JPS63119939A - 半導体のリ−ド曲げ加工法 - Google Patents

半導体のリ−ド曲げ加工法

Info

Publication number
JPS63119939A
JPS63119939A JP7546686A JP7546686A JPS63119939A JP S63119939 A JPS63119939 A JP S63119939A JP 7546686 A JP7546686 A JP 7546686A JP 7546686 A JP7546686 A JP 7546686A JP S63119939 A JPS63119939 A JP S63119939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bending
mold part
load
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7546686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683868B2 (ja
Inventor
Naozumi Hatada
直純 畑田
Masanobu Ueda
上田 雅信
Shigeyasu Ueno
恵尉 上野
Hajime Murakami
元 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61075466A priority Critical patent/JPH0683868B2/ja
Publication of JPS63119939A publication Critical patent/JPS63119939A/ja
Publication of JPH0683868B2 publication Critical patent/JPH0683868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂モールドされた半導体の外部リードの曲
げ加工法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケー
ジの製造工程における半導体のリード曲げ加工法の概要
を第5図ないし第9図に基づき説明する。
第5図は半導体パッケージの製造工程図、第6図は半導
体パッケージの初期の製造工程でパターン打抜きされた
リードフレームの平面図を示すもので、半導体パッケー
ジの製造は、先ず第5図の製造工程に示すように、リー
ドフレーム素材(例えば2%S n −Cu合金の金属
薄板)をプレスにより所定のパターンに打抜加工して第
6図に示す如きリードフレーム1を得る。リードフレー
ム1は、外部リード2.内部リード3.タブ4.ダム5
からなり、第6図の2点鎖線で囲った範囲が後工程でモ
ールドされるモールド範囲である。そして、モールド工
程前にリードフレーム1のタブ4上に別工程で製造され
た半導体ベレット(図示省略)を搭載し接着して、半導
体ベレットと内部リード3とを接続し、その後、半導体
樹脂封止用の注型金具によってリードフレーム1のモー
ルド範囲をモールドする。第7図は、モールド工程後の
状態を示す斜視図であり、同図に示すようにモールド樹
脂により、タブ4上の半導体ベレット、内部リード3が
モールド部7内に樹脂封止される。
そして、半導体樹脂封止用注型金具からはみ出たモール
ド樹脂のダムばり6と、リードフレーム1のダムを切除
した後に、外部リード2を下方へ曲げ加工し、以上の製
造工程を経て、第8図(、)の半導体パッケージ断面図
に示すような半導体パッケージ8が得られる。
ところで、このようなリード曲げ加工時に、外部リード
2を機械的に拘束しない状態で曲げ加工を行なうと、曲
げ加工力が内部リード3及びモールド部7へ伝達し、そ
の結果、第8図(b)に示の界面に引張応力が作用して
剥離が生じ、ひいては内部リード3とモールド部7との
間に隙間9が発生することもあった。隙間9は、その間
隔δが数μm〜m工数μ9.奥行きQlが数100μm
程度であるが、このような隙間9が生じると、隙間9に
外部から水分が侵入し半導体パッケージの内部配線に腐
食、断線が生じて故障の原因となる。
そこで、従来は半導体パッケージの隙間発生の防止を図
るために、例えば特公昭49−49107号公報等に示
すように、リード曲げ加工時に曲げ加工を行なう外部リ
ード近辺を上下方向より機械的に拘束する等の対策を講
じていた。
第9図は、このような隙間発生防止を図るための従来の
リード曲げ加工の局部断面図を示すものであり、既述し
た第8図(b)と同一部分には同一符号が付しである。
すなわち、2は外部リード。
3は内部リード、7はモールド部であり、従来は。
リード曲げ加工時に、外部リード2のリード曲げ部位を
、上面拘束治具10と下面拘束治具11とにより機械的
に拘束し、上下方向から拘束力Pを負荷した状態で外部
リード2に下向きの曲げ加工力(リード曲げ荷重)Pに
を加えることにより。
曲げ加工力PMが内部リード3及びモールド部7に伝達
するのを防止して、内部リード3とモールド7どの界面
に隙間が発生するのを防止していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなリード曲げ加工法においては、リード部材2
の材質、形状1寸法等によってリード曲げ加工に必要な
リード曲げ荷重PMが異なるため、リード曲げ荷重PM
の大きさに応じて拘束治具10.11に加える機械的拘
束力Pも変える必要がある。しかしながら、この種の拘
束力Pの大きさには限度があり、拘束力Pが大きくなり
すぎると外部リード2の拘束部位に損傷が生じる場合が
あった。特に、モールド内部7へ曲げ加工力PMが伝達
するのを防止する力は、拘束治具10゜11のリード押
さえ幅Qz  (第9図参照)と拘束力Pの積により決
定されるので、リード曲げ加工時にリード押さえ幅Ω2
