JPS6293851A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯

Info

Publication number
JPS6293851A
JPS6293851A JP60233075A JP23307585A JPS6293851A JP S6293851 A JPS6293851 A JP S6293851A JP 60233075 A JP60233075 A JP 60233075A JP 23307585 A JP23307585 A JP 23307585A JP S6293851 A JPS6293851 A JP S6293851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
light
light emission
preheater
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60233075A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Takanishi
宏佳 高西
Shinji Inukai
伸治 犬飼
Hiromoto Sasaki
博基 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60233075A priority Critical patent/JPS6293851A/ja
Publication of JPS6293851A publication Critical patent/JPS6293851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、メタルハライドランプや高圧ナトリウムラン
プなどの小形高圧金属蒸気放電灯を光源として使用した
車両用前照灯に関する。
〔従来の技術〕
例えば、従来から車両の前照灯はその光源として白熱電
球が使用されているが、白熱電球は発光効率が低く、し
かも寿命が短いなどの欠点があり、ランプの交換を頓繁
にしなければならないなどの不具合がある。
これに対し、発光効率が高く、かつ寿命も良い光源とし
て放電灯が知られている。たとえば、バスや電車の車内
灯としては低圧放電灯であるけい光ランプが使用されて
いる。しかしながら、けい光ランプを前照灯光源に利用
しようとしても大き過ぎて適用不可能である。
このようなことから、けい光ランプよりも発光効率がざ
らに高く、しかも小形化が容易な高圧金属蒸気放電灯、
たとえばメタルハライドランプや高圧ナトリウムランプ
を前照灯の光源とする研究が進められている。
このような高圧金属蒸気放電灯を前照灯の光源として使
用する場合、その電源は車両が搭載しているバッテリー
、すなわち直流の12v(ポル1−)または24Vを使
用することになり、このため高圧金属蒸気放電灯は10
0W(ワット)以下の小形に構成され、かつバッテリー
を電源として直流点灯することになる。
ところで、車両の前照灯としては瞬時点灯および瞬時光
束の立ち上がりが要求される。しかしながら、一般に金
属蒸気放電灯は始動が困難であるとともに光束の立上が
りの数分ないし10数分を要するという問題がある。
このような性質を持つ金属蒸気放電灯を車両の前照灯用
光源として使用する場合、その瞬時点灯の対策としては
高圧パルスの印加により実現の可能性が高くなったが、
光束の立上がりに関しては今−歩の改良が要請されてい
る。
従来において、発光管をヒータで加熱する方法が考えら
れている。たとえば、特開昭51−4881号公報では
発光管の最冷部近傍に保温ヒータを配置する技術が示さ
れている。ただし、上記公報の発明の目的は、上記ヒー
タに流す電流によってヒータの発熱湯を変え、発光管の
最冷部温度を外部から任意に変えることによりランプの
色温度を調節しようとするものであるが、同時に上記問
題となっているランプの光束立ち上がりの改善にも関連
するものと考えられる。
したがって、発光管の近傍にヒータを設置し、始動前の
予めこのヒータによって発光管を加熱いておけば、発光
管内の封入金属が蒸発されているから、始動と略同時に
所定の光束が得られるものである。
しかしながら、従来にあっては、予熱ヒータの輻射熱だ
けで発光管を加熱することが考えられていたため、発光
管の温度上昇割合いが低く、光束の立上がり時間を実用
に供し得る程に短縮できない不具合があった。
一方、上記予熱ヒータは、発光管を始動させる際に印加
される高圧パルスによって外管内放電を発生するような
ことがあってはならない。このため発熱体を絶縁体で被
覆することが考えられ、セラミックヒータの使用が最適
である。このようなセラミックヒータは発光管を効率良
く加熱するため、発光管の近傍に配置される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようなセラミックヒータを発光管
の近傍に配置すると、このセラミックヒータが発光管か
ら出る光を遮断し、反射鏡体にて照射されるビーム光の
配光特性を、車両の前照灯で要求する特性とは異なる特
性にしてしまう場合がある。 したがって本発明は、予
熱ヒータによる発光管の加熱効率が優れるとともに、こ
の予熱ヒータによる遮光作用を車両の前照灯で要求する
配光特性に積絢的に利用し、配光特性が向上する車両用
前照灯を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、最近の車両がカーデザインの関係から前照灯
