JPS63133504A - 電磁石装置 - Google Patents

電磁石装置

Info

Publication number
JPS63133504A
JPS63133504A JP61280378A JP28037886A JPS63133504A JP S63133504 A JPS63133504 A JP S63133504A JP 61280378 A JP61280378 A JP 61280378A JP 28037886 A JP28037886 A JP 28037886A JP S63133504 A JPS63133504 A JP S63133504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
plunger
arm
coil
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280378A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yasuda
誠 安田
Tamotsu Mori
森 存
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61280378A priority Critical patent/JPS63133504A/ja
Publication of JPS63133504A publication Critical patent/JPS63133504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明はリモートコントロール式回路遮断器。
リレー、ソレノイド等に用いられる有極ノンラッチング
型の電磁石装置に関するものである。
(背景技術) 従来のこの種の電磁石装置は、第4図に示すように、コ
イル1を溝形のヨーク5′で包囲し、一端部にアーム2
を有するプランジャ4をコイルlおよびヨーク5の底片
に他端部から貫通させ、ヨーク5の両側片の外面に永久
磁石6の一方の磁極面(N極)を被着し、永久磁石6の
他方の磁極面(S極)にL字形のヨーク7の縦片を被着
し、ヨーク7の横片をアーム2にプランジャ移動方向(
矢印Aの方向)に対面させている。9はコイルボビンで
ある。
この電磁石装置は、コイルlに通電すると、矢印B、1
の方向に磁束が通り、この結果、ヨーク7の横片とプラ
ンジャ4のアーム2との間のギャップG1に吸引力が働
き、プランジャ4のアーム2がヨーク7の横片に吸引さ
れプランジャ4が矢印Aの方向に移動することになる。
また、コイルlへの通電を停止すると、復帰ばね(図示
せず)によりプランジャ4が矢印Aと逆の方向に移動す
ることになる。この場合に、永久磁石6はコイル1の磁
束による吸引力に対し吸引力を補助的に付加する作用を
している。
ここで、第4図の電磁石装置の吸引力について説明する
この電磁石装置は、コイル1に通電していないとき(無
励磁時)は、第5図(A)の概略図に示すように、起磁
力としては永久磁石6の起磁力Vのみが存在し、磁気抵
抗としてはヨーク7の横片とプランジャ4のアーム2と
の間のギャップG1による磁気抵抗R1と永久磁石6の
内部磁気抵抗rとが存在する。この磁気回路は第5図(
B)のような等価回路に置き換えることができる。この
等価回路において、磁束をIOとしたときに、io  
(R1+r)−V が成り立ち、したがって、磁束IOは、■ io−− R1+「 となる、ギャップGIでの吸引力Foは、吸引磁束Io
の2乗に比例するから となる。
なお、この吸引力F、は復帰ばねの弾力より弱いため、
アーム2がヨーク7の横片に吸引されることはない。
つぎに、コイル1に通電したとき(励磁時)においてア
ーム2がヨーク7の横片に吸引される前は、第6図(A
)の概略図に示すように、コイルlに起磁力Eが生じ、
この磁気回路は第6図(B)のような等価回路に置き換
えることができる。この等価回路においては、磁束を1
1としたときに、1+  (R+ +r)=V+E が成り立ち、したがって磁束iは V+8 il−□ R1+r となる、ギャップG、での吸引力F1はとなり、この吸
引力F1によってアーム2がヨーク7の横片に吸引され
ることになる。
この電磁石装置は、上記の説明から明らかなように、コ
イル1による磁束の通路に永久磁石6が直列に介在し、
永久磁石6の内部磁気抵抗rが大きいため、電磁石とし
ての磁気効率が悪く、励磁時の吸引力F1か弱いという
問題、言い換えれば感度が低いという問題があった。
(発明の目的) この発明の目的は、吸引力を強めることができる電磁石
装置を提供することである。
〔発明の開示〕
この発明の電磁石装置は、コイルと、一端部および中間
部にそれぞれ第1および第2のアームををし前記コイル
を他端部から貫通するプランジャと、前記コイルを包囲
し一端部が前記第2のアームにプランジャ移動方向に対
面するとともに他端部が前記プランジャの他端部の側壁
に対向する第1のヨークと、この第1のヨークに一方の
磁極面を被着した永久磁石と、一端部が前記第1のアー
ムにプランジャ移動方向に対面するとともに他端部が前
