JPS63103809A - 球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法 - Google Patents

球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法

Info

Publication number
JPS63103809A
JPS63103809A JP61251392A JP25139286A JPS63103809A JP S63103809 A JPS63103809 A JP S63103809A JP 61251392 A JP61251392 A JP 61251392A JP 25139286 A JP25139286 A JP 25139286A JP S63103809 A JPS63103809 A JP S63103809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
water
soluble
spherical
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61251392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444606B2 (ja
Inventor
Motohiro Toriyama
鳥山 素弘
Motozo Kawamura
川村 資三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61251392A priority Critical patent/JPS63103809A/ja
Priority to US07/089,424 priority patent/US4752457A/en
Publication of JPS63103809A publication Critical patent/JPS63103809A/ja
Publication of JPH0444606B2 publication Critical patent/JPH0444606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • C01B25/325Preparation by double decomposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は球状リン酸カルシウム系多孔体の新規な製造方
法に関するものである。さらに詳しくいえば、本発明は
、例えば骨欠損部光てん用生体材料や液体クロマトグラ
フ用固定相材料などとして有用な、比表面積が大きく、
かつ粒子径や細孔径が均一な球状リン酸カルシウム系多
孔体を製造する方法に関するものである。
従来の技術 従来、リン酸カルシウム系化合物は生体組織や生体成分
と特異な親和性を示すことから骨欠損部の充てん用生体
材料として利用しうろことが知られている。例えば水酸
アパタイトは骨、歯などの生体硬組織の無機主成分であ
るために、骨欠損部の充てん材として用いた場合、新生
骨を誘導して骨組織の形成全便すことが知らnているし
、またリン酸三カルシウムも同様に骨欠損部の充てん材
として使用することができ、骨組織形成後、容易に溶解
、吸収されることが知られている。
さらに、これらのリン酸カルシウム系化合物は、アミノ
酸、タンパク質、ホルモンなどの生体関連物質に対して
特異な親和性を示すことから、これら物質の分離、濃縮
用のクロマトグラフ用固定相材料として利用しうること
も知らnている。
ところで、このような用途に該リン酸カルシウム系化合
物全利用するためには、比表面積が犬きく、かつ粒子径
や細孔径が均一な球状のリン酸カルシウム系多孔体が要
求される。
このリン酸カルシウム系多孔体の製造方法としては、こ
れまで、湿式法又は乾式法により、まずリン酸カルシウ
ム系の粉末を調製し、次いでこの粉末を、成形、焼結、
粉砕、分級などの操作を経て多孔体にする方法が行わn
でいる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような方法では、製造工程が複雑で
ある上に、形成される多孔体の粒子形状、粒子径、細孔
径などを制御することが困難であって、所望の多孔体を
得ようとすると生産性が低下し、製造コストの上昇を免
れない。
本発明は、このような従来のリン酸カルシウム系多孔体
の製造方法が■する欠点全克服し、簡単な操作で、粒子
形状、粒子径、細孔径を制御することができ、比表面積
が大きく、かつ均一な粒子径及び細孔径ヲ耳する球状リ
ン酸カルシウム系多孔体を製造しつる方法の提供を目的
としてなさtしたものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方
法について鋭意研究を重ねた結果、所定の割合で水溶性
カルシウム塩、カルシウムイオン錯化剤及び水溶性リン
酸塩全含有し、かつpHが特定の範囲に調整さ汎友水溶
液に、特定濃度の過酸化水素を加え、加熱反応させるこ
とにより、比表面積が犬きく、かつ均一な粒子径や細孔
径をもつ球状リン酸カルシウム系多孔体が得られること
全見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た〇 すなわち、本発明は、水浴性カルシウム塩1モルとカル
シウムイオン錯化剤1〜1.2モルとla性リン酸塩0
.5〜1モルとを含む水溶液を、pH5〜11の範囲に
調整したのち、これに過酸化水素全濃度1〜20重量%
になるまで加え、50〜100℃の温度で加熱反応させ
、球状多孔体全生成させること全特徴とする球状リン酸
カルシウム系多孔体の製造方法全提供するものである。
次に、本発明方法全詳細に説明すると、先ず、本発明方
法においては、原料として水溶性カルシウム塩、カルシ
ウムイオン錯化剤及び水溶性リン分 酸塩の3晟乍用いる必要がある。この水溶性カルシウム
塩としては、例えば硝酸カルシウム又はその四水和物、
塩化カルシウム又はその−水和物、二水和物、六水和物
、ギ酸カルシウム、酢酸カルシウムなどが挙げられる。
カルシウムイオン錯化剤としては、例えばエチレンジア
ミン四酢酸塩、シクロヘキサンジアミン四酢酸塩、ジエ
