製し分散させる方法等が
ある。
トナーの帯電は現像器内でトナーとキャリヤー、トナー
と現像スリーブ、トナーとブレード、またはトナーとト
ナーなどの間の摩擦により発生する。
この場合帯電に寄与する帯電制御剤はトナー表面近傍に
存在するもののみ有効でアシ、トナー内部に分散した帯
電制御剤は帯電に寄与しない。また、トナー表面近傍に
存在する帯電制御剤の分散状態やトナー表面近傍に存在
する帯電制御剤の量がトナーの帯電量を決定する。従来
の方法で作られたトナーでは帯電制御剤の分散状態や量
がトナー粒子毎に異なり、トナー粒子間で摩擦帯電量が
異なるという大きな問題点がある。
トナー粒子間で摩擦帯電量が異なる場合、現像カブリや
トナー飛散等の障害が発生し易く、この現象は複写枚数
を多く重ねた際に特に顕著となる。
この様に従来の技術によp作られたトナーには、帯電制
御剤の分散に起因する多くの問題点があり、これらを解
決することが、この技術分野で強く要求されている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、かかる問題点を解決したトナーの製造
方法を提供することにある。すなわち、本発明の目的は
、潜像に忠実な現像及び転写が可能々現像剤、即ちカブ
リやトナー飛散がなく、高い画像濃度が得られ、ノー−
7トーンの再現性の良好々静電荷像現像用トナーを提供
することにある。
(問題点を解決するための手段〕 本発明のこの目的は、結着樹脂および染顔料からなるト
ナー母粒子と帯電制御剤粒子を混合してトナー母粒子表
面に帯電制御剤粒子を付着させて複合粒子とした後、こ
の複合粒子に50〜300rn/IIecの気流中で衝
撃力を加えて、トナー母粒子表面に帯電制御剤粒子を固
着させることを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造
方法により達成される。
ここで「付着」とは、静電気引力によるトナー母粒子と
帯電制御剤粒子間の結合状態を示し、「固着」とは衝撃
力によυトナー母粒子表面に帯電制御剤粒子が打ち込ま
れた物理的結合を示す。
トナー母粒子に用いられる結着樹脂としては、yf!’
)スチレン、ポリp−クロロスチレン、ホリヒニルトル
エンなどのスチレン及びその置換体の単独重合体;スチ
レン−p−クロロスチレン共重合体、ヌチレンープロピ
レン共X 合体% −” f v y −ビニルトルエ
ン共重合体、スチレン−ビニルナフタレン共重合体、ス
チレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリ
ル酸エチル共重合体、ヌチレンーアクリル酸ブチル共重
合体、スチレン−アクリル酸オクチル共重合体、スチレ
ン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−メタクリ
ル酸エチル共重合体、スチレンーメメクリル酸ツテル共
重合体、ステレ/−α−クロルメタクリル酸メチル共重
合体、ヌテレンーアクリロニトリル共重合体、ヌチレン
ービニルメチルエーテル共重合体、7.fレンービニル
エチルエーテル共重合体、ヌチレンービニルメチルケト
ン共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン
−インf L/ y共重合体、スチレン−アクリロニト
リル−インデン共重合体、スチレンーマレイ、ン酸共重
合体、スチレン−マレイン酸エステル共重合体などのス
チレン系共重合体:ポリメチルメタクリレート、Iリブ
チルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ
ウレタン、Iリアミド、エポキシ樹脂、ポリビニルブチ
ラール、ポリアクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テ
ルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族または脂環族炭化
水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィン、・量
ラフインワックスなどがあげられ、単独或いは混合して
使用できる。
特に圧力定着に適したトナーを与えるために好適な結着
樹脂としては、ポリオレフィン(低分子量ポリエチレン
、低分子量ポリプロピレン、酸化ポリエチレン、ポリ4
7ツ化エチレンなト)、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、スチレン−ブタジェン共重合体(モノマー比:5〜
30:95〜70)、オレフィン共重合体(エチレン−
アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共
重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−