記永久磁石の他方の磁極面に被着した第2のヨークとを
備えている。
この発明の構成によれば、プランジャに第2のアームを
設け、この第2のアームに第1のヨークの一端を対面さ
せて、永久磁石を通る第1の磁路の他に永久磁石を通ら
ない第2のWL路を作ったため、電磁石としての磁気効
率が高くなり、励磁時の吸引力を強めることができる。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説
明する。この電磁石装置は、第1図に示すように、コイ
ルlと、一端部および中間部にそれぞれ第1および第2
のアーム2.3を有し前記コイルlを他端部から貫通す
るプランジャ4と、前記コイルlを包囲し一端部が前記
第2のアーム3にプランジャ移動方向(矢印への方向)
に対面するとともに他端部が前記プランジャ4の他端部
の側壁に対向する第1のヨーク5と、この第1のヨーク
5に一方の磁極面(N極)を被着した永久磁石6と、一
端部が前記第1の了−ム2にプランジャ移動方向に対面
するとともに他端部が前記永電磁石6の他方の磁極面(
S掻)に被着した第2のヨーク7とを備えている。
以下、より詳しく説明する。
この電磁石装置は、コイル1をリップ溝形の第1のヨー
ク5で包囲し、一端部および中間部に第1および第2の
アーム2.3を有するプランジャ4をコイル1および第
1のヨーク5の底片に他端部から貫通させるとともに、
プランジャ4の第2のアーム3を第1のヨーク5のリッ
プにプランジャ移動方向に対面させ、第1のヨーク5の
両側片の外面に永久磁石6の−1の磁極面(N橿)を被
着し、永久磁石6の他方の磁極面(Sffi)にL字形
の第2のヨーク7の縦片を被着し、第2のヨーク7の横
片を第1のアーム2にプランジャ移動方向に対面させて
いる。8はコイルボビンである。
この電磁石装置は、コイルlに通電すると、矢印B、、
82の方向に磁束が通り、この結果、第2のヨーク7の
横片とプランジャ4の第1のアーム2との間のギャップ
G1および第1のヨーク5のリップとプランジャ4の第
2のアーム3との間のギャップG2に吸引力が働き、プ
ランジャ4の第1および第2のアーム2.3が第2のヨ
ーク7の横片および第1のヨーク5のリップに吸引され
、プランジャ4が矢印への方向に移動することになる。
また、コイルlへの通電を停止すると、復帰ばね(図示
せず)によりプランジャ4が矢印Aと逆の方向に移動す
ることになる。
この場合、永久磁石6は従来例と同様の作用をする。
ここで、第1図の電磁石装置の吸引力について説明”p
る。
この電磁石装置は、コイルlに通電していないとき(無
1i9J磁時)は、第2図(A)の概略図に示すように
、起磁力としては永久磁石6の起磁力Vのみが存在し、
磁気抵抗としては第2のヨーク7の横片とプランジャ4
の第1のアーム2との間のギャップG1による磁気抵抗
R1と第1のヨーク5のリップとプランジャ4の第2の
アーム3との間のギャップG2による磁気抵抗R2と永
久磁石6の内部磁気抵抗rとが存在する。なお、第2の
ヨーク5の横片とプランジャ4の第1のアーム2との間
のギャップG3については間隔がかなり広く、その磁気
抵抗はきわめて大きいので無視している。この磁気回路
は第2図(B)、さらには第2図(C)のような等価回
路に置き換えることができる。この等価回路において磁
束をio′としたときに io’  (RI+r)=V が成り立ち、したがって磁束10′は ■ o  − R1+r となる、なお、この吸引力Fo′は、復帰ばねの弾力よ
り弱いため、第1のアーム2が第2のヨーク7の横片に
吸引されることはない。
つぎに、コイル1に通電したとき(励磁状態)において
第1および第2゛のアーム2.3が第2のヨーク7の横
片および第1のヨーク5のリップに吸引される前は、第
3図(A)の概略図に示すように、コイルlに起磁力E
が生じ、この磁気回路は第3図(B)のような等価回路
に置き換えることができる。この等価回路においては、
磁束をi++’、it2′としたときに、 R2+2 ’  R2i11’ −E ju’  (R+ 十R2+r)−R2i12’=Vが
成り立ち、したがって磁束io’、i+2′は、R1+
r となる。
吸引力はギャップG、、G2の両方で生じ、ギャップG
1の吸引力F11′は磁束111′によるものだけで、 となる、また、ギャップG2の吸引力G2の吸引力F 
12 ’ ハ、(Io ’ −i 12 ’ ) ’ 
ニ比11tルカ^。
F12′ω (I11’   112’)2となる。今
、R,ffR2とすると、 となる。
コイルlに通電したときの全体の吸引力F、1は Fl  ’  ”Fll’  +FI2’となる。
したがって、この第1図の電磁石装置では、従来例に比
べて(E/R+)2に比例した分だけ吸引力を増加させ
ることができ、したがって感度を高めることができる。
以上述べたように、この実施例では、プランジャ4に第
2のアーム3を設け、この第2のアーム3に第1のヨー
ク5のリップを対面させて、永久磁石6を通る第1の磁
路(矢印81で示す)の他に永久磁石6を遣らない第2
の磁路(矢印B2で示す)を作ったため、電磁石として
の磁気効率が高くなり、励磁時の吸引力を強めることが
できる。