の値を小さく設定しようとする場合には、その分拘束力
Pを反比例して大きくしなければならず、その結果、リ
ード2の拘束面に加わる面圧が限界値を超え、リード2
に降伏応力が生じてリード2に損傷が生じ、大きな曲げ
荷重PMを必要とするリード曲げ加工を精度良く行ない
得ない問題を有していた。
本発明の目的は、以上のような問題を解消しつつ、リー
ド曲げ加工時にモールド部と内部リードとの界面に隙間
が生じるのを有効に防止し得るリード曲げ加工法を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、リード曲げ加工に際して、半導体をモール
ドするモールド部の左右両側から突出する外部リードの
夫々をリード曲げ点にて支持し、更に前記モールド部に
は、リード曲げ荷重によって生じる前記モールド部内部
の曲げモーメントを打消す曲げモーメントを発生させる
荷重を前記リード曲げ加工時に加えることにより達成さ
れる。
〔作用〕
上記構成よりなる本発明の作用を、第1図(1)〜(V
I)に示す本発明の原理図に基づき説明する。
同図(1)はモールド部7から突出する外部リード2の
リード曲げ点す、eの下面を支持部材22を介して支持
し、リード曲げ荷重PMのみを加えた状態を示すもので
あり、この状態では、す−ド曲げ加工時に同図(IV)
の曲げモーメント分布に示すように、符号c −dの範
囲で示したモールド部7内部(o、dはモールド部7の
端部である)に負の曲げモーメントM1が生じ、曲げ点
す。
θから外部リード2の両端a、fに本来必要とする曲げ
モーメントMz’ が生じる。
同図(II)はモールド部7の上面に所定の押さえ加重
Psを均一に加えた状態を表わすもので、この状態では
、同図(V)の曲げモーメント分布に示すようにモール
ド部7の内部に正の曲げモーメントM2を発生させる。
そして、本発明は、同図(1)のリード曲げ荷重PMを
外部リード2に加えた状態で、同図(II)の押さえ荷
重Pgをモールド部7に加えたものであり(第1図(m
)の状態)、この場合には、同図(VI)に示すように
(EV) 、  (V)の両曲げモーメントMi、R+
Lzが合成して、モールド部7の内部では互いの曲げモ
ーメントMh 、Mzが打消し合ってほぼ零の状態にな
る。従って、モールド部端部c、d付近でも曲げモーメ
ントが零となる。
他方、外部リード2の曲げ点す、eからリード端部a、
fには、リード曲げ荷重PMの負の曲げモーメントM 
1 ’  が打消されずに発生することから。
外部リード2が曲げ点す、eから所定の方向(第1図に
おける原理図では下方向)に曲げられる。
従って1本発明によれば、外部リード2のリード曲げ加
工を行ない得ると共に、モールド部7の内部ではこのリ
ード曲げ加工時に曲げモーメントが打消されるので、外
部リード2の曲げ加工力PMがモールド部7の内部に及
ぶことがなく、半導体の内部リード3とモールド部7と
の界面に隙間やクラック等が生じるのを防止することが
できる。
更に本発明によれば、モールド部7に加わる押さえ荷重
Paによりモールド部7の内部にリード曲げ加工力PM
が及ぶのを防止するため、外部リード2を支持する支持
部材22には、従来の拘束治具に与えるような大きな拘
束力Pを加える必要性がなくなり、その結果、外部リー
ド2には降伏応力が生じる余地がなくなり、外部リード
2に損傷が生ぜず1曲げ加工精度を向上させることがで
きる。
なお、モールド部7の押さえ荷重Psは、予めモールド
部7に生じる曲げモーメントMzを打消す程度に設定さ
れる。また、同図(VI)においては、モールド部7の
内部で若干の逆方向曲げモーメントMz’  が残存す
ることもあるが、この値は極めて小さい範囲であり、且
つモールド部7の曲げ剛性が大きいので、リード曲げ変
形の影響をほとんど受けることがない。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図ないし第4図に基づき説明す
る。
第2図は本発明のリード曲げ加工法を実施するためのリ
ード曲げ加工装置の具体例を示す要部正面図、第3図は
上記リード曲げ加工装置のリード曲げ加工後の状態を表
わす正面図、第4図は第2図のA部を拡大して表わす一
部省略斜視図である。
第2図において、20は半導体パッケージ8を曲げ加、
工時にセットする下型で、下型20には半導体パッケー
ジ8の下部モールド部7aを収容する収容溝21が設け
られ、収容溝21の両側縁には外部リード2の曲げ点上
面側を支持する支持部22が突設されている。23は半
導体パッケージ8のモールド部7の上面に押さえ荷重P
sを加える上型であり、上型23はエアシリンダ24の
押圧力を受けて押さえ荷重Psを発生するように設定し
である。但し、この上型23は、エアシリンダ24に駆
動されて最下点に位置しても、リード曲げ加工前におい
ては押さえ荷重Paがかからないようにして、外部リー
ド2に逆曲げ変形が生じないように配慮されている。第
4図は前記した逆曲げ変形防止手段を施した上型23の
構造を示すものである。すなわち、第4図に示すように
、上型23は半導体パッケージ8のモールド部7上面を
押さえる押さえ面25を有する他に、押さえ面25の側
縁に凹部26、凸部27を交互に複数配設することによ
り、上型23が最下点に到る時には凹部26を外部リー
ド2の上面に位置させ、且つ凸部27が下型20の支持
部22の面に当接するようにし、この凸部27が支持部
22に当接した時にストッパの役割を果たして、押さえ
面25がモールド部7の面上に押圧することなく接する
ようにし、このようにしてリード曲げ加工前に、押さえ
荷重Pgがかからないようにしである。
28は、外部リード2に曲げ荷重(垂直荷重)PHを加
える曲げローラ機構であり、曲げローラ機構28は一対
のローラ部材28a、28bが上型23及び下型20の
左右両側面に沿って上下往復動作を行なうように装着さ
れ、ローラ部材28a。
28bの下降力によりリード曲げ荷重P)1が生じる。