メタクリル酸エステル共重合体、エチレン酢酸ビニル共
重合体、アイオノマー樹脂)、ポリビニルピロリドン、
メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、マレ
イン酸変性フェノール樹脂、フェノール変性テルペン樹
脂などが挙げられる。
染顔料としては、カーデンブラック、ランププラ、り、
鉄黒、群青、ニグロシン染料、アニリンブルー、フタロ
シアニンブルー、7タロシアニングリーン、ハンディエ
ローG1 ローダミン6Gレーキ、カルコオイルブルー
、クロムイエロー、キt りIJトン、ベンジジンイエ
ロー、ローズベンガル、トリアリルメタン系染料、モノ
アゾ系、ジスアゾ系染顔料等、従来公知の染顔料を単独
あるいは混合して使用し得る。本発明のトナーは更に磁
性材料を含有させ磁性トナーとしても使用しうる。
その磁性材料としては、マグネタイト、フェライト等の
酸化鉄:鉄、コバルト、二、ケルのような金属或いはこ
れらの金属とアルミニウム、コバルト、銅、鉛、マグネ
シウム、スズ、亜鉛、アンチモン、ベリリウム、ビスマ
ス、カドミウム、カルシウム、マンガン、セレン、チタ
ン、タングステン、バナジウムのような金属との合金お
よびその混合物等が挙げられる。
本発明におけるトナー母粒子は、結着樹脂、染顔料及び
必要に応じて磁性材料、添加剤等を& −ルミルその他
の混合機により充分混合してから加熱ロール、ニーグー
、押出機等の熱混練機を用いて溶融混練し、冷却固化後
、粉砕及び分級することにより得ることができる。ある
いは結着樹脂溶液中に材料を分散した後に、スプレー乾
燥することによシ得る方法、あるいは結着樹脂を構成す
べき単量体に所定材料を混合して乳化懸濁液とした後に
重合させてトナー母粒子を得る重合法等によっても型造
できる。
トナー母粒子の形状は特に限定せず球形、楕円形、不定
形などいかなる形状でも良いが帯電制御剤粒子がトナー
母粒子表面に均一に固着するためには球形であることが
望ましい。トナー母粒子の粒径は1〜50μm好ましく
は5〜30μmでおる。
本発明における帯電制御剤としては現在電子写真の分野
で知られている帯電制御剤が使用される。
トナーを正帯電性に制御するものとして、ニグロシン、
炭素数2〜16のアルキル基を含むアジン系染料、塩基
性染料、塩基性染料のレーキ顔料、C,1,ツにベント
ブラック、ハンディエローG、 第4級アンモニウム塩
、ジブチルチンオキサイド等の有機錫化合物、高級脂肪
酸の金属塩等が、また、トナーを負荷電性に制御するも
のとして、モノアゾ染料の金属錯塩、サリチル酸、ナフ
トエ酸、ダイカルデン酸のCo 、 Cr 、 F@等
の金属錯体、スルホン化L[銅フタロシアニン顔料、ニ
トロ基、ノーログンを導入したスチレンオリゴマー、塩
素化パラフィン等が挙げられる。
帯電制御剤粒子は、トナー母粒子表面に付着及び固着さ
せる必要上、その粒径はトナー母粒子の粒径より小さい
ことが必要であり、0.05〜5NLであることが望ま
しい。
トナ母粒子と帯電制御剤の混合比(重量比〕は、静電潜
像を現像するのに必要な帯電蓋を得るのに十分な量であ
れば良く、トナー母粒子100重量部に対して0.01
〜5!量部が好ましい。
本発明において目的とするトナーを製造する工程は、2
つの工程から成り立っている。第1の工程はトナー母粒
子と帯電制御剤粒子の混合物を電気的に絶縁下において
混合しトナー母粒子に帯電制御剤粒子を静電気的に付着
する工程である。すなわち、トナー母粒子と帯電制御剤
粒子は異った材料でできているため通常電荷種が異なジ
トナー母粒子同志、帯電制御剤粒子同志は互に反撥して
凝集することなく、一方トナー母粒子と帯電制御剤粒子
は静電気的に互に引き合いトナー母粒子表面に帯電制御
剤粒子が静電気的に付着する。
この工程における混合手段としてVプレンダー、二重円
錐型タンブラ−等の臼体混合機、かい型攪拌機、タービ
ン型攪拌機、ヘンシェルミキサーなど一般的攪拌機、混
合機が挙げられる。
第1の工程ではトナー母粒子と帯電制御粒子の結合力が
弱く脱離か生じる場合もあるため、第2の工程が必要で
ある。第2工程は第1の工程で生成した複合粒子を高速
気流中に分散し、複合粒子間又は複合粒子と衝突板、高
速回転翼もしくは高速回転ビンと衝突させトナー母粒子
と帯電制御剤粒子の間に衝撃力を加えてトナー母粒子表
面に帯電制御剤粒子を固着させる工程である。この工程
での気流の速度は、トナー母粒子及び帯電制御剤粒子の
機構及び目的とする固着の程度により異なるが、50〜
300rn//s@c、好ましくは80〜200 rQ
/seeである。50Iv′sec未満の場合十分な衝
撃が得られず固着が十分ではなくまた300Vs e 
eを超えると複合粒子が衝突し次ときに粒子が粉砕して
目的とする複合粒子が得られない。また混合時間は使用
する混合機により異なるが、通常1〜10分で十分であ
る。
この工程で用いられる混合手段は、高速気流を発生し、
