JPS63114578A - モ−タ速度制御装置 - Google Patents

モ−タ速度制御装置

Info

Publication number
JPS63114578A
JPS63114578A JP61257943A JP25794386A JPS63114578A JP S63114578 A JPS63114578 A JP S63114578A JP 61257943 A JP61257943 A JP 61257943A JP 25794386 A JP25794386 A JP 25794386A JP S63114578 A JPS63114578 A JP S63114578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed control
time
flag
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61257943A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Hata
大介 畑
Susumu Iguchi
進 井口
Yoshimi Ono
好美 大野
Kazumasa Aoki
一雅 青木
Takayuki Hatase
貴之 畑瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61257943A priority Critical patent/JPS63114578A/ja
Publication of JPS63114578A publication Critical patent/JPS63114578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はカメラ等に用いられるモータ速度制御装置に関
する。
(従来技術) 従来モータ速度制御装置はモータの回転数を検出して直
流電圧に変換し、この直流電圧を設定電圧と比較してそ
の差によりモータを駆動している。
しかしこのモータ速度制御装置では回路構成が複雑にな
り、コストが高くなる。
(目  的) 本発明は上記欠点を改善し、回路構成が簡単で安価なモ
ータ速度制御装置を提供することを目的とする。
(構  成) 本発明は第1図に示すようにモータ1、検出手段2.1
!1定手段3、制御手段4を有し、検出手段2によりモ
ータ1゛の回転速度をパルスの周波数変化として検出し
て測定手段3によりそのパルスの高レベル又は低レベル
の整数倍の波形の時間を測定する。そして制御手段4に
より測定手段3の測定値を設定値と比較して測定値が設
定値より小さい時には次の上記時間の間はモータ1を駆
動せず、測定値が設定値より大きい時には次の上記時間
の間はモータlを駆動する。
以下図面を参照しながら本発明の実施例について説明す
る。
第2図は本発明を応用したカメラにおけるオートフォー
カスレンズ位置制御用モータ速度制御装置の一実施例を
示す。図中11はオートフォーカスレンズを駆動するモ
ータ、12はモータ11により回転駆動されるスリット
円板の同一円周上に一定間隔をおいて配列されたスリッ
トを定位置で検出することによってモータ11の回転速
度をパルスの周波数変化として検出するホトインタラプ
タ、13はパルス幅測定タイマ14を有するマイクロコ
ンピュータ (CPU)、15はモータ11を駆動する
モータ駆動回路である。CPt113はホトインタラプ
タ12からのパルスに基いてモータ駆動回路15を制御
してモータ11を制御する。
第3図はCPU 13のモータ速度制御フローを示す。
CPU 13は、まず■モータ11の回転速度を検出す
るホトインタラプタ12の出力EOUTとその高レベル
(H)又は低レベル(L)の時間測定とを同期させるた
めにホトインタラプタ12の出力EOUTのレベルを調
べる。次に■ホトインタラプタ12の出力と上記時間測
定との同期がとれるまで、すなわちホトインタラプタ1
2の出力が立上り又は立下るまでモータ駆動回路15に
モータ11を回転させ、しかる後■ホトインタラプタ1
2の出力のH又はLの時間を測定するためのタイマ14
をスタートさせる。次に■ホトインタラプタ12の出力
レベルがタイマ14のスタート時より反転(HからL又
はLからH)したらタイマ14をストップさせ、■タイ
マ14で測定した時間TRが設定時間(速度制御データ
) TDより大きい場合には次のホトインタラプタ12
の出力EOUTが反転するまでモータ駆動回路15にモ
ータ11を駆動させ、測定時間TRが設定時間TDより
小さい場合には次にホトインタラプタ12の出力EOU
Tが反転するまでモータ駆動回路15にモータ11を駆
動させない。次に■のステップに戻り、速度制御ループ
を回ることになる。
第4図はホトインタラプタ12の出力EOUTとモータ
11の駆動の様子を示す。ホトインタラプタ12の出力
が■、■、■、[F]、◎の時には測定時間TRが設定
時間TOより長く、ホトインタラプタ12の出力が◎、
■の時には測定時間TRが設定時間TDよも短い。した
がって■、■、■、[F]の測定時間TRに基づきモー
タが■、■、■、■の時間オン(駆動)され、◎、Cの
測定時間TRL、−基づきモータ11が■。
■の時間オフされる(駆動されない又はブレーキがかけ
られる)。
上記モータ速度制御装置において設定時間TDとして第
5図に示すように制御目標値をはさむ設定時間TD1.
