JPS6311A - 梱包機におけるバンド案内ア−チ - Google Patents

梱包機におけるバンド案内ア−チ

Info

Publication number
JPS6311A
JPS6311A JP13935886A JP13935886A JPS6311A JP S6311 A JPS6311 A JP S6311A JP 13935886 A JP13935886 A JP 13935886A JP 13935886 A JP13935886 A JP 13935886A JP S6311 A JPS6311 A JP S6311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
arch
guide
corner
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13935886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356088B2 (ja
Inventor
健二 藤井
小山 誠一郎
義勝 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Strapack Corp
Original Assignee
Strapack Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Strapack Corp filed Critical Strapack Corp
Priority to JP13935886A priority Critical patent/JPS6311A/ja
Publication of JPS6311A publication Critical patent/JPS6311A/ja
Publication of JPS6356088B2 publication Critical patent/JPS6356088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、梱包機の本体に設けられるバンド案内アーチ
に関する。
【技術的背景】
いわゆるバンド案内アーチを備えた自RJ梱包機は梱包
機本体内のバンド供給41111構により梱包用バンド
を前記バンド案内アーチ内へ送給し、被梱包物を囲繞す
るようループ状に配置して、該バンドの先行端部を本体
内のバンド先端把持機構により把持固定した後、バンド
供給端側を本体内のバンド引戻し、引締機構により引き
戻し、i7′iI記バンド案内アーチ内のフラップより
バンドを脱出せしめ、該バンドを引締め被梱包物を緊縛
した後バンド供始端側をバンド供給端側把持機構により
把持固定した後、バンド先端側及び供給端側の重合部を
本体内のバンド溶着機構により溶着し、供給端側の溶着
部近諦を切断して梱包を行うよう構成されている。
【従来技術及び問題点】
そして前記バンド案内1−チは通常の汎用の自動梱包機
にあっては本体上面に垂直に下向きコ字状に跨設され、
内部はバンド通過路を形成するバンドウェイと該バンド
ウェイの長手方向全長に至りこのバンドウェイの本体上
面方向をバンド通過許容間隙を介して被蓋し、バンド引
戻し時開放するべく平時は閉じているようその材質自体
あるいは発条を介して付勢されている開閉自在の複数の
フラップと前記バンドウェイと一体又は、該バンドウェ
イを取り付は固定するアーチフレームとこれら各部品を
内装し、且つ前記バンドウェイに配置されたバンドをそ
の供給端側から引き戻す際に前記フラップを押し開き該
フラップより脱出しなバンドがその幅方向で通過許容の
間隙を形成する開口部を備えて配置しtこアーチカバー
とから構成されている。 そして、前記バンドの引き戻し時に、平時は閉じている
よう付勢された多数のフラップを引き戻されるバンド自
体で押し開き、フラップよりバンドを脱出させ、バンド
を被梱包物に巻回するバンド引戻し工程は梱包作業効率
を高める上で、可及的速やかに高速度で行うことが要請
されろこと、また前記バンドウェイとフラップ内に挿通
されたループ状のバンドと、被梱包物局面とは距離があ
ることから、開放される多数のフラップから脱出するバ
ンドはいわば蛇行しながら、被梱包物へと落下し、たと
えば上面が方形の被梱包物の上面角部との摩擦によりそ
