JPS63102165A - 水酸化ニッケルを主成分としコバルトをド−プした化学電池用の電極構造 - Google Patents

水酸化ニッケルを主成分としコバルトをド−プした化学電池用の電極構造

Info

Publication number
JPS63102165A
JPS63102165A JP62195429A JP19542987A JPS63102165A JP S63102165 A JPS63102165 A JP S63102165A JP 62195429 A JP62195429 A JP 62195429A JP 19542987 A JP19542987 A JP 19542987A JP S63102165 A JPS63102165 A JP S63102165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
electrode structure
current collector
positive electrode
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62195429A
Other languages
English (en)
Inventor
ドニア・デニー
ビュグネ・ベルナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE A
SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE APURIKAASHIYON EREKUTOROSHIMITSUKU
Original Assignee
SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE A
SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE APURIKAASHIYON EREKUTOROSHIMITSUKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE A, SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE APURIKAASHIYON EREKUTOROSHIMITSUKU filed Critical SORAPETSUKU SOC DE RECH E DE A
Publication of JPS63102165A publication Critical patent/JPS63102165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水酸化ニッケルを主成分とする充電能力の高
い正電極構造に関する。この正電極構造は、液体電解質
型の化学電池例えばニッケルーカドミウム電池に使用す
ることができる。
本発明は、より詳しくは、フランス特許第247284
2号(フランス特許願79−17540号、出願口19
79年7月6日)に記載された構造に由来する完全な電
極構造に関する。
このフランス特許には、金属特に化学電池の充放電サイ
クルにおいて生起するべき電気化学反応に対して不活性
のニッケル製の集電体を形成しモして/又は支持する連
続気孔の多孔性繊維支持体と、該集電体の気孔を部分的
に充填する水酸化ニッケルを主成分とする活物質とを有
する。正電極構造が記載されている。
更に、多孔質−非電導性の薄い基体、特に、絡み合せた
不織繊維から成るフェルト又は多孔質の布帛によって形
成されたシート材から、前記電極構造を製造する方法も
、前記フランス特許に記載されている。このシート材は
、−例として、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン又は商
標「ナイロン」によって知られたポリアクリルアミドを
主成分とするものである。
この製造方法において重要な第1工程は、好ましくはニ
ッケル製の集電体を真空蒸着によって予め作成すること
である。その場合集電体は、それ自体多孔質の被覆を形
成し、基体の展開された表面とほぼ密着し、多孔質の基
体の内部においても延長している。有機物質の繊維を主
成分とする最初の多孔質の基体は、必要に応じて、加熱
酸化によって除去する。この第1工程に続いて、水酸化
ニッケルを主成分とする活物質を集電体の同じ内部に沈
着させることから成る第2工程が行なわれる。
前記の正電極構造の製造方法は、特に、高多孔質の集電
体を硝酸ニッケルからできている電解液中に浸漬させ、
電極の活物質を形成する水酸化ニッケルの沈着物を集電
体の気孔中に形成するために集電体の内部において行な
うことを包含する。この電気化学的操作は、集電体の気
孔の一部のみが活物質によって充填されるように行なう
この電極構造の構成及び作用の詳細については、前記フ
ランス特許及びこれに対応する米国特許第435624
2号並びにフランス特許願84−0110号を参照され
たい。
焼結体の形式の集電体から作製したニッケル電極の成る
特性を改善する(例えば、サイクル操作の間の電極の安
定性を高くし、サイクル操作の間の容量の変動を制限し