複合粒子同志又は複合粒子と衝突板、高速回転翼もしく
は高速回転ピンと衝突する構造を持つ混合機又は粉砕機
であれば良く、各種ノエ。
トミル(例えば日本一ニーマチイック社製工型ミル、ア
ルピネ社裂ジェ、トミル等)、各種衝撃式粉砕機(例え
ばアルピネ社製ピンミル、奈良機械製作社社製コスモマ
イデー、ハイプリタイデーやターxミル等)が挙げられ
る。
上記の第2工程によりトナー母粒子の表面に帯電制御剤
粒子を固着した構造を持つトナーが製造される。
この様な構造を有するトナーは現像カプリやトナー飛散
が少なく良好な画像品質を与えることができる。
(発明の効果) かくして本発明によれば、従来技術に比較して潜像に忠
実な現像や転写が可能な現像剤、即ちカプリやトナーの
飛散がなく、高い画像濃度を与え、かつハーフトーンの
再現性の良好人トナーを得ることができる。
(・実施例) 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例及び比較例中の部及びチはとくに断りの
ないかぎシ重量基準である。
実施例1 ポリエチレンワックス50部、パラフィンワックス50
部及びカーゴノブ2225部を130℃に加熱したロー
ルミルで混線分散した後に、スプレードライヤーで溶融
状態で噴霧して、体積平均粒径が12μmの球形のトナ
ー母粒子を得た。
このトナー母粒子100部に対して帯電制御剤ピントロ
ン5−34 (オリエント化学)1.3部をヘンシェル
ミキサーFMIO型に添加し、1750rpmで3分間
攪拌した。
次にハイプリタイデー(奈良機械製作所)を用いて気流
速度を100m/s@cK調整し、上記混合物を気流中
に投入した。混合時間3分間で排出しトナーを得た。
このトナー5部を酸化鉄キャリヤ−1oo部と混合し二
成分現像剤を作成した。この現像剤を圧力定着機構を有
するセレン感光体の1)Pe複写機に適用し連続コピー
を行ない、コピー紙上のカプリ及び複写機内のトナー飛
散性を下記に上り観察した。
その結果、表1に示すとおり、カプリ及びトナー飛散共
良好な結果を得た。
カプリ:コピー紙を目視で観察し、その程度を判定した
○ カプリなし。
Δ やヤカブリあり。
X カプリが激しく使用不可。
トナー飛散性:所定コピー数に達したときに複写機内を
観察し、トナー飛散状態を 目視で判定した。
○ 飛散なし。
Δ やや飛散あり。
× 飛散が激しい。
比較例1 ポリエチレンワックス50部、22747722250
部、カー?ンブラック5部及び帯電制御剤(ゲントロン
5−34 ) 1.3部を130℃に加熱したロールミ
ルで混線分散した後、スプレードライヤーで溶融状態で
噴霧して、体積平均粒径が12μmの球形のトナーを得
た。
このトナー5部を酸化鉄キャリア100部と混合し、二
成分現像剤を作成した。この現像剤を圧力定着機構を有
するセレン感光体のpPe複写機に適用し連続コピーを
行ないコピー紙上のカプリ及び複写機内のトナー飛散を
観察した。その結果、表1に示すとおり、連続コピーに
よフカプリ及びトナー飛散が発生した。
実施例2 スチレン70部、n−ブチルメタアクリレート20部、
ブチルアクリレート10部、カーゲンブラック5部及び
過酸化ラウロイル2部を混合分散せしめて単量体組成物
を作った。
一方、容量2ノの七ノ9ラブルフラスコK 1. O部
のポリビニルアルコール水溶液を採ったものに、前記単
量体組成物を添加し、攪拌機「TKホモミキサー」(特
殊機化工業)Kより回転数3.00Orpmで攪拌しな
がら65℃に昇温し、この温度に保った。昇温30分後
に通常の攪拌機により回転数10 Orpmで攪拌しな
がら10時間重合を行ない反応を完結した。重合完了後
固型物粒子を戸別し、乾燥して体積平均粒径11.5μ
mのトナー母粒子を得た。
このトナー母粒子100部に対して帯電制御剤ボンドロ
ンE−82(オリエント化学)2.0部をヘンシェルミ
キサーFMIO型に添加し、1.75 Orpmで3分
間攪拌混合した。更に日本一−−マティクク社製工型ジ
ェットミルを用いて気流速度90m7’fl @ eに
調整し、上記混合物を気流中に投入した。
混合時間3分間で粒子を排出しトナーを得た。
このトナー5部を酸化鉄キャリヤ100部と混合し、二
成分現像剤を作成した。この現像剤を用いて、セレン感
光体のPPe複写機に適用し連続コピーを行ない、コピ
ー紙上のカプリ及び複写機内のトナー飛散を観察した。
その結果表1に示すとおジ、カプリ及びトナー飛散が良
好の結果を得た。
比較例2 スチレン70部、n−ブチルメタアクリレート・720
部、ブチルアクリレート10部、カーデンプラ、り5部
、帯電制御剤(ゲントロンE−82) 2部及び過酸化
ラウロイル2部を混合分散せしめて単量体組成物を作り
、実施例2と同様な操作により体積平均粒径12μmの
トナーを得た。
このトナー5部を酸化鉄キャリヤ100部と混合し二成
分現像剤を作成した。この現像剤をセレン感光体ppc