なお、上記実施例では、第1のヨーク5が溝形で第2の
ヨーク7がL字形であって、第2のヨーク7および永久
磁石6を2個使用していたが、第1および第2のヨーク
を底板中央に貫通孔を有する有底筒形とし、永久磁石を
リング形にし、全体として円柱形状にしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明の電磁石装置によれば、プランジャに第2のア
ームを設け、この第2のアームに第1のヨークの一端を
対面させて、永久磁石を通る第1の磁路の他に永久磁石
を通らない第2の磁路を作ったため、電磁石としての磁
気効率が高くなり、励磁時の吸引力を強めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図および第
3図は第1図の電磁石装置における吸引力の説明図、第
4図は従来の電磁石装置の断面図、第5図および第6図
は従来の電磁石装置における吸引力の説明図である。 l・・・コイル、2・・・第1のアーム、3・・・第2
のアーム、4・・・プランジャ、5・・・第1のヨーク
、6・・・永久磁石、7・・・第2のヨーク 1へ 埋 人  5P理士 冨升暎夫 砂焦−’;hト
ーコ11シ 2−−一兎1の7−ム 第1図 (A)          (B)       (C
)第2図 (A)   第3図 第4図 (A) 第 (A) 第6 (B) 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コイルと、一端部および中間部にそれぞれ第1および
    第2のアームを有し前記コイルを他端部から貫通するプ
    ランジャと、前記コイルを包囲し一端部が前記第2のア
    ームにプランジャ移動方向に対面するとともに他端部が
    前記プランジャの他端部の側壁に対向する第1のヨーク
    と、この第1のヨークに一方の磁極面を被着した永久磁
    石と、一端部が前記第1のアームにプランジャ移動方向
    に対面するとともに他端部が前記永久磁石の他方の磁極
    面に被着した第2のヨークとを備えた電磁石装置。
JP61280378A 1986-11-25 1986-11-25 電磁石装置 Pending JPS63133504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280378A JPS63133504A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280378A JPS63133504A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133504A true JPS63133504A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17624183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280378A Pending JPS63133504A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106252162A (zh) * 2016-08-01 2016-12-21 厦门宏发电力电器有限公司 一种灭弧磁路及其直流继电器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106252162A (zh) * 2016-08-01 2016-12-21 厦门宏发电力电器有限公司 一种灭弧磁路及其直流继电器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461305A (ja) 双安定ソレノイド,およびそれを用いた編機
US4730175A (en) Polarized electromagnet device
JP2552179B2 (ja) 有極電磁石装置
JPH08180785A (ja) 電磁継電器
KR900005520A (ko) 유극 전자석 릴레이
JPS63133504A (ja) 電磁石装置
JPH0236043B2 (ja)
JPH01168011A (ja) 有極電磁石
JPS60123005A (ja) 有極型双安定ソレノイド
JPS63133604A (ja) 有極電磁石
JP3367180B2 (ja) 電磁アクチュエータ
KR920003075Y1 (ko) 유극전자석장치
JPH0235745Y2 (ja)
JPH0481843B2 (ja)
US2423126A (en) Electromagnetic relay
JPH0322837Y2 (ja)
JPS58148408A (ja) 有極型電磁石装置
JPH0442884Y2 (ja)
JPS5932086Y2 (ja) 有極電磁ソレノイド
JPS5875804A (ja) 有極型電磁石装置
JPH019132Y2 (ja)
JPS5821805A (ja) 有極ソレノイド
JPH0347297Y2 (ja)
JPH0226771B2 (ja)
JPS6126201B2 (ja)