、高温充電適性又は低充電状態の適性を改善する)ため
に、比較的わずかな1の硝酸コバルト(例えばニッケル
に対してコバルト5%)を、活物質含侵浴に導入するこ
とは、以前から知られている。換言すれば、水酸化ニッ
ケルを主成分とする沈着活物質は、その全体に均質に分
布された少量の水酸化コバルトを含有している。水酸化
コバルトの存在が前記の改善された性状を焼結物の形態
のニー2ケル電極に有効に付与するとしても、考えてい
る形式の電極の単位重量当りに貯蔵できる電気エネルギ
ーの量(capacite massique)より一
般的にはそ(y)zネルギー効率を増大させる効果をコ
バルトが示すことは、これまでは確認されていなかった
本発明は、活物質の内部に適切な条件の下にコバルトを
組込んだ場合、前記フランス特許に示された集電体、特
に、不織繊維支持体及び連続気孔の等方性網状体の形式
の集電体から作成された水酸化ニッケルを主成分とする
電極の単位重量当りに貯蔵できる電気エネルギーの量が
20−25%も改善されることの知見に基づいている。
本発明によれば、前記の条件を実現するために、電気化
学的な含浸操作は、第1及び第2の工程に細分され、電
気化学的な還元の第2工程において水酸化コバルトに還
元されるべき容積、使方ないしは容量に相当する硝酸コ
バルト又は塩を特に100−1000g/交好ましくは
200−800g/l含有する硝酸コバルトの濃溶液に
よって、前記第1工程に従って部分的に形成された電極
構造を非電気化学的に含浸する操作即ちドーピング操作
が、前記第1工程と第2工程との間に介在される。
従って、本発明による製造方法においては、電気化学的
な水酸化ニッケル含浸浴から、部分的に含浸された電極
を中間的に取出して、少なくとも近似的に予め乾燥し、
非電気化学的なコバルト塩含浸を行なうことにより、水
酸化ニッケル中に部分的に含浸された後に化学的な含浸
によって改質された電極が再び電解浴中に導入され、最
終的な製品とする前の第2の電気化学的な水酸化ニッケ
ル含浸工程を行なう。
有利には、第1回目の電気化学的な含浸工程は、集電体
の内部の、その気孔中に沈着される水酸化ニッケルの量
は全体で、電極構造中の水酸化ニッケルの所望の量ない
しは最終的な量の70−90%となり、水酸化ニッケル
の30=10%は第2回目の電気化学的な含浸工程の間
に沈着されるようにする。
特に前記の第2工程においてコバルト塩溶液(後に、特
に前記第2工程において水酸化コバルトに変化しうる)
によって電極半製品に与えられる非電気化学的含浸は、
適宜の形態において行なうことができる0例えば、硝酸
コバルトのような塩の濃溶液に電極半製品を浸漬させた
り、部分含浸電極にコバル)!溶液をスプレーしたり、
緩衝液によって適用したりしてもよい、非電気化学的な
含浸(ドーピング)の操作、特に、使用した塩の濃度を
勘案したその持続時間は、完成した電極中の水酸化ニッ
ケルに対する最終的な水酸化コバルト約2−約lO%、
有利には4−6%のオーダーの量のコバルトが電極に組
込まれるように管理する。
以上に述べた本発明による製造方法全体は、例えば気孔
の直径が3−100ミクロン特に50−100ミクロン
である不織繊維形又は連続気孔の等方性網状体形の高多
孔質の集電体を出発材料として実施し、2つの電気化学
的含浸工程は、第2回目の電気化学的な含浸の終了時に
得られる最終的な活物質が、最初に使用された多孔質の
集電体の気孔の初容積の約45−65%特に55−60
%を最終的に占めるように管理する。
以上に述べた製造方法の各々の工程は、それ自体として
既知のように実施することができる。これについては種
々の手法が先行文献に示されている0例えば、フェルト
又は繊維を主成分とする、多孔質の最初の基体の真空蒸
着にはカニガネによって示された方法を、また電気化学
的工程の実施には、ドイツ特許第1133442号又は
スイス特許第389699号に示されたような、カンド
ラ−法を、それぞれ適用することができる。
本発明による改良された電極を取得するために適用可能
な好ましい実験条件は次の通りである。
一ドーピング   − 実際には硝酸コバルトの500g/文溶液。
この濃度は、所望のCO含量に従って、200−800
 g/交とすることができる。
−ドーピング周囲温度ないし45 ℃。
一瞭」  非常に短く、1分以内。
−ドーピング溶液による含浸は、浸漬、スプレー又は緩
衝液を介して行ないうる。
−ドーピング操作は、所望ならば洗浄し乾燥した電極に
ついて、2回の水酸化ニッケルの電気化学的含浸の間に
行なう。
一硝酸コバルト溶液に含浸させた電極を、攪拌しない電
気化学的含浸浴中に浸漬し、可及的にすみやかに電圧を
印加する(理想的には、電圧を印加した状態で浸漬する
)。
一ド、−ピングの時点において電極中に含有されている
水酸化ニッケルの量は、最終的な量の70−90%であ
る。
一少なくとも(ドーピング後の)第2回目の電気化学的
な含浸の開始は、電極中に固定されるべきコバルト塩が
浴中において過度に希釈されないように、攪拌しない状
態で行なわれるようにする。
フェルト型の高多孔度の集電体を本発明による正電極の
製造のために使用した場合に最良の結果が得られること
は、注目に値する。しかし、連続気孔の等方性網状体型