のままバンドが引締められ被梱包物に対して斜めにバン
ド掛は梱包されると、被梱包物に対して最短距離の梱包
でないため運搬時等に余分のバンドがゆるみ、最悪の場
合は被梱包物からバンドが外れてしまうなどの致命的な
欠陥′を生じるものであった。特に近年経済的な理由か
らも多用されるようになった5〜6隅の細幅のバンドに
おいては上記脱出時の蛇行が大きくまた、包装材料とし
て多用される発泡スチロール製の箱は摩擦が大きくとく
にこのような梱包不良が生じやすいものである。 そこで、この欠点を解消する手段として、特公昭52−
7400号に開示されたものは、第8図及び第9図に示
すように、断面コ字状の可撓性樹脂より成る一連のアー
チガイド1をループ状に曲率変形してその両端部をバン
ド溶着機構下に臨ませ、前記コ字状開ロ面をアーチカバ
ー2の内壁面に、複数のスプリング3で押し当てバンド
通過路4を形成すると共に、バンド引戻しに際してアー
チガイド1の入口水平部を強制的に押拡するものである
。 しかしながら、この手段には汎用のポリプロピレン、ポ
リエステル等のバンド端縁で可撓性樹脂のアーチガイド
の開口面がバンド脱出時に切削され耐久性がないほか、
次のような欠点ないし問題点が見出だされた。 第1に、上記手段によれば、第10図に示すように、直
線部のアーチガイドでバンドの引き戻し時にバンドはア
ーチガイド1に対して横方向に引き出されるためこの引
き出し時にバンドがアーチガイド1内で山状ないし波形
となりバンド8の端縁がアーチガイド1内壁に係止され
て(ロックして)バンドがアーチガイド1から脱出せず
、引き戻しが出来なくなるという事態を生じ、また、バ
ンドはアーチガイド1のアーチ中心方向即ち内側面に対
してピッタリと張りつく状態となり、内側面にバンドが
係止され、バンド引き戻しに際してアーチガイド1のバ
ンド入口側の水平部を強制的に押拡しtことしても、ア
ーチガイド1からスムーズにバンドを引き出せない事態
が生じた。このような事態はとくにコーナ部に多発する
。 そして、バンド引き戻し後の引締めを行う機構がカムや
タイマ等によって既に作動を開始し、その結果、バンド
がアーチガイド1から完全に脱出しないまま引締めを行
うこととなり、次いで行われる溶着工程によりアーチガ
イド1そのものをバンド掛は梱包してしまうという問題
を生じていた。 第2に、特に厚さも薄く腰のない細幅のバンドや比較的
廉価な外国製バンドに顕著にあられれるが、梱包機用プ
ラスチックス製バンド例えばポリプロピレンバンドは延
伸を含む製造工程又は紙芯管に巻き取る工程で(平面で
左右に)蛇行を生ずるため(例えば6−幅バンドで2m
で150〜270+nw+)アーチガイド内で波形にた
わみながら(波打ちながら)走行するバンドは第10図
1と示す波形ないし山状の撓みを一層甚tz t、 <
 t、、、て、アーチガイド1内で完全にロックしてつ
まり、アーチガイド1内を走行せず、また、アーチガイ
ド1にバンドが四ツクしてこれよりバンドが脱出せず引
き戻しが不可能となる事態が生じる。 付言するに、アーチガイドのバンド通過路の高さはバン
ド走行時における前記波形すなわち波□打ちたるむ分力
をM線方向に修正するため可能なかぎり、低く形成され
る。 しかしながら、前述のような事態を避けるべくアーチガ
イド1の高さすなわち、バンド通過路4を高く形成すれ
ば、第11図(A)及び(B)に示すように、供給時バ
ンドBが立ってしまうか、波形が大きくなるため、とく
に腰の弱いバンドは、重畳的に折れ重なってしまうため
バンドが走行せず又、引き戻しに際してアーチガイド1
内でバンドBが捩じれた状態でつまり、この場合にもバ
ンドが脱出できずに引き戻しが不可能となる。さらにア
ーチガイドをバンド幅より高くすればバンド供給時バン
ドは直立し、ついにはアーチガイド1内で反転する。 第3にバンドの蛇行を吸収しようとしてアーチガイドの
幅を広くすると、アーチガイドの入r:161!I水平
部を押拡してもノ5ンドの脱出はより一層困難となる。 そこで出願人は、すでに第1図及び第2図(A)。 (B)に示すように実願昭61−35350号を以て叙
上の従来技術の欠点を是正すべく一辺を開口したバンド
通過路24を形成するアーチガイド20を一連に成型し
、両端部をそれぞれバンド溶着mh1に臨ませ成る闇包
槻におけるバンド案内アーチにおいて、前記アーチガイ