 TD2を設けることによりモータ11のオンからオフ
へ、オフからオンへのポイントを変えてモータ制御系の
安定化を実現することができる。
この場合第3図のフローチャートにおいて設定時間rt
+が第6図のように設定時間TDI又はTD2に変更さ
れる。
第7図は上記カメラにおけるマニアルフォーカス装置を
示す。図中16はフォーカスレンズ17を移動させるモ
ータ、18はモータ16を駆動するモータドライバ、 
19.20はモータ16の両端間に直列に接続されたモ
ータ駆動電圧測定用抵抗、21はアナログ/デジタル変
換器、22はタイマ23を有するCPU、24はモータ
16を時計方向(CW)に回転させるためのスイッチ、
25はモータ16を反時計方向(CCV)に回転させる
ためのスイッチ、26はモータ16の回転速度を高速(
旧)と低速(LO)のいずれかに設定するスイッチ、2
7は測定用電荷結合素子(CCD)、28はCCD 2
7を駆動するCCD ドライバである。
第8図はCPLI 22のマニアルフォーカス処理フロ
ーを示す。
この処理フローではCPU 22はまず■初期設定を行
う。すなわちモータドライバ18にモータ16のブレー
キをかけさせ、モータ16の速度制御を行う間隔となる
タイマ割り込みデータをタイマ23にセットする。次に
■第10図に示すモータ速度制御パルスマトリクスに用
いる第11図に示すマトリックスパラメータフラグをイ
ニシャライズし、■タイマ23による割り込みを許可す
る。次に■CCD ドライバ28にccos信号を送っ
てCCD 27の積分(電荷蓄積)を開始させ、その後
■CCD ドライバ28からCCD 27及びCPU 
22に積分終了信号を送りCCD 27は積分を終了し
、■CPυ22はCCD 27から被写体データを読み
込んでこのデータによりフォーカスエイドを表示するた
めの演算を行ない、■その結果によりフォーカスエイド
表示を図示しない表示部に行なわせて■上記■のステッ
プに戻る。
■〜■の処理中にタイマ23による割り込みが生じたら
モータ16の速度制御を行うために第9図に示すタイマ
割り込み処理を行う6まず■スイッチ24又は25がオ
ンされているかどうかを調べ、スイッチ24.25が両
方共にオンあるいはオフの時にはモータドライバ18に
モータ16のブレーキをかけさせ、マトリックスパラメ
ータをイニシャライズして割り込み処理を終了し■〜■
の処理中に割り込みが生じた所に戻って実行を再開する
。またOスイッチ24.25の一方がオンされている場
合にはそのスイッチに対応するモータ回転方向フラグ(
Cリフラグ又は00wフラグ)を立てた後に、モータ1
6の回転速度が高速HIか低速LOかを入力するスイッ
チ26を調べてH1人力ならHI −5PEEDフラグ
を立て、LO人力ならLO−5PEEDフラグを立てる
0次にO第10のモータ速度制御パルスマトリクスと第
11図のマトリックスパラメータフラグによりモータ1
6ヲ駆動するか否かを判断する。ここにマトリックスパ
ラメータフラグにおいてCリフラグ、CCリフラグ。
LO−5PEEDフラグ、HI −5PEEDフラグは
上述の如く立て、タイマ割り込み回数はタイマ23がタ
イマ割り込みデータをくり返して計時してそのタイムア
ツプ毎に生ずる割り込みをカウンタでカウントした値で
ある。モータ駆動電圧フラグは割り込み1回目に抵抗1
9.20からアナログ/デジタル変換器21を介して読
み込んで第12図に示すようにモータ駆動電圧1〜3に
区分したものである。またモータ速度制御パルスマトリ
クスは割り込み回数、モータ駆動電圧、 LO−3PE
EDフラグ、 HI −5PEEDフラグ、モータ駆動
状jlllA−F、モータ16のオン/オフの関係を示
し、モータ16は12回の割り込み回数を単位としてく
り返してオン/オフされる。モータ駆動状態A−Fはモ
ータ駆動電圧フラグとI(I−5PEEDフラグ、 L
O−SPEEDフラグにより選択され、第13図のよう
になる。またモータ16の回転方向はC11フラグ、C
Cシフラグにより決められる。モータ速度制御パルスマ
トリクスとマトリックスパラメータフラグによりモータ
16を駆動しないと判断した場合にはモータ16を次の
割り込みまでモータを駆動しないことにして割り込み処
理を終了し、■〜■の処理中に割り込みが生じた所に戻
って実行を再開する。また、0モ一タ速度制御パルスマ
トリクスとマトリックスパラメータフラグによりモータ
16を駆動すると判断した場合には0wフラグ。
CCリフラグのいずれが立っているかに応じてモータド
ライバ18にモータ16を次の割り込みまでCv回転又
はCCv回転させる。次に、Qスイッチ24又は25が
オンしてから割り込みが1回目の場合は抵抗19、20
からアナログ/デジタル変換器21を介してモータ駆動
電圧を読み込んでモータ駆動電圧フラグをモータ駆動電
圧1〜3のうち読み込んだモータ駆動電圧に対応するも
のに設定し5割り込み処理を終了して■〜■の処理中に
割り込みが生じた所に戻り実行を再開する。スイッチ2
4又は25がオンしてから割り込みが1回目でない場合
にはモータ駆動電圧の読み込み等を行なわずに割り込み
処理を終了し、■〜■の処理中に割り込みが生じた所に
戻って実行を再開する。このようにスイッチ24又は2
5がオンしてから1回目の割り込みしかモータ駆動電圧
を読み込まないことにより、そのスイッチのオン中のモ
ータ駆動電圧の変化によるモータ速度制御パルスマトリ
クスの変更を防いでモータ駆動電圧フラグ切換ポイント
でのモータ速度変化をなくすことができる。
(効  果) 以上のように本発明によればモータの回転速度をパルス
の周波数変化とし検出してそのパルスのH又はLの整数
倍の波形の時間を測定しこの測定値と設定値との大小に
より次の上記時間の間モータをオン/オフさせるので、
CPUを用いて簡単な回路構成にでき、安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明を応用したカメラにおけるオートフォーカスレンズ位
置制御用モータ速度制御装置の一実施例を示すブロック
図、第3回は同実施例におけるCPUのモータ速度制御
フローを示すフローチヤード、第4図は同実施例のタイ
ミングチャーI・、第5図は本発明の他の実施例のモー