複写機に適用して連続コピーを行ない、コピー紙上のカ
プリ及び複写機内のトナー飛散を観察した。その結果表
1に示すとおり、連続コピーによりカプリ及びトナー飛
散が観察された。
衣 1 実施例3〜4、比較例3〜4 気流速度を表2に示すとおフとしたほかは実施例1と同
様の実験を行った。結果を表2に示す。
表 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結着樹脂および染顔料からなるトナー母粒子と帯電制御
    剤粒子を混合してトナー母粒子表面に帯電制御剤粒子を
    付着させて複合粒子とした後、この複合粒子に50〜3
    00m/secの気流中で衝撃力を加えて、トナー母粒
    子表面に帯電制御剤粒子を固着させることを特徴とする
    静電荷像現像用トナーの製造方法。
JP61286378A 1986-12-01 1986-12-01 静電荷像現像用トナ−の製造方法 Pending JPS63138358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286378A JPS63138358A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286378A JPS63138358A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138358A true JPS63138358A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17703617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286378A Pending JPS63138358A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244056A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244056A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011507049A (ja) 電子写真用トナー及びこれを使用した電子写真用画像形成装置
JP3131740B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2017058457A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP3211504B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH06273977A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH07120076B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JP2712264B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPS63138358A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPH0348861A (ja) マイクロカプセルトナー
JP3156882B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0534971A (ja) 静電潜像現像用トナーの製造方法
JPS63223756A (ja) 磁性トナ−
JP2695053B2 (ja) 現像剤用キャリヤの製造法
JPH10307424A (ja) トナー及びその製造方法
JPS63244053A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPH07113787B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤の製造方法
JP2604626B2 (ja) 光導電性トナーの製造方法
JPH01306864A (ja) 静電潜像現像用トナーの製造方法
JP2003005439A (ja) トナーの製造方法
JPH03155567A (ja) 静電潜像現像用トナーの製造、及びそれに用いる染顔料分散液の製造
JP2805454B2 (ja) 画像形成方法
JP3536456B2 (ja) 静電荷現像用トナーおよびその製造方法
JPH01306865A (ja) 静電潜像現像用トナーの製造方法
JPH0540362A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0372371A (ja) 静電潜像現像用トナー及びそのためのマスターバツチの製造方法