ドの開口面を被蓋状にガイドプレート16に対峙して形
成すると共に各コーナ部は内壁面が断面略し字状を成す
二辺21.22で形成し、アーチ中心方向の一片22を
ガイドプレートに対して鋭角を成すようアーチ中心方向
に傾斜して形成し且つアーチ中心方向に反対方向の一片
21を前記ガイドプレートに略直角に当接するよう形成
すると共に前記アーチガイドのコーナ部以外の部分を断
面略コ字状に形成したことを特徴とするアーチガイドか
ら成るバンド案内アーチを提案した。このバンド案内ア
ーチによれば、アーチガイドのバンド通過路を幅広にし
て、バンドの蛇行を吸収し、円滑にバンドを供給させ、
バンド引き戻しに際してアーチガイドのし字状断面コー
ナ部から順次確実且つ滑らかにバンドを引き出すことが
可能である。 ところで、アーチガイドの直線部とM通ずるコーナ部ば
、第6図(B)、(C)に示すように、コ字状アーチガ
イドを所定角度削り出したり、コ字状アーチガイドを所
定角度折り広げるようにして成型されており、バンド供
給方向の進行方向へ行くにつれ除々に角度を大きくする
ようにしてアーチガイドの@線部と連通ずるコーナ部の
バンド供給方向入口端を直線部のバンド通過路に一体に
連結するもの、あるいは、ニーす部のパン’:’ 供給
方向入口端を他の部分と同様所定角度量いたままのもの
[同図(A)]が製作され適用されることになるが、通
常コーナ部に進入したバンドはコーナ部のアーチ中心方
向反対方向に遠心力で押し付けられるようにして走行す
るが、いずれにしても、コーナ部はアーチ中心方向の一
辺22がガイドプレートに対して鋭角を成すようアーチ
中心方向に傾斜しているため、直線部に比し、空間が大
きく拡大することになり、バンド走行時における波打ち
たるむ分力を直線方向に修正する力が働かな(なり、バ
ンドの自由度が急激に大きくなるためバンドが上下に遊
び、前出の腰の弱い廉価な外国製バンドにあってはバン
ドがコ字状アーチガイドのバンド通過路内を走行抵抗に
より波打ちながら走行し、バンド先端が上向きとなって
、そのままコーナ部の外周片に衝突すると、第3図に示
すようにバンドは継続して供給されてくるため後方のバ
ンドが衝突したバンド先端を追い越すように折れ重なり
、コーナ部で、バンドがつまりバンド供給ができなくな
る事態が生じた。また、腰の強いバンドであっても、バ
ンド先端カー本体内のバンド先端把持機構に到着した瞬
間にフィードローラがこれと同時に停止しないため、慣
性によって、さらにアーチガイド内のバンドが供給方向
への力を受けるためバンドが波打ちバンド供給機構の停
止以前の極めて短時間の間に同様の事態が発生すること
があった。このような事態はバンド走行力の最も強い第
1コーナ部W(第1図)において発生しやすい。
【目的】
本発明は、前記実願昭61−35350号の改良に係り
、極めて悪質な腰の弱いバンドであってもコーナ部を含
めてアーチガイド内を円滑に走行させることを可能にし
、また、アーチガイドの直線部のバンド通過路の高さを
可能な限り低く、又幅広にすることを可能にして、バン
ド供給を円滑に行わせると共に、バンド引き戻しに際し
てアーチガイドのコーナ部から順次確実且つ滑らかにバ
ンドを引き出すことができるバンド案内アーチを提供す
ることを目的とする。
【構成】
上記目的を達成するための本発明の構成を、実施例に対
応する第1図〜第6図に基づき説明すると、アーチガイ
ドの両端部をそれぞれバンド溶着機構に臨ませて成る断
面略コ字状のアーチガイドを有する梱包機におけるバン
ド案内アーチにおいて、前記アーチガイド20の開口面
を被蓋状にガイドプレート16に対峙して形成すると共
に各コーナ部W−Zは内壁面が断面略し字状を成す二辺
から形成し、アーチ中心方向の一片22をガイドプレー
トに対して鋭角を成すようアーチ中心方向に傾斜して形
成し且つアーチ中心方向に反対方向の一片21を前記ガ
イドプレートに略直角に当接するよう形成すると共に、
前記コーナ部の断面し字状を成すアーチガイドの端縁た
とえばバンド進行方向入口端に後端が位置し、先端がこ
の人口端縁に連通ずる直線部の二字状アーチガイドのア
ーチ中心方向の一片の延長線とコーナ部のし字状アーチ
ガイドのアーチ中心方向に反対方向の一片の内壁との交
点に対してバンド通過許容間隙を有する長さのガイド部
30を形成したことを特撮とする。 従って、アーチガイド20内へ供給されたバンドBは、
