JPS63132827A - 液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法 - Google Patents

液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法

Info

Publication number
JPS63132827A
JPS63132827A JP62226716A JP22671687A JPS63132827A JP S63132827 A JPS63132827 A JP S63132827A JP 62226716 A JP62226716 A JP 62226716A JP 22671687 A JP22671687 A JP 22671687A JP S63132827 A JPS63132827 A JP S63132827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
container
outlet
inlet
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62226716A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤールズ・エム・ヘルデブラント
キム・クリステンセン・クラウイ
ジヨージ・アール・グローヴマン
チヤールズ・エイチ・デイヴイス、ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Therapeutic Corp
Original Assignee
Alpha Therapeutic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Therapeutic Corp filed Critical Alpha Therapeutic Corp
Publication of JPS63132827A publication Critical patent/JPS63132827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0026Blood substitute; Oxygen transporting formulations; Plasma extender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/32Oxygenators without membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • A61M2202/0476Oxygenated solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/03Heart-lung
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/28Blood oxygenators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/102499Blood gas standard or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2525Stabilizing or preserving

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 flΩ分豆 本発明はペルフルオロカーボン乳濁製剤に
酸素を添加するための方法及び装置に関するものである
発皿■背景 血液は多くの成分及び種々の機能が高度に
複合した液体であって、その最も重要な機能は、酸素及
び代謝物質を組織へ運搬し、二酸化炭素及び代謝産物を
除去し、細胞外液中の各種イオン濃度及びその他の溶質
の濃度を維持することである。局所性貧血は血流量の欠
乏によって生じ、組織に影響を及ぼす。そのような組織
では機能が低減し、恒久的に損傷を受けることもあり、
また、死に至ることさえ有り得る。ペルフルオロカーボ
ン化学乳剤等の局所性貧血調製剤は、血流量が欠乏した
ために局所性貧血となった組織へ酸素を供給する役割を
果たす。そうすることによって、ペルフルオロカーボン
化学乳剤等は、組織の機能を殆んど正常に、もしくはそ
れ以上に増進させ、正しく局所性貧血調製剤として作用
する。1966年に、シンシナチ大学医学校のレーテツ
ド・CクラークJr、は、ペルフルオロ化学製品が高い
酸素熔解能力を持っていることを示した。生理的食塩水
もしくは血漿は容積百分比で約3%の酸素を溶解し、全
血は約20容積%の酸素を溶解する。一方、ペルフルオ
ロ化学製品は約40容積%以上の酸素を溶解する。更に
、ペルフルオロカヤボン化合物は、更に多量の二酸化炭
素を溶解する。
1966年以来、数多くの研究者が、代用血液として、
及び局所性貧血調製剤として、ペルフルオロカーボン化
学製剤を開発するための研究を続けてきた。ペルフルオ
ロカーボン化学製剤は、通常、水性溶媒中にペルフルオ
ロカーボン化学製品が乳濁したものである。
生物学的目的で使用する場合には、これらの乳濁液には
、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、
塩化カルシウム、炭酸水素ナトリウム等の電解質及びグ
ルコース等の代謝産物が更に含まれていてもよい。
ペルフルオロカーボン化学乳濁液についての検討は、R
,ナイトウ及びに、ヨコヤマによる“代用赤血球の候補
としての前臨床的研究におけるペルフルオロ化学製品代
用血液(FC−43乳濁液)(FLUO3OL@−DA
、20%及び35%)(FLUO3OLOはアルファ・
セラビューティックCorp、 、口サンジエルス、カ
リフォルニアの登録商標である)“;技術情報(Tec
hnical Infor−mation)第5号、1
978年6月30日刊行、1981年7月1日改訂;ミ
ドリ十字Corp、大阪、日本、及び“酸素搬送用コロ
イド状代用血液としてのペルフルオロ化学製品代用血液
(FC−43乳濁液)(FLUO5OL@−DA、20
%、35%)”;技術情報(Technical In
formation )第7号、1981年7月30日
刊行;ミドリ十字Corp、、大阪、日本、において述
べられている。これら両刊行物の開示は、参照として、
本出劇中に組み入れられている。
ペルフルオロ化学乳濁製剤は、通常、ガス透過性のプラ
スチック製バッグに入れて供給される。
即ち、ペルフルオロ化学乳濁製剤は、包装時には酸素添
加されない。というのは、包装時に酸素添加してもバッ
グ内の酸素はプラスチック製のバッグを通って拡散し、
バッグの内部と外部のガス混合物が平衡状態に達するよ
うに、空気中の窒素がプラスチック製バッグ内に入り込
み得るからである。実際には、ペルフルオロ化学製剤は
、使用の直前に酸素が添加される。
ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加する為に用
いられてきた従来方法には、容積比で酸素95%及び二
酸化炭素5%の混合物(医療用酸素は一般にカルボジエ
ンと呼ばれている)等の酸素含有気体を、プラスチック
製バッグに入っているペルフルオロカーボン乳濁液中で
バブリングする方法がある。別な方法として、バッグか
らペルフルオロカーボン乳濁液の一部を取り出して別な
容器中に移し、その容器中で酸素含有気体をバブリング
させ、その後、バブリングした液をプラスチック製バン
グ内に戻す方法がある。終には、ペルフルオロカーボン
乳濁液は、膜式酸素添加器等の酸素添加装置中を通すこ
とによって酸素が添加された。上述した従来技術は何れ
も、充分な酸素分圧(poz)で代用血液を酸素添加す
ることにおいては有効であるが、それら従来技術は滅菌
、即ち、製品の完全性に危険が付きまとっているか、又
は病院に設置して使用するには不便なものである。
開業医師がバッグに入ったペルフルオロ化学乳濁製剤に
酸素添加でき、最終製品が無菌状態で且つ酸素添加によ
るpO□値が予め知ることができるような、簡便で安価
な方法及び装置の出現が望まれている。
光週央概要  本発明は、ペルフルオロカーボン乳濁製
剤に酸素を添加するための方法及びシステムに関するも
のである。本発明になる方法の好適な実施態様は、ペル
フルオロカーボン乳濁製剤をプラスチック製バッグの如
き密閉容器中に配置する手段を包含する。その後、酸素
含有気体が別な容器からバッグ内へ導入され、そしてバ
ッグが振盪撹拌される。振盪撹拌は、酸素がペルフルオ
ロカーボン乳濁製剤中に溶解するに充分な時間をかけて
行なわれるので、乳濁製剤上の酸素含有気体に含まれて
いる酸素は、ペルフルオロカーボン乳濁製剤中に溶解し
ている酸素と平衡状態に達する。
本発明の一つの好適な実施態様においては充分量の酸素
含有気体がバッグ内に導入され、酸素添加完了時の乳濁