チレントリアミン六酢酸塩などが挙げられ、水溶性リン
酸塩としては、例えばリン酸二水素アンモニウム、リン
酸水素二アンモニウムなどが挙げられる。
前記水溶性カルシウム塩と水溶性リン酸塩との含有割合
は、モル比で1°1ないし1 : 0.5の範囲にある
ことが必要であり、この範囲全逸脱すると所望の球状リ
ン酸カルシウム系多孔体が得られない。
また、水溶性カルシウム塩とカルシウムイオン錯化剤と
の含有割合は、モル比で1=1ないし1.1.2の範囲
にあることが必要である。
カルシウムイオン錯化剤は、過酸化水素を添加して加熱
処理する前に、該水溶液中にリン酸カルシウム系化合物
の沈殿が生成するの全防止するためのものであり、その
量が水溶性カルシウム塩1モルに対して、1モル未満で
は、加熱処理する前にリン酸カルシウム系化合物の沈殿
が生じ、所望の球状多孔体が生成しない。また、1.2
モルより多く用いる必要がなく、多すぎると経済的に不
利であるばかりか多孔体の生成に悪影響を及ぼす。
この水溶液中の固形分濃度については、沈殿が生じない
範囲であればよく、特に制限はないが、通常5〜30重
量係の範囲で選ばれる。
本発明方法においては、次に上記の水溶液のpHを5〜
11の範囲に調整する必要がある。pHがこの範囲内に
ないと、所望の性質、形状の製品が得られない。pHを
この範囲で適当に選ぶことにより、使用目的に応じた各
種のリン酸力ルンウム系多孔体金得ることができる。例
えばpH16付近に調整することによって、球状リン酸
三カルシウム多孔体が生成し、また10付近に調整する
ことによって、球状水酸アパタイト多孔体が生成する。
一方、pHを7〜9の範囲に調整することによって、水
酸アパタイトとリン酸三カルシウムの混合相から成る球
状多孔体が生成する。
次に、このようにして調製された前記成分を含む水溶液
に、過酸化水素濃度が1〜20重量係になるまで過酸化
水素水を添加し、50〜100℃の範囲の温度で加熱処
理する。このように過酸化水素を加え加熱することによ
って、カルシウムイオン錯化剤は過酸化水素によシ酸化
分解さn、カルシウムイオンとの錯形成能を失い、その
結果カルシウムイオンはリン酸イオンと反応して、リン
酸カルシウム系化合物を生成する。この反応は等方的に
進行するために、球状のリン酸カルシウム系多孔体が形
成される。
前記過酸化水素濃度が1重量係未満では過酸化水素を添
加する効果が十分に発揮されず、また20重量%全超え
るとその量の割には効果の向上は望めず、むしろ経過的
に不利となる。一方、加熱温度が50℃未満では過酸化
水素の酸化力が十分に発揮されず、また100℃を超え
ると水溶液が沸騰するようになり好ましくなく、それ以
下の温度でも過酸化水素の酸化力は十分に発揮される。
本発明方法においては、過酸化水素濃度及び加熱温度を
前記の範囲内で適当に調節することによって、カルシウ
ムイオン錯化剤の酸化速度を制御しうるので、生成する
球状リン酸カルシウム系多孔体の粒子径を調節すること
ができる。例えば過酸化水素濃度や加熱温度を低くする
ことにより。
粒子径の大きな球状多孔体が形成し、一方過酸1ヒ水累
濃度や加熱温度を高くすると粒子径の小さな球状多孔体
が形成する〇 このようにして形成さnた球状多孔体は公知の方法1例
えば、ろ過、遠心分離、デカンテーションなどによって
分離することができる。この球状多孔体は、細孔が通常
イガグリ状の形態をしており、使用目的によってはその
まま用いることができるが、細孔が丸状のものを必要と
する場合は。
前記多孔体ヲ900〜1500℃の範囲の温度で熱処理
すnばよい。この熱処理温度が高いほど、細孔径は小さ
くなる。
発明の効果 本発明方法は均−沈殿法により球状リン酸カルシウム系
多孔体を製造する方法であって、高温固相反応法ではな
いのでエネルギーコストが低く。
しかも簡単な操作で結晶性の高いリン酸カルシウム系化
合物から成る多孔体全製造することができ、さらに、多
孔体の細孔径、リン酸三カルシウムと水酸アパタイトと
の混合割合、粒子径、粒子形状などが使用目的に適した
ものを製造しうるなどの特徴’tlWLでおり、極めて
工業的意義のある方法である。
本発明方法で得られた球状リン酸カルシウム系多孔体は
、比表面積が大きく、かつ粒子径や細孔径が均一である
上に、生体親和性に優れているので1例えば骨欠損部充
てん材などの生体材料として肩側であり、!た液体クロ
マトグラフ用固定相材料などとして好適に用いられる。
実施例 次に実施例によυ本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 硝酸カルシウム、エチレンジアミン四酢酸ニアンモニウ
ム及ヒリン酸水累ニアンモニウムをモル比1 : 1.
2 : 0.67の割合で水に溶解して、全固形分濃度
15重量係の水溶液を調製し、アンモニア水の添加によ
りそのpHf 6に調整した。
次いで、この水溶液に過酸化水素濃度が3重量係になる
ように35%過酸化水素水全加え、100℃で4時間加
熱したのち、生成した球状リン酸カルシウム系多孔体を
ろ別した。
このものはβ−リン酸三カルシウムから成る多孔体であ
った。
実施例2 実施例1において、硝酸カルシウム、エチレンジアミン
四酢酸二アンモニウム、リン酸水素二アンモニウムのモ
ル比を1 : 1.2 : 0.6に、 pH全10に
、加熱温度を70℃に変えた以外は、実施例1と同様に
して球状リン酸カルシウム系多孔体全製造した。
このものは粒子径約50μmの水酸アパタイトから成る
球状リン酸カルシウム系多孔体であった。
このものの粒子構造の電子顕微鏡写真(13000倍)
全第1図に示す。
実施例3 実施例2と全く同様にして生成した球状リン酸カルシウ
ム系多孔体’i 1100℃で、1時間熱処理した。
このものは、粒子径約50μmの水酸アパタイトから成
るリン酸カルシウム系多孔体で、実施例2の球状リン酸
カルシウム系多孔体とは異なる細孔形状のものであった
このものの粒子構造の電子顕微鏡写K(15000倍)
を第2図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、そ汎ぞれ本発明方法によって得ら
れた球状リン酸カルシウム系多孔体の粒子構造の異なっ
た例を示す電子顕微鏡写真図である。 特許出願人 工業技術院長 飯塚幸三 指定代理人 工業技術院名古屋工業技術試験所長長瀬俊

