JPS6295828A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPS6295828A
JPS6295828A JP23516085A JP23516085A JPS6295828A JP S6295828 A JPS6295828 A JP S6295828A JP 23516085 A JP23516085 A JP 23516085A JP 23516085 A JP23516085 A JP 23516085A JP S6295828 A JPS6295828 A JP S6295828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
inert gas
chamber
electrode
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23516085A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujitsugu Nakatsui
中対 藤次
Masaji Fukamachi
深町 正次
Norio Nakazato
仲里 則男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23516085A priority Critical patent/JPS6295828A/ja
Publication of JPS6295828A publication Critical patent/JPS6295828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プラズマ処理装置に関するものである。
〔発明の背景〕
内部でプラズマを利用して試料が処理される処理室を有
するプラズマ処理装置擾こは、例えば、ドライエツチン
グ装置がある。第6図に従来のドライエツチング装置の
代表例の縦断面を示す。第6図に示すように、密閉され
た処理室1の中に2枚の平板の電極2.3を対向させて
配し、一方の電極3に高周波型#4を接続し、対向する
電極2からは原料ガスを供給できる構造になっている。
処理室1には真空ポンプ5が接続されており、処理室1
内のガスを吸引し排気できる。ドライエツチングを行う
試料、例えば、ウェハ6は、M薄膜を施した面が電極2
と対向するようにN極3の表面上に置く、ドライエツチ
ングの処理工程としては、まず処理室1内の空気を排気
した後に原料ガスでゐる8+C14,CCI!4.およ
びBCI!3等のガスを供給し、処理室1の内部を所定
の圧力である0、01〜5 T orr程度暑こする。
その状態で、電極2および3の間に高周波電力を与え、
グロー放電で活性なイオン種を生じさせ、MI’Jmに
反応させてエツチングを行なう。エツチング反応により
アルミニウム塩化物(以下M塩化物と記す)が処理室1
の内面および電極2.3に再付着し堆積するため、エツ
チング反応を不安定にさせたり、堆積物が塵となってウ
ェハ上に落)シ真物となる恐れがある。
通常は定期的に、フランジ7を開き処理室lの内部を大
気尋こ開放し、堆積物を除去する必要がある。
そのため、従来の装置に対しても次に記すような、堆積
する付着生成物の除去法が考案されている。
例えば、特開昭59−143073号公報では、加熱さ
れた不活性ガスを処理室1の中瘉こ導入し、M塩化物を
蒸発させるようになっている。しかし。
二の方法ではエツチング中の堆積を少なくすることはで
きず、不活性ガスで加熱するためにはドライエツチング
装置の運転を中断することが必要となる。また、特開昭
59−134832号公報に記載されているように、電
極3のウェハ以外の部分を熱伝導性の悪い炭素製とする
ことにより、電極のウメハで覆われた以外の部分を高温
にして反応生成物の付着防止を行っている。しかし、こ
の方法では処理室1の内面には対策がなされていないの
で不十分である。また、公知のドライエツチング装置の
中には電極3に相当する電極の周辺に冷却されたリング
を置いて、そのリングに反応生成物を付着させている例
もあるが、充分な方法とは云えない。上記したリングの
代りに冷却された棒状の部材を置いているが、やはり充
分な効果は期待できないのが実情である。
以上のように、従来技術においては、運転中における反
応生成物の堆積を防Iヒシ、また除去する有効な方法お
よび装置がないため、フランジ7を開放して人手に頼っ
て処理室等の洗浄を行っている。そのため、処理室1の
内部および電極2.電w13を大気環境に晒すことにな
り、腐食を生じるためにドライエツチング装置の信頼性
の低下を招(。また、ドライエツチング装置の運転を止
める必要があり、生産能力が低下する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、運転を中断することなく、また、処理
室内部を大気環境に晒すことなしに処理室での反応生成
物の堆積を防止し、また、除去することで、生産性およ