を薄形化する傾向にありしたがって光源としての金属蒸
気放電灯は前述した小形化ばかりでなく、陽極と陰極が
前後方向に配置される、いわゆる水平点灯姿勢で反射鏡
体内に設置されることに肴目し、遮光機能をもつ予熱ヒ
ータを発光管の下方に設置し、しかもこのような小形高
圧金属蒸気放電灯を反射鏡体に、発光管の発光中心が反
射鏡体の焦点位置と同位置もしくは焦点位置よりも前方
に位置するようにして設置したものである。
〔作用〕
このような構成によれば、予熱ヒータを発光管の下方に
設置したから、発光管は予熱ヒータからの輻射熱に加え
て対流熱によっても加熱されるので発光管の加熱効率が
向上し、しかもこのような小形高圧金属蒸気放電灯は、
発光管の発光中心が反射鏡体の焦点位置と同位置もしく
は焦点位置よりも前方に位置されるから、上記予熱ヒー
タの遮光作用によりビーム光中の上向きの光が制限され
、対向車にまぶしさを与えなくなる。
〔発明の実施例〕
以下本発明について、図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
第1図は、直流電源にて点灯される3 5 Wのメタル
ハライドランプの概略的構成を示す図であり、1は外管
である。外管1内には、発光管2および予熱ヒータ3が
収容されている。
発光管2は、石英ガラスよりなるバルブの内部両端に陽
極4aおよび陰極4bを対設し、これら陽極4aおよび
陰極4bは、発光管3の封止部5a、 5bに気密に封
着されたモリブデン箔6a、6bを介して発光管リード
線7a、 7bに接続されている。発光管リード線7a
、 7bは外管1の封止部1aを気密に貫通されている
発光管2内には、始動用希ガス、水銀および金属ハロゲ
ン化物としてよう化スカンジウムとよう化ナトリウムが
封入されている。
このような発光管2は上記Iii極4aおよび陰1i4
bが外管の管軸方向に沿うようにして外管1内に収容さ
れている。
予熱ヒータ3は、図示しないタングステンなどからなる
発熱体をセラミックで被覆してなるセラミックヒータで
あり、たとえば断面がV字形をなして40 Wに形成さ
れている。このような予熱ヒータ3は、上記発光管2の
一方に、発光管2から0.1鎮〜1.2m離間した位置
に設置され、−面が発光管2に対面するようになでいる
予熱ヒータ3は、陽極4aから陰極4bお1よび陰極4
b側の封止部5bに対面する大きざ、すなわち陽極4a
側の封止部5aを除いた大きさに形成されている。
予熱ヒータ3は、予熱ヒータリード$j;+8a、 8
bに接続されており、これら予熱ヒータリード線8a。
8bは外管1の封止部1aを気密に貫通されている。
なお、発光管リード線7a、 7bの少なくとも一方は
外管内放電を防止するために、ガラスチューブ9などの
絶縁体で被覆されているとともに、予熱ヒータリード線
8a、 8bも外管内放電を防止するために、ガラスチ
ューブ10などの絶縁体で被覆されている。
なお、11はゲッタを示す。
このような構成のメタルハライドランプは、第2図に示
す反射鏡体12内に収容されている。反04鏡体12は
高輝度アルミなどからなり、回転放物面12aおよびこ
れに連続する平坦面12b 、 12bからなる反射面
を有している。
上記メタルハライドランプは、図示しない4與を介して
、反射鏡体12の回転放物面12aの頂部に取付けられ
ている。この場合、発光管2内の1ift極4aおよび
陰極4bが、反射鏡体12の焦点位置Fを通る光軸O−
O上、または光軸〇−〇に平行に位置されており、これ
ら陽極4aおよび陰極4bは水平に対向している。すな
わちメタルハライドランプは水平点灯されるものである
。この場合、発光管2の封止部5a、 5bは、圧潰さ
れた広い面積の圧潰面が上下方向に面するように設置さ
れており、このような発光管2の下方に上記予熱ヒータ
3が、その上面を発光管2の陽極4aから陰極4bおよ
び陰極4b側の封止部5bにかけて対面するように配置
されている。
なお、陽極3aが反射鏡体6の開口側に位置されている
発光管2にあっては、陽極4aと陰極4bの間、つまり
第1図に示す電極間距離11の中間点11/2の位置に
発光中心1oが生じるものであるが、上記メタルハライ
ドランプは、第2図に示すように、その発光中心1oが
上記反射鏡体12の焦点位置Fと同一位置か、もしくは
発光中心1゜が上記反射鏡体12の焦点m、IfFより
舶方(照射方向)側に位置して設置されている。
このような構成による実施例の作用について説明する。
予め予熱ヒータ3に通電してこれを発熱させると、この
予熱ヒータ3は発光管2を加熱し、発光管2内に封入し
た水銀、よう化スカンジウムおよびよう化ナトリウムを
蒸発させる。
このような状態で、発光管リード線7a、 7bに直流
電源を1i源とする高圧パルスを印加することにより、
陽極4aおよび陰極41間で直流放電が始まり、この場
合、発光管2は既に予熱ヒータ3より加熱されているか
ら、発光管2内の水銀、よう化スカンジウムおよびよう
化ナトリウムの容器圧が充分高くなっているから、始動
と略同時に所定の光束が得られる。
そして本発明では、外管1を水平にして点灯し、発光管
2の下方に予熱ヒータ3を配置したから、発光管2は予
熱ヒータ3の輻割熱とともに対流熱を受けることになり
、加熱効率が向上する。
そして本実施例では、発光管2の封止部5a、 5bを
、その広い面積を有する圧潰面が予熱ヒータ3に対面す
るように設置しであるから、受熱面積が大きくなり、発
