JPS63127402A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS63127402A
JPS63127402A JP27353886A JP27353886A JPS63127402A JP S63127402 A JPS63127402 A JP S63127402A JP 27353886 A JP27353886 A JP 27353886A JP 27353886 A JP27353886 A JP 27353886A JP S63127402 A JPS63127402 A JP S63127402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic
reproducing
coils
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27353886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuroku Hosaka
穂坂 修六
Naoto Sugawara
直人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27353886A priority Critical patent/JPS63127402A/ja
Publication of JPS63127402A publication Critical patent/JPS63127402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は両面記録型の磁気ディスク装置に係シ、特に
その磁気ディスクの装置の磁気ヘッド間における磁気干
渉の防止に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、情報記録装置として各種磁気ディスク装置が用い
られるようになってきておシ、この種の装置の中でも特
に、フレキシブルディスク装置が多用されるようになっ
てきた。このようにフレキシブルディスク装置が多用さ
れるにつれて、様々の改良が試みられ、その結果として
記憶容f1ヲ増すため両面に情報が記録されるフレキシ
ブルディスク媒体を使用したいわゆる両面フレキシブル
ディスク装置がその主流を占めることとなった。この両
面フレキシブルディスク装置は、フレキシブルディスク
媒体の両面に対応して2個の記録及び再生用磁気ヘッド
を有しているもので、このフレキシブルディスク媒体の
両面に対応し夫々配設された2個の磁気ヘッドは9回路
的に同時に記録再生されることはないが、双方が至近距
離に配置されていることから生ずる磁気干渉が問題とな
ってきた。すなわち回路的に選択された側の磁気ヘッド
に記録電流を流すことによってこの磁気ヘッドに対応し
ているフレキシブルディスク媒体の片面に対して記録動
作を行なう時に、この記録電流にニジ発生する漏れ磁束
が前記フレキシブルディスク媒体をへたてた反対側にあ
る非選択の磁気ヘッドに流れ込み、前記フレキシブルデ
ィスク媒体の非選択側の片面にノイズ信号を記録してし
まうという不具合である。そこでこのような不具合を解
消することを目的として、従来よυ種々の提案が行なわ
れてきた。第4図、第5図はこのような提案の1つであ
る特開昭60−17912号公報に掲載された対策の一
例を示す。第4図にて図示したヘッドスライダ組立体Q
Dは、記録・再生ギャップ(22a) を有する記録再
生コア四と、この記録再生コア翰の両側に配された消去
ヘッド(ハ)と、この消去ヘッド@?保持するセラミッ
クスにて形成されたスライダQ4)、スライダ(ハ)と
、これらスライダ(24,@が接着されているスライダ
保持板勾とから成っておシ、上記スライダ(ハ)には、
磁気遮断板(ホ)が取り付けられている。前述したヘッ
ドスライダ組立体Q1Jは、装置に組み込まれた時には
、第5図に図示するものと同様な構成のへラドスライダ
組立体(21’)とともに前記記録媒体(1)の両面に
近接して配設される。仮にヘッドスライダ組立体H側が
選択されて上述した記録媒体(1)の対向する片面に対
して記録動作を行なう場合には、記録再生コア(2)が
励磁されると、このとき記録再生コア(至)からの漏れ
磁束が直接反対側の前述しtスライダ組立体(21’)
側の記録再生コア(22’ )に流れ込むこととなるの
で、この漏れ磁束の前記記録再生コア(22’)への流
れ込みによる記録媒体(1)の非選択側に対するノイズ
信号の書き込み全防止するために、前述した磁気遮断板
(ハ)及びこの磁気遮断板国と同様な磁気遮断板(2メ
ヲヘッドスライダ組立体21)(21’)の中央部に夫
々配設し、漏れ磁束全吸収するようにしている。更に第
6因は、前述しfc提案の1つである特開昭61−12
0308号公報に掲載された対策金示す。第6図にて図
示する磁気ヘッド駆動回路の概要は、フレキシブル媒体
すなわち記録媒体(1)の磁性面(1a)(1b)のう
ち、仮に、磁性面(1b)に対して記録作業2行なう場
合には、記録電流供給回路aGから記録再生コイル(5
a)に電流を流すことによってこの記録再生コイル(5
a)に磁束を発生させ、この磁束が記録再生コア(4a
)を流れて記録再生ギャップ(3a)に到シ、記録媒体
(1a)面に信号を記録する。この時、前記記録再生コ
イル(5a)にて発生し九余分な漏れ磁束が直接非選択
側のヘッド組立体(2b)の記録再生コア(4b)に流