び信頼性を向上できるプラズマ処理装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、プラズマ処理装置を、内部でプラズマを利用
して試料が処理される処理室内若しくは外に前記プラズ
マに影響を及ぼすことな(加熱ガスを前記処理室との間
で内在する隔離室を設けた装置としたことで、運転を中
断することなく、また、処理室内部を大気環境に晒すこ
となしに処理室での反応生成物の堆積を防止し、また、
除去しようとしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図によりて説明
する。第1図に、本発明を適用したドライエツチング装
置の縦断面と、ガスの供給と排気の管路および高周波x
i等の接続を示す。第1図において、処理室1.電極2
,3.高周波電源4゜真空ポンプ5.ウェハ6およびフ
ランジ7等は第6図におけると同様なものである。しか
し、@6図と異なる点は、第1図において処理室lの内
部に電極2. 3を囲むように隔離室8を設け、かつ処
理室1に加熱された不活性ガスを供給する配管系を接続
したことにある。不活性ガスの配管系は、管路9.流量
コントローラ10.加熱器11.バルブ票から成立って
いる。不活性ガスの流量および温度はおのおの流量コン
トローラlOおよび加熱器11によって所定の条件に調
整することができる。バルブ校を開くと、所定の温度お
よび流量の不活性ガスが、不活性ガス入口13より処理
室1に供給されるとともに、流量を調整することにより
処理室1内の圧力が調整できる。原料ガスは、バルブ1
4を開き、原料ガス人口15を通り電極3より隔離室8
内に供給する。第2図に隔離室8の縦断面を拡大して示
す。第2図に示すように隔離室8は円筒隔壁81および
上部隅m82から成立っている。円筒隔IJe81には
、スティ羽を設け、上部隅u&82には、原料ガス人口
15を挿入する挿入孔枳を設ける。円筒隔壁81の内壁
の上端部近くに設けたステイ羽の上端面に上部隔慕聞を
置く。このステイ羽の上端面と上部隔壁羽との接触部は
気密性は必要ないが。
量常のセラミック等の成形1機械切削、研磨等の工作精
度の範囲で、すき間はできるだけ小さくなるようにする
。円筒隔壁81の下端面と処理室のフランジ71との接
触面、上部隔壁鯰と原料ガス人口15およびフランジ7
2との接触面についても、工業的な成形1機械切削、研
磨等の精度範囲でなるべく小さくする。
第1図で、16.16’はおのおの原料ガス用排気口お
よび不活性ガス用排気口である。原料ガスは、排気口1
6から、真空ポンプ5によって処理室lの外に排気され
る。不活性ガスは、排気口16/から真空ポンプ5′に
よって排気される。
第2図に示す隔離室8を構成する材料としては、ウェハ
のドライエツチングを行う場合に異常放電を生じないよ
うなアルミナ、石英、テフロン等の電気絶縁材料で、し
かも70℃以上の温度範囲で長期使用できる材料を使用
する。
以上のような隔離室8を備えたドライエツチング装置を
使用してウェハ上のM薄膜のエツチングを行う場合は次
のような操作を行う。最初に、処理室l内の空気を真空
ポンプ5および5′により排気する。真空ポンプ5およ
び5′による排気を続け、バルブ14を開き原料ガスを
流し、次にバルブLを開き加熱された不活性ガスを、不
活性ガス人口13より処理室1内に供給する。隔離室8
内の原料ガスのaM1圧力は一定の条件で行う必要があ
るので、隔離室8の内部に不活性ガスが流れ込まないよ
うに流量コントローラ10を調整する。この場合、第2
図かられかるように隔離室8の上部隅u!諺に原料ガス
人口15を挿入した部分、上部隔壁鯰と円筒隔ff18
1との慄触部2円筒隔壁81とフランジnとの接触部に
は、すき間を形成しているが、それらのすき間をガスが
通り抜ける抵抗は、隔離室8の外側と処理室1の内面と
の空間皓こよって形成される流路のガス流れに対する抵
抗よりも大きい。したがって、処理室l内に供給された
不活性ガスは、隔離室8の外側に沿って隔離室8を加熱
しながら流れ、排気口16′に流入し、真空ポンプ5′
によって処理室1の外部に排気される。一方、原料ガス
は、電極2から隔離室8内・二流入し、円筒隔徴81と
上部隔壁羽等のすき間から少■;ま不活性ガスに混入す
るが、従来技術と同様に大部分は電極3の方向に向って
流下し、排気口16に流入し真空ポンプ5により処理室
外に排気される。不活性ガスの温度は、上記の条件下で
隔離室8の温度が70°C以上となる程度に調整する。
高周波電源4によって電極2と電極3との間にグロー放
電を発生させて。
ウェハ6のエツチングを行うと、エツチング反応により
M塩化物を生じるが、隔離璧8に到達しても隔壁温度が
70℃以上壷こ昇温しているため・凝縮することなしに
ガスに混入して排気口161こ流入し、真空ポンプ5に
よって処理室の外に排気される。上記のようにして、反
応生成物のドライエツチング装置内への付着堆積を防I
Eできる。
次に、第3図〜第5図に、本発明の他の実施例を示す。
第3図で、第1図と異なる点は隔離g17の構造と、そ
れに伴って真空ポンプを1台にした点にある。第4図に
、隔離室17の縦断面を示す。