光管の温度上昇が♀くなる。
なお、発光管2の放電が安定した場合、予熱ヒータ3へ
の通電を停止して予熱ヒータ3が発光管2を加熱するの
を停止させる。
しかしながら、発光管2の放電が安定した攪でも予熱ヒ
ータ3への通電を継続すると以下のような効果がある。
すなわち、上記のように水平点灯で、しかも直流点灯す
る場合には、陰$44bの電極根元に最冷部が発生し、
金属イオンが最冷部に引かれるため発光管内の蒸気圧分
布に差が生じ、いわゆるカタフォリシス用象が発生する
。この結果、発光管内で色分離が生じ、陽極4a(Il
IIと陰ti4b側で発光色に差を生じる不具合がある
これに対し、予熱ヒータ3で加熱を続けると、本実施例
の予熱ヒータ3は陽極4aから陰i4.lbおよび陰極
4b側の封止部5bに対面する大きさ、すなわちl!i
、1iida側の封止部5aを除いた大きさに形成しで
あるから、陰(Φ4b側の温度を高くすることがでさ、
陽極4a側と陰極4b側とで温度差を少なくすることが
できる。このため、カタフォリシス現牟の発生を防止し
、発光管内で発光色の差を少なくする。
このような発光管2の発光は反則鏡体12の反射面で反
射され、この反射鏡体12の前面開口部からビーム光と
なって前方に照射される。
ところで、一般に回転放物面力日らなる反射面では、第
2図に示すように、焦点像ff1Fからでた光は実線矢
印Aで示すように平行光線となって反射され、また焦点
距離よりも短い位置から出た光は破線矢印Bで示すよう
に広がって反射される。そして、焦点距離よりも長い位
置から出た光は二点鎖線矢印Cで示すように絞られて反
射されるが、この光線は遠くに至ると光軸O−O上で交
わる場合があり、この場合は上記破線矢印Bで示す反射
光よりも広がる。したがって、これら3 fmの反射光
の配光は、第3図に示すようになる。つまり第3図では
、第2図の光線と同一の線で配光を示し、実線矢印Aで
示す平行光線が中央部、破線矢印Bで示すように広がる
反射光がその周囲、さらに二点鎖線矢印Cで示す反射光
が最外周部となる。
しかして、上記実施例の構成によると、発光管2の加熱
効率を向上させるため発光管2の下側に予熱ヒータ3を
配置しであるから、発光管2から下向きに敢)1される
光の1部をこの予熱ヒータ3が遮断する。
この遮光状態を観察すると、以下のようになる。
すなわち第4図は、発光管2の発光中心LOが焦点像′
aFよりも後方にある場合であり、この場合の配光特性
は第5図に示すように、上向きの光が大きくなって、対
向車にまぶしさを与える。
第6図は、発光管2の発光中心LOが焦点位置Fと同位
置にある場合であり、この場合の配光特性は第7図に示
ずように、上下方向に略均等となる。
第8図は、発光管2の発光中心LOが焦点位置Fよりも
前方にある場合であり、この場合の配光特性は第9図に
示すように、下向きの光が大きくなって、上向きの光は
きわめて少なく、対向車にまぶしさを与える心配はない
したがって発光中心LOを、焦点像ffFと同位置もし
くはそれより前方に設置すれば、発光管2の下側に予熱
ヒータ3を配置しても、対向車にまぶしさを与えない。
ちなみに前記第2図の構成では、発光中心LOが上記反
射鏡体12の焦点位置Fよりも前方に配置されているか
ら、第8図および第9図の特性が(!7られる。
なお、上記実施例では、光源としてメタルハライドラン
プを用いた場合について説明したが、本発明は高圧す1
ヘリウムランプであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によると、予熱し−タを発光
管の下方に設置したから、発光管は予熱ヒータからの輻
射熱に加えて対流熱によっても加熱されるので発光管の
加熱効率が向上し、しかもこの場合小形高圧金属蒸気放
電灯を、発光管の発光中心が反射鏡体の焦点位置と同位
置もしくは焦点位置よりも前方に位置させたので、上記
予熱ヒ−タの遮光作用によりビーム光中の上向きの光が
減光され、対向車にまぶしさを与えなくなる。このため
予熱ヒータを使用することで本来不具合とされる遮光作
用を、車両の前照灯で要求する配光特性に積極的に利用
して配光特性が向上することになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本弁明の一実施例を示し、第1図はメタルハライ
ドランプの構成を示す断面図、第2図はランプを反射鏡
体に取付けた状態の図、第3図は一般的な配光パターン
を示す説明図、第4図は発光管の発光中心が焦点位置よ
りも後方にある場合の説明図、第5図はその場合の配光
パターン図、第6図は発光管の発光中心が焦点位置と同
位置にある場合の説明図、第7図はその場合の配光パタ
ーン図、第8図は発光管の発光中心が焦点位置よりも前
方にある場合の説明図、第9図はその場合の配光パター
ン図である。 1・・・外管、2・・・発光管、3・・・予熱ヒータ、
 4(1・・・陽極、4b・・・陰極、12・・・反射
鏡体、L、、a・・・発光中心、F・・・焦点位置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外管内に発光管およびこの発光管を加熱する予熱ヒータ
    を収容してなる小形高圧金属蒸気放電灯を光源とし、こ
    の放電灯から放射される光を車両の前方方向に照射させ
    る反射鏡体内に水平点灯の姿勢となるようにして設置し
    た車両用前照灯において、上記予熱ヒータは遮光機能を
    持ち、この予熱ヒータを発光管の下方に設置するととも
