JPS63135594A - 紙用塗工組成物 - Google Patents

紙用塗工組成物

Info

Publication number
JPS63135594A
JPS63135594A JP28168786A JP28168786A JPS63135594A JP S63135594 A JPS63135594 A JP S63135594A JP 28168786 A JP28168786 A JP 28168786A JP 28168786 A JP28168786 A JP 28168786A JP S63135594 A JPS63135594 A JP S63135594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
coating composition
parts
weight
paper coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28168786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516751B2 (ja
Inventor
薫 近藤
園部 寛史
智 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dick Hercules Kk
Original Assignee
Dick Hercules Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dick Hercules Kk filed Critical Dick Hercules Kk
Priority to JP61281687A priority Critical patent/JP2516751B2/ja
Publication of JPS63135594A publication Critical patent/JPS63135594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516751B2 publication Critical patent/JP2516751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は紙用塗工組成物に係り、さらに詳しくは印刷用
塗工紙の印刷性能を向上させるようにした塗工組成物に
関する。
従来の技術 印刷用紙には新聞紙のような未塗工紙も用いられている
が、美麗な印刷を行なうために塗工紙も多く用いられて
いる。この塗工紙は抄き上げた紙にクレー、炭酸カルシ
ウム等の顔料、ラテックス、澱粉等の接着剤から主とし
てなる組成物を塗工したものである。
ところで、近年、印刷はその生産性を向上させるために
より高速になり、その印刷画質も例えば写真のような高
度なものが要求されることにより、精密になり、さらに
は色調に対する要求も高度化して多色化が図られるにつ
れて、印刷用塗工紙に対して益々高度な性能が求められ
ている。これらの性能には例えば印刷時のインキの付着
状態を示すインキ受理性が一般的なものとして挙げられ
るが、オフセット印刷では湿し水に対する耐水性、また
、グラビア印刷では印刷時に高速で印刷ローラ等に擦ら
れるときのこれに耐える表面強度の性能が特に要求され
る。
このような印刷時に必要な性能を紙に付与するために、
例えばメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルム
アルデヒド樹脂もしくはポリアミド−尿素−ホルムアル
デヒド樹脂等のホルムアルデヒド樹脂、あるいはポリア
ミド−エピハロヒドリン樹脂等の如きカチオン性エポキ
シ変性ポリアミド樹脂を併用した塗工組成物はすでに知
られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記の樹脂を併用した組成物を塗工した
塗工紙は、表面強度の点ではまだ十分でなく、印刷の高
速化に伴って例えば紙むけ等の紙の表面強度不足に起因
する印刷トラブルが多くなってきている。この紙の表面
強度を向上させるには、塗工組成物中の澱粉やラテック
ス等の接着剤の含有量を増加させれば良いが、今度は反
対にインキ受理性が低下する。このように紙のインキ受
理性と表面強度の両方を高速印刷の場合にも満足させら
れるような塗工組成物はまだ知られておらず、その出現
が望まれζいた。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、前記問題点を解決するために鋭意検討の
結果、インキ受理性及び表面強度に優れることは勿論の
こと、さらに耐水性にも優れる紙用塗工組成物を見出し
、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、顔料と接着剤と助剤を含有する紙