バンドが送り込まれる力によってアーチガイド20のバ
ンド通過路内を走行しコーナ部では前記ガイド部によっ
てコーナ部のアーチ中心と反対方向の一片に押し付けら
れて走行し、バンド供給に際し、アーチガイドのコーナ
部内で直線部と同様バンドが波形になろうとしてもこの
波形を低くさせ円滑にバンドを供給し、引き戻しによっ
てアーチガイド20の第1コーナ部Wのアーチ中心方向
の一片22に沿って開口23方向へ移動し、アーチガイ
ド20を第2〜第4コーナ部X→Y −2へと順次押し
広げて脱出していく。
【実施例】
以下、本発明の詳細を実施例を示す図面に基づき説明す
る。 第1図において、梱包用バンドを巻装したバンドリール
を備え公知のバンド供給、引締機構、溶着機構S等の梱
包に必要な諸機構が収納されている梱包機本体上にはバ
ンド案内アーチ10を構成するアーチカバー11が跨設
されている。このアーチカバー11は、前後−対を成す
断面り字状の枠体とコ字状枠体を突き合わせたもので、
梱包機本体上に垂直に固定されている。 そして、アーチカバー11内にはアーチガイド20が設
けられる。このアーチガイド20は全体がコーナ部W−
1以外を直線とした略下向きC字状を成し、第1図及び
第5図に示すように、その−端がバンドの供給に際しバ
ンド溶着機構Sに臨んでバンドの入口側直線部ENを成
し、他端はバンド#II機WISのバンド先端把持機*
Gに臨んでバンドの出口側直線部EXを成す。図示の実
施例においてアーチガイド20は、各コーナ部W−2及
び各直線部をそれぞれ別個に成形しこれを一連に連結し
たもので、直線部を適宜長さのものに変更自在にして任
意のアーチサイズを得られるようにしである。 第1図に示されるアーチガイド20の第1〜第4コーナ
部W〜2は、第2図(A)に示すように、合成樹脂ある
いはアルミニウム等金属製の切削あ、るいは引抜きによ
り一体に成型した内面がそれぞれ直線状の平滑な面から
成るアーチ中心方向の一片を形成する内周片22と、ア
ーチ中心に反対方向の一片を形成する外周片21を形成
し、内壁の断面が略横向きし字状を成し、外周片21の
内面がアーチカバー11の内壁面で形成されるガイドプ
レート16と略直角、又内周片22は開口23に向かっ
て内面がアーチ中心方向に傾斜してガイドプレート16
に対して鋭角となるよう形成される。 すなわち各コーナ部W−1は、例えば第2図(A)に示
すように、−定の曲率をもって断面略コ字状□に成形し
たアーチガイドの内周片22を長手方向の両端から中央
にかけて徐々にアーチ中心方向へ例えば約25°傾斜す
るように折曲形成してもよいし、又、第6図(B)に示
すように、−定の曲率で断面略コ字状にアーチガイドを
成形した後、長手方向の両端から中央にかけて内周片2
2の内面を徐々にアーチ中心方向へ同様に傾斜するよう
に切削してもよい。いずれの成形方法によっても、各コ
ーナ部W−2内に形成されるバンド通過路24がコーナ
部の長手方向の両端で後述の直線部のバンド通過路に連
続し、且つ開口23面が一連となるように成形される。 そして、前記コーナ部の断面し字状を成すアーチガイド
のバンド進行方向入口端にガイド部30を形成する。こ
のガイド部30は各コーナ部に設けてもよいが、本発明
の目的に従えば、第1図第1コーナ部Wのみに設けても
よい。すなわち、ガイド部30は、第3コーナ部Yを第
1図紙面後方正位置あるいは第1コーナ部Wを第1図紙
面長方倒立位置でバンド通過路のみを表わした第5図に
示すように、後端がコーナ部のバンド進行方向の入口に
連通ずる直線部のコ字状アーチガイドのアーチ中心方向
の一片22の端縁に位置し、その長さは、最大でコーナ
部の入口に連通ずる直線部のコ字状アーチガイドのアー
チ中心方向の一片22の延長線Mがコーナ部のし字状ア
ーチガイドのアーチ中心方向に反対方向の一片21の内
壁のと交わる交点とコーナ部の中心とを結ぶ中心線にま
でのアーチ中心方向に反対方向の一片21の内壁に対し
てバンド厚み分以上のバンド通過許容間隙を有する長さ
が最長のもので、ガイド部30先端をこの位置迄として
ガイド部を形成すればどのような悪質な腰の無いバンド
でもコーナ部を円滑に走行させることができる。同図二
点a線で示すガイド部30のダブルラインは、これより
やや短い。 同図において、コーナ部の半径は150鴎であるから、
前記延長線Mの交点上の長さPはCosθ=147÷1