次に、本実施例のリード曲げ加工装置を用いてリード曲
げ加工の工程を説明する。
リード曲げ加工を行なう場合には、先ず、下型20上に
半導体パッケージ8を置き、外部リード2の曲げ息下面
側を支持部22に位置させる0次いで、エアシリンダ2
4により上型23を下げる。
上型23が最下点まで下がると、上型23の凸部27が
下型2oの支持部22に当接し、且つ押さ丸面25がモ
ールド部7の上面に接する。この状態において1曲げロ
ーラ機構28のローラ部材28a、28bの夫々を矢印
B方向に下降させると、外部リード2に下方向に向けて
垂直曲げ荷重Pにが加わり、外部リード2が曲がる。そ
して、このリード曲げ加工時においては、曲げ荷重PM
の曲げモーメントMAが既述した第1図(1)の原理図
を示すように、モールド部7の内部に発生しようとする
が、この場合、リード曲げ荷重PMの力を受けてモール
ド部7の上方向に持ち上がる力が働いて、モールド部7
に上型23の押さえ面25を介して押さえ荷重Psが作
用し、これによって第1図(Vl)に示すようにリード
曲げ荷重PMの曲げモーメントM1と押さえ荷重psの
曲げモーメントMZが互いに打消し合う、従って、モー
ルド部7内部の曲げモーメント分布がほぼ零の状態にな
り、その結果、リード曲げ荷重の曲げ加工力PHがモー
ルド部7と半導体の内部リード3との界面に伝わること
なく、この界面に隙間が発生するのを防止する。第4図
は、リード曲げ加工後の半導体パッケージ8とリード曲
げ加工装置の状態を示すものである。
以上のようにしてリード曲げ加工が行なわれるが1本実
施例の如く外部リード2の曲げ半径をリード板厚と同程
度にして曲げを行なう場合には。
通常使用されるリード部材(金属)の曲げモーメントM
xが塑性変形開始後から曲げ変形完了までさ稲麦化しな
いので、この曲げモーメントMzを打消すための押さえ
荷重PSはリード曲げ加工時に常に一定にしておけばよ
い、また、押さえ荷重PSは、リード部材やモールド部
の材質9寸法及びリード下面支持点の位置等によりその
最適値が異なるので、曲げ加工の前に押さえ荷重Pgを
変化させて曲げ加工実験を行ない、すき間の発生しない
押さえ荷重Pgを実験値から求めるようにすればよい。
以上のように、本実施例によれば、リード曲げ加工時に
内部リードとモールド部内部の界面に隙間が生じるのを
防止することができる。更に、リード曲げ加工時のモー
ルド部7の隙間発生防止を。
従来のように拘束治具に拘束力を加えて行なうのではな
く、モールド部7に押さえ荷重PSを加えて行なうので
、外部リード2に大きな機械的拘束力を与える必要性が
なくなり、その結果、外部リード2自体に降伏応力が生
じることなくリード損傷の発生を防止できる。しかも、
支持部材22は、従来の拘束治具のように曲げ加工力P
にの伝達防止の役割を課す必要性がないので、リード押
さえ幅QZの値を任意に小さく設定できる利点を有する
。例えば、従来のリード押さえ幅QZは約0.4mum
程度までしか小さくすることができないのに対し1本実
施例では幅22を約0.2〜0 、1 mm程度にまで
小さく設定することができる。
なお、本実施例では、押さえ荷重負荷手段としてエアシ
リンダ24を用いるが、これに代わり定荷重ばね、油圧
シリンダ等を用いても同様の効果を奏することができる
6また、モールド部7を押さえる上・型23に凸部(ス
トッパ)27を設けて、この凸部27により、リード曲
げ加工前にモールド部7に押さえ荷重PSが力Uわるの
を防止しているが、この凸部27に代えてエアシリンダ
24にストッパを取付けて同様の動作を行なうようにす
ることもできる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、リード曲げ加工時に外部
リード自体に損傷が生じるような不具合を解消し、しか
も、モールド部と内部リードとの界面に隙間が生じるの
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(り〜(VI)は本発明のリード曲げ加工法の原
理を示した模式図、第2図は本発明のリード曲げ加工法
に使用するリード曲げ加工装置の要部正面図、第3図は
第2図のリード曲げ加工装置の曲げ加工後の状態を表わ
す要部正面図、第4図は第2図のA部を拡大して表わす
部分斜視図、第5図は半導体パッケージの製造工程図、
第6図は本発明のリード曲げ加工に使用するリードフレ
ームの一部省略平面図、第7図は製造工程時の半導体パ
ッケージの状態を表わす一部省略斜視図。 第8図(a)、(b)及び第9図は従来のリード曲げ加
工法によりリード曲げ加工を行なった後の半導体パッケ
ージの要部断面図である。 2・・・外部リード、3・・・内部リード、7・・・モ
ールド部、8・・・半導体パッケージ、22・・・リー
ド支持部、b、e・・・リード曲げ点、PM・・・リー
ド曲げ荷重、P8・・・押さえ荷重、Ml・・・リード
曲げ荷重による曲げモーメント、Mz・・・押さえ荷重
による曲げモーメント。 、/;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、モールド樹脂により樹脂封止された半導体の外部リ
    ードに曲げ荷重を加えて曲げ加工を行なうリード曲げ加
    工法において、前記リード曲げ加工に際して、前記半導
    体を樹脂封止するモールド部の左右両側から突出する前
    記外部リードの夫々をリード曲げ点にて支持し、更に前
    記モールド部には、前記リード曲げ荷重によつて生じる
    前記モールド部内部の曲げモーメントを打消す曲げモー
    メントを発生させる押さえ荷重を前記リード曲げ加工時
    に加えて、前記リード曲げ加工を行なうことを特徴とす
    る半導体のリード曲げ加工法。
