JPS6299533A - 透水性を有する雨水桝の製法 - Google Patents

透水性を有する雨水桝の製法

Info

Publication number
JPS6299533A
JPS6299533A JP23687985A JP23687985A JPS6299533A JP S6299533 A JPS6299533 A JP S6299533A JP 23687985 A JP23687985 A JP 23687985A JP 23687985 A JP23687985 A JP 23687985A JP S6299533 A JPS6299533 A JP S6299533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainwater
vertical
aggregate
rainwater basin
permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23687985A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23687985A priority Critical patent/JPS6299533A/ja
Publication of JPS6299533A publication Critical patent/JPS6299533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 イ、産業上の利用分野 本願は新規な構成を有する透水性を有する雨水桝の製法
を提供しようとするものである。
口、従来の技術とその問題点 都市における雨水は地下に透水することなく下水道を通
って処理されている。しかし、この結果、地下水の減少
をまねき、これが地盤の沈下現象を引きおこし、建物の
傾きや下水道管の折損などの事故の原因となっている。
このほか、大雨時に一度に大数の雨水を下水道で処理す
ることも限界があり危険でもある。
B0発明の構成 イ8問題を解決しようとする手段 本願では下記の構成のものによって上述した問題を解決
しようとするものである。すなわち、本願のものは既設
の雨水桝本体2の底部2Aに対して地中の所定深さに達
する縦穴を開設したのち上記縦穴に縦ノくイブを貫入せ
しめ、さらに、当該縦パイプ内の土砂を除去したのち、
この縦パイプ内に透水用骨材を充填し、さらに、上記縦
パイプの上端開口部あるいは上記雨水桝本体の上端開口
部にフィルター部を設けるよう構成された透水性を有す
る雨水桝の製法である。
口、実施例 1は本発明方法で得た透水性を有する雨水桝(以下単に
雨水桝と言う)である。以下順にその製法全説明する。
第1工程〜2は処理を所望する公知の雨水桝本体で、底
部2Aの上面に筒状側壁2Bが起立連設され、上面開口
部には桟状のグレーチング2Cが張設されている。図中
、2Dはマンボールなどへの排水管を連結せしめる連結
口、2Eは公知の縁石である。そこで、既設状態の雨水
桝本体2の底部2Aに対して地中の所定深さに達する縦
穴2F′5r:開設する。なお、この縦穴の開設につい
ては公知のダイヤモンド・ド+)yvf使用すれば良い
縦 第2工程〜上記縦穴2Fを利用してバイブロを打込み垂
下させ、かつ、この縦バイブロの上端は上記雨水桝内に
少しく突出せしめる。このパイプの打込みにあっては公
知の油圧式ボール打込機を使用するとよい。
この場合、上記縦バイブロの深さ3Aは凍結深度に関係
するので、地域によって異なるが、たとえば札幌の場合
、凍結指数が510であるから110σ程度とする。な
お、この縦パイプの直径は約25譚程度のものである。
6゜ 第6エ程〜上記縦パイプ内の土rを雨水桝本体外に排出
する。この排出については公知の油圧式土壌穿孔機を使
用すれば良い。
第4工程〜上記縦パイプ内に透水用骨材4を充填する。
透水用骨材4については ■、5号砕石(13〜20m麓)2に対してろ号砕石(
5〜13m1)1の割合で混合した骨材4°でも良い。
■、上記Iの砕石を筒状の合成樹脂製網で作られた袋1
0に収納した骨材ル”でも良い。
■、上記1の砕石に対してPHを調整した高粘着性アク
リル酸エステル系の添加剤を添加した骨材4でも良い。
なお、添加剤の量は砕石に対して重量比2チ程度である
皿、上記骨材4を袋10内に収納した骨材4でも良い。
第5工程〜上記縦パイプの上端開口部あるいは上記雨水
桝本体の上端開口部にフィルター部5.6を設ける。
上記フィルター部5について説明する。上記縦バイブロ
の上端開口部に脱着自在にかぶせたキャンプ5Cに逆U
字状の骨5B”k適数本起立せしめ、この骨を利用して
網目の細かい粉塵流入防止網5Aが張設されている。ま
た、上記キャンプ5Cに外方へ突出する適数本のアーム
5A’を連設し、このアーム5 A’の先端には逆U字
状の骨5Aパを張設せしめ、この骨5八″を利用して網
目の粗い塵葉防止網5Bが張設されている。
また、上記フィルター部6は上記雨水桝本体2の側壁上
方に添着せしめたフックを有する受金具6Aとこの受金
具6Aに係脱自在の袋状フィルター体6Bとからなり、
この袋状フィルター体6Bは下方に位置する網目の細か
い粉塵流入防止網6 B’、上方に位置する網目の粗い
産業防止網6B″とからなっている。
ハ6作用 効果と共に説明する。
C1発明の効果 イ0本願のものは上述の如く構成されているから、数多
くすでに設置されている雨水桝本体を極めて簡易な工法
で、かつ、低コストで透水性を有する雨水桝とすること
ができる。
口、雨水桝内に入った雨水などに混在している木の葉の
様な太きいものは防止網5Bで、また、粉塵の様な小さ
いものは防止網5Aによって除去される。こののち、上
記雨水は一部はマンホール方向へ、また、一部は透水用
骨材を通って地中に透水して地下水と合流する。
ハ、透水用骨材の能力が減衰した場合は新しい骨材と交
換する。この場合、袋10内に収納した骨材の場合は当
該袋詰めの骨材を引きあげ、袋詰めの骨材を挿入すれば
良いから簡易な作業で足りる。
二、高粘着性アクリル酸エステル系の添加剤を混合せし
めた骨材にあっては下記の効果を発揮することができる
この添加剤を混合した場合は砕石の表面に当該添加剤に
よる被膜が形成されることになるから、雨水が砕石に吸
収されることがないので、厳寒時でも凍結凍上すること
がない。
なお、透水性については上述の如く5号砕石と6号砕石
を2対1の割合で混合したものにあっては普通に使用さ
れている砕石(0〜40)に比較して27.2倍の透水
性を確保できると共に、さらに、上記5号砕石、6号砕
石に添加剤を混合したものにあっては68倍の透水性を
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第6図、第4図は工程を順に説明する
縦断面図、第5図は最終工程全説明する拡大縦断面図、
第6図はフィルター部の拡大平面図、@7図は同上の縦
断面図、第8図。 第9図は他の実施例を示す縦断面図、第10図は他の実
施例を示す拡大縦断面図、第11図は同上の要部拡大図
である。 160.透水性を有する雨水桝、211.雨水桝本体、
600.縦パイプ、4.、、透水用骨材、5゜600.
フィルター部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既設の雨水桝本体2の底部2Aに対して地中の所定深さ
    に達する縦穴を開設したのち上記縦穴に縦パイプを貫入
    せしめ、さらに、当該縦パイプ内の土砂を除去したのち
    、この縦パイプ内に透水用骨材を充填し、さらに、上記
    縦パイプの上端開口部あるいは上記雨水桝本体の上端開
    口部にフィルター部を設けることを特徴とする透水性を
    有する雨水桝の製法。
JP23687985A 1985-10-22 1985-10-22 透水性を有する雨水桝の製法 Pending JPS6299533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23687985A JPS6299533A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 透水性を有する雨水桝の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23687985A JPS6299533A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 透水性を有する雨水桝の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299533A true JPS6299533A (ja) 1987-05-09