の集電体から作製した電極によっても、相当に高い質量
容量(capacitJIIlass 1que)ない
しは電極の単位重量当りに貯蔵できる電気エネルギーの
量が得られる。しかしこの質量容量の改善は、多孔質の
フェルトから作成された電極によって実施可能な20−
25%には至らない。
質量容量の増大が、集電体を形成する高多孔度の繊維支
持体の内部に収蔵された活物質の内部のコバルトの不均
質な分布に起因すると思われることも、注目に値する。
実際に、本発明によって得られる質量容量の増大は、最
終的な水酸化ニッケルに対する最終的な水酸化コバルト
約5%の比率に対応する比率の硝酸コバルトを含有する
、硝酸ニッケルを主成分とする電解浴を最初に使用して
、1回の操作による電気化学的含浸から成る従来の製造
方法を適用した場合には見られない。
この微少な不均質性は、例えばカスタンのマイクロゾン
デを用いるなどの適宜の手段によって確かめることがで
きる。
この点から、本発明は、特に水酸化コバルト形の活性コ
バルトが異質な形態で内部に分散されている水酸化ニッ
ケルによって、活物質が形成され、集電体が、特に、不
織繊維形又は連続気孔の等方性網状体形の高多孔質であ
る、正電極構造を形成する、新規な製品も対象としてい
る。
本発明は特に、集電体の気孔と接触している活物質の被
覆の厚みのうち集電体と直接に接触している内側部分が
実質的にコバルトを含まない前記の形式の正電極構造を
対象としている。特に、前記被覆に組込まれたコバルト
の主要部分は、この被覆のほぼ中心域に分散されている
特に、水酸化ニッケルに対して水酸化物として2−10
%特に4−6%のオーダーにおいて存在するコバルトの
主要部分は、前記被覆のほぼ中心域に集中している。
換言すれば、本発明による電極は、水酸化コバルトが水
酸化ニッケルに対してその内部では情勢となる例えばl
 −10u3の微小容積域が活物質の被覆の内部特にそ
のほぼ中心域に備えているものとして特徴付けることが
できる。
本発明による好ましい電極構造は、気孔の最初の直径が
3−150ミクロン、特に15−100ミクロンである
ニッケルを主成分とする金属の集電体を有することと、
これらの気孔の最初の全容積の45−65%特に55−
60%を活物質が占めることと、最終的な電極構造の厚
みが0.1−4mmであることとが特徴である。特に適
切な電極構造の厚みは、約0.2−3+smである。
本発明は、前述した特定の構成には限定された当業者に
とって自明なその種々の変形も、本発明の範囲に含まれ
る。特に、本発明は、集電体がニッケル以外の金属例え
ば銅からできている、前記の形式のものから変更された
電極も対象とする。
本発明による正電極構造及びその製造方法の自明な均等
物としての、本発明の変形例として、電気化学的な含浸
操作が3以上の工程に細分され、前記の条件の下におい
てのコバルト塩による複数の非電気化学的な含浸工程が
行なわれるようにした方法に従って作成された電極構造
が挙げられる。明らかなように、利用可能な電極の薄さ
と、集電体の気孔の部分的な充填容積が常に限られてい
ることとによって、この含浸工程の数は減少させざるを
得ないわけである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)特に不織繊維形もしくは連続気孔の等方性網状体形
    の高多孔度の金属製特にニッケル製の集電体と、水酸化
    ニッケルを主成分とし、コバルトを含有し、2回の電気
    化学的含浸によって作成され、該集電体の気孔の一部分
    を充填する、活物質と、を有する液体電解質型の化学電
    池用の正電極構造であって、該活性物質の内部にコバル
    トが異質に分散され、コバルトのこの異質の分散がニッ
    ケルの2回の電気化学的な含浸の中間の1回の非電気化
    学的含浸によってなされたことを特徴とする正電極構造
    。 2)コバルトが水酸化コバルトの状態にあることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の正電極構造。 3)該活性物質が該集電体の気孔の一部分を充填する多
    孔質の被覆を形成している、特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の正電極構造であって、該集電体と直接に接
    触している被覆の厚みの内部の部分が実質的にコバルト
    を含有しないことを特徴とする正電極構造。 4)コバルトの大部分が該被覆の厚みのほぼ中心域に分
    散されたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    正電極構造。 5)水酸化ニッケルに対して2−10重量%特に4−6
    重量%の割合で水酸化コバルトを活性物質中に存在させ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1−4項のいずれ
    か1項記載の正電極構造。 6)活性物質の内部の微小容積域、特に被覆の厚みのほ
    ぼ中間の領域において、水酸化ニッケルに対して水酸化