製剤中の酸素分圧(po□)は、少なくとも約600m
mHHになる。更に好適な実施態様では、充分量の酸素
含有気体が導入され、酸素添加完了時の乳濁製剤中のP
otは少なくとも約720mmHHになる。
ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加するための
本発明を実施するに際して使用されるシステムの一実施
態様は、一端が多用途の封止された出入口になっており
、乳濁製剤を収容するための、弾力性があり曲げること
ができる密閉されたバッグを包含している。ひとつの入
口と、バッグの内部と連通させるためにバッグの封止さ
れた出入口へ接続される少なくとも一つの出口とを有す
る三方パルプが使用される。一つの入口及び一つの出口
を有するフィルターが、三方パルプの入口へ接続して用
いられる。容量既知のガス貯蔵器を含む酸素ガス貯蔵器
組み立て体には、少なくと−も一つの出入口があり、フ
ィルターの入口に接続して用いられる。
好適には、容器の封止された出入口に接続して用いられ
る三方パルプの出口は、標準的な皮下注射針の雌型アダ
プターを受け容れるための付属器具を含んでおり、それ
故、針を三方パルプと接続し、容器の封止された出入口
から挿入することができる。挿入した針は、容器内に酸
素含有気体を移送するために使用することができ、また
、他の物質を容器内へ導入したり、もしくは、容器内の
内容物をサンプリングするための導管として用いること
もできる。
発器□□□詳縄在説所 第1図を参照して説明すると、
本発明の原理を実施するに際して供給される、好適な一
実施態様であるペルフルオロカーボン乳濁製剤酸素添加
システム(10)が図示されている。システム(10)
はペルフルオロカーボン乳濁製剤収容バッグもしくは容
器(12)、三方バルブ(14)、フィルター(16)
、酸素含有気体貯蔵器組み立て体(18)、及び酸素含
有気体供給組み立て体(20)から成っている。
ペルフルオロカーボン乳濁製剤の収容1ツグ(12)は
、血液、血漿、食塩液、グルコース溶液、デキストロー
ス溶液等用に、医療分野で従来から使用されているプラ
スチック製の収容バッグであっても良い。バッグは、端
部(26)、で密封された拡大した収容部(24)を有
している。バッグには首部(28)が設けられていて9
首部(28)は、密封されているか、もしくは皮下注射
針を受け入れるためのゴム製の隔壁(図示されていない
)手段で密栓された多用途出入口(30)を有している
。そのような収容バッグとしては、約500ミリリツト
ル(mβ)から1000mlまでの゛液体を収容できる
種々の標準サイズのものが使用可能である。バッグはパ
ンクしたり裂けたりしにく(、弾力性があって曲げるこ
とができるプラスチックで作られている。バッグは殆ん
どの液体には不透過性であるが、窒素(N2)や酸素(
Ot)等の気体に対しては透過性を示す。そのようなバ
ッグの一つとして、ナニヮ・ゴムCo、、奈良、日本か
ら供給されているMEDIDEXの商標が付いたバッグ
がある。
三方バルブ(14)は、医療産業分野で患者に対する流
動体流入を調節するために従来から用いられてきたバル
ブである。バルブは入口部(34)、サンプル出口部(
36)、及び配送用出口部(38)を有している。一実
施例では、入口部とサンプル出口部は雌型の受け口であ
り、配送用出口部(38)は雄型取り付け具を有してい
る。
フィルター(16)は、フィルター要素(45)に通じ
る出口部(44)と入口部(46)を有している。一実
施例では、出口部(44)は雄型の取り付け具であり、
三方バルブ(14)の入口部(34)の雌型受け口に嵌
め込まれる。以下で更に詳細に検討されるように、入口
部(46)は雌型の受け口であって、酸素含有気体貯蔵
器組み立て体(18)の雄型出口と接続される。
一つの好適な実施例においては、酸素含有気体組み立て
体(18)は、酸素含有気体貯蔵タンク(50)と、そ
の一端に存在し、遮断バルブ(54)と接続している入
口部(52)とを含んでいる。タンク (50)の他端
には出口部(56)が設けられており、短管(59)に
よって気密な状態でT字型ユニオン(58)に接。
続されている。ガス圧力計(60)及び遮断バルブ(6
2)がT字型ユニオンに取り付けられている。コネクタ
ー(64)は、バルブ(62)をフィルター(16)の
入口部(46)と連結している。
一つの好適な実施例においては、酸素含有気体供給組み
立て体(20)は、従来から用いられている二段調整器
(70)と接続している酸素含有気体貯蔵タンク(68
)を含んでいる。ガス供給チューブ(74)はガス貯蔵
器組み立て体(18)の入口部の遮断バルブ(54)と
接続しており、また、調整器(70)に取り付けられて
いる標準ガス供給チューブ・アダプター(72)と接続
している。アダプター(72)の末端(72a)及び遮
断バルブ(54)の出口部(図示していない)は、気密
状態でチューブ(74)と結合するための、従来から用
いられている取り付け具を有している。この目的のため
に使用でき、市販されている従来から用いられている取
り付け具には、スワジロック・Co、、クリーブランド
、オハイオにより供給されている5WAGELOKの商
標が付いた取り付け具等、多くのものがある。
図示した実施態様においては、酸素含有気体貯蔵器組み
立て体(18)はコネクタ一手段(64)によってフィ
ルターに取り付けられている。次に、フィルター(16
)は、出口部(44)の雄型取り付け具手段と、入口部
(34)の雌型受け口手段とによって、三方バルブ(1
4)と接続している。三方バルブの配送用出口部(38
)は、配送用出口部(38)の雄型取り付け具手段と、
皮下注射針(80)の雌型受け口手段とによって、皮下
注射針(80)と結合する(第2図参照)。針は酸素添
加システムとバッグ(12)間のコネクターとして作用
し、バッグの多用途出入口(30)内へ、ゴム製の隔壁
(31)を通じて挿入される(第2図に示されている)
。針が出入口(30)を通じて挿入されると、三方バル
ブとバッグの内部との間が法的に連通ずる。
ペルフルオロカーボン乳濁裂開収容バッグは、通常、ペ
ルフルオロカーボン乳濁製剤を500m2入りにして供
給される。
一つの実施態様においては、ペルフルオロカーボン乳濁
製剤は、2種類の水性溶液付加物が添加され、収容バッ
グに入れて供給される。付加溶液の一つは、塩化ナトリ
ウム、塩化カリウム、及び炭酸水素ナトリウムを含んで
いる。もう一方の付加溶液は、塩化マグネシウム及び塩
化カルシウムを含んでいる。これらの電解質は、炭酸マ
グネシウム及び炭酸カルシウムの固形物が不用意に沈澱
するのを避けるために、製造時には乳濁液と一緒に調製
しない。バッグ内のペルフルオロカーボン乳濁液には、
非イオン界面活性剤、リン脂質、脂肪酸もしくはそれら
のアルカリ金属塩、及びグリセロールが含まれている。
この混合物が製造中に勢いよく撹拌され、リン脂質でく
るまれたペルフルオロカーボン粒子を含む、安定な軸孔
濁液が形成される。好適には、重量百分比で、少なくと
も90%の粒子が0.2ミクロン以下の粒径を有する。
軸孔濁液は凍結に対して安定で、また、凍結しても軸孔
濁液の状態が保持されることが見出された。それ故に、
軸孔濁液は、通常、凍結状態で供給される。
軸孔濁液を含有したバッグは使用前に解凍される。解凍
後、塩化ナトリウム、塩化カリウム、及び炭酸水素ナト
リウムを含んだ付加溶液が軸孔濁液に添加され、完全に
混合するまで軽く撹拌される。その後、塩化マグネシウ
ム及び塩化カルシウムから成る第2の付加溶液が軸乳濁
に添加され、ペルフルオロカーボン乳濁製剤となる。ペ
ルフルオロカーボン乳濁製剤は、プラスチック製バッグ
がOt等のガスに対して透過性を示すので、製造時もし
くは医療施設へ供給する時には酸素が添加されない。従
って、もし製造段階で乳濁液に酸素を添加した場合には
、使用する以前に酸素がバッグから拡散し、乳濁製剤の
pO□は、恐らく必要な値、例えば600mmHg、以
下に低下するであろう。そのような訳で、患者や動物に
、乳濁製剤により、酸素が豊富に含まれた媒体を確実に
供給するために、ペルフルオロカーボン乳濁製剤は、使
用する少し前に酸素が添加される。好ましくは、乳濁製
剤は実際に使用する12時間以内前に酸素が添加される
。本発明の好適な実施態様においては、FLUO3OL
■−DA・20%の商標が付されたペルフルオロカーボ
ン乳濁液が使用される。
FLUO3OL@−DAペルフルオロカーボン乳濁製剤
はミドリ十字Corp、、大阪、日本により供給される
。FLUO3OL@−DA・20%の処方は以下の通り
である:ベルフルオロデカリン; 14.OW/V%;
ペルフルオロトリプロピルアミ76、OW/V%;ブル
ロニックF−68゜2.7W/V%;卵黄リン脂質 0
.4W/V%;オレイン酸カリウム 0.04W/V%
;グリセロール 0.8W/V%;NaC1O,600
W/V%;KC10,034W/V%;MgC1゜0.