第4図に示すように、隔離室17は円筒隔1(!171
 。
上部隅W 172 、底部隔壁173.支持台174 
とから成る。円筒隔壁171にステイ175を設け、そ
れに上部隅IJ! 172を置(ことおよび上部隔壁1
72に原料ガス入口15の挿入孔176を設けること等
は、第2図の場合と同じである。第4図で、第2図に示
す隔離室8と異なる点は、底部隔壁173.支持台17
4を設けたことにある。底部隔fi 173には原料ガ
ス通気孔177が1個以上開けである。原料ガス通気孔
177の孔径は、WL電極を通して供給される原料ガス
を真空ポンプ5で排気できる程度であれば、小さいほど
よい。また、底部隔壁174の一面には案内となる止め
板178が設けてあり、そこに第4図に示すように支持
台174を挿入する。底部隔壁173の中央に[極2の
軸重8を挿入する軸孔179を設ける。挿入孔176の
直径は、原料ガス人口15が容易に挿入できる範囲で原
料ガス人口15の外径に近い寸法であればよい。また、
軸孔179の直径は、軸18を容易に挿入できる範囲で
軸18の外径にできるだけ近い寸法であればよい。また
、支持台174の側面には、不活性ガス通気孔1710
を1個以上開ける。不活性ガス通気孔1710の直径は
、なるべ(大きく、数はできるだけ多鳴する。
以上のような隔離室17を備えたドライエラチン 。
グ装置を使用してウェハ上のMN膜のエツチングを行う
操作は、先の第1図の場合とはぼ同じであるが、エツチ
ングガスの腐食性が弱く、不活性ガス用の真空ポンプを
使用可能な時に、次のような理由により、真空ポンプが
1台で運転できる利点がある。第3図の実施例でも隔離
室17内の原料ガスの圧力は一定の値に調整されている
ので、不活性ガスの圧力は、不活性ガスが隔離室内暑こ
流れ込まない程度に調整する。第3図に示すように隔離
室17の、上部隔壁172に原料ガス人口15を挿入し
た部分および上部隔壁172と円筒隔壁171 との接
触部は、単に接触しているだけで、すき間を形成してい
るが、そのすき間をガスが通り抜ける抵抗は、隔離室1
7の外側と処理室1の内面との空間および支持台174
に開けられた不活性ガス通気孔1710によって形成さ
れる流路の抵抗よりも大きい。
そのため、処理室1内に供給されたガスは、隔離室17
の外側と処理室1との間に形成される通路を通って処理
室1の底部の排気口16から真空ポンプによって排気さ
れる。原料ガスは、電極2から隔離室17に流入し、隔
離室17の上部に形成されるすき間を通り少量は不活性
ガスに混入するが、従来技術と同様に大部分は電極3方
向に向って流れ、隔離室17の底面の原料ガス通気口1
77を通って排気口I6に流入しポンプ5によって処理
室1の外に排気される。不活性ガスの温度を、隔離室1
7の温度が70℃以上になるように調整すること壷こよ
り、第1図、752図に示す実施例におけると同様に。
反応生成物のドライエツチング装置内への付着堆積を防
止できる。
なお、以上の実施例では、処理室内に隔離室を設けてい
るが、この逆としても良い。また、プラズマ処理装置と
しては、この他に、反応生成物が処理室壁面に付着して
堆積可能な装置、例えば、プラズマCVD51&置であ
っても適用上の問題は特にない。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、運転を中断することな
く、また、処理室内部を大気環境に晒すことなしに処理
室での反応生成物の堆積を防止でき、また、除去できる
ので、プラズマ処理装置の生産性および信頼性を向上で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1因は、本発明によるプラズマ処理装置の一実施例を
示すドライエツチング装置の構成図、第2図は、第1図
の隔離室の縦断面図、第3図は、本発明によるプラズマ
処理装置の他の実施例を示すドライエツチング装置の構
成図、第4図は、第3図の隔離室の縦断面図、第5図は
、同じく底面からみた平面図、第6因は、ドライエツチ
ング装置の従来例を示す構成図である。 1・・・・・・処理室、2,3・・・・・・電極、4・
・・・・・高周波電♂ス、5,5′・・・・・・真空ポ
ンプ、8,17・・・・・・隔#室、9・・・・・・管
路、10・・・・・・流景コントローラ、11・・・・
・・加熱器 111図 、ニジHポング 才3図 第4図 才5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内部でプラズマを利用して試料が処理される処理室
    内若しくは外に前記プラズマに影響を及ぼすことなく加
    熱ガスを前記処理室との間で内在する隔離室を設けたこ
    とを特徴とするプラズマ処理装置。