50でθ=11,478P=147・tanθで  2
9.9++mである。 各コーナ部の全長は 2πr÷4=235.62鵬 であるから、前記ガイド
部を最長にしてもコーナ部の12%程度にすぎない。 第6図(A)〜(H)はガイド部30の態様を示すもの
で同図(A)は、バンド通過路と略同様の幅の金属片を
コ字状アーチガイドのアーチ中心方向の一片22の外側
端縁に後端を固着して、先端をコーナ部のバンド通過路
内に臨ませたもので、同図(C)と同様、コ字状片の一
方を押広してし字状に形成したコーナ部からなり、同図
(C)は、アーチ中心方向の一片22を除々に押広して
ガイド部30を形成したものである。また同図(B)は
切削加工により、急激な傾斜角を形成した場合のガイド
部30の加工例を示し、急激な傾斜角はバンドの脱出を
一層容易にする。同図(D)〜(H)は、また別の態様
を示すものでガイド部30の上面はバンド進行方向入口
端から一度外周片21側に立ち上がり、ついで、し字状
断面を形成するように急激に角度を大きく開いて形成さ
れている。この実施例に従えばやや太目のバンド幅の腰
の強いバンドがコーナ部で波打っても確実にロックを防
ぐことができる。 また、コーナ部W−2以外の各直線部は、第2図(B)
に示すように一体の金属あるいは樹脂でコ字状断面に成
型され、または、それぞれ例えば金属製の同幅、同長の
細片で形成された互いに平行に対峙する外周片21及び
内周片22とから断面コ字状に形成し、その開口23面
は前述のように前記各コーナ部の開口23面と一連とな
るように形成されている。 かように各コーナ部W−1と各直線部から成るアーチガ
イド20は、使用バンド幅(例えば4゜5〜19 mm
 )に応じてバンド幅の約1.5〜6倍幅広に例えば使
用バンド幅5〜6mに対して約25關、且つ高さがバン
ド幅より低い例えば直線部で、高さH3IIIIm1幅
Q25m、コーナ部の内周片22の傾斜角度θ25°、
幅Q 25 w+m、に形成され、第4図に示すように
、コーナ部の開口面23の高さHは、 H=(25・tanθ)=11.66+3で14.66
+in+のバンド通過路24を形成する。 尚、本発明を一定のアーチサイズで使用する場合には、
上記のようにアーチガイド20のコーナ部と直線部とを
それぞれ別個に成形して連結する必要はなく、全体を一
連かつ一体に成形する等任意の成型手段を用いることが
できる。又、上記実施例においては、ガイド部30をコ
ーナ部のバンド進行方向入口端側に形成したものについ
て説明したが、このガイド部30をコーナ部のバンド進
行方向出口端側にもそれぞれガイド部を設ければ、後述
の作用、効果は倍加する。 また、第1図及び第7図(A)において、アーチガイド
20は一対のロッド12.12によってアーチカバー1
1内に懸吊され、平時は自重により一連の開口23面が
前記アーチカバー11の内壁面で形成されるガイドプレ
ート16に対峙している。すなわち、両ロッド12.1
2の各下端の屈曲部がアーチガイド20の左右直線部の
アーチフレーム36へ固設したブラケット14.14の
孔部に回動自在に嵌挿され、他端屈曲部が前記アーチガ
イド20の上辺コーナ部X、Y上方でアーチカバー11
の内壁に突設したブラケット15.15の孔部に回動自
在に嵌押されて取り付けられる。両ロッド12.12の
アーチガイド20への取付個所はブラケット15.15
への取付個所よりもアーチカバー11の内壁面で形成さ
れるガイドプレート16から離れており、このためアー
チガイド20は自重によってガイドプレート16方向へ
常時付勢され、外周片21及び内周片220g#1縁が
ガイドプレート16に当接している。 尚、両ロッド12.12の各−端は前述のようにアーチ
ガイド20の左右の略垂直な直線部に取り付けずに、ア
ーチガイド20の上辺の両コーナ部に取り付けてもよく
、アーチガイド20が自重によりガイドプレート16方
向へ適度の付勢を受けるようになっていればよい。また
必要に応じて、スプリング等によってアーチガイド20
をガイドプレート16方向にバンド引き戻し時解除され
る一定の力で常時付勢するように構成してもよい。 バンド脱出時にアーチガイド20の移動の幅をバンド幅
以上にならないように制限するためである。 尚、アーチサイズが極めて大きい場合等に、第1コーナ
部Wを強制的に押広する手段として梱包機本体内に、第