020W/V%; Ca CI z  O,028W/
V%;NaHCO30,210W/”%;グルコース0
.180W/V% ペルフルオロカーボンの水性乳濁液は、′ストレート”
なペルフルオロカーボン混合物程には容易且つ迅速に酸
素添加されないことが明らかになった。これは水性相中
での酸素溶解能力が低い結果であると確信される。酸素
は初めに水性相に溶解し、メジャー相に溶解し、その後
、ペルフルオロカーボン粒子内へ拡散する。酸素は水中
での溶解度が比較的に低く(37℃で約3W/V%)、
一方、ペルフルオロカーボンは酸素に対して比較的に高
い溶解度(37°Cで40W/V%以上)を有している
。従って、酸素添加の際には、水性相での酸素溶解が酸
素添加の律速ステップであると確信される。酸素添加は
、酸素を加圧状態で及び撹拌しながら添加することによ
り加速される。しかし、ペルフルオロカーボン乳濁粒子
が合一するのを防ぐために、撹拌は適度に行なわなけれ
ばならない。
理想的には、乳濁製剤は酸素分圧が少なくとも約600
mmHHになるように、最適には少なくとも約720m
mHHになるように酸素が添加される。乳濁製剤に酸素
添加するためには、乳濁製剤に充分な圧力下で充分な酸
素を供給し、酸素が乳濁製剤中に溶解できるように充分
撹拌しなければならない。
操作 第1図を参照して本発明を実施する場合について
説明すると、先ず、アダプター(72)が医療用酸素タ
ンク(68)の二段調整器(70)に取り付けられる。
無菌酸素含有気体貯蔵器(50)の入口部(52)のガ
ス遮断バルブ(54)が無菌ガス供給チューブ(74)
と接続される。ガス供給チューブ(74)の他端が二段
調整器のアダプター(72)に取り付けられる。一実施
態様においては、圧力計の読みが平方インチ当り約80
ポンドの圧力(psig)で医療用酸素(酸素95%と
二酸化炭素5%)が、タンク(50)入口側の遮断バル
ブ(54)を開き、出口側の遮断バルブ(62)を閉じ
て、酸素含有気体貯蔵器(50)へ配送される。調整器
の読みにより、タンク(50)のガス圧と出口側のガス
圧が等しくなった時に遮断バルブ(54)を閉じる。酸
素含有気体供給チューブ(74)をアダプター(72)
から取りはずし、また、遮断バルブ(54)からも取り
はずしても良い。
滅菌された18−ゲージの皮下注射針(80) (第2
図を参照せよ)が、ペルフルオロカーボン乳濁液収容バ
ッグ(12)の多用途出入口(30)のゴム製隔壁(3
1)を通じて挿入される。三方バルブ(14)の配送用
出口部(38)は皮下注射針(80)の雌型受け口と結
合される。フィルター(16)は三方バルブの入口部(
34)に取り付ける。バッグ(12)に酸素含有気体を
配送する場合、初めは三方バルブの配送用出口部(38
)を閉じておく。カルボジエン(酸素含有気体)が充填
されている酸素含有気体貯蔵器(50)が、フィルター
(16)の入口部(46)に取り付けられる。
その後、三方バルブは配送用出口部(38)が開かれ、
サンプル出口部(36)が閉じられる。そうしてから遮
断バルブ(62)が開かれ、医療用酸素が収容バッグ(
12)へ供給される。ガス圧力計(60)の読みが一定
になり、タンクと収容バッグの圧力が等しくなったら、
三方バルブ(40)は、配送用出口部(38)が閉じら
れる。その後、ガス貯蔵器組み立て体(18)がフィル
ター(16)から取り外され、フィルター、三方バルブ
(14)、及び収容バッグ(12)は、酸素をペルフル
オロカーボン乳濁製剤中に溶解させるために、少なくと
も6分間振盪される。“振盪”とは、バッグ内の液体に
運動が伝わるように、バッグ(12)を充分に動かすこ
とである。この運動即ち振盪は、好ましくは、イリノイ
州シカゴのラブリン・Coからジュニア・オービット・
シェーカーの商品名で販売されているような旋回式振盪
手段によって供給される。
ペルフルオロカーボン乳濁液は、三方バルブからのサン
プリングによって、もしくは、過去の経験に基く経過時
間によって決められる所望の酸素分圧にまで酸素が添加
された後、患者へ配送するために、大きなシリンジへ移
送される。酸素添加されたペルフルオロカーボン乳濁製
剤の配送用シリンジへの移送は、三方バルブのサンプル
出口部(36)を通じて行なわれる。もし望むのであれ
ば、移送工程の前もしくは移送工程中に、三方バルブ及
びフィルターを介して、バッグに通気孔を設けても良い
ペルフルオロカーボン乳濁製剤は、通常、静脈注射によ
り患者に投与されるので、酸素添加された乳濁製剤は無
菌状態であることが必須である。
それ故、皮下注射針(80)、三方バルブ(40)、及
びフィルター(16)や他の関連構成要素は使用する前
に酸素添加工程において滅菌されなければならない。フ
ィルターは滅菌状態を維持するためにシステムに加えら
れている。好ましくは、フィルターは、直径が0.2μ
mより大きい全ての粒子を捕獲する0、2μmのフィル
ター素子を有している。
このフィルターは、酸素含有気体貯蔵器(50)から収
容バッグ(12)までの間で生じたガス流中の細菌を効
果的に除去する。一つの変形実施例においては、フィル
ターが三方バルブの配送用出口部に取り付けられ、皮下
注射針(80)はフィルターの出口部に取り付けられる
本発明の実施内容を更に具体化するために、以下に例を
挙げて説明する。これらの実施例は本発明の範囲を限定
するものではない。
例I  MEDIDEXという商標が付された、FLU
O3OL■−DA・20%の水性乳濁液500m1が入
ったバッグが、保護用の泡状包装材から取り出された。
凍結されているMEDI D−EXバッグはポリエチレ
ン袋の袋に入れられ、密封された。FLUO3OL@−
DA乳濁製剤は、25°C以下の温度の水浴中にポリエ
チレン袋を約30分間浸すことにより、解凍された。同
時に、FLUO3OL@−DA・20%乳濁液の2種類
の付加溶液が室温(21°C〜25°C)に馴染まされ
た。FLUO3OL@−DA・20%が完全に解凍する
と、MED IDEXの商標が付されたバッグが水浴か
ら取り出され、保護用のポリエチレン袋は取り除かれ廃
棄された。MEDIDEXバッグの多用途出入口上に設
けられている保護用キャップがはずされ、多用途出入口
部のゴム製隔壁がアルコール消毒綿で清められた。
各付加溶液の入ったボトルのキャップがはずされ、各ボ
トルのゴム製隔壁は、滅菌するために、アルコールで清
められた。通気用の針が各付加溶液ボトルに挿入された
。付加溶液“C11のボトルのゴム製隔壁に挿入された
18ゲージの針を伴った注射器を用いて、30ミリリツ
トル(mjりの付加溶液”C”  (NaC1,KCI
、及びNaHCOsを含んだ滅菌水性溶液)が吸引され
た;針は、次に、50mj!用注射器の通気針に挿入さ
れた。付加溶液11C”の容器には30m2以上の溶液
が入っており、30rrl吸引された後にも、ボトルに
はある量の溶液が残った。
30ml1の付加溶液“Co”が、バッグの多用途出入
口部にあるゴム製隔壁に設けられた刺し込み部の一つを
通じてFLUO3OL@のバッグ内へ注入された。バッ
グの多用途出入口部にあるゴム製隔壁を通じて挿入され
た18ゲージの皮下注射針は、以後の操作を考慮して、
ゴム製隔壁内に刺し込んだまま置かれた。18ゲージの
針は、隔壁内に何度も針を刺し込むことによってバ°ッ
グが汚染されることがないように、ゴム製隔壁に刺し込
んだまま残された。付加溶液“C”が加えられた後、バ
ッグの内容物はゆるやかに混合された。
別の18ゲージの皮下注射針及び50m2用注射器を用
いて、35m2の付加溶液“H” (MgC!□及びC
a C12zを含む滅菌水性溶液)が、ボトルの隔壁を
通じて挿入された注射針により、付加溶液“H′”のボ
トルから吸引された。35m1の付加溶液“HIIはバ
ッグのゴム製隔壁に既に刺し込まれている18ゲージの
皮下注射針を通じてFLUO3OLバッグ内に注入され
た。バ、ングの内容物は、針や注射器がバッグに取り付
けられている状態のままで、充分に混合するようにゆっ
くりと振盪された。更に35m2の付加溶液“H′に対
して、もう一度、この工程を繰り返した。合計70m2
の付加溶液“HIIがバッグに添加された。
50mf用の注射器が、バッグの多用途出入口にあるゴ
ム製隔壁に刺し込まれている18ゲートの針から取り外
された。雄型光は口を有する三方止めコックが18ゲー
ジの針に取り付けられた。
雄型取り付け具を有する0、2マイクロメーターのフィ
ルターが、三方止めコックの入口部にある雄型光は口と
結合された。この操作を行なっている間、止めコックに
付いている“’OFF’“の矢印は、バッグの内容物が
漏れないように、FLU○SQL@バッグの多用途出入
口のゴム製隔壁に刺し込まれている18ゲージの針に取
り付けられた止めコックの出口側に向けられていた。
用いた注射器、皮下注射針、及び付加溶液ボトルは、適
当な方法で廃棄された。
5WAGELOKの商標が付された4分の1インチの接
合管が、医療用酸素タンク調整器に据え付けられている
医療用酸素タンク・アダプターに取り付けられた。接合
管がしっかりと締めつけられ、ガス漏れがチェックされ
た。第1図に示した装置が組み立てられた。遮断バルブ
(62)が閉じられた。遮断バルブ(54)が開けられ
、医療用ガスタンクから、容量が75rtlのタンク(
50)へガスが流入可能となった。医療用酸素シリンダ
ー・タンクの栓が開けられ、ガス圧力計(60)が80
