JPS6296336A - 光ファイバ母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6296336A
JPS6296336A JP23319485A JP23319485A JPS6296336A JP S6296336 A JPS6296336 A JP S6296336A JP 23319485 A JP23319485 A JP 23319485A JP 23319485 A JP23319485 A JP 23319485A JP S6296336 A JPS6296336 A JP S6296336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass layer
layer
transparent
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23319485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583500B2 (ja
Inventor
Shoichi Sudo
昭一 須藤
Toshito Hosaka
保坂 敏人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23319485A priority Critical patent/JPS6296336A/ja
Publication of JPS6296336A publication Critical patent/JPS6296336A/ja
Publication of JPH0583500B2 publication Critical patent/JPH0583500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • C03B2207/54Multiple burner arrangements combined with means for heating the deposit, e.g. non-deposition burner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、所望のコア・クラツド比を有する光ファイバ
母材の製造方法および製造装置に関するものである。
(従来の技術) SiO、Gem、等を主成分とするコア用ガラス棒また
は箋コアΦクラッド構造を有するガラス棒から、所望の
コア・クラツド比を有する光ファイバ母材を得る場合、
従来 (1)石英ガラス管によるジャケット方式(2)外付は
法によるガラス層の形成方式(3)  直接ガラス化法
によるガラス層の形成方式の8種類が採用されていた。
すなわち(1)の方式では、所望のコア・クラツド比を
実現するのに適した内径、外径、肉厚の石英ガラス管を
用意し、この中に該ガラス棒を封入して光ファイバ母材
を得るものであり、ロッドインチューブ法とも呼ばnる
方法である。しかしながらこの(1)の方式では、所定
の内径、外径、肉厚等の寸法を有する石英ガラス管を用
意するのが難しく、従って所望のコア・クラツド比に対
して“バラツキ”の少ない高寸法精度の光ファイバ母材
を得るのが難しかった〇まだこの場合、石英管内の不純
物、表面の′″キズのため、機械的強度の高い光ファイ
バ母材を再現性良く得るのが難しかった。
また(2)の方式では、該ガラス棒の側面にガラス微粒
子層を形成した後、電気炉内で高温に加熱し、透明なガ
ラス層とするものである。しかしながらこの(2)の方
式では、多孔質ガラス層を形成した後に電気炉内で透明
ガラス化するため、工程数が多くなるという問題点があ
るほか、ガラス微粒子の堆積時に、最終的に形成さnる
透明なガラス層の寸法を精度良く測定できないので、所
望の寸法を得るのに、再度ガラス微粒子層の堆積と電気
炉内での透明ガラス化の工程をくり返す必要がある。
このため所望のコア・クラツド比を精度良く実現するの
が難しいという問題点があった。また工程数が多くなる
ので、光ファイバ母材の製造価格が高くなり易いという
問題点もあった。
(3)の方式では、ガラス棒の側面に火炎またはプラズ
マ炎を熱源として直接透明なガラス層を形成するもので
あるが、こ°の方式の場合、ガラス層の形成速度が遅く
、またガラス層の形成温度が高くなり、母材が変形する
等の問題点があった。
特に単一モードファイバ用の母材を製造する場合、コア
・クラツド比を1/15程度にする必要があり、厚いク
ラッドを寸法精度良く形成することが、従来技術では難
しいという問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、前述の問題点を解決し、所望のコア・クラツ
ド比を再現性良く、高寸法精度で、かつ簡便に形成する
ための光ファイバ母材の製造方法および製造装置を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、回転するコア用ガラス棒またはコア・クラッ
ド構造を有するガラス棒の側面に、移動する合成トーチ
1によって多孔質ガラス層を形成した後、該合成トーチ
1に追従して移動する合成トーチ2によって高温に加熱
焼結して透明なガラス層とする。
本発明は、合成トーチ2により透明ガラス化した後、直
ちに該ガラス棒の直径を測定できるので、所望のコア・
クラツド比を精度良く形成できる点で、従来の技術とは
大きな差異がある。
第1図は本発明の装置の一実施例の構成を示し、1は回
転および支持器、2はコア用またはコア・クラッド構造
を有するガラス棒、8は多孔質ガラス層、4は合成トー
チ1.5は合成トーチ2.6は透明ガラス層、7は多孔
質ガラス層形成用火炎流、8は透明ガラス化用火炎流、
9は直径測定器、10はガラス原料および火炎用ガスの
供給装置、11は保護容器、12は信号線、1aは比較
器である。
以下、第1図に示す装置について、本発明の詳細な説明
する。まず回転および支持器1によって回転を与えらn
たガラス棒2の側面に、移動する合成トーチ1から流出
するガラス微粒子を含む火炎流7によって多孔質ガラス
層3を形成する。つづいて合成トーチ1に追従して移動
する合成トーチ2によって、該多孔質ガラス層を150
0’C〜1600°C(Sin、のみの場合)に加熱・
′J8結して、透明なガラス層6を得る。合成トーチ1
および合成トーチ2には、供給装置10から火炎用の0
.。
HB r Ar t He等のガスおよび5101.等
のガラス原料ガスを供給する。
形成した透明ガラス層の直径(外径)は、レーザビーム
を使用した直径測定器9により測定し、比較器13によ
り所定の直径値と比較する。この比較結果を基にガラス
原料供給量を調整制御して、所定の直径寸法を実現する
。もし1回の堆積で所定の直径が得られない場合には、
ガラス原料供給量を調整制御した上で2回目の堆積を行
い所定の寸法を精度良く実現するものである。
すようにコア14とクラッド15の直径比(D0/D、
 )が1/10で、コアがSin、 −Gem、ガラス
、クランドが8102ガラスから成るガラス棒2を使用
し、該ガラス棒の側面に透明ガラス層を形成した。
すなわち合成トーチlには、供給装置10からSin7
  ガスを毎分1tso、ガスを801.H,ガスを毎