JP23516085A 1985-10-23 1985-10-23 プラズマ処理装置 Pending JPS6295828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23516085A JPS6295828A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23516085A JPS6295828A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295828A true JPS6295828A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16981938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23516085A Pending JPS6295828A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295828A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100275918B1 (ko) * 1995-01-27 2000-12-15 엔도 마코토 기판처리장치
US6815365B2 (en) 1995-03-16 2004-11-09 Hitachi, Ltd. Plasma etching apparatus and plasma etching method
EP1617457A2 (en) * 2004-07-13 2006-01-18 Nordson Corporation Ultra high speed uniform plasma processing system
WO2007091435A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100275918B1 (ko) * 1995-01-27 2000-12-15 엔도 마코토 기판처리장치
US6815365B2 (en) 1995-03-16 2004-11-09 Hitachi, Ltd. Plasma etching apparatus and plasma etching method
US7208422B2 (en) 1995-03-16 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Plasma processing method
US7565879B2 (en) 1995-03-16 2009-07-28 Hitachi, Ltd Plasma processing apparatus
EP1617457A2 (en) * 2004-07-13 2006-01-18 Nordson Corporation Ultra high speed uniform plasma processing system
EP1617457A3 (en) * 2004-07-13 2006-10-18 Nordson Corporation Ultra high speed uniform plasma processing system
US7845309B2 (en) 2004-07-13 2010-12-07 Nordson Corporation Ultra high speed uniform plasma processing system
WO2007091435A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1352990B1 (en) Apparatus and method for CVD
EP0760526A1 (en) Device and method for plasma treatment
JP4114972B2 (ja) 基板処理装置
JPH11283940A (ja) プラズマ処理方法
JPS6295828A (ja) プラズマ処理装置
JPH1050666A (ja) プラズマ処理装置
JPH0684851A (ja) プラズマエッチング方法およびプラズマ処理装置
JPS63111621A (ja) エツチング処理装置
JPS6056793B2 (ja) プラズマ表面処理装置
JPH09275092A (ja) プラズマ処理装置
JP2860653B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH0270066A (ja) プラズマcvd装置
JPS62210623A (ja) 気相反応装置用電極
JPH1088372A (ja) 表面処理装置およびその表面処理方法
JPS58102521A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JP2001284256A (ja) プラズマ処理装置
JPS5947732A (ja) 半導体製造装置
JPS61174634A (ja) ドライエツチング方法
JPS6068619A (ja) プラズマcvd装置
JPS63270471A (ja) プラズマcvd装置
JP2000178749A (ja) プラズマcvd装置
JPS631036A (ja) プラズマcvd装置
JPH01123413A (ja) 気相成長装置
JP2891991B1 (ja) プラズマcvd装置