JP61075466A 1986-04-03 1986-04-03 半導体のリ−ド曲げ加工法 Expired - Lifetime JPH0683868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075466A JPH0683868B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 半導体のリ−ド曲げ加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075466A JPH0683868B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 半導体のリ−ド曲げ加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63119939A true JPS63119939A (ja) 1988-05-24
JPH0683868B2 JPH0683868B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=13577110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075466A Expired - Lifetime JPH0683868B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 半導体のリ−ド曲げ加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683868B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20222008U1 (de) 2001-05-29 2010-08-19 Planmeca Oy Vorrichtung zum Begrenzen eines Strahlenbündels
CN104772413A (zh) * 2015-04-30 2015-07-15 邹科寅 太阳能驱动的输送电力用电缆的弯曲设备及其弯曲方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189244A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Hitachi Ltd 成形機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189244A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Hitachi Ltd 成形機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20222008U1 (de) 2001-05-29 2010-08-19 Planmeca Oy Vorrichtung zum Begrenzen eines Strahlenbündels
CN104772413A (zh) * 2015-04-30 2015-07-15 邹科寅 太阳能驱动的输送电力用电缆的弯曲设备及其弯曲方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683868B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7247931B2 (en) Semiconductor package and leadframe therefor having angled corners
JPS63119939A (ja) 半導体のリ−ド曲げ加工法
JPH03250756A (ja) 半導体素子の外部リードの成型方法
JPH06104364A (ja) リードフレーム、これを用いた半導体チップのモールド方法及びモールド用金型
JPH07254622A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2828099B2 (ja) 半導体のリード曲げ加工法
JP2820127B2 (ja) 半導体のリード曲げ加工法
JP3048480B2 (ja) リードフォーミング方法
JPS6313623A (ja) 半導体のリ−ド曲げ加工法
JPH0286155A (ja) リードフレーム
JPH0637224A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63205938A (ja) 半導体リ−ドの成形法
JPS62275525A (ja) リ−ドフレ−ム曲げ型
JPS5921050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621127A (ja) 樹脂モールドic用封入金型
JPH01145839A (ja) リードフレーム
KR200160429Y1 (ko) 리드프레임 패드 챔퍼용 금형
JPH02139954A (ja) リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPS6251246A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH04324970A (ja) 半導体装置のリードフレームの製造方法
JP2714002B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH05304236A (ja) 半導体装置のリードの形成方法
JPH0294645A (ja) Tabのリードフォーミング方法
JPH03125467A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレームおよびその加工方法
JPS6222468A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム