JPS6291616A - 内燃機関の沸騰冷却装置 - Google Patents

内燃機関の沸騰冷却装置

Info

Publication number
JPS6291616A
JPS6291616A JP22951485A JP22951485A JPS6291616A JP S6291616 A JPS6291616 A JP S6291616A JP 22951485 A JP22951485 A JP 22951485A JP 22951485 A JP22951485 A JP 22951485A JP S6291616 A JPS6291616 A JP S6291616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
water jacket
refrigerant
temperature
reservoir tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22951485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kubotsuka
窪塚 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP22951485A priority Critical patent/JPS6291616A/ja
Publication of JPS6291616A publication Critical patent/JPS6291616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • F01P3/2271Closed cycles with separator and liquid return
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 雌葛上の利用分野 この発明は、ウォータジャケット内の所定レベルまで液
相冷媒を貯留しておき、その沸m気化にLり内燃機関各
部の冷却全行う内燃帰関の訓膿耐却装イに関し、特に大
気開放し7’j IJザーバタンクtブrして系内圧力
奮略大気圧に保つ工うにした形式の沸騰冷却装置の改良
に関する。
従来の技術 本出願人は、ウォータジャケットとコンf y tと冷
媒供給ポンプとt主捧として閉ループ状の冷媒循儂糸を
形放し、ウォータジャケットで発生した耐媒蒸気?コン
デンサに導いて・1漣縮さぜ之浚、液面センサの構出に
基づく市媒供紺ポンプの作動に工って再匿ウォータジャ
ケットへ補給する工うにレー5til!冷却装置を種々
提案している(例えば特開昭60−36712号公報、
特開昭60−36715号公報#)。このものでは1コ
ンデンサケ強制冷却する冷却ファンとして’5sts式
ファンン用い、ウォータジャケットに設は九温度センサ
に基づいて個1ftll冷却風を膨面することで系円温
度七制御している。
ま九本出願人は、複雑な温度制御等を行わずに非常にr
fIi累化したものとして、大気開放型の/4IIi1
冷却・湊1も提案している(特願昭6n−14)814
号等)、こ1は、大気開放さn九すザーバタンクとコン
デンサロアタンクとを常時遵通状標とし、コンデンサや
ウォータジャケット尋からなる系内1に;tk大気圧に
保つ工うにしたものであ01 リザーバタンクとコンデ
ンサの間で液相冷媒が自由に移動できるので、コンデン
サの放熱−と慢−発熱一とが平衡する二うにコンデンサ
円の液面位置が自然に上下動しつつ系内温IN:1e略
一定に渫つことができるのである。そして、胤両走行風
が得らCないアイドリング時等の凝縮性能を確保するt
めに。
JPはり′4#式冷却ファンt″設け、41A’えばロ
アタンク内の冷am直が高1つ几ときに・4制冷却風を
与えて、常にコンデンサ放熱量が!NN関部熱量下姻る
ことのない工うにしている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、コンデンtに対する冷却ファンとして、1関出