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水溶性カルシウム塩1モルとカルシウムイオン錯化
    剤1〜1.2モルと水溶性リン酸塩0.5〜1モルとを
    含む水溶液を、pH5〜11の範囲に調整したのち、こ
    れに過酸化水素を濃度1〜20重量%になるまで加え、
    50〜100℃の温度で加熱反応させ、球状多孔体を生
    成させることを特徴とする球状リン酸カルシウム系多孔
    体の製造方法。
JP61251392A 1986-10-22 1986-10-22 球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法 Granted JPS63103809A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251392A JPS63103809A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法
US07/089,424 US4752457A (en) 1986-10-22 1987-08-26 Method for production of porous spheres of calcium phosphate compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251392A JPS63103809A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103809A true JPS63103809A (ja) 1988-05-09
JPH0444606B2 JPH0444606B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=17222159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251392A Granted JPS63103809A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4752457A (ja)
JP (1) JPS63103809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187624A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Natl Inst For Res In Inorg Mater アパタイト粉末の製造法
JP2008214111A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Tohoku Univ ケイ素を含有するリン酸三カルシウムの製造方法及びケイ素含有リン酸三カルシウム
US10080688B2 (en) 2012-10-16 2018-09-25 Surmodics, Inc. Wound packing device and method
US10201457B2 (en) 2014-08-01 2019-02-12 Surmodics, Inc. Wound packing device with nanotextured surface