psigの圧力を示すまで圧力が増加され、8Qps 
igに達した後に遮断バルブ(54)が閉じられた。そ
の後、医療用酸素タンクの栓が閉められた。この時点で
、酸素添加システムは、アダプター(72)の外側の端
にある取り付け具(72a)のねじをはずすことによっ
て切り離された。代わりにバルブ(54)からチューブ
(74)を取り外しても良い。ガス貯蔵器組み立て体(
I8)がフィルター(16)に接続された。
上述の如く装置を組み立てた後、三方止めコック(14
)のハンドルに設けられている矢印を中央のサンプリン
グ部へ向け、酸素含有気体貯蔵タンク(50)とバッグ
(12)の間の流路が開かれた。酸素含有気体貯蔵タン
クには圧力80psigの医療用酸素15m1が入って
いた。以上により、バッグの多用途出入口にあるゴム製
隔壁に刺し込まれている18ゲージの針から酸素含有気
体貯蔵器までの酸素添加システムが完成し、バッグ内へ
ガスを放出することが可能になった。遮断バルブ(62
)が開けられ、ガスはタンク(50)からバッグ(12
)内へ迅速に配送された。圧力計(60)の読み取りに
より、圧力降下が停止した時にバルブ(62)が閉じら
れた。
その圧力は約3psigであった。バッグ内へ導入され
るガスの圧力は、約1psigよりも大きいことが好ま
しい。ガスが充填されたバッグは膨張した。三方止めコ
ック(14)のハンドルが反時計方向に回され、“OF
F”の矢印がバッグの方に向けられて、出口(38)が
、出口(36)及び入口(34)から密閉された。その
後、酸素含有気体貯蔵器組み立て体(18)が、接続具
(64)により、フィルター(16)から取り外された
針(80)を含めた膨張したバッグ(12)、止めコッ
ク(14)及び取り付けられているフィルター (16
)が、イリノイ州シカゴのラブリンCo、からジュニア
・オービット・シェーカーの商品名で供給されている旋
回式振盪器に載せられ、1100rpで6分間振盪され
た。バッグ内のFLUO3OL@−DA乳濁製剤は、乳
濁製剤のpozを測定するために、バルブ(14)のハ
ンドルを反時計方向に180°回転させることにより、
三方止めコック(中央部(36) )から時々サンプリ
ングされた。振盪は、FLUO3OL@乳濁製剤のPO
2が60OmmHg以上になるまでサンプリングと共に
1分から2分の間隔で続けられた。600mmHg以上
のpotは2時間の間:安定状態を保つことが見出され
た。
桝2  FLUO3OL’3l−DA・20%乳濁製剤
が各500mff1入った。MEDIDEXの商標が付
された4つのバッグが、例1で示された方法により酸素
添加された。バッグ1.2及び3内のFLUO3OL@
は、115psigの圧力で医療用酸素が充填された4
0m1の容量の貯蔵タンクから供給されたガスにより酸
素が添加された。
バッグ4内のFLUO3OL@−DAは、80psig
の圧力で医療用酸素が充填された75mI!の容量の貯
蔵タンクから供給されたガスにより酸素が添加された。
バッグ1内のFLUO3OL@−DAは振盪することな
しに酸素添加が行なわれ、FLUO3OL■−DA乳濁
製剤のpotを測定するために、7分毎にサンプリング
が取り出された。その後:バッグが24時間振盪され、
サンプルが抽出された。バッグ2は、FLUO3OL@
−DAの酸素添加中、サンプリング前に手により極く簡
単に振盪が加えられた。FLUO3OL@−DAサンプ
ルのpotを測定するために、2分毎にFLUO3QL
@−DAのサンプルが取り出された。その後、バッグは
22時間振盪され、振盪後、サンプルが抽出された。バ
ッグ3は、FLUO3OL■−DAの酸素添加中、イリ
ノイ州シカゴのラブリンCo、により供給されているジ
ュニア・オービットシェーカーを用いて:1100rp
で連続的に振盪が加えられた。FLUO3OL@−DA
乳濁製剤のI)Ozを測定するために、2分毎にサンプ
ルが抽出された。バッグ4においてはFLUO3QL■
−DA乳濁製剤は一定の振盪条件で酸素が添加された。
FLUO3OL■−DA乳濁製剤のPO□を測定するた
めに、2分毎にサンプルが取り出された。その後、バッ
グが振盪ユニットから取り出され、乳濁製剤のpO□を
測定するために30分、90分、210分、及び22時
間後にサンプルが抽出された。
例2の実験の結果が第3図に示されている。第3図のグ
ラフA、B、C1及びDは各々、バッグL2.3、及び
4内のFLUO3OL@−DA乳濁製剤のpO□を時間
の関数として示したものである。
グラフA及びBは、FLUO3OL−DAが収容されて
いるバッグが本発明の実施に従って振盪されない場合に
は、FLUO3OL@−DAが約600mmHgより大
きな、必要とされるpO□値にまで酸素が添加されてい
ないことを示している。グラフCは、振盪を加えること
によりPOzが急速に上昇することを示しているが、4
0m1の容器から115psigの圧力で医療用酸素が
供給された場合にもまた。FLUO3OL@−DAのp
otを600mmHgを越える値にまで上昇させるには
充分でないことを示している。一方、グラフDは75m
1の容量の医療用酸素が80psigの圧力で用いられ
、且つ、FLUO3OL[F]−DA及び酸素が入った
バッグが本発明の実施及び原理に従って振盪された場合
には、FLUO3QL@−DAに酸素を添加してPO2
値が約600 mmHgを越えるまでに約6分しかかか
らないことを示している。グラフDは更に、酸素が添加
された乳濁製剤がFLUO3OL■−DAの酸素添加後
3゜5時間〜22時間の間に酸素を消失することを示し
ている。この酸素の消失は、前述の如く、プラスチック
製のバッグから0□が拡散することによっていると思わ
れる。グラフには示されていないが、バッグlを24時
間振盪し、その後にサンプルを抽出した場合にはCPC
h値は488mmHgであった。22時間の振盪後にバ
ッグ2から取り出したサンプルでは、PCh値が480
.6mmHgを示した。
廼3  FLUO3OL@−DA・20%乳濁液が入っ
ているMEDIDEXという商標が付された2つのバッ
グが、75m1の容量の酸素含有気体貯蔵タンクを用い
て、例1で示した方法に従って酸素添加された。タンク
は80ps igの圧力で医療用酸素が充填された。各
バッグはジュニア・オービタル・シェーカーで12分間
連続的に振盪された。第一のバッグは2分毎に12分ま
でサンプルが抽出され、その後、最後に60分経過時に
サンプルが抽出された。第二のバッグは2分毎に10分
までサンプルが抽出され、その後、13分後及び15分
後にサンプルが取り出された。方法の再現性があること
が実証され、第4図にグラフで示されている。第4図に
グラフで示されている。第4図では、第−及び第二のバ
ッグに対するFLUO3OL@乳濁製剤のpO□が、各
々グラフA及びグラフBで示されている。
1−  酸素添加を行なっている間のCO□の分圧(p
CO=)を、FLUO3OL@乳濁製剤のpO□と同様
に測定するために、75mff1の容量を有する酸素含
有気体貯蔵タンクを用いて、例1の方法を2回繰り返し
た。測定の結果は以下に示されている: 測定1 0      50.0     346.12   
   45.0     552.54      4
8.4     630.86      4B、8 
    678.3B       51.3    
 701.010      40.8     70
4.812      55.0     70B、9
60      44.7     716.1測定2 0      66.9     377.52   
   65.4     535.34      5
2.7     623.56      62.5 
    645.58      57.1     
676.510      54.0     715
.7測定2 12      62.9     716.330★
     64.1     730.790★   
  62.0     738.4210★     
60.0      ?30.0★:サンプルは振盪さ
れなかった。
例4の結果は、二酸化炭素の方が酸素よりも急速にFL
UO3OL@−DA乳濁製剤に溶解されることを示して
いる。
本発明を実施するための別の好適な実施態様においては
、酸素含有気体は予め充填された使い捨て式のガス・カ
ートリッジから、ペルフルオロカーボン乳濁製剤を収容
したバッグ(12)へ供給される。この実施態様は、第
1図及び第2図に加えて第5図を参照することにより理
解されるであろう。
この実施態様では、フィルター(16)から先の第1図
に示されているような全ての装置が省略されており、一
方、残りの構成要素は第2図に示されている如くに配列
されている。それ故、針(80)は、ペルフルオロカー
ボン乳濁液収容バッグ(12)の出入口(30)にある
隔壁(31)を貫通している。三方バルブ(14)が針
に接続されており、フィルター(16)は三方バルブと
結合している。ガス・カートリッジ(82) (第5図
参照)は、接続手段(84)により、フィルター(16
)の入口部(46)に接続されている。
カートリッジ(82)の一つの実施態様は、ステンレス
鋼でできており、首部(86)を有していて、その口部
は鉛製のシール(88)で閉じられている。接続具(8
4)は真鍮等の種々の金属でできていて良く、また、プ
ラスチックでできていても良い。接続具は、一方の端を