れ込むので、この漏れ磁束が記録・再生ギャップ(3b
)を経てノイズ信号が記録媒体(1b)に書き込まれる
のを防止するため、非選択側、すなわち記録再生コイル
(5b) @にこの漏れ磁束をキャンセルするキャンセ
ル電流を記録電流供給と同期させてスイッチ回路叩を介
してキャンセル電流供給回路αηよシ流し込むようにし
ているものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述し比対策には、いずれt以下に示すご
とき問題点がある。まず第4図、第5図にて図示した磁
気遮断板を用いる方法は、実際には極小部品を加工する
必要上からコスト高となる傾向にあシ、また一万、第6
図に図示したキャンセル電流を流す方法は回路的に複雑
となり、かつキャンセル電流値の設定も微妙であシ必ら
ずしも効界的ではないという問題点がろった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、低コストでかつ高信頼な磁気干渉の防止対
策がなされた磁気ディスク装置?得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る磁気ディスク装置は、各磁気ヘッドに夫
々配設されている記録再生コイルに対して選択的に電流
を給電するための給電選択手段全役け、上記各記録再生
コイルとこれら各記録再生コイルに対して夫々接続され
ている負荷抵抗との間に、磁気ヘッドが記録又は再生状
態にない間は開放状態が保持されるスイッチング手段を
夫々接続したものでおる。
〔作用〕
この発明は、非選択側磁気ヘッドへ流れ込む漏れ磁束の
作用に注目し、非選択調磁気ヘッドに誘導される二次電
圧を押えるので、ノイズ信号の書き込みの防止が効果的
に可能となる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す磁気ディスク装置の
磁気ヘッド部分の説明図であシ、記録媒体(11の両面
にはそれぞれ磁気記録をするための磁性面(1a) 、
 (1b)が形成されている。これら各磁性面(1a)
 、 (1b)に対応しでヘッド組立体(2a) 、 
(2b)が配置されている。ヘッド組立体(2a)ij
、記録再生ギャップ(3a) e有する記録再生コア(
4a)で磁気回路が構成されておシ、ここに記録再生コ
イル(5a)が巻回されている。この記録再生コア(4
a)に磁気絶縁層(68) e介して消去ギャップ(8
a)を有する消去コア(7a)が接合されておシ、消去
コイル(9a)が巻回されている。上述したヘッド組立
体(2a)と同様にしてヘッド組立体(2b)も記録媒
体(1)に対し対称の位置に配設されている。また前記
記録再生コイル(5a) 、 (5b)はその接続先の
記録再生アンプ(図示せず)のインピーダンスとマツチ
ングを取るための負荷抵抗(10a) 、 (10b)
が接続されており、スイッチング手段すなわちスイッチ
回路(11a) 、 (11b)で負荷抵抗(10a)
 、 (10b)  の接続遮断を行っている。(1′
2はヘッドのサイドを選択し記録電流を供給する給電選
択手段すなわちヘッドサイド選択回路である。このよう
に構成された磁気ディスク装置においては、ヘッド組立
体(2a)を選択し磁性面(1a)にデータを記録する
時、ヘッドサイド選択回路a2から、ヘッド組立体(2
a)の記録・再生コイル(5a)のセンタタップに電流
が供給される。このヘッドサイド選択回路α2の作動時
に選択側の負荷抵抗(10a) f接続状態にすべくス
イッチ回路(11a)が作動すると同時に、非選択側の
負荷抵抗(10b)  は開放状態にすべぐスイッチ回
路(1tb)が連動する。このようにすれば非選択側は
常に記  ”録再生コイルがオープンとなシ、電磁誘導
による短絡電流は流れない。従って、ノイズ信号の書き
込みはきわめて低いレベルに押えることが可能となる。
ここで、第2図にこの発明の理解を助けるため。
磁気ディスク装置の記録動作の説明図を示す。まず、記
録媒体+11の磁性面(1a)にデータを記録する念め
にヘッド組立体(2a)が選択され、記録・再生コイル
(5a)のセンタタップから記録電流1wが供給され、
記録再生コア(4a)に磁束が流れているものと仮定す
る。このとき図中φA、φB、φCなる磁束が発生する
が、データ記録に関与するものは記録再生ギャップ(3
a) を通過するφ人のみであシ。
他のφB、φCは漏れ磁束となって非選択側の記録再生
コア(4b)に鎖交することとなる。この漏れ磁束φB
は直接非選択側の記録再生ギャップ(gb) ?通過す
るとき磁性面(1b)にノイズ信号を書き込む。
また非選択側の記録再生コイル(5b)に直接鎖交する
φCによシ2通常、直接コイル端に接続されている負荷
抵抗(11b) <介して電磁誘導によシ記録再生コイ
ル(5b)にI、なる短絡電流が流れ、φFなる磁束を
φCと逆方向に流す。この短絡電流による磁束φF に
よシ非選択側の記録再生ギャップ(3b)に更に大きな
量の磁束が通過し、ノイズ信号全増長することとなる。
すなわち、負荷抵抗(11b)が小さければ小さい程I
P は犬となシ、ノイズ信号は大きくなる。ところで、
一般にフレキシブルディスク装置の磁気ヘッドの負荷抵
抗値はその意味で小さく、そのためノイズ信号書き込み
fik決定付けているのにこの負荷抵抗と言っても過言
ではない。第3図はノイズ信号書き込みの実例を示した
図で、負荷抵抗が大きい場合は短絡電流IPが小さくノ
イズ信号はφBの直接漏れ込み分のみとなシ、実用上は