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3490156B2 (ja) * 1994-09-21 2004-01-26 日本特殊陶業株式会社 リン酸カルシウム系皮膜の形成方法及びリン酸カルシウム系皮膜の形成された生体内硬組織代替材料の製造方法
US5858318A (en) * 1996-11-27 1999-01-12 Luo; Ping Methods of synthesizing hydroxyapatite powders and bulk materials
DE10032434A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-24 Budenheim Rud A Oetker Chemie Verwendung von Dicalciumphosphatanhydrid-Pulver
US7353228B2 (en) 2000-12-07 2008-04-01 General Electric Capital Corporation Method and product for calculating a net operating income audit and for enabling substantially identical audit practices among a plurality of audit firms
US7045105B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-16 Lagow Richard J Calcium phosphate bone replacement materials and methods of use thereof
US11498880B2 (en) * 2019-07-26 2022-11-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Calcium phosphate granules and methods of making them
CN114395521B (zh) * 2022-02-18 2024-06-04 南充市中心医院 一种空心磁性磷酸钙细胞微载体及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737516A (en) * 1971-03-05 1973-06-05 Du Pont Calcium-deficient hydroxylapatite for use in column chromatography
IL56141A (en) * 1977-12-23 1981-10-30 Sterling Drug Inc Whitlockite ceramic and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187624A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Natl Inst For Res In Inorg Mater アパタイト粉末の製造法
JP2008214111A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Tohoku Univ ケイ素を含有するリン酸三カルシウムの製造方法及びケイ素含有リン酸三カルシウム
US10080688B2 (en) 2012-10-16 2018-09-25 Surmodics, Inc. Wound packing device and method
US10201457B2 (en) 2014-08-01 2019-02-12 Surmodics, Inc. Wound packing device with nanotextured surface

Also Published As

Publication number Publication date
US4752457A (en) 1988-06-21
JPH0444606B2 (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830262B2 (ja) ハイドロキシアパタイト皮膜の形成方法
US5017518A (en) Process for producing calcium phosphate ceramics having porous surface
JP2567888B2 (ja) 固体リン酸カルシウム材料
JPS63103809A (ja) 球状リン酸カルシウム系多孔体の製造方法
JPS6270212A (ja) リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
Cox et al. Comparison of techniques for the synthesis of hydroxyapatite
JPH0369844B2 (ja)
US20030235622A1 (en) Method of preparing alpha-and-beta-tricalcium phosphate powders
KR101017815B1 (ko) 용액 성장법에 의한 인산칼슘 입자의 제조 방법
RU2546539C1 (ru) Способ получения порошкового материала на основе карбонатгидроксиапатита и брушита
JP2756703B2 (ja) 球状アパタイトおよびその製造法並びに多孔質構造成形体
CN108298512B (zh) 一种相成分可调的磷酸钙的制备方法
JP3641298B2 (ja) 板状ヒドロキシアパタイト大型結晶の製造方法
JP5544813B2 (ja) 球状ヒドロキシアパタイトの製造方法
JPH04342500A (ja) ハイドロキシアパタイトウィスカー
JPH01100048A (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
CN100366301C (zh) 表面为β型磷酸三钙的珊瑚羟基磷灰石人造骨及制备方法
US6110851A (en) Process for producing a ceramic material based on calcium phosphate compounds and use of this material
JP4465217B2 (ja) リン酸カルシウムウィスカーの製造方法
JP2002241312A (ja) リン酸カルシウムで被覆された球状生体内分解性高分子の製造方法
Girgis et al. A Comparative Study on Synthesis and Characterization of Hydroxyapatite Nanoparticles from Different Industrial and Bio-Wastes
JPS61132555A (ja) 高強度セラミツクス焼結体の製造方法
KR20040008315A (ko) 항균용 미립 수산화 아파타이트의 제조방법
JPH03242364A (ja) リン酸カルシウム系生体材料の製造方法
JPH0536064B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term