フィルター(16)の入口部(46)に挿入するための
雄型取り付け具(90)を有している。
取り付け具(90)と反対側の接続具の端にある空洞(
92)は、カートリッジの首部(86)を受け容れる大
きさになっている。導管即ち通路(94)は、雄型光は
付け具(90)の出口(95)から接続具(84)の中
心を通って延びている。先の尖った金属製の先端(96
)が、出口(95)と反対側の通路(94)の端に設け
られている。先端にはその中心を通じる通路(98)が
あり、接続具の通路(94)とつながる。接続具がカー
トリッジに取り付けられると、先端が鉛製のシール(8
8)を貫通するように設計されている。
この実施例のシステムを操作するためには、各構成要素
を第2図に示したように配列する。接続具(84)の雄
型取り付け具(90)がフィルター(16)の入口部(
46)へ挿入される。この時点では、三方バルブは、好
みにより、開いていても閉じていても良い。接続具をフ
ィルターに取り付けた後、カートリッジ(82)の首(
86)が空洞(92)へ挿入され、鉛製のシール(88
)が尖った先端(96)と結合する。その後、カートリ
ッジの長袖方向に充分な力が加えられて先端(96)が
鉛製のシールを貫通し、カートリッジ内のガスが先端内
の通路(98)を通り、接続具の通路(94)を通って
、更に、フィルター(16)及び三方バルブ(14)を
通ってバッグ(12)内へ流入することが可能になる。
尖った先端が鉛製のシールを貫通した時に三方バルブが
閉じている場合には、カートリッジからバッグへガスを
供給したい時に三方バルブを開く。
一実施例においては、カートリッジは95m1の容量を
有し、65ps igの圧力でカルボジエン(0,が9
5%、CO,が5%)が充填されてイル。65ps i
gの圧力でカルボジエンが充填されているこの大きさの
カートリッジは充分量の酸素を供給するので、酸素添加
工程が完了した時点の500mj!の乳濁製剤のpO□
は、少なくとも約720mmHHになる。しかし、もし
希望するのであれば、異なった圧力でカルボジエンが充
填されている異なった容量のカートリッジを用いること
もできる。更に、もし希望するのであれば、酸素含有気
体は、望みにより、0□が97%でCO□が3%とか、
他の組み合わせから成っていても良い。
更に別の、本発明を実施するための好適な実施例では、
酸素含有気体が、貯蔵器(5o)の如きガス貯蔵器を用
いることなく、ペルフルオロカーボン乳濁製剤を収容し
ているバッグへ供給されても良い。この実施例では、シ
ステムは、貯蔵タンク(5o)が省かれているのを除き
、第1図及び第2図に示した様に接続される。酸素含有
気体がタンク(68)から直接にバッグ(12)内へ、
バッグ内の圧力が圧力計(60)の読みで約3ps i
gになるまで移送されるようにバルブが操作される。そ
の後、タンク(68)からのガスの流れが、バルブによ
って閉じられる。この工程の所要時間は約10秒であっ
て良い。もし望むのであれば、バッグに10秒より長い
時間もしくは短い時間をかけて酸素含有気体を供給して
も良い。圧力が3ps igに達した後、バッグが取り
はずされ、上述の様に振盪される。
以上に開示した、本発明の原理を実施するにあたって供
給される方法及び装置の好適な実施例は、例証とする目
的で示されたものである。当業者にとって明らかな変形
は当然台まれるものであって本発明は、以上で述べた特
別な実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理を実施するに際して供給される
酸素添加システムの一実施態様における、部分的な斜視
図である;第2図は、第1図に示した酸素添加システム
の一部を、半回式的に示した部分正面図である;第3図
は、乳濁製剤に所定容量の酸素含有気体を導入した場合
における、酸素添加中のペルフルオロカーボン乳濁製剤
の酸素分圧を、振盪撹拌無しの場合、ある程度振盪撹拌
を行なった場合、及び連続的に振盪撹拌した場合の各場
合について示したグラフであり;また第4図は、酸素添
加中のペルフルオロカーボン乳濁製剤の酸素分圧を示し
たグラフである;第5図は、本発明の原理を実施するに
際して供給される酸素添加システムの別な実施態様の一
部を部分断面図で示した、半回式的な部分正面図である
。 第3図 39「 〃0ヒ PM(L+r−> 縛M(分)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加するた
    めの、以下のステップから成る方法; (a)ペルフルオロカーボン乳濁製剤を密閉容器内に配
    置するステップと; (b)別な容器から酸素含有気体を密閉容器に導入する
    ステップと; 及び(c)密閉容器を、酸素がペルフルオロカーボン乳
    濁製剤中に溶解するのに充分な時間振盪させ、乳濁製剤
    上に存在する酸素含有気体に含まれる酸素と、ペルフル
    オロカーボン乳濁製剤に溶解した酸素とを平衡状態に達
    しせしめるステップ。 2、酸素含有気体が、容積で約95%の酸素と、容積で
    約5%の二酸化炭素から成るものである特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3、充分量の酸素含有気体が密閉容器内に導入され、密
    閉容器の振盪が完了した時点での、ペルフルオロカーボ
    ン乳濁製剤の酸素分圧が、少なくとも約600mmHg
    である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4、酸素含有気体が充分量供給され、密閉容器の振盪が
    完了した時点での、ペルフルオロカーボン乳濁製剤の酸
    素分圧が少なくとも約720mmHgである特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 5、酸素含有気体は1psigを越える圧力になるよう
    に密閉容器内に導入されるものである特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 6、密閉容器は弾力性があり、水を透過させないバッグ
    である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 7、ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加するた
    めの以下のステップから成る方法; (a)ペルフルオロデカリン及びペルフルオロトリ−n
    −プロピルアミンの混合物から成るペルフルオロカーボ
    ン乳濁製剤を密閉容器内へ供給するステップと; (b)選択された量の酸素含有気体を密閉容器に導入す
    るステップと; 及び(c)密閉容器を選択された時間振動させ、それに
    よりペルフルオロカーボン乳濁液を撹拌し及びペルフル
    オロカーボン乳濁液に酸素を溶解するステップであって
    、酸素含有気体の選択された量及び選択された時間の組
    み合わせは、容器の振盪が完了した時点でのペルフルオ
    ロカーボン乳濁液の酸素分圧が少なくとも600mmH
    gとなるものであるステップ。 8、酸素含有気体の選択された量と選択された時間の組
    み合わせが、容器の振盪が完了した時点でのペルフルオ
    ロカーボン乳濁液の酸素分圧が少なくとも720mmH
    gとなるものである特許請求の範囲第7項に記載の方法
    。 9、酸素含有気体が、容積で約95%の酸素と、容積で
    約5%の二酸化炭素から成っているものである特許請求
    の範囲第7項に記載の方法。 10、酸素含有気体は約3psigの圧力となるように
    密閉容器に導入されるものである特許請求の範囲第7項
    に記載の方法。 11、密閉容器は弾力性があり、水を透過させないバッ
    グである特許請求の範囲第7項に記載の方法。 12、ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加する
    ための以下のものから成るシステム; (a)ペルフルオロカーボン乳濁製剤を収容している密
    封容器であって、該容器は密封された多用途出入口を有
    する; (b)一つの入口と、少なくとも1つの出口を有する三
    方バルブであって、第一の出口は容器の内部と連通させ
    るために容器の多用途出入口に接続される; (c)入口及び出口を有するフィルターであって、出口
    は該三方バルブの入口と接続される; 及び(d)酸素含有気体を収容するための既知容量のガ
    ス貯蔵器を含み、また、フィルターの入口に接続される
    少なくとも一つのポートを有するガス貯蔵器組み立て体
    。 13、システムは、容器の多用途出入口を通じて挿入さ
    れ及び三方バルブの第一の出口を受け容れるための接続
    具を含んでいるものである特許請求の範囲第12項に記
    載の酸素添加システム。 14、接続具は皮下注射針であり、該容器の多用途出入
    口にはゴム製の隔壁を有し、皮下注射針の針部分をゴム
    製の隔壁を通じて押し込むことにより容器の内部と連通
    し、皮下注射針の雌型受け口は三方バルブの第一の出口
    と接続されるものである特許請求の範囲第13項に記載
    のシステム。 15、酸素含有気体貯蔵器組み立て体は第一のバルブを
