JPS6298857A - カラ−画像読取装置 - Google Patents

カラ−画像読取装置

Info

Publication number
JPS6298857A
JPS6298857A JP60239170A JP23917085A JPS6298857A JP S6298857 A JPS6298857 A JP S6298857A JP 60239170 A JP60239170 A JP 60239170A JP 23917085 A JP23917085 A JP 23917085A JP S6298857 A JPS6298857 A JP S6298857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
lens
reading
supporting member
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60239170A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Izawa
正 井澤
Noboru Hatakeyama
畠山 昇
Kazuyuki Hayakawa
和志 早川
Hitoshi Tamura
均 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60239170A priority Critical patent/JPS6298857A/ja
Publication of JPS6298857A publication Critical patent/JPS6298857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光分解手段の増付構造に改良を加えたカラー
画像形成装置のカラー画像読取装置に関するものである
〔従来の技術〕
カラー画像読取装置Iこは、露光走査によって得た原稿
面の光像を、レッドおよびシアン等それぞれのチャンネ
ルで受光するラインイメージセンサに分光して結像させ
るため、読取り用レンズ系の背後に光分解手段として用
意されたプリズムを配置している。
このイメージセンサと前記の読取り用レンズ系との間隔
は光学的Iこ高い精度を要求されプリズムその中間の限
定された関係位置に位置するものであるが、その形態上
読取りレンズ系と共通の部材に収容することが出来ず従
ってプリズムは単体の取付部材に収められ前記読取りレ
ンズ系とは独立して装着されるのが一般的となっている
〔発明が解決しようとする問題点〕
レンズ及び取付部材の製作誤差やその組付誤差等によっ
て読取り用レンズ系は装置内で位置調整を必要とする、
従って読取装置の組立後に読取り用レンズ系の調整位置
にもとずいてプリズム位置の調整を行う必要を生じるが
、周知の如くブリズムは前記読取り用レンズ系とライン
イメージセンサ間の狭いスペースに介在するものであり
かつその調整も極めで微細な調整量を必要とするもので
ありその調整には多くの労力と時間を要することが多か
った。
本発明はこの点を解決して改良した結果なされたもので
、読取り用レンズ系の調整に対して、之にもとずいての
プリズム位置の調整を不要とした、組立・調整を容易と
し、かつプリズム位置の精度を高めるようにしたカラー
画像読取装置の提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、読取り走査された原稿像を、読取りレンズ
系とその背後に設けた光像を2つ以上に分岐する色分解
手段によって各ラインイメージセンサ上に結像するよう
にしたカラー画像読取り装置において、前記読取りレン
ズ系と前記色分解手段とは一体として取付けられている
ことを特徴とするカラー画像読取り装置によって達成さ
れる。
〔実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第3図に示す。
第1図は本発明のカラー画像読取り装置を備えた画像形
成装置の構成を示したものであって、下記のようにして
カラー画像が形成される。
第1図において、Aは読取り装置、Bは書込みユニット
、Cは画像形成部、Dは給紙部である。
読取り装置Aにおいて、1はプラテンガラスで、原稿2
はこのプラテンガラス1上に置かれる。原稿2は、スラ
イドレール3上を移動するキャリッジ4に設けられた蛍
光灯5及び6によって照明される。可動ミラーユニット
8にはミラー9及び9′がもうけられスライドレール3
上を移動し、キャリッジ4に設けられている第1ミラー
7との組み合わせでプラテンガラス1上の原稿2の光像
をレンズ読み取りユニット20へ導出する。
キャリッジ4及び可動ミラーユニット8はステッピング
モータ10によりワイヤ15を介して駆動されるプーリ
11.12.13.14.により、それぞれV及び1/
2Vの速度で同方向に駆動される。プラテンガラス10
両端部裏面側には標準白色板16.17が設けられ、原
稿読取り走査開始前及び走査終了後に標準白色信号が得
られるように構成されている。
レンズ読取りユニット20は読取り用レンズ系としての
レンズ21、光分解手段としてのプリズム22、第1読
取り基板24、ラインイメージセンサたるレッドチャン
ネル(以下R−ahという) CCD 25、第2読取
り基板26、シアンチャンネル(以下C−chという)
 CCD 27から構成される。第1ミラー7、ミラー
9、ミラー9′により伝達された原稿光像はレンズ21
により集束され、プリズム22内に設けられたグイクロ
イックミラーによりR−ch像とC−ch像とに分解さ
れ、第1読取り基板24上に設けられたF−−ah C
CD 25及び第2読取り基板26上に設けられたC 
−ch CCD 27の受光面のそれぞれ結像される。
前記蛍光灯5,6はカラー原稿の読取りに際して光源に
もとすく特定の色の強調や減衰を防ぐため市販の温白色
系蛍光灯が用いられ、またチラッキ防止のため40 K
l(zの高周波電源で点灯され管壁の定温保持あるいは
ウオームアツプ促進のためポジスタ使用のヒータで保温
されている。
前記R,−ch CCD 25及びC−ch CCD 
27から出力された画像信号は、図示しない信号処理部
を経て信号処理され、トナーの色に応じて色分離された
色信号が出力されて書込みユニットBに入力されると、
半導体レーザで発生された各レーザビームが順次感光体
ドラム310周面上に投射され、それぞれの投射毎の現
像処理を経て3色トナーによるカラー画像を形成する。
次いで前記感光体ドラム31周面のカラー画像は、転写
分離極32において給紙部りから搬送された記録紙に転
写したあと該記録紙を分離し定着装置33を経て装置外
に排紙してカラー画像の複製を終了するようになってい
る。
第2図は前記レンズ読取りユニット2Gにおけるレンズ
21に対する本発明1こよる前記プリズム22の取付構
造を示した第一の実施例である。
40は「■ブロック」状に直交する2つの45°の傾斜
面40aをもつ読取りユニット20の支持部材で、鏡筒
に収められた状態の前記レンズ21は前記傾斜面40a
 lこ載置して突当面40bに当接され、前記レンズ2
1外周のはゾ半周を覆う半円状の締付金具41のネジ止
メによって固定されている。
40cは、前記支持部材40の突当面40bの裏面で、
左右対称に形成された段部で、前記プリズム22が嵌入
し得る幅をもちかつ該プリズム22の前面が前記レンズ
2Iの後端面と所定の間隔tを保つことの出来るように
つくられている。ざらlこ前記段部40Cに嵌入された
プリズム22は、該プリズム22の三方の側面を囲む「
コの字」状の取付金具42をネジ止メすることによって
前記支持部材40に適度の圧力をもって圧接し固定され
るようになっている。
従ってプリズム22が前記支持部材40に取付けられた
場合、前記レンズ21の後端面との間隔は、支持部材4
0の前記突当面40bと段部40c間の厚さ?こよって
間隔tを保たれること\なるが図示に明らかな如くその
厚さは部品単体における加工寸法であってその精度を組
付精度に比し著しく高めるこ吉が出来るので、レンズ2
1とプリズム220間隔を性能上満足すべき精度に設定
することが充分可能となる。
第3図は第二の実施例を示したもので、第一の実施例に
おける支持部材400段部40cに替えて前記間隔tに
相蟲する厚さをもつ「額縁」状のスペーサ53をレンズ
21とプリズム22の間に介在せしめ、取付金具52の
ネジ止メによって前記スペーサ53を挟着することによ
りレンズ21に対するプリズム22の位置を決定するよ
う構成したものでこの場合も前記スペーサ53の加工精
度によりレンズ21とプリズム22の間隔を極めて高精
度に設定することが出来るようになっている。
〔発明の効果〕
本発明は、カラー画像形成装置に使用される読増すユニ
ノト内のレンズとプリズムの組込みをユニット化すると
共に両者の関係位置を高精度に設定することを可能とし
、その結果組込み後のプリズムの位置調整をせずともそ
れぞれのラインイメージセンサ(こ対し正確な光分解と
結像をすることの出来る極めて有用なカラー画像読取装
置が提供されること\なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カラー画像形成装置の概念図。第2、第3図
の各(al、(1))は、本発明のカラー画像読取装置
のそれぞれ要部側面図および平面図。 20・L/ ンX 読取リユニソト 21  レンズ      22・・・プリズム40.
50・支持部材   40b 、 50b・突当面・1
0c・段部      42,52・・取付金具53・
スペーサ 出願人 小西六写真工業株式会社 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読取り走査された原稿像を、読取りレンズ系とそ
    の背後に設けた光像を2つ以上に分岐する色分解手段に
    よって各ラインイメージセンサ上に結像するようにした
    カラー画像読取装置において、前記読取りレンズ系と前
    記色分解手段とは一体として取付けられていることを特
    徴とするカラー画像読取装置。
  2. (2)前記読取りレンズ系と色分解手段とは、直接又は
    スペーサを介して保持されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のカラー画像読取装置。
JP60239170A 1985-10-24 1985-10-24 カラ−画像読取装置 Pending JPS6298857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239170A JPS6298857A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 カラ−画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239170A JPS6298857A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 カラ−画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6298857A true JPS6298857A (ja) 1987-05-08