力によって機械−に駆ρさnる形式のファンを用いる場
合には、機関回転数で風憧が足まってし1い、上記の1
うな強制冷却風の制御tlは行うことができない。従っ
て、上述し友大気開放型の沸騰冷却装置にあっては、ア
イドリング時や渋滞走行時などに檀々の悪条件が重なる
と、コンデンサの放熱量が機関発熱型を下廻り、リザー
バタンクに冷媒蒸気が噴出する虞tLがある。1九、こ
の蒸気の噴出′9r完全に防止する九めには、コンデン
サの最大放熱tr相当大きな余裕?見込んで設定しなけ
ればならず、コンデンサの過度の大型化全格いてし1う
間穆点會解決する友めの手段 こυ発明は、上記の問題点を解決するために、a1@出
力によって駆動さnる冷却ファンで補えた大気開放型の
沸騰冷却装置に2いて、コンデンサロアタンクに瓜度構
出器を設けるとともに、リザ+++ 7<タンクの大気
連通路に電磁弁を配設し、上記温圧構出# C/J 1
mm湿温が所定の温度以上のときに上記電磁弁が閉作動
する工うに捕取し九ものである。
作用 上記電磁弁は通常は開状態にあ01 リザーバタンク内
が大気開放さnているので、コンデンサやウォータジャ
ケット等の内部の圧力は略大気圧に保之n1格別な温度
制−を要さずに機関温度が安定的にm持さnる。−万、
櫨々の悪条件にぶりコ 。
ンデン伊の放熱量が機関発熱瀘に対し相対的に小さくな
ると、コンデンサでのtS?l#却ばが小さくなってロ
アタンク内の冷媒温度は上昇する。従ってリザーバタン
クへの蒸気の噴出が生じる前に’am弁が閉作動する。
このt!を両弁の閉作動に工って、内部の圧力は多少土
性し、?9媒沸点が高する。そノ几め、コンデンサの限
らnt放熱[積での放熱量が増大し、a1発熱量との千
宵状悪’2tgI復することができる。
実施例 8%1図はこの発明に係る沸騰冷却装置の一実施例を示
すもので、同図において、lはウォータ゛ジャケツMl
i備えてなる内燃機関、3は気相冷媒を凝縮するための
コンデンサ、4は電動式の冷媒供給ポンプ會夫々示して
いる。
上記ウォータジャケット2は、内・蟻礪関lのシリンダ
お工び燃焼鼠の外周部を包囲する二うにシリンダブロッ
ク5お工びシリンダヘッド60両者に区って形底さr′
L九もので、通常気相9間となる上部が各気筒で互いに
連通しているとともに、その上部の過室な位+IK複砿
の蒸気出ロアが設けらnている。このi@気出出ロア、
気液分離a能を持ツfifiマニホルド8に1って互い
に1J甘さnt上で1,4気通路9を会してコンデンサ
3の上部人口3aに連通している。lOは、気液分備に
工り捕捉し九液相冷媒tウォータジャケット2に戻す1
?媒回収通路、11は常閉型の第1を両弁12を備えた
望見導入通路であり、上記第1電磁弁12は、例えば5
0℃以下のときにON作動する41温度スイッチ13を
弁して’IIc源に+in絖さfしている。
1次上記ウォータジャケット2の所定Vペル、具体的に
はシリンダヘッド6側の略中闇の高さ位置に、液相冷媒
の有無に工って開閉作動する液面スイッチ14が配設さ
nており、冷媒供耐ポンプ4はこの液面スイッチ14を
介して′【と源に愛婿さrLでいる。
尚、15H上記ウオータジヤケツト2にヒータ用曲路1
6會ブiして接続さルた風室17脅房用のヒータコアで
あり、その下流側に、図示せぬヒータスイッチに連動し
て作動するヒータ用ポンプ18が設けらnている。
コンデンサ3a1上記入口3 a f−iするアッパタ
ンク19と、上下ガロに沿つtC&細なチューブを主体
とし定コア。1S2nと、このコア部20で凝縮さn、
I′c欣相冷媒r一時貯留するロアタンク21とから構
成さn几もので、少lえば車両MTJ部など直両走行風
?受は慢る泣ぽに設置さγL、史にその背:墳に、例え
ばベルト伝動憬構全Rして機関出力ic工り駆動さrシ
ロ冷却ファン22が臨設さルている。
lfj上記ロアタンク21には、例えば95゛C以上の
ときに11) N作動するバイメタル′4?用いt第2
弧・化スイッチ23が配役さnており、かつ底部に。
41冷媒循鷹通路24の一端が接続さnている。
25μ、大気連通路26?r(?”して大気に開放さA