    有する一つの出口取り付け具と、第二のバルブを有する
    一つの入口取り付け具とを有し、入口は加圧された酸素
    含有気体源に接続され、出口はフィルターの入口と接続
    されるものである特許請求の範囲第12項に記載のシス
    テム。 16、酸素ガス貯蔵器組み立て体は、酸素ガス貯蔵器内
    のガス圧を測定するためのガス圧力計を含んでいるもの
    である特許請求の範囲第12項に記載のシステム。 17、ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加する
    ための以下のものから成るシステム; (a)ペルフルオロカーボン乳濁製剤を収容している密
    封容器であって、該容器は密封された多用途出入口を有
    している; (b)一つの入口と出口を有するフィルターであって、
    出口は容器の内部と連通させるために、容器の多用途出
    入口と接続される; (c)一つの入口と少なくとも1つの出口を有する三方
    バルブであって、第一の出口はフィルターの入口に接続
    される; 及び(d)ガス貯蔵器組み立て体であって、酸素含有気
    体を収容するための既知容量のガス貯蔵器を含み、また
    、三方バルブの入口に接続される少なくとも一つのポー
    トを有している。 18、容器の多用途出入口を通じて挿入され、また、フ
    ィルターの出口を受け容れるための接続具を含んでいる
    特許請求の範囲第17項に記載の酸素添加システム。 19、接続具は皮下注射針であり、該容器の多用途出入
    口はその内部にゴム製の隔壁を有し、皮下注射針の針部
    分をゴム製の隔壁を通じて押し込むことにより容器の内
    部と連通し、皮下注射針の雌型受け口はフィルターの出
    口と接続されるものである特許請求の範囲第18項に記
    載のシステム。 20、ペルフルオロカーボン乳濁製剤に酸素を添加する
    ための以下のものから成るシステム; (a)ペルフルオロカーボン乳濁製剤を収容する密封容
    器であって該容器は密封された多用途出入口を有してい
    る; (b)1つの入口及び少なくとも一つの出口を有する三
    方バルブであって、第一の出口は容器の内部と連通させ
    るために、容器の多用途出入口と接続される; (c)一つの入口及び出口を有するフィルターであって
    、出口は該三方バルブの入口と接続される; (d)酸素含有気体を収容し一つの出口を有する既知容
    量のガス・カートリッジ; 及び(e)ガス・カートリッジの出口をフィルターの入
    口と接続するための手段であって、接続することによっ
    て、ガスは、ガス・カートリッジから、フィルター、三
    方バルブ及び多用途出入口を通じて容器へ流れることが
    可能となる。 21、システムは、容器の多用途出入口を通じて挿入さ
    れ、又、三方バルブの第一の出口を受け容れるための接
    続具を含んでいるものである特許請求の範囲第20項に
    記載の酸素添加システム。 22、接続具は皮下注射針であり、該容器の多用途出入
    口はその内部にゴム製隔壁を有し、皮下注射針の針部分
    をゴム製の隔壁を通じて押し込むことにより容器の内部
    と連通し、皮下注射針の雌型受け口は三方バルブの第一
    の出口に接続されるものである特許請求の範囲第21項
    に記載のシステム。
JP62226716A 1986-09-23 1987-09-11 液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法 Pending JPS63132827A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US910,521 1986-09-23
US06/910,521 US4769241A (en) 1986-09-23 1986-09-23 Apparatus and process for oxygenation of liquid state dissolved oxygen-carrying formulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132827A true JPS63132827A (ja) 1988-06-04

Family

ID=25428925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62226716A Pending JPS63132827A (ja) 1986-09-23 1987-09-11 液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4769241A (ja)
EP (1) EP0265082B1 (ja)
JP (1) JPS63132827A (ja)
AT (1) ATE67680T1 (ja)
CA (1) CA1288045C (ja)
DE (2) DE265082T1 (ja)
ES (1) ES2003315T3 (ja)
GR (1) GR3003171T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069885B2 (en) 2002-04-11 2006-07-04 Isuzu Motors Limited Cylinder head
JP2019527100A (ja) * 2016-07-26 2019-09-26 プロベンシス・リミテッド 注射可能なフォームを生成するための方法およびデバイス
JP2021048942A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社ドクターズ・マン 注射容器内の液体へのガス溶解方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730935A (en) * 1984-07-12 1998-03-24 Wayne State University High pressure gas exchanger
US5077036A (en) * 1986-01-14 1991-12-31 Alliance Pharmaceutical Corp. Biocompatible stable fluorocarbon emulsions for contrast enhancement and oxygen transport comprising 40-125% wt./volume fluorocarbon combined with a phospholipid
US4927623A (en) * 1986-01-14 1990-05-22 Alliance Pharmaceutical Corp. Dissolution of gas in a fluorocarbon liquid
US5585112A (en) * 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5469854A (en) * 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5776429A (en) * 1989-12-22 1998-07-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas-filled microspheres using a lyophilized lipids
US6146657A (en) * 1989-12-22 2000-11-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas-filled lipid spheres for use in diagnostic and therapeutic applications
US6551576B1 (en) 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5922304A (en) 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US20020150539A1 (en) 1989-12-22 2002-10-17 Unger Evan C. Ultrasound imaging and treatment
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US5656211A (en) * 1989-12-22 1997-08-12 Imarx Pharmaceutical Corp. Apparatus and method for making gas-filled vesicles of optimal size
US6001335A (en) * 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5084011A (en) * 1990-01-25 1992-01-28 Grady Daniel J Method for oxygen therapy using hyperbarically oxygenated liquid