5図に示すように、振動部材47が設けることもできる
。 この振動部材47は下端が軸承され、且つ、上端がブラ
ケット43を介してアーチガイド20の第1コーナ部W
近傍でバンド溶着機構S近傍の入口側直線部ENに連結
されると共に、カムフォロア42を備え、このカムフォ
ロア42が、バンド先端把持機構Gを含む溶着機構Sを
作動するカム軸40の軸端に設けたカム41に摺接回転
するように構成される。なお、振動部材47は前記のよ
うにカム軸40に設けたカム41により振動させる構造
の他、例えばソレノイドを用いて振動させる構造として
もよい。また、第4フーナ部2側の出口鍔面線部EXに
も前記振動部材47に連動するよう他の振動部材を設は
腋部をも強制開放するようにしてもよい。 また、同図において33.34はフィードローラで、バ
ンドをアーチガイド20へ供給し、又アーチガイド20
から引き戻し、脱出させる。 次に、上記実施例の作用について述べる。 今、バンド日が、フィードローラ33.34の正転によ
り、アーチガイド20とアーチカバー11の内壁面で形
成されるガイドプレート16との間の空間から成るバン
ド通過路24内に送り込まれる。バンドはアーチガイド
20のそれぞれ直線部内においては波打ちながらたるむ
分力を直線方向に修正されながら走行し、コーナ部のバ
ンド供給方向入口端のガイド部30により引き続きたる
む分力を直球方向に修正されコーナ部内のアーチ中心に
反対方向の外周片21の内面に治って走行し、第1コー
ナ部W近傍の口字状のバンド入口側の@線部ENを経て
内壁の断面がし字状の第Jコーナ部Wへ至り順次内壁の
断面がし字状の第2、第3、第4コーナ部x−2および
各コーナ部間の断面コテ状の直線部を経て、第4コーナ
部2近傍のバンド出口側のコテ状の直線部EXJi!経
てアーチガイド20を一周してスライドテーブル31下
面に到達する。 バンドはコーナ部においてアーチ中心に反対方向の外周
片21の内面に沿って走行するため、コーナ部のバンド
進行方向出口端にはガイド部を設けなくても良い。 そして、起動ボタンONにより図示せざるカム軸が回転
し、バンドBの先端が把持mtRGにより把持固定され
る。尚、バンド溶着機構S近傍の第4コーナ部z近傍の
直線部のアーチガイドEXの幅をバンド幅に応じて他の
部分に比べやや細い幅に形成すれば(例えばアーチガイ
ド内に図示せざるガイド体を設けることによりアーチガ
イドの内幅を細くしてもよい。)、供給端側及び先端側
のバンドはこのM線部EX内で正確に重合する。 前記バンドB先端の把持と同時に、フィード・口−ラ3
3.34が逆転し、バンドBが引き戻される。これによ
り、アーチガイド20とガイドプレート16とにより形
成されたバンド通過路24内にあるバンドBは、まずア
ーチガイド20の第1コーナ部Wにおいて内周片22の
内面に沿って開口23方向へ移動し、自重(及びスプリ
ング)によりガイドプレート16方向へ付勢されている
アーチガイド20を順次押し広げ、前記第1コーナ部W
上万の直線部、第2コーナ部x1上辺直線部、第3コー
ナ部Y、該第3コーナ部Y下方の直線部、第4コーナ部
2の順で、内周片22の開口縁とガイドプレート16の
面とに規制されながらアーチガイド20から脱出してい
く。 この時、アーチガイド20から脱出しようとするバンド
Bが幾分捩じれた状態で開口23方向へ移動していくこ
とがあるが、アーチガイド20の各コーナ部W〜2にお
いては、内周片22が開口23へ向かってアーチの中心
方向へ傾斜しているため、バンドBは極めて滑らかにア
ーチガイド20から脱出することができ[第2図(A)
、第4図」。 また、バンドBの幅方向両端縁は内周片22の先端縁と
ガイドプレート16間に挟持されるようにして脱出姿勢
が規制されるので、バンドBが不連続的に脱出して蛇行
状に被梱包物へ巻付くといつ事態が確実に防止され、バ
ンド日はアーチガイド20の第1コーナ部Wから第4コ
ーナHzへ至り順次連続的に脱出することとなる。また
ロッド12.12はアーチガイド20をガイドプレート
16方向へ自重により付勢するため、バンドの脱出姿勢
をより−Fi確実に規制することができる。 尚、アーチガイド20のバンド入口側直線部ENに強制
的な押広機構し第7図(B)」を設けた場合は、前記バ
ンド先端の把持と同時に、回転しているカム軸40に設
けたカム41により、カムフォロア42を介してffl