分30tSArガスを5t1それぞれ供給して、多孔質
ガラス層8を形成し、つづいて合成トーチ2にOガスを
毎分507.H,ガスを毎分501そnぞn供給し゛C
1該多孔質ガラス層を透明ガラス化し、透明ガラス層6
を得た。なおガラス棒2は1 o rpmで回転した。
透明ガラス化後の直径D を測定器9で測定したところ
、D□/D、が1/14 、0の寸法であり、設定値(
1/15,0 )と良く一致していた。
実施例2 前記実施例1において、合成トーチ1に供給する5iO
j4が毎分11よりわずかに少なく、透明ガラス化した
後の直径り、が小ざ<、D工/D、 w 1/14・0
となった。そこで、この測定結果を基に合成トーチ1へ
の供給量を設定し、2回目の堆積でD工/D。
−1/15を精度良く達成した。
実施例8 前記実施例1において、ガラス層の堆積の開始当初、合
成トーチ1へ供給する5iCj4の址が少なく、直径測
定器9による直径D8の測定値が設定値(1/1!1)
よりわずかに小さかった。そこで、第1回目の堆積中に
比較器18より信号線12を通じて、供給装置10によ
る原料供給量を調整制御し、直径D8が設定値を満足す
るようにした。該測定器9による測定精度は、±10μ
m程度であり、十分高精度である。
実施例4 実施例1〜3によって製造したファイバ母材を線引きし
て得た単一モード光ファイバのコア・外径(クラッド)
比は1/16であり、125μm±0.5μmのファイ
バ外径に対して、コアの直径は8.3μm±0.5μm
の範囲であった。
実施例5 コア・クラッド構造を有するガラス棒中のコア・クラツ
ド比(D工/D、)がガラス棒の長手方向に変化してい
る場合、コア径り工を直接測定し、このD□の測定値を
基にガラス原料供給量を調整制御し、最終的に得られる
母材が、母材の長手方向に対して、D□/D8の比が一
定になるように透明ガラス層を形成できた。
実施例6 前記実施例では合成トーチ1および2として0゜−H2
S炎を用いたが、合成トーチ1および2のいずれか一方
または両方をプラズマ炎で置き換えることは可能である
また、ガラス棒の素材としては、$10. 、 G60
□。
F等を含み、かつ様々なコア・クラッド構造を有するガ
ラス素材が使用できる。
また前記実施例ではSin、のみから成る透明ガラス層
を形成シたが、Sio  中Gt: TiO# ZrO
,I N等を含むガラスを合成することも可能であり、
特にTie、 −Sin、を堆積した場合には、機械強
度が向上するという効果が生じる。
また、合成トーチ2による透明ガラス化を促進するため
、火炎内にHeガスを混入することも有効・である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では、多孔質ガラス層を形
成した後、こnに追随して、透明ガラス化し、透明ガラ
ス層を形成するので、工程が簡便で、かつ高速度で品質
の良いガラス層を形成できる利点がある。また透明ガラ
ス化した後、直径の測定を行い、この結果と設定値を比
較して、原料供給量を調整制御することにより、寸、法
精度の良い光ファイバ母材を得ることができる利点があ
る。
さらに本発明では装置設定が簡便で、工程数が少ないの
で、光ファイバ母材の製造価格を低下できる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の構成図、第2図は光
ファイバ母材の構造を示す断面図である0 1・・・回転および支持器 2・・・コア用またはコア・クラッド1造を有するガラ
ス棒3・・・多孔質ガラス層   4・・・合成トーチ
15・・・合成トーチ2   6・・・透明ガラス層7
・・・多孔質ガラス層形成用火炎流 8・・・透明ガラス化用火炎流 9・・・直径測定器 10・・・ガラス原料および火炎用ガスの供給装置11
・・・保護容器     12・・・信号線13・・・
比較器      14・・・コア15・・・クラッド 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転するコア用ガラス棒またはコア・クラッド構造
    を有するガラス棒の側面に、火炎加水分解法によつて合
    成したガラス微粒子を堆積して多孔質ガラス層を形成し
    た後、該多孔質ガラス層を火炎により高温に加熱し、透
    明なガラス層とすることを特徴とする光ファイバ母材の
    製造方法。 2、多孔質ガラス層の形成および該多孔質ガラス層の透
    明ガラス化の操作を1回以上行い、所望の厚みを有する
    透明なガラス層を形成することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光ファイバ母材の製造方法。 3、回転および支持器に支持され回転するコア用ガラス
    棒またはコア・クラッド構造を有するガラス棒と、該ガ
    ラス棒の側面に、移動しながらガラス微粒子を堆積し、
    多孔質ガラス層を形成するための火炎流を射出する合成
    トーチ1と、該合成トーチ1に追従して、該多孔質ガラ
    ス層を高温に加熱・焼結して透明なガラス層とするため
    の透明ガラス化用火炎流を射出する合成トーチ2と、該
    合成トーチ1にガラス原料および火炎用ガスを供給し、
    該合成トーチ2に火炎用ガスを供給する供給装置と、該
    ガラス棒を透明ガラス化した後のガラス棒の直径を測定
    する直径測定器とを具備し、該ガラス棒の側面に該透明
    なガラス層を1回以上形成して、所望の厚みの透明ガラ
    ス層を形成することを特徴とする光ファイバ母材の製造
    装置。
JP23319485A 1985-10-21 1985-10-21 光ファイバ母材の製造方法 Granted JPS6296336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23319485A JPS6296336A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 光ファイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23319485A JPS6296336A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 光ファイバ母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296336A true JPS6296336A (ja) 1987-05-02
JPH0583500B2 JPH0583500B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=16951219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23319485A Granted JPS6296336A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 光ファイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296336A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116400A (en) * 1990-09-20 1992-05-26 Corning Incorporated Apparatus for forming a porous glass preform