US5262320A (en) * 1990-06-18 1993-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Cell-culturing apparatus and method employing a macroporous support
US5584804A (en) * 1990-10-10 1996-12-17 Life Resuscitation Technologies, Inc. Brain resuscitation and organ preservation device and method for performing the same
US5149321A (en) * 1990-10-10 1992-09-22 Klatz Ronald M Brain resuscitation device and method for performing the same
US5827222A (en) * 1990-10-10 1998-10-27 Life Resuscitation Technologies, Inc. Method of treating at least one of brain and associated nervous tissue injury
USRE37379E1 (en) 1991-02-14 2001-09-18 Wayne State University High pressure gas exchanger
US5874062A (en) * 1991-04-05 1999-02-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of computed tomography using perfluorocarbon gaseous filled microspheres as contrast agents
US5205290A (en) 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
DE4120609C1 (en) * 1991-06-20 1993-02-11 Wiest, Peter P., Dipl.-Ing., 1000 Berlin, De Gas connector for insufflation appts. - has pressure reducer, safety valve, pressure indicator and gas outlet union with magnetic valve
US5262442A (en) * 1991-12-24 1993-11-16 Alpha Therapeutic Corporation Process for rapid thawing and storage of frozen fluorocarbon emulsion, and resultant product
US5277176A (en) * 1992-06-29 1994-01-11 Habashi Nader M Extracorporeal lung assistance apparatus and process
US5350359A (en) * 1992-07-16 1994-09-27 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Control, treatment and/or diagnosis of physiological conditions with degassed perfluorocarbon liquid
US5335650A (en) * 1992-10-13 1994-08-09 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Process control for liquid ventilation and related procedures
FR2700696B1 (fr) * 1993-01-28 1995-04-07 Atta Dispersions, émulsions, microémulsions, gels et compositions à usage biomédical comprenant un composé organique fluoré iodé, utilisables notamment comme agent de contraste.
US7083572B2 (en) * 1993-11-30 2006-08-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Therapeutic delivery systems
US6743779B1 (en) 1994-11-29 2004-06-01 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US6312647B1 (en) 1994-12-09 2001-11-06 Wayne State University Method for enriching a fluid with oxygen
US6676900B1 (en) 1994-12-09 2004-01-13 Therox, Inc. Method for the preparation and delivery of gas-enriched fluids
US6607698B1 (en) 1997-08-15 2003-08-19 Therox, Inc. Method for generalized extracorporeal support
US5590651A (en) * 1995-01-17 1997-01-07 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Breathable liquid elimination analysis
US5997898A (en) * 1995-06-06 1999-12-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized compositions of fluorinated amphiphiles for methods of therapeutic delivery
CA2223994A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Mallinckrodt Medical, Inc. Gaseous ultrasound contrast agents and method therefor
US6231834B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for ultrasound imaging involving the use of a contrast agent and multiple images and processing of same
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US6033645A (en) * 1996-06-19 2000-03-07 Unger; Evan C. Methods for diagnostic imaging by regulating the administration rate of a contrast agent
US6139819A (en) * 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
DE69736981D1 (de) 1996-05-01 2007-01-04 Imarx Pharmaceutical Corp In vitro verfahren zum einbringen von nukleinsäuren in eine zelle
US5885533A (en) * 1996-05-20 1999-03-23 Sendx Medical, Inc. Integral fluid and waste container for blood analyzer
US5913232A (en) * 1996-05-20 1999-06-15 Sendx Medical, Inc. reference solution container for blood gas/electrolyte measuring system
US6414139B1 (en) 1996-09-03 2002-07-02 Imarx Therapeutics, Inc. Silicon amphiphilic compounds and the use thereof
ES2289188T3 (es) * 1996-09-11 2008-02-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Procedimiento para la obtencion de imagenes para el diagnostico usando un agente de contraste y un vasodilatador.