    コバルトを優勢に存在させたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の正電極構造。 7)金属の集電体の気孔の大部分が、3− 150ミクロン、特に15−100ミクロンの直径をも
    ち、活性物質が金属の集電体の気孔の容積の45−65
    容量%、特に55−60容量%を占め、正電極構造の厚
    みが0.1−4mmの範囲にあり、好ましくは3mmを
    超過しないことを特徴とする特許請求の範囲第1−6項
    のいずれか1項記載の正電極構造。 8)特に不織繊維形もしくは連続気孔の等方性網状体形
    の高多孔度の金属製特にニッケル製の集電体を有する、
    単位重量当りに貯蔵される電気エネルギーの高い連続気
    孔の正電極構造を製造するに当り、該集電体を電解浴に
    浸漬させ、この電解浴中において、電極の活物質を形成
    する水酸化ニッケルの容積部分の含浸を行ない、電気化
    学的な含浸操作は、活物質による該集電体の気孔の部分
    的な充填を確実にするように制御することを含む製造方
    法において、電気化学的な操作を、第1及び第2の工程
    に細分し、電気化学的な還元の第2工程において水酸化
    コバルトに還元されるべき容積に相当する硝酸コバルト
    又は塩を特に100−1000g/l好ましくは200
    −800g/l含有する硝酸コバルトの濃溶液によって
    、前記第1工程に従って部分的に形成された電極構造を
    非電気化学的に含浸する操作即ちドーピング操作を、前
    記第1工程と第2工程との間に介在させることを特徴と
    する製造方法。 9)完成した電極の水酸化ニッケルの最終的な含量に対
    して約2−約20重量%特に4−6重量%のオーダーの
    、最終的な水酸化コバルトとして表わした量を混入する
    ように制御する条件の下に、非電気化学的な含浸操作即
    ちドーピング操作を行なうことを特徴とする特許請求の
    範囲第8項記載の製造方法。 10)完成した電極構造中の最終的な量の70−90%
    のオーダーの量の水酸化ニッケルを集電体の気孔中に沈
    着させるように、電気化学的な含浸の第1工程を行なう
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第9項記載
    の製造方法。 11)高多孔度の集電体の気孔が3−150ミクロン特
    に15−100ミクロンの直径を有することと、多孔体
    の気孔の最初の容積の45−65%特に55−60%を
    活物質が最終的に占めるように、電気化学的な含浸の第
    1及び第2工程を制御することとを特徴とする特許請求
    の範囲第8−10項のいずれか1項記載の製造方法。
JP62195429A 1986-08-06 1987-08-06 水酸化ニッケルを主成分としコバルトをド−プした化学電池用の電極構造 Pending JPS63102165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8611395 1986-08-06
FR8611395A FR2602612A1 (fr) 1986-08-06 1986-08-06 Structure d'electrode a base d'hydroxyde de nickel, dopee au cobalt pour generateur electrochimique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102165A true JPS63102165A (ja) 1988-05-07

Family

ID=9338090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195429A Pending JPS63102165A (ja) 1986-08-06 1987-08-06 水酸化ニッケルを主成分としコバルトをド−プした化学電池用の電極構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5100748A (ja)
EP (1) EP0256929B1 (ja)
JP (1) JPS63102165A (ja)
AT (1) ATE72500T1 (ja)
DE (1) DE3776606D1 (ja)
ES (1) ES2028893T3 (ja)
FR (1) FR2602612A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2006351A6 (es) * 1988-03-04 1989-04-16 Tudor Acumulador Electrodos con soporte de manta no tejida de niquel y procedimiento para su obtencion.
DE69020245T2 (de) * 1989-06-15 1996-04-04 Yuasa Battery Co Ltd Nickelelektrode und diese verwendende alkalische Batterie.