動部材47(及びこれと連動する他の振動部材)が振動
すると、アーチガイド20の入口側直線部EN(及び出
口側直線部EX)が第1図紙面手前側に移動し、これと
同時にフィードローラ33.34が逆転し、バンドが引
き戻される。 そして、バンドBの脱出が終了した部位では、アーチガ
イド20が自重(及びスプリング)によってガイドプレ
ート16に外周片21及び内周片22の端縁が当接する
方向へ順次復帰する。 前記フィードローラ33.34の逆転によるバンドB引
き戻しの終了(通常アーチサイズに応じてタイマーによ
り回転時間が調整されている。)後次いでバンド引締を
行うカム軸40あるいはフィードローラ33.34の回
転により被梱包物に巻回されたバンドは引き締められ、
これと同時に振動部材47がアーチガイド20の入口側
直線部EN(及び出口側直線部EX)を旧位に復帰させ
る。次いで、バンド供給端の把持、切断、溶着の一連の
工程を経て、次回梱包のためにアーチガイド20内へバ
ンドが供給され、−tm包工程が終了する。
【効果】
以上のように、本発明は、前記コーナ部の断面し字状を
成すアーチガイドの端縁に後端が位置し、先端が乙の端
縁に連通ずる直線部のコ字状アーチガイドのアーチ中心
方向の一片の延長線とコーナ部のし字状アーチガイドの
アーチ中心方向に反対方向の一片の内壁との交点に対し
てバンド通過許容間隙を有する長さのガイド部30を形
成したので、アーチガイドのバンド通過路を低く且つ幅
広に形成でき、腰の弱いバンドでもコーナ部内で折り重
なることなく、アーチガイドのコーナ部のアーチ中心方
向に反対方向の一片の内壁に当接させながらバンドを確
実に走行させることができると共に、滑らかにバンドを
引き出すことが可能となった0またアーチガイドから脱
出するバンドにバンドぶれを生じないで、連続的に脱出
させて被梱包物に巻き付かせることができる。
【図面の簡単な説明】
第3図を除く第1図〜第6図は本発明の実施例を示すも
ので、第1図は全体の概略図、第2図(A)示す概略図
、第4図はコーナ部の断面図、第5図は本発明の詳細な
説1!Ig図、第6図(A)〜(D)はそれぞれガイド
部30の実施例を示す側面図、同図(E)は同図(D)
の斜視図、(F)、(G)、(H)はそれぞれ同図(E
)のF−F、 G−G、 H−H線断面図である。また
、第7図(A)はアーチガイドの支持手段の一例を示し
、同図(B)はアーチがイドの強制開放手段の一例を示
す側面図である。 また、第8図〜第11@は従来技術を示すもので、第8
図は斜視図、第9図は断面図、第10図及び第11図(
A)及び(B)は従来の問題点を示す概略部分断面図で
ある。 10・・・バンド案内アーチ 20・・・アーチガイド
21・・・外周片 22・−・内周片 30・・・ガイ
ド部特許出願人 ストラバツク株式会社 代理人 解理士 小 富 正、明 第5図 ニア/ 1  □l le’ i/ J( 第6図(D) 第 6図(F)  第6図(G)第6図(H)第7図(
B) 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーチガイドの両端部をそれぞれバンド溶着機構に臨ま
    せて成る断面略コ字状のアーチガイドを有する梱包機に
    おけるバンド案内アーチにおいて、前記アーチガイドの
    開口面を被蓋状にガイドプレートに対峙して形成すると
    共に各コーナ部は内壁面が断面略レ字状を成す二辺から
    形成し、アーチ中心方向の一片をガイドプレートに対し
    て鋭角を成すようアーチ中心方向に傾斜して形成し且つ
    アーチ中心方向に反対方向の一片を前記ガイドプレート
    に略直角に当接するよう形成すると共に、前記コーナ部
    の断面レ字状を成すアーチガイドの端縁に後端が位置し
    、先端がこの端縁に連通する直線部のコ字状アーチガイ
    ドのアーチ中心方向の一片の延長線とコーナ部のレ字状
    アーチガイドのアーチ中心方向に反対方向の一片の内壁
    との交点に対してバンド通過許容間隙を有する長さのガ
    イド部30を形成したことを特徴とする梱包機における
    バンド案内アーチ。
