JPS6310391Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310391Y2
JPS6310391Y2 JP1986170669U JP17066986U JPS6310391Y2 JP S6310391 Y2 JPS6310391 Y2 JP S6310391Y2 JP 1986170669 U JP1986170669 U JP 1986170669U JP 17066986 U JP17066986 U JP 17066986U JP S6310391 Y2 JPS6310391 Y2 JP S6310391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
crawler assembly
assembly
traveling device
mud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986170669U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986170669U priority Critical patent/JPS6310391Y2/ja
Publication of JPS6276779U publication Critical patent/JPS6276779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310391Y2 publication Critical patent/JPS6310391Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、弾性材料製のクローラアツシユの外
面に推進用ラグを突設してある作業車用クローラ
走行装置に関する。
〔従来の技術〕 従来一般に知られているクローラ走行装置は、
泥濘地での牽引走行能力を高めるためにラグ高さ
を大きくしているが、通常の道路面を走行する
際、この高いラグは潰れて変形し易くて車輌の走
行性を悪くし、また屈曲応力を多く受けることに
なるので疲労破壊を起こし易く、クローラ走行装
置の耐久性が低下する傾向にある。この欠点を解
決するためにラグ幅を厚くすると、ラグ間距離が
必然的に大きくなり、車輌走行時にラグ間での転
輪落込みによる車輌振動が大きくなるという結果
を招き、またラグ幅を厚くすることによつて使用
材料も増大するので必然的にコスト高になると同
時に重量が増大するという欠点がある。更に従来
からあるこの種のクローラ走行装置においては、
泥濘地走行時にその軌道帯の前面に泥土が多量に
滞留し易く、これを前方に押しながら走行するこ
とになるため牽引力が極めて低下してしまうとい
う欠点もあつた。
このため、従来では、例えば実開昭53−141634
号公報に示されているように、 (イ) クローラアツシユの内面の左右両端部を中央
部よりも高く形成するとともに、外面を、接地
面に対して、横幅方向の中央部で低く、両端部
で高くなるように段付き形状とする。
(ロ) クローラアツシユの内面の左右両端部を中央
部よりも高く形成するとともに、外面を、その
両端部で接地面に対して、端縁がわほど高くな
る傾斜面に形成する。
上記(イ)又は(ロ)の形状に工夫する技術も提案され
た。このように構成すれば、転輪案内面を備えて
集中的に車体荷重を受け易いクローラアツシユの
中央部を泥地内に喰込ませて、ラグによる牽引作
用を有効に働かせ易いため、前述したようなラグ
高さを大にする必要性が解消される点では有効で
あるが、次の点で新たな問題点を生じる。
つまり、前者(イ)の如くクローラアツシユ外面を
段付き形状とした場合には、車体を旋回させる際
に、その段部が旋回抵抗となり易く、脱輪を生じ
たり、旋回性能が低下するという問題があつた。
また、後者(ロ)の如く傾斜面とすれば、上記した
旋回に際しての問題点は避けられるが、上記段付
き形状のものに比べて、クローラアツシユ横幅方
向での両端部近くにおけるクローラアツシユの肉
厚が大きくなり易く、このため、全体重量の増大
に加え、両端部が上方に彎曲変形し難く、従つ
て、湿地走行などに際して、両側端部が上方に彎
曲変形することによりクローラアツシユ内周面側
への泥の入り込みが規制されるとともに、前方へ
の泥押しも少なくなるという特質が損なわれがち
となる問題がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、クローラのラグ高さをあまり大きく
することなく充分な牽引力を得られるようにする
に際して、前述したようにクローラアツシユの横
幅方向で中央部を低く両端部を高く形成する構成
を採用し、これに伴つて生じる前述の問題点、つ
まり、旋回抵抗の増大や、内周面側への泥の入り
込み、あるいは前方への泥押しが生じるという問
題点を解消することにその目的がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の技術手段
は、弾性材料製のクローラアツシユの内面がわに
転輪案内面を形成するとともに、外面がわに推進
用ラグを突設し、かつ、前記クローラアツシユの
横幅よりも小幅の芯金を横幅方向での中間部位置
に埋設してある作業車用クローラ走行装置におい
て、前記クローラアツシユの前記芯金が埋設され
た範囲よりも横側外方部分を、芯金が埋設された
範囲の肉厚よりも薄肉で、かつ、その内面および
外面の夫々が横側端がわほど漸次クローラアツシ
ユの内周がわに位置する傾斜面に形成してある点