US5523182A (en) * 1992-11-12 1996-06-04 Ovonic Battery Company, Inc. Enhanced nickel hydroxide positive electrode materials for alkaline rechargeable electrochemical cells
US6265112B1 (en) * 1994-10-27 2001-07-24 The United States Of America As Represented By The Adminstrator Of The National Aeronautics And Space Adminstration Method of making a nickel fiber electrode for a nickel based battery system
US5584892A (en) * 1995-06-06 1996-12-17 Hughes Aircraft Company Process for producing nickel electrode having lightweight substrate
JP3533032B2 (ja) * 1996-04-03 2004-05-31 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池とその製造方法
CA2629335C (en) * 1998-11-30 2013-07-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel electrodes for alkaline secondary battery and alkaline secondary batteries
RU2475895C1 (ru) * 2011-08-08 2013-02-20 Открытое акционерное общество "Завод автономных источников тока" Способ изготовления активной массы для оксидно-никелевого волокнового электрода щелочного аккумулятора
FR3003077B1 (fr) * 2013-03-08 2016-08-05 Accumulateurs Fixes Supercondensateur asymetrique a electrolyte alcalin comportant une electrode negative tridimensionnelle et son procede de fabrication

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR68235E (fr) * 1955-10-13 1958-04-09 Grubenlampenwerke Veb Procédé pour l'activation des électrodes des accumulateurs alcalins et électrodes conformes à celles obtenues par ce procédé ou procédé similaire
DE1671993A1 (de) * 1967-09-30 1971-10-14 Varta Ag Positive Nickelelektrode fuer Akkumulatoren mit alkalischem Elektrolyten
US3507699A (en) * 1968-02-02 1970-04-21 Yardney International Corp Process for making a nickel electrode
JPS4818739B1 (ja) * 1968-12-02 1973-06-08
US4016091A (en) * 1975-03-13 1977-04-05 Westinghouse Electric Corporation Method of preparing high capacity nickel electrode powder
FR2472842A1 (fr) * 1979-07-06 1981-07-03 Sorapec Structure d'electrode pour generateur electrochimique
GB2060241A (en) * 1979-10-03 1981-04-29 Lucas Industries Ltd Nickel electrode and a method of producing the nickel electrode
US4330603A (en) * 1981-01-29 1982-05-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High capacity nickel battery material doped with alkali metal cations
US4443526A (en) * 1982-03-03 1984-04-17 Westinghouse Electric Corp. NiCO3 Electrode material and electrode
JPS59224062A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Yuasa Battery Co Ltd アルカリ蓄電池用正極板の製造法
JPS60225356A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用ニツケル正極の製法
FR2567326B1 (fr) * 1984-07-04 1987-04-10 Wonder Perfectionnements aux electrodes positives a l'hydroxyde de nickel pour accumulateurs alcalins
US4595463A (en) * 1985-05-29 1986-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cobalt treatment of nickel composite electrode surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256929A1 (fr) 1988-02-24
US5100748A (en) 1992-03-31
FR2602612A1 (fr) 1988-02-12
DE3776606D1 (de) 1992-03-19
EP0256929B1 (fr) 1992-02-05
ES2028893T3 (es) 1992-07-16
ATE72500T1 (de) 1992-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3933521A (en) Anode for a secondary, high-temperature electrochemical cell
US3926671A (en) Method of manufacturing positive nickel hydroxide electrodes
KR100470471B1 (ko) 공기 - 수소 전지
JPS63102165A (ja) 水酸化ニッケルを主成分としコバルトをド−プした化学電池用の電極構造
US3877987A (en) Method of manufacturing positive nickel hydroxide electrodes
JPS6327823B2 (ja)
US3497387A (en) Electrochemical cells with negative zinc electrodes
JPS61502646A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニツケル正極の改良
JPH06215765A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JPS5851669B2 (ja) 電池用電極基体の製造法
US5324333A (en) Cadmium oxide electrode with binding agent
JPS6048869B2 (ja) 電池用電極
JPH06140018A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JPH0132633B2 (ja)
Zhu et al. Electrochemical impregnation and performance of nickel hydroxide electrodes with porous plaques of hollow nickel fibres
JPH08203515A (ja) ニッケル電極の製造方法
JPS6074262A (ja) ニツケル電極の製造法
JPH0582027B2 (ja)
JPS61185865A (ja) アルカリ蓄電池用電極の製造方法
JPH10199539A (ja) アルカリ蓄電池用電極とその製造方法
JPS60146453A (ja) アルカリ電池用ニツケル電極の製造法
JPH08315829A (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JPH0982334A (ja) 電池用電極基板
JPS63266766A (ja) 電池用ニツケル電極の製造法
JP2000306576A (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極