タ駆動特性図、第6図は同実施例しこおけるCPUのモ
ータ速度制御フローを示すフローチャート、第7図は上
記カメラのマニアルフォーカス装置を示すブロック図、
第8図及び第9図は同装置におけるCPUのマニアルフ
ォーカス処理フローとタイマ割り込み処理フローを示す
フローチャート、第10図は同装置のモータ速度制御パ
ルスマトリクスを示す図、第11図は同装置の各モータ
駆動状態を示す図、第12図は同装置のモータ駆動電圧
とモータ駆動電圧フラグの関係を示す図、第13図は同
装置のマトリックスパラメータフラグを示す図である。 1・・・・モータ、2・・・・検出手段、3・・・・測
定手段、4・・・・制御手段。 /7′I!54  囲 最 Z吻 る4 園 形D 口 売7 圀 尋70口 市I 杢j4 圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータと、このモータの回転速度をパルスの周波数変化
    として検出する検出手段と、この検出手段からのパルス
    の高レベル又は低レベルの整数倍の波形の時間を測定す
    る測定手段と、この測定手段の測定値を設定値と比較し
    測定値が設定値より小さい時には次の上記時間の間は上
    記モータを駆動せず測定値が設定値より大きい時には次
    の上記時間の間は上記モータを駆動する制御手段とを具
    備するモータ速度制御装置。
JP61257943A 1986-10-29 1986-10-29 モ−タ速度制御装置 Pending JPS63114578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257943A JPS63114578A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 モ−タ速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257943A JPS63114578A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 モ−タ速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114578A true JPS63114578A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17313363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257943A Pending JPS63114578A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 モ−タ速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029384A (en) * 1988-09-02 1991-07-09 Tdk Corporation Apparatus for mounting electronic device on a printed circuit board
US7133603B2 (en) 2004-02-27 2006-11-07 Ricoh Company, Limited Motor driving apparatus, digital camera, and motor controlling method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029384A (en) * 1988-09-02 1991-07-09 Tdk Corporation Apparatus for mounting electronic device on a printed circuit board
US7133603B2 (en) 2004-02-27 2006-11-07 Ricoh Company, Limited Motor driving apparatus, digital camera, and motor controlling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027217A (en) Speed control for a motor
WO1980002346A1 (en) D.c.motor speed control circuit
JPH067423B2 (ja) デイスクサイズ検出回路
JPS63114578A (ja) モ−タ速度制御装置
JPH0682869A (ja) 手ブレ補正装置
US4538892A (en) Automatic focus control system
EP0094492A2 (en) Multi-mode drive motor speed control for use in particular with information storage disks
US4864211A (en) Drive control for DC electric motor
JPS60129613A (ja) 回転検出装置
JP2002223584A (ja) 直流モータ用制御装置
JPS6145749Y2 (ja)
JPH0524220Y2 (ja)
JPS61180587A (ja) モ−タ回転状態検出回路
JP2926263B2 (ja) スピンドルモータ停止制御装置
JP2517884B2 (ja) 位置制御サ−ボ装置
JPS57210353A (en) Image forming device
JP2526548Y2 (ja) モータの速度制御装置
JPH0247716B2 (ja)
JPH07194153A (ja) 振動波モータの駆動制御装置
JPH0214177A (ja) プリンタ制御回路
JPH0424773B2 (ja)
JPS55156920A (en) Digital control camera
JPS6159070B2 (ja)
SU1108594A1 (ru) Электропривод посто нного тока
JPH0132191Y2 (ja)