にあり、かかる技術手段を講じた結果、次の作用
並びに効果を奏する。
〔作用〕
(i) クローラアツシユの外面の横側外方部分が傾
斜面となつていて、旋回の際の抵抗となり難
く、寧ろ、旋回に伴つて泥土面に対して浮上方
向への作用力が生じる。
(ii) クローラアツシユの外面のみならず内面で
も、芯金埋設範囲よりも横側外方部分を薄肉の
傾斜面としてあるので、横側外方部分は容易に
クローラアツシユ内周がわに彎曲変形し易く、
従つて、泥濘地での走行なでに際して、クロー
ラアツシユの横幅方向中央部が沈むと横側外方
部分が上方に彎曲変形して、横側方からの泥土
の入り込みが極力抑制され、クローラアツシユ
内面の転輪案内面上に多量の泥土が入り込むこ
とによる転輪案内機能の低下を免れる。
(iii) クローラアツシユの左右両側の横側外方部分
が彎曲変形し易く構成されているため、その変
形に伴つて泥土を左右側方へ振り分けた状態で
走行し、進行方向前方での泥土の滞留を極力生
じ難い状態で推進力を得易い。
(iv) クローラアツシユ中央部の沈下に伴つて変形
され易い横側外方部分は、それが泥面から脱出
するに伴つて、前記変形状態からもとの状態に
復元するので、このときのクローラアツシユの
形状変化によりラグ間に詰まろうとする泥土を
脱落させ易く、ラグ間の泥土の詰まりに伴うス
リツプの発生による牽引力低下も避け易い。
〔考案の効果〕
上記(i),(ii)の作用から、旋回抵抗少なく、クロ
ーラアツシユの重量増大もなく、また、クローラ
アツシユ内周側への多量の泥土の入り込みによる
脱輪発生なども避け易いクローラ走行装置を得ら
れる。
また、前記(iii),(iv)の作用から、極力牽引ロス少
なく強力な推進機能を得易いクローラ走行装置が
得られる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図,第2図は作業車用クローラ走行装置を
示し、トラツクフレーム3の前部に固定連結され
た走行ミツシヨンケース4の駆動軸5にスプロケ
ツト6を止着するとともに、前記トラツクフレー
ム3側に、機体後方に移動付勢されるテンシヨン
輪7と機体前後方向に適宜間隔を隔てて配置され
る複数個の遊転輪8…とを設け、かつ、これら各
輪体に亘つて弾性材料製のクローラアツシユ1を
巻回している。
また、第3図,第4図でも示すように、前記駆
動スプロケツト6に嵌係合する係合孔9を、前記
クローラアツシユ1の横幅方向中央位置で、か
つ、クローラアツシユ1の回動移動方向に適宜間
隔を隔てて複数個貫通形成するとともに、前記ク
ローラアツシユ1の外面1Aで、前記係合孔9…
の左右両側脇に複数の推進ラグ2,2…を、その
外側端部が内側端部よりも回動移動方向上手側に
位置する状態で、左右の推進ラグ2,2が位置齟
齬する状態で一体的に突設している。前記クロー
ラアツシユ1の内面1Bで、前記係合孔9…の左
右両側位置には、前記遊転輪8…に対する左右一
対の外れ止め用ガイド部材10,10…を一体的
に突設して、この両ガイド部材10,10間の内
面1B部分を転輪案内面に形成するとともに、こ
のガイド部材10,10…に対する補強用突起1
1A,11A…を有する芯金11…と複数本の線
状の補強部材12…とを、前記芯金11…の補強
用突起11A,11A…先端が前記ガイド部材1
0,10…から露出する状態で前記クローラアツ
シユ1に埋設している。
そして、前記クローラアツシユ1の外内両面1
A,1Bの前記芯金11埋設範囲よりも横側外方
部分を、クローラアツシユ1の横幅方向で横側端
がわほど漸次クローラアツシユ1の内周側に位置
する傾斜面に形成するとともに、前記推進ラグ
2,2…は、前記芯金11埋設範囲の下方部分2
b,2bで略扁平に、外側端近くの下面部分2
a,2a…では、それの側端縁に至るほど漸次肉
厚が小なるような傾斜面に形成している。
前記クローラアツシユ1の外側円弧状彎曲面1
Aの立上り角度θは、排土抵抗と旋回力がつりあ
つたときにクローラをを上方へ滑り上がらせ得る
角度に設定する。即ち、第5図で示すように、 旋回分力PMcos θ>重量分力Wsin θ+摩擦
力Fの関係に設定する。
これらより、一般クローラの場合、前記の立上
り角度θが約20゜〜30゜で、かつ、クローラアツシ
ユ1の立上り高さhが約30〜40mmに設定すること
が好ましい。
尚、図中13,13は、前記クローラアツシユ
1の内面1Bに付着又は堆積した土を除去するべ
く、このクローラアツシユ1の内面1Bに近接さ
せた状態で前記トラツクフレーム3の前後両端に
取付けたスクレーパであり、このスクレーパ1
3,13の左右の掻落とし部分13A,13B及
び13A,13Bを平面視においてハの字状に構
成するとともに、前記左右掻落とし部分13A,
13B及び13A,13Bの作用端面を前記クロ
ーラアツシユ1の内面1Bと相似又はほぼ相似形
に構成している。
尚、第6図で示すように、前記クローラアツシ
ユ1の外面1Aは、芯金11の埋設範囲よりも横
側外方部分のみならず、全体的に傾斜させて形成
しても良い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車用クローラ走行装置
の実施例を示し、第1図は側面図、第2図は要部
の平面図、第3図は第1図における−線断面
図、第4図は第1図における−線断面図、第
5図は排土抵抗と旋回力との関係を示すベクトル
図、第6図は他の実施例を示す要部の断面図であ
る。 1……クローラアツシユ、1A……外面、1B