    に、このような小形高圧金属蒸気放電灯を上記反射鏡体
    に、発光管の発光中心が反射鏡体の焦点位置と同位置も
    しくは焦点位置よりも前方に位置するように設置したこ
    とを特徴とする車両用前照灯。
JP60233075A 1985-10-18 1985-10-18 車両用前照灯 Pending JPS6293851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233075A JPS6293851A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233075A JPS6293851A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 車両用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293851A true JPS6293851A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16949408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233075A Pending JPS6293851A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027347A (ja) * 1988-02-18 1990-01-11 General Electric Co <Ge> キセノン‐メタルハライドランプ
JPH02230229A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Seiko Epson Corp 照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027347A (ja) * 1988-02-18 1990-01-11 General Electric Co <Ge> キセノン‐メタルハライドランプ
JPH0550097B2 (ja) * 1988-02-18 1993-07-28 Gen Electric
JPH02230229A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Seiko Epson Corp 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935668A (en) Metal halide lamp having vacuum shroud for improved performance
CA1301238C (en) Xenon-metal halide lamp particularly suited for automotive applications
US5646471A (en) Capped high-pressure discharge lamp
JPS6293801A (ja) 投光光源装置
US5059865A (en) Xenon-metal halide lamp particularly suited for automotive applications
US4868458A (en) Xenon lamp particularly suited for automotive applications
US3646385A (en) Motor vehicle headlight and double-filament incandescent lamp therefor with glare light shield
US3818210A (en) Vehicular road-lighting system having a headlamp with a dual-segment reflector
JPH02148603A (ja) 車両用ヘッドランプ
US5221876A (en) Xenon-metal halide lamp particularly suited for automotive applications
US3940606A (en) High intensity spotlight
US9058970B2 (en) Gas-discharge lamp
JPS6293851A (ja) 車両用前照灯
US9711342B2 (en) Gas-discharge lamp
JPH029442Y2 (ja)
JPH029443Y2 (ja)
JPS5963657A (ja) 自動車用ヘツドライトシステム
JPS6084702A (ja) 車輛用前照灯
JPH0432497B2 (ja)
USRE31003E (en) High intensity spotlight
JPS62229755A (ja) 車両用前照灯
JPH0329879Y2 (ja)
US20110298366A1 (en) High intensity discharge arc tube and associated lamp assembly
CA1309452C (en) Metal halide lamp having vacuum shroud for improved performance
JPH08203477A (ja) 白熱電球およびこれを用いた反射形照明装置ならびに車両用前照灯