JP13935886A 1986-06-17 1986-06-17 梱包機におけるバンド案内ア−チ Granted JPS6311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13935886A JPS6311A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 梱包機におけるバンド案内ア−チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13935886A JPS6311A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 梱包機におけるバンド案内ア−チ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311A true JPS6311A (ja) 1988-01-05
JPS6356088B2 JPS6356088B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=15243467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13935886A Granted JPS6311A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 梱包機におけるバンド案内ア−チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792330B1 (en) 1999-07-06 2004-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Drive control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792330B1 (en) 1999-07-06 2004-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Drive control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356088B2 (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597441B2 (ja) 半折りフィルム等の合成樹脂包装材料による連続包装機
EP0638505B1 (en) An apparatus and method for hemming edges of stretch film and a film having hemmed edges
KR900006645B1 (ko) 포장기에 있어서 밴드안내 아치
US4011808A (en) Strapping band guide for automatic strapping machine
JP2008137716A (ja) ひねり包装機
JPS6311A (ja) 梱包機におけるバンド案内ア−チ
JPS62271809A (ja) 梱包機におけるバンド案内ア−チ
JPS62220413A (ja) 梱包機におけるバンド案内ア−チ
JPS62220414A (ja) 梱包機におけるバンド案内ア−チ
JPH0257515A (ja) 梱包機におけるバンド案内アーチ
JPS6313127Y2 (ja)
JPH0644802Y2 (ja) 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機
JPH037285Y2 (ja)
JPS6312414A (ja) 梱包機におけるバンド案内ア−チのガイドプレ−ト
JPS58125412A (ja) 包装機における包装用フイルム押え装置
JPH0314688B2 (ja)
JPH0811815A (ja) バンド掛け梱包機
JPS591922Y2 (ja) 半自動梱包機におけるバンド案内機構
KR200355807Y1 (ko) 회전형 비닐시트 절첩장치
JP2546868Y2 (ja) 結束機におけるバンド送り装置
JPH0627523Y2 (ja) 結束機のアーチバンドガイド構造
JP5318045B2 (ja) 横形製袋充填機における製袋装置
JPH035523Y2 (ja)
JP2569231B2 (ja) シートカッターにおけるフィルムの拡開装置
JPS6340728B2 (ja)