……内面、2……推進用ラグ、11……芯金。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 弾性材料製のクローラアツシユ1の内面1B
    がわに転輪案内面を形成するとともに、外面1
    Aがわに推進用ラグ2…を突設し、かつ、前記
    クローラアツシユ1の横幅よりも小幅の芯金1
    1を横幅方向での中間部位置に埋設してある作
    業車用クローラ走行装置において、前記クロー
    ラアツシユ1の前記芯金11が埋設された範囲
    よりも横側外方部分を、芯金11が埋設された
    範囲の肉厚よりも薄肉で、かつ、その内面1B
    および外面1Aの夫々が横側端がわほど漸次ク
    ローラアツシユ1の内周がわに位置する傾斜面
    に形成してあることを特徴とする作業車用クロ
    ーラ走行装置。 2 前記クローラアツシユ1の両側端部は、その
    外面1Aの立上り角度θが約20゜〜30゜で、か
    つ、立上り高さhが約30〜40mmに構成してある
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の作業車
    用クローラ走行装置。
JP1986170669U 1986-11-06 1986-11-06 Expired JPS6310391Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986170669U JPS6310391Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986170669U JPS6310391Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276779U JPS6276779U (ja) 1987-05-16
JPS6310391Y2 true JPS6310391Y2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=31105600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986170669U Expired JPS6310391Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310391Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620229A (en) * 1979-07-28 1981-02-25 Hiroshi Suganuma Placement method and tool for stay anchor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489299U (ja) * 1971-06-15 1973-02-01
JPS568777Y2 (ja) * 1975-11-05 1981-02-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620229A (en) * 1979-07-28 1981-02-25 Hiroshi Suganuma Placement method and tool for stay anchor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276779U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813733A (en) Metal core member for rubber crawler belt, the rubber crawler belt and method of winding the same
US7018005B2 (en) Vehicle track providing enhanced steerability
JPS595657Y2 (ja) 弾性無限軌道装置
JPS6310391Y2 (ja)
JPH04131590U (ja) 履帯用シユー
JP2768541B2 (ja) 雪上用クローラ
JPS6012787Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JP4136002B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP3354684B2 (ja) クローラ用弾性履帯
JPS6234867Y2 (ja)
JPH0545591Y2 (ja)
JPS5919663Y2 (ja) 泥地用弾性無限軌道帯
JPS621026Y2 (ja)
JP2000159161A (ja) ゴムクローラ
JPS591882Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JPS5830774Y2 (ja) ゴム弾性無限軌道帯
JP3010109B2 (ja) 弾性クローラ
JPS6228537Y2 (ja)
JPS5914304Y2 (ja) クロ−ラの泥付着防止装置
JPS5855030B2 (ja) 泥地用弾性無限軌道帯
JPS6236695Y2 (ja)
JPS6313988Y2 (ja)
JPH08301156A (ja) 連結リンク式ゴムクローラ及び連結リンク式ゴムクロ ーラ用芯金
JPS5855098Y2 (ja) 鉄形クロ−ラにおける履板
JPS6117906Y2 (ja)