Family

ID=17040768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239170A Pending JPS6298857A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 カラ−画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6298857A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422581B2 (ja) 光走査装置の支持装置
JPS6298857A (ja) カラ−画像読取装置
JPS62125768A (ja) イメ−ジセンサ保持部材
JPH0623877B2 (ja) デジタル画像形成装置
US6058281A (en) Scan module for a document copying machine
JPS6363272A (ja) 読取装置
JPH0514596Y2 (ja)
JPS62279772A (ja) デジタル画像形成装置
JPS6298864A (ja) イメ−ジセンサの取付装置
JPS6358367A (ja) 画像形成装置
JPS6298863A (ja) 画像読取装置
JPS6298862A (ja) カラ−画像読取装置
JPS6363275A (ja) 読取装置
JPS6298858A (ja) カラ−画像読取装置
JPS62120772A (ja) イメ−ジセンサユニツト
JPS63294068A (ja) 画像読取装置
JP2551522Y2 (ja) 原稿読取装置
JPS6363274A (ja) 読取装置
JP3129833B2 (ja) 透過原稿読み取り装置
JPS63306761A (ja) 画像読取装置
JPS6331265A (ja) イメ−ジセンサ固定装置
JP3033994B2 (ja) 画像読取り装置
JP2773409B2 (ja) フィルム画像変換装置
JP2904965B2 (ja) 画像読取装置
JPS6320958A (ja) 読取装置