US5211732A (en) * 1990-09-20 1993-05-18 Corning Incorporated Method for forming a porous glass preform
JPH05221680A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Fujikura Ltd 光ファイバ用母材の製造方法
EP0719738A2 (fr) * 1994-12-29 1996-07-03 Alcatel N.V. Procédé d'obtention de préforme de fibre optique employant la recharge plasma
KR100508707B1 (ko) * 2002-08-12 2005-08-17 엘에스전선 주식회사 외부 기상증착에 의한 프리폼 제조방법 및 제조장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542653A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Toshiba Corp Exposing device for color picture tube
JPS5520260A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Continuously producing apparatus for optical fiber base material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542653A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Toshiba Corp Exposing device for color picture tube
JPS5520260A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Continuously producing apparatus for optical fiber base material

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116400A (en) * 1990-09-20 1992-05-26 Corning Incorporated Apparatus for forming a porous glass preform
US5211732A (en) * 1990-09-20 1993-05-18 Corning Incorporated Method for forming a porous glass preform
JPH05221680A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Fujikura Ltd 光ファイバ用母材の製造方法
EP0719738A2 (fr) * 1994-12-29 1996-07-03 Alcatel N.V. Procédé d'obtention de préforme de fibre optique employant la recharge plasma
FR2728888A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-05 Alcatel Cable Procede d'obtention de preforme de fibre optique employant la recharge plasma
EP0719738A3 (ja) * 1994-12-29 1996-07-24 Alcatel Nv
KR100508707B1 (ko) * 2002-08-12 2005-08-17 엘에스전선 주식회사 외부 기상증착에 의한 프리폼 제조방법 및 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583500B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10158025A (ja) 光ファイバプリフォームの製造方法
JP2622182B2 (ja) 光ファイバプリフォーム母材の製造方法
JPS6296336A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0733470A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS6136134A (ja) 応力付与形偏波保持光フアイバ用母材の作製方法及び装置
JPH02204340A (ja) 光ファイバー母材の製造方法
JPS59141436A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH07242435A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS61151031A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS63285130A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPH0579614B2 (ja)
JP3077970B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS60264336A (ja) 光学系ガラス母材の製造方法
JPS63107825A (ja) 合成石英管の製造方法
JPH0146459B2 (ja)
JPS58135147A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2517095B2 (ja) 光ファイバ―プリフォ―ムの製造方法
JP2523154B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH04119940A (ja) ガラス体の製造方法
JPS62187133A (ja) 光フアイバ母材の製造方法及び製造装置
JP3687625B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JPS62246836A (ja) プリフオ−ム用ス−トの形成方法
JP3169503B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS61201638A (ja) 高純度ガラス体の製造方法
JPH03257037A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term