とんど無視できるレベルとなることを表わしている。ゆ
えに、負荷抵抗は磁気ヘッドと記録再生回路の兼ね合い
で決定されるので。
大きな値は取υにくい。そこで、この点を解決するため
にこの発明がなされるに到ったものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば記録・再生状態にない
磁気ヘッドの記録・再生コイルと負荷抵抗との間を、開
放状態で保持せしめるよう構成したので、低コストで磁
気干渉の防止対策がなされ。
信頼性の高い磁気ディスク装置が得られるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気ディスク装置の
磁気ヘッド部分の説明図、第2図は第1図における磁気
ヘッド部分の記録動作を説明するための動作説明図、第
3図はノイズ信号書き込みの一例を示す特性図、第4図
、第5図は従来の磁気ディスク装置における磁気へラド
スライダを示す斜視図、側断面図、第6図は他の従来例
によるヘッド駆動回路を示す回路図である。 図において、(1)は記録媒体、  (2a)(2b)
はヘッド組立体、  (5a)(sb)は記録再生コイ
ル、  (1oa)(1ob)は負荷抵抗、  (11
a)(11b)はスイッチ回路、αりはヘッドサイド選
択回路である。 なお2図中、同一符号は同一、又は相轟部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両面に記録が可能な磁気記録媒体を介して対向し、この
    磁気記録媒体に対してそれぞれ記録、再生及び消去を行
    なう2個の磁気ヘッドを具備した磁気ディスク装置にお
    いて、上記各磁気ヘッドにそれぞれ配設されている記録
    再生コイルに対して選択的に電流を給電するための給電
    選択手段を設け、上記各記録再生コイルとこれら各記録
    再生コイルに対しそれぞれ接続されている負荷抵抗との
    間に、磁気ヘッドが記録再生状態にない間は開放状態が
    保持されるスイッチング手段をそれぞれ接続したことを
    特徴とする磁気ディスク装置。
JP27353886A 1986-11-17 1986-11-17 磁気デイスク装置 Pending JPS63127402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27353886A JPS63127402A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27353886A JPS63127402A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127402A true JPS63127402A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17529230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27353886A Pending JPS63127402A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127402A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63142508A (ja) 磁気ヘッド
JP2782922B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS63127402A (ja) 磁気デイスク装置
US5831799A (en) Magnetic head for use with a floppy disk device
JPS61227209A (ja) 磁気ヘツド
JPH1125425A (ja) 磁気ヘッド
JPS5958610A (ja) 平らなコイルをもつ読み取り/書き込みヘツド
JPH1131305A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6331852B2 (ja)
JP2778224B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2570435B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH08221718A (ja) 磁気ヘッド
JPS63129510A (ja) 磁気ヘツド
JPH05143928A (ja) 磁気ヘツド
JPH0227509A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6085408A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS6284412A (ja) 磁気ヘツド
JPS63298702A (ja) 磁気テ−プ装置の情報記録方法
JPS59203216A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6344308A (ja) 磁気ヘツド
JPS62241115A (ja) 磁気ヘッド
JPH0636223A (ja) 4メガバイトフレキシブルディスク装置
JPS63285718A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPH0235610A (ja) 磁気ヘッド