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US6143276A (en) * 1997-03-21 2000-11-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering bioactive agents to regions of elevated temperatures
US6090800A (en) * 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US6537246B1 (en) * 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US20050019266A1 (en) * 1997-05-06 2005-01-27 Unger Evan C. Novel targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
US7452551B1 (en) 2000-10-30 2008-11-18 Imarx Therapeutics, Inc. Targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6123923A (en) * 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
US6485450B1 (en) 1998-03-16 2002-11-26 Life Science Holdings, Inc. Brain resuscitation apparatus and method
US6602467B1 (en) 1998-07-24 2003-08-05 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
US6890482B2 (en) 1999-09-30 2005-05-10 Therox, Inc. Apparatus for blood oxygenation
US6759008B1 (en) 1999-09-30 2004-07-06 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
US6387324B1 (en) 1999-09-30 2002-05-14 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
US6585679B1 (en) * 1999-10-21 2003-07-01 Retinalabs.Com System and method for enhancing oxygen content of infusion/irrigation fluid for ophthalmic surgery
US6455306B1 (en) 2000-06-09 2002-09-24 Transcyte, Inc. Transfusable oxygenating composition
DE10034007A1 (de) * 2000-07-07 2002-03-21 Optomed Optomedical Systems Gmbh Therapeutische Bestrahlungsanordnung
US6582387B2 (en) * 2001-03-20 2003-06-24 Therox, Inc. System for enriching a bodily fluid with a gas
US6613280B2 (en) * 2001-03-20 2003-09-02 Therox, Inc. Disposable cartridge for producing gas-enriched fluids
US20110139276A1 (en) * 2004-11-17 2011-06-16 Noble House Group Pty Ltd. Sterile sampling methods and apparatus
WO2005048842A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-02 Nobel House Group Pty Ltd Improved sterile sampling methods and apparatus
US9247902B2 (en) 2003-11-19 2016-02-02 Noble House Group Pty Ltd. Sterile sampling methods and apparatus
DE102004003717B4 (de) * 2004-01-26 2006-04-06 Siemens Ag Krankenhausbett
US20100093873A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-15 Goldfischer Sidney L Methods of improving therapy of perfluorocarbons (PFC)
US8579880B2 (en) 2012-03-01 2013-11-12 Outcome Solutions, Llc Devices and methods for making and administering an intravenous liquid with supersaturated dissolved gas
US8573198B2 (en) 2012-03-01 2013-11-05 Outcome Solutions, Llc Devices and methods for aerosol therapy using hyperbaric tonometry
JP2018525396A (ja) 2015-08-14 2018-09-06 ヌヴォックス ファーマ エル.エル.シー.Nuvox Pharma L.L.C. フルオロカーボンナノエマルジョンにおける粒径の調節
US20210283174A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Oxygenated emulsion for treatment of ocular injury

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834033A (ja) * 1980-11-17 1983-02-28 サンテツク・インコ−ポレ−テツド 気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1808854A (en) * 1928-07-20 1931-06-09 Daniel O Connell Carbonating apparatus
US1943903A (en) * 1931-11-11 1934-01-16 John E Treanor Carbonating apparatus
US2241018A (en) * 1940-09-16 1941-05-06 Self Service Carbonator Inc Apparatus for making and dispensing charged beverages
US2702035A (en) * 1949-05-28 1955-02-15 Jefferson Medical College Oxygenating unit for extracorporeal circulation devices
US2693802A (en) * 1951-05-15 1954-11-09 John J Osborn Blood oxygenation
US2827901A (en) * 1955-02-15 1958-03-25 George W Jones Means for oxygenating blood
US3015331A (en) * 1957-10-17 1962-01-02 Dow Corning Blood oxygenator
US3183908A (en) * 1961-09-18 1965-05-18 Samuel C Collins Pump oxygenator system
US3276589A (en) * 1961-12-18 1966-10-04 Jankay Lester Apparatus for maintenance and treatment of blood in vitro
US3212499A (en) * 1962-11-13 1965-10-19 William R Koreski Blood oxygenator provided with rocker means
US3406531A (en) * 1964-08-25 1968-10-22 Emil S. Swenson Apparatus for maintaining organs in a completely viable state
US3536451A (en) * 1965-01-21 1970-10-27 Isadore Ludwin System for cyclic pulsed pumping and fluid interaction
US3515640A (en) * 1968-02-13 1970-06-02 Craig R Rudlin Combination pump and oxygenator
US3639084A (en) * 1970-04-06 1972-02-01 Baxter Laboratories Inc Mechanism for control pulsatile fluid flow
US3733776A (en) * 1970-09-16 1973-05-22 N Li Liquid membrane artificial lung
US3779708A (en) * 1972-01-31 1973-12-18 Us Navy Method and means for determining oxyhemoglobin association and dissociation curves of whole blood or other liquids
US3942527A (en) * 1972-03-14 1976-03-09 Exxon Research & Engineering Co. Blood oxygenation process
JPS5331209B2 (ja) * 1973-10-05 1978-09-01
US4183962A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 Exxon Research & Engineering Co. Process for oxygenating blood by the utilization of liquid membranes
US4252827A (en) * 1979-05-23 1981-02-24 The Green Cross Corporation Oxygen-transferable fluorocarbon emulsion
US4464337A (en) * 1980-02-07 1984-08-07 Rensselaer Polytechnic Institute Dialysis processing of preserved living cells and cell components
US4661092A (en) * 1983-12-09 1987-04-28 Popovich Robert P Peritoneal artificial lung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834033A (ja) * 1980-11-17 1983-02-28 サンテツク・インコ−ポレ−テツド 気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069885B2 (en) 2002-04-11 2006-07-04 Isuzu Motors Limited Cylinder head
JP2019527100A (ja) * 2016-07-26 2019-09-26 プロベンシス・リミテッド 注射可能なフォームを生成するための方法およびデバイス
US11819218B2 (en) 2016-07-26 2023-11-21 Provensis Limited Method and device for generating injectable foam
JP2021048942A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社ドクターズ・マン 注射容器内の液体へのガス溶解方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2003315T3 (es) 1992-04-16
EP0265082B1 (en) 1991-09-25
ES2003315A4 (es) 1988-11-01
US4769241A (en) 1988-09-06
US4919895A (en) 1990-04-24
DE3773324D1 (de) 1991-10-31
CA1288045C (en) 1991-08-27
GR3003171T3 (en) 1993-02-17
ATE67680T1 (de) 1991-10-15
EP0265082A1 (en) 1988-04-27
DE265082T1 (de) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63132827A (ja) 液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法
JP4778681B2 (ja) 透析療法のためのビカルボネートベースの溶液
EP0624358B1 (en) Container with two compartments and mixing device
US6039719A (en) Bag for containing a sterile medical solution and method of mixing a sterile medical solution
ES2283747T3 (es) Sistemas y metodos para preparar cola de fibrina autologa.
US4726381A (en) Dialysis system and method
AU633280B2 (en) A device for transportation of human organs used for transplantation
US6039720A (en) Bag for containing a sterile medical solution
US4763658A (en) Dialysis system 2nd method
JP5010613B2 (ja) 医療用投薬容器のための液体輸送デバイス
US20040097862A1 (en) Bag system for the cryopreservation of body fluids
EP0308768A2 (en) Sterilizable system for blood storage
US20060280690A1 (en) Methods of preparing a foam comprising a sclerosing agent
JP2002370988A (ja) 腹膜透析または連続的な腎臓置換治療のための2部分の重炭酸塩ベースの溶液
JPH09506538A (ja) 流体を送出および収集する方法
JPS59500602A (ja) 混合装置
US5002530A (en) Container for infusion solutions
JP2001187111A (ja) マルチ・チャンバ容器
JPS58501855A (ja) 均質混合物に対する積極的テストを含んでいる多数室溶液容器
JPH08507244A (ja) 血液貯蔵容器および使用方法
EP0548577A1 (en) Closure for drug vial
WO2011025893A1 (en) Systems, methods, and devices for production of gas-filled microbubbles
US20080274060A1 (en) Therapeutic Foam
JPH07213585A (ja) 混注用アダプター
AU2006302760B2 (en) Multicompartment container containing a medical solution