用塗工組成物において、キトサンを上記顔料100重量
部に対し固形分で0.05〜30重葉部含有することを
特徴とする紙用塗工組成物を提供するものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するキトサンは、一般式 (1)で表わさ
れる(1→4)−2−アセトアミド−2−デオキシ−β
−〇−グルカンの構造をもつキチンの脱アセチル化物で
ある。
キチンは甲殻類、昆虫類、菌類の支持組織を形成してお
り、工業的にはカニ、エビ等の甲殻から脱カルシウム処
理および脱タンパク質処理によって得られる。本発明で
使用するキトサンはキチンの脱アセチル化によって得ら
れる多糖類の一種であり、必要に応じて苛性ソーダ、塩
酸、亜硝酸、あるいは過酸化水素等を用いる既知の方法
により所定の粘度に調節したものを用いる。例えばキト
サンと同重量の酢酸で溶解した濃度0.5%水溶液の粘
度がブルックフィールド型粘度計で25℃、60回転の
測定値が500センチポイズ以下のものが塗工の容易性
の点で好ましいが、これに限らない。
上記の脱アセチル化法には特に制限はなく、例えば、キ
チンを30〜50%のアルカリ水溶液中50〜130℃
の温度で脱アセチル化することにより得ることができる
。キトサンの水溶液を得る点からは脱アセチル化度は5
0%以上が好ましい。さらに本発明で使用するキトサン
に化学修飾することもできる。例えば、ヒドロキシエチ
ル化、ヒドロキシプロピル化、カルボキシメチル化、リ
ン酸化、硫酸化、アルキル化、または3−クロロ−2−
ヒドロキシプロピルトリアルキルアンモニウムクロライ
ド、グリシジルトリアルキルアンモニウムクロライト、
ジアルキルアミノアルキルクロライド等によるカチオン
化等の化学修飾が可能である。
本発明で使用するキトサンの使用方法に特に制限はない
が、キトサンの水溶液を用いることが最も簡単である。
例えばキトサンを無機酸或いは有機酸を用い、p+(6
,5以下に調節して水溶液にする例が挙げられる。
本発明においてキトサンの含有量は、顔料100重量部
に対して固形分で0.05〜30重量部の範囲で加えら
れる。キトサン水溶液は単独で接着剤として加えること
もできるが、他の接着剤とともに用いることもでき、こ
の場合接着剤をキトサンで乳化した乳化液として用いる
こともでき、キトサン水溶液と接着剤を混合した混合液
でも良い。キトサンの含有量が0.05重量部より少な
いと、効果が顕著でなく、また30重量部より多過ぎる
と、塗工液を増粘させるので好ましくない。
本発明の塗工組成物の接着剤成分としては、例えば澱粉
、変性澱粉(酸化澱粉、エステル化澱粉、エーテル化澱
粉、酵素変性澱粉、アルファー化澱粉、カチオン化澱粉
等)、カゼイン、ゼラチン、大豆タンパク、酵母タンパ
ク、セルロース誘導体(カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース等)等の天然高分子化合物
あるいはその誘導体、およびスチレン−ブタジェン系樹
脂、(メタ)アクリレート−ブタジェン系樹脂、(メタ
)アクリレート系樹脂、ポリビニルアルコール、酢酸ビ
ニル系樹脂、アクリルアミド系樹脂、スチレン−(メタ
)アクリレート系樹脂、スチレン−マレイン酸系樹脂、
エチレン−酢酸ビニル系樹脂等の合成高分子化合物が例
示される。
本発明に使用される顔料としては、クレー、タルク、重
質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、サチンホワイ
ト、二酸化チタン、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム
、亜硫酸カルシウム、合成シリカ、酸化亜鉛などの無機
顔料およびスチレン系ポリマー、尿素系ポリマーなどの
有機顔料があり、これらのうちの1種類又は2種類以上
を混合して使用することができる。
本発明の紙用塗工組成物にはエポキシ基を有する化合物
を含有させることが特に耐水性を向上させる上で好まし
い。この化合物の例としては、例えばエチレングリコー
ルやグリセリン等の多価アルコールのポリグリシジルエ
ーテルあるいはポリアミドポリアミン−エピクロロヒド
リン樹脂等のポリアミドポリアミン−エピハロヒドリン
+M 脂、ポリアミドポリアミン−尿素ホルムアルデヒ
ド−エビクロロヒドリン樹脂等のポリアミドポリアミン
−尿素ホルムアルデヒド−エビハロヒドリン樹脂が例示
される。これらエポキシ基を含有する化合物の添加によ
りエポキシ基とキトサンのアミノ基の反応が生じ耐水性
が向上すると考えられる。
本発明の紙用塗工組成物は、上記の顔料、接着剤、キト
サン、エポキシ基を有する化合物のほか、分散剤、滑剤
、耐水化剤、インキ受理性向上剤、増粘剤、減粘剤、消
泡剤、抑泡剤、防腐剤、防カビ剤、保水剤、蛍光増白剤
、染料、導電剤などの各種助剤も必要に応じて適宜配合
することができる。
本発明の紙用塗工組成物を製造するには、例えば顔料を
分散剤とともに水中に分散させ、これに接着剤、エポキ
シ化合物を加え、さらに必要に応じて粘度調節剤等の助
剤を加え、これに予め調製しておいたキトサン液を加え
、攪拌する。そしてさらに必要に応じて苛性ソーダ等で
pHを調節して完成させる。しかし、これに限らず顔料
以外のものを混合しておき、これに顔料を入れて混合し
ても良い。この際、顔料を微細化するように混合しても
良い。
本発明の紙用塗工組成物は、従来より公知の方法で基紙
上に塗工される。すなわち、ブレードコーター、エアー
ナイフコーク−、バーコーター、ロールコータ−、サイ
ズプレスコーター、ドクトルコーター、ブラシコーター
、カーテンコーター、グラビアコーター、キャストコー
ター、チャンブレックスコーター等通常用いられる方法
で塗工され、オンマシンコーティング、オフマシンコー
ティングのいずれであっても良い。また、一層塗工であ
っても多層塗工であっても良く、さらに片面塗工、両面
塗工のいずれでも可能である。
塗工後の乾燥は例えば、ガスヒーター、電気ヒーター、
蒸気加熱ヒーター、熱風加熱等の通常の方法で行われ、
乾燥後は必要に応じてスーパーカレンダー、水力レンダ
−、グロスカレンダーなどの仕上げ工程によって光沢を
付与することが可能であり、その他一般的な加工手段は
いずれも使用することができる。
本発明による塗工組成物を上記コーターで塗工した塗工
紙、例えばアート紙は特にインキ受理性、表面強度、さ
らに耐水性に優れ、美麗な印刷物を作成することができ
る。
実施例 次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 カオリンクレー80重量部と75%炭酸カルシウムスラ
リー26.7重量部(固形分で20重量部)を分散剤0
.4重量部により36重量部の水中に分散させた後、予
め糊化した酸化澱粉20%水溶液25重量部(固形分で
5重量部)、スチレン−ブタジエンラテックス48%固
形分溶液25重量部(固形分で12重量部)及び予めキ
トサンを水中に分散させこのキトサン粉末と同重量の酢
酸を加えて溶解させた2%キトサン水溶液25重量部(
固形分で0.5重量部)を加え、30%水酸化ナトリウ
ム水溶液及び水で調節してpH9、固形分濃度45%に
なる塗工組成物を調製した。なお、顔料、接着剤、分散
剤等の各成分の配合割合は第1表に示し、配合原料の具
体的構造及び商品名は表の後に示す通りである。
実施例2 キトサンの種類を代えた以外は実施例1と同様にして塗
工組成物を調製した。
実施例3 予め糊化した酸化澱粉水溶液を使用せず、キトサンの種
類を代えた以外は実施例1と同様にして塗工組成物を調
製した。
比較例1 キトサンを使用しなかった以外は実施例1と同様にして
塗工組成物を調製した。
比較例2 キトサンを使用せず、かつ予め糊化した酸化澱粉20%
水溶液を30重量部(固形分で6重量部)使用した以外
は実施例1と同様にして塗工組成物を調製した。
比較例3 キトサンを使用せず、かつスチレン−ブタジエンラテッ
クス48%固形分溶液29.2重量部(固形分で14重
量部)使用した以外は実施例1と同様にして塗工組成物
を調製した。
実施例4〜10 実施例1において用いたキトサンの代わりに表2に示す
それぞれのキトサンをそれぞれの重量部用い、さらに表
2に示すそれぞれのエポキシ化合物をそれぞれの重量部
用いた以外は実施例1と同様にしてそれぞれ実施例4〜
10の塗工組成物を調製した。
比較例4〜10 実施例4〜10において、それぞれキトサンを使用しな
かった以外は同様にしてそれぞれ比較例4.5.6.8
.9.10の塗工組成物を調製した(比較例7は比較例
5と同じ)。
なお、上記実施例2〜10.比較例2〜10についても
その配合を表1.2に示し、その原料を表の後に示す。
表中「キトサンa−1」、「キトサンa−2」は次のよ
うにして作成した。
「キトサンa−1」の合成 温度計及び撹拌棒を備えた三つロフラスコに水460g
を仕込み、市販のキトサン(君津化学工業株式会社製キ
ミツキトサンF2)16.1g(0,1グルコサミン単
位)を加えて良く攪拌し分散させた後、攪拌下に氷酢酸
16.1gを加えてキトサンを溶解させた。亜硝酸ナト
リウム0.069g(0,001モル)を加えて40℃
で3時間攪拌した後、■規定チオ硫酸ナトリウム水溶液
2g(0,002モル)を加えて反応を停止した。得ら
れたキトサン水溶液の固形分0.5%における粘度は4
.2cpsであった。水を減圧で留去して低分子量「キ
トサンa−1」粉末を得た。
「キトサンa−2」の合成 亜硝酸ナトリウム0.10g(0,0015モル)を用
いた以外はキトサンa−1の場合と同様の操作を行いキ
トサン水溶液を得た。このキトサン水溶液の固形分0.
5%における粘度は3.0cpsであった。水を減圧で
留去して低分子量「キトサンa−2」粉末を得た。
上記で得られた塗工組成物について試験を行いその結果
を評価した。
く塗工試験および評価〉 上記実施例、比較例で得られたそれぞれの紙用塗工組成
物をアプリケーターを使用して、坪量75g/n?の原
紙に塗工量が片面につき約14g/n(となるように片
面塗工を行った。この塗工紙を100℃で1分間、熱風
乾燥機中で乾燥させてから温度60°C1線圧75Kg
/ cmの条件下で2回カレンダー処理を行なった。得
られた塗工紙は20°C165%相対湿度下で24時間
コンディショニングを行った後、インキ受理性、耐水性
及び表面強度を測定した。これらの測定方法を以下に示
し、その測定結果を実施例1〜3、比較例1〜3につい
ては表3、実施例4〜10については表4、比較例4〜
10については表5に示す。
■ インキ受理性 R1印刷試験機(明製作所製)を使用し、コート面を給
水ロールで湿潤させたのち印刷をして、インキの受理性
を肉眼で観察し、5を優とし、1を劣として5段階評価
を行った。
■ 耐水性 コート面上にイオン交換水を約0.1mj!滴下し、指
先で3回、5回、10回、15回および20回摩耗して
、それぞれの回数に応じた溶出部を黒紙に移行させ、そ
のさいの溶出量を肉眼で観察し、5を優とし、1を劣と
して5段階評価を行なった。
■ 表面強度 R1印刷試験機で印刷して、紙むけ状態を肉眼で観察し
、5を優とし、1を劣として5段階評価を行った。
(この頁以下余白) 表1 (この頁以下余白) 表2 注1クレー:米国エンゲルハルト・ミネラルズ社製ウル
トラホワイト90 注2炭酸カルシウム:冨士カオリン株式会社製カービタ
ル90 注3ラテックス二日本合成ゴム株式会社製注4澱粉二王
子コーンスターチ株式会社製王子エースA 注5キトサンはa−1、a−2を除いて君津化学工業株
式会社製のキミツキトサンで各グレードの仕様は次の通
りである。
キミツキトサンF2 粘度37cps (固形分1%)
キミッキトサンF  粘度50cps (固形分1%)
キミッキトサンL  粘度54cps (固形分0.5
%)キミツキトサンM  粘度]、75cps (固形
分0.5%)キミツキトサンH粘度290cps (固
形分0.5%)なお、粘度はブルックフィールド型粘度
計、25℃、60回転の測定値である。
注6エボキシ化合物の内容は次の通りである。
カイメン557H:ディック・バーキュレス社製ポリア
ミドポリアミン−エピ クロロヒドリン樹脂 エビオールE400  :日本油脂株式会社製エチレン
グリコールジグ リシジルエーテル ブナコールEX−3134長瀬産業株式会社製グリセリ
ンポリグリシジ ルエーテル 注7分散剤:東亜合成化学工業株式会社製アロンT−4
0 (この頁以下余白) 表3 表4 表5 上記結果より、実施例1〜3のものは比較例1〜3のも
のに比べてインキ受理性、耐水性、表面強度のいずれも
良く、また、実施例4〜10のものは比較例4〜7のも
のに比べて良く、さらに実施例1〜3のものより耐水性
が向上している。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、紙用塗工組成物に
キトサンを併用したので、塗工紙のインキ受理性、表面
強度が向上し、高速印刷を支障なく行なえるとともにそ
の刷り上がりも美麗に仕上げることができる。また、さ
らにエポキシ化合物を併用すると、さらに耐水性が向上
し、特に湿し水を使用するオフセット印刷に好適となる
昭和61年11月28日 特許出願人 ディック・バーキュレス株式会社代 理 
人 弁理士    佐  野   忠手続?C石正書く
自発) 昭和61年12月2611 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第281.687号 2、 発明の名称 紙用塗工組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区日本橋3丁目7番20号 ディック・バーキュレス株式会社 代表者 川 井 −行 4、代理人  ■105 東京都港区西新橋2丁目2番10号 三喜ビル5、補正
命令の日付  自発 6、補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象 8、 71i正の内容 (1)明細書第18頁表2の下から2段目に1デナコー
ルEX−3Jとあるを、 1−ブナコールCに−313」と訂正する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料と接着剤と助剤を含有する紙用塗工組成物に
    おいて、キトサンを上記顔料100重量部に対し固形分
    で0.05〜30重量部含有することを特徴とする紙用
    塗工組成物。
  2. (2)キトサンはこれと同量の酢酸で溶解した0.5重
    量%水溶液のブルックフィールド型粘度計による25℃
    、毎分60回転における測定値が500センチポイズ以
    下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    紙用塗工組成物。
  3. (3)助剤はエポキシ基を含有する化合物を含有し、か
    つこの化合物を顔料に対して固形分で0.05〜10重
    量部含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の紙用塗工組成物。
  4. (4)エポキシ基を含有する化合物が多価アルコールの
    ポリグリシジルエーテルであることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の紙用塗工組成物。
  5. (5)エポキシ基を含有する化合物がポリアミドポリア
    ミン−エピハロヒドリン樹脂であることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載の紙用塗工組成物。
JP61281687A 1986-11-28 1986-11-28 紙用塗工組成物 Expired - Lifetime JP2516751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281687A JP2516751B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 紙用塗工組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281687A JP2516751B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 紙用塗工組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135594A true JPS63135594A (ja) 1988-06-07