Family

ID=17007139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23687985A Pending JPS6299533A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 透水性を有する雨水桝の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299533A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250272A (ja) * 1990-06-06 1992-09-07 Rocco Compagnone 床構造
JP2007231734A (ja) * 2004-10-15 2007-09-13 Erudekku:Kk 浸透構造体
JP2008214859A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Yamakoshi:Kk 雨水浸透桝、及び既設雨水桝の雨水浸透桝化工法
JP2010013853A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Takahashi Doken Kk 道路用排水設備の施工方法
JP2010255219A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Erudekku:Kk 雨水浸透桝用フィルタ構造
JP2011190567A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Sanritsu:Kk 浸透スクリューケーシング工法
JP2018062758A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 鹿島建設株式会社 地中構造物の浮上防止方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777734A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Sakae Kawahara Sump barral for waste water
JPS6065840A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 積水化学工業株式会社 雨水地下浸透装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777734A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Sakae Kawahara Sump barral for waste water
JPS6065840A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 積水化学工業株式会社 雨水地下浸透装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250272A (ja) * 1990-06-06 1992-09-07 Rocco Compagnone 床構造
JP2007231734A (ja) * 2004-10-15 2007-09-13 Erudekku:Kk 浸透構造体
JP2008214859A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Yamakoshi:Kk 雨水浸透桝、及び既設雨水桝の雨水浸透桝化工法
JP2010013853A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Takahashi Doken Kk 道路用排水設備の施工方法
JP2010255219A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Erudekku:Kk 雨水浸透桝用フィルタ構造
JP2011190567A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Sanritsu:Kk 浸透スクリューケーシング工法
JP2018062758A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 鹿島建設株式会社 地中構造物の浮上防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7351004B2 (en) Aquifer replenishment system
CN207672361U (zh) 透水混凝土地面
JPS6299533A (ja) 透水性を有する雨水桝の製法
CN206371177U (zh) 雨水储蓄利用一体化绿地结构
JP2001172951A (ja) 浸透水排水構造およびその施工方法
JP2617129B2 (ja) 地下浸透装置の施工方法
CN206360052U (zh) 一种海绵式雨水渗透收排***
JP2004162411A (ja) 土壌内雨水貯留浸透施設
JPH0529272Y2 (ja)
JPH0619665Y2 (ja) 地下浸透装置
CN214089271U (zh) 一种软土路基加固结构
CN209024915U (zh) 一种透水混凝土路面结构
JP2617128B2 (ja) 地下浸透装置の施工方法
JPH03118810A (ja) 土木工事により発生した泥水の処理方法
JPH0639763Y2 (ja) 地下水の濾過装置
Uren Waterworks Engineering: A Practical Treatise on the Construction of Waterworks, for the Use of Engineers and Students of Engineering
JPS5991241A (ja) 雨水等地下浸透装置
Dvoracek et al. Development of Systems for Ground Water Recharge Into the Ogalla Formation.
JP2022092307A (ja) 排水構造および排水構造の施工方法
Meinzer Problems of the soft-water supply of the Dakota Sandstone, with special reference to the conditions at Canton, South Dakota
US3420062A (en) Method of making swimming pools
World Health Organization Guidelines on technologies for water supply systems in small communities
Adams Waterworks for Urban and Rural Districts, Including the Supply for Mansions and Isolated Buildings
JPS6011279A (ja) 消波性湛水側法面
Lawrance et al. Lopez Water Supply Project