JP2516751B2 JP2516751B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17642584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281687A Expired - Lifetime JP2516751B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 紙用塗工組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516751B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414396A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Dic Hercules Chemicals Inc Surface coating composition of paper
JP2004250541A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nippon Paint Co Ltd 防汚塗料組成物及び防汚塗膜
JP2008231268A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd モノマー溶液組成物
JP2010037693A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Daio Paper Corp 軽量塗工紙
WO2023164692A1 (en) * 2020-09-22 2023-08-31 Swimc Llc Coating compositions containing lower molecular weight chitosan composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162383A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Kuraray Co Ltd 感熱記録シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162383A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Kuraray Co Ltd 感熱記録シ−ト

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414396A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Dic Hercules Chemicals Inc Surface coating composition of paper
JP2004250541A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nippon Paint Co Ltd 防汚塗料組成物及び防汚塗膜
JP2008231268A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd モノマー溶液組成物
JP2010037693A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Daio Paper Corp 軽量塗工紙
WO2023164692A1 (en) * 2020-09-22 2023-08-31 Swimc Llc Coating compositions containing lower molecular weight chitosan composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516751B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11697745B2 (en) Partially soluble dextrins of high molecular weight
JP5570820B2 (ja) 塗工用組成物
US5725648A (en) Paper coatings containing guar or reduced molecular weight guar
JP6421175B2 (ja) デキストリン由来の塗工剤の製造方法
CA2121432A1 (en) Sizing process and composition therefor
JPS63135594A (ja) 紙用塗工組成物
US3425896A (en) Starch coating insolubilized with a zirconium salt
WO2007103517A2 (en) Paper coatings containing hydroxyethylcellulose rheology modifier and high levels of calcium carbonate pigment
EP0499032A1 (en) Paper coating resin and paper coating composition
JP2572233B2 (ja) 紙の表面塗工用組成物
JP4060912B2 (ja) 低粘度澱粉誘導体及びその澱粉誘導体を配合した塗被紙用塗被組成物
JPH0326151B2 (ja)
JP2516739B2 (ja) 紙用塗工組成物の製造方法
JP6473427B2 (ja) 塗工白板紙及びその製造方法
JPS63275677A (ja) 紙用塗工組成物
JPH0219240B2 (ja)
JP2506350B2 (ja) 紙用コ−テイング組成物
US3329525A (en) Paper bearing a polyvinyl alcoholamylosic composition
JP2864738B2 (ja) 紙用塗工組成物
KR790001389B1 (ko) 풀룰란 함유 종이 피복제
JPH06184992A (ja) 印刷用塗被紙
JPS6392799A (ja) 製紙方法
JPS5825089B2 (ja) シシツノカイリヨウサレタゴウセイシノセイゾウホウホウ
JP2601269B2 (ja) 紙用印刷適性向上剤及び塗工組成物
JPH0115636B2 (ja)