7tlJザーバタンクであって、底部に上記第1冷媒循
tR通路24の他端が接続さnているとともに。
第2冷媒循虚通路27の一端が接続さnている。
上記第2酊媒循虚1瓜路27の他端はウォータジャケッ
ト2のシリンダブロック5!JJAK接絣さ几、かつそ
の通路中に冷媒供粗ポンプ4がfP!さnている。筐几
上記大気連dM26にa1g開型の42也磁弁28がf
P!さrしており、こnはロアタンク21の第2温度ス
イッチ23勿介して電源に接続さnている。尚%CC/
Jリザーバタンク25の冷媒注入口キャップ29には、
タンク173部が負圧のときに開く一ガロ弁が内域さn
ている。
次に上dd(1)工うに構放さ!した74 m冷却製置
の作動について説明する。
先ず機関の停止状態においては、ウォータジャケット2
やコンデンサ3の内部が液相冷媒(例えばエチレングリ
コール水溶液)で満几さnており、かつリザーバタンク
25には多少の液相冷媒が残存している。この状態で機
関が始−すると、暖憎再@mす4甘?除き第1諷匿スイ
ツチ13がON状態であるので第1電磁弁12が開き、
ウォータジャケット2内の冷媒液面がリザーバタンク2
5円の冷媒液面と斗しくなるように低下する。具体的に
(ケ、Qt[スイッチ14の設定ノベル近愕筐でG&液
面が低下し、急速暖機が行わnる緩機が進行すると41
1磁弁12は閉じ、その後、冷媒の沸僑が@筐る。Cの
とき、ウォータジャケット2内部に残存していた空気は
、発生する冷媒蒸気に押さnてコンデンサ3の下方に渠
めら1%−に第1冷媒循環通路24?通してリザーバタ
ンク25に押し出さルる。1九、1弗騰にLリウオータ
ジャケット2内の冷媒版面がfi而面イッチ14の役定
レベル以下に低下すると1?媒供耐ポンプ4が作動し、
リザーバタンク25からウォータジャケット2へ液相冷
媒を怖給する。すなわち、冷媒供給ポンプ4は、液面ス
イッチ14に連動して間欠的に作動し、ウォータジャケ
ット2内の冷、S液面ケー足に雉持する。尚、この実施
例でぼコンデンサJでd sc6した液相冷媒がリザー
バタンク25 i 、p由してウォータジャケット2に
戻さnる形となっているが、コンデンサ3のロアタンク
21から直接ウォータジャケット2に供給する構成とし
ても良い。
まtコンデンサ3の上部に気相冷媒領域が拡大するに従
ってコンデンサ3の放熱IL力が増大するので、この放
熱能力と(停止4発熱量とが平衡し九泣(直にコンデン
サ3c/)液面立直が足筐る。つま9機IAの負mや1
両走行風、冷却ファン22の風量などに応じてコンデン
サ3の液面位1が自然に上下動しつつ磯関諷度ケ扇一定
に保つ。尚、ウォータジャケット2尋の内部の圧力はリ
ザーバタンク25k フr” L、て略大気圧に保たn
るので、機IA幅度は概ね大気圧下での冷媒沸点となる
このように通常は、第2電磁弁2Bが開い友状態で冷媒
の1弗臆・凝縮サイクルケ、+′lJ用し之冷却が行わ
nる。
こnに対し、万−例らかの原因でコンデンサ3の放熱能
力が磯1!1発熱賃を丁泗るエラな状悲となると、コン
デンサ3の冷媒液面が蚊大眼に低下し、コンデンサ3で
の過冷却1変が小さくなってロアタンク21内の冷媒温
度が高くなる。従って、リザーバタンク25への蒸気の
噴出を生じる前に42′に磁升28が閉じ、リザーバタ
ンク25が密閉さnる。その之め、コンデンサ3等の内
部の圧力が土性し、かつ蒸気a度の土性に伴いコンデン
サ3の放M雇力が増大する。この結果、機関温度が僅か
に土性した状態でコンデンサ3の放熱能力と檄関発熱賃
とが再び千両することになり、冷媒蒸気の噴出あるいは
機14温匿の過就の上昇が確実に回避さnる。
尚、機関停止後は第1電磁弁12が「閉」、第2シ磁弁
28が「開」となるので、ウォータジャケット2やコン
デンサ30内部は環路的に液相冷媒でm fcさA7を
状態となる。尚憎−停止後完全に1&相冷媒で1換せず
に窒気侵人?若干許すノー付がある。
仄に第2図に示す実施例は、重両の変速機31にニュー
トラル時にONl’j鯛するエユートラルスイツ+3嘘
f設け、こり二二−トラルスイッチ32’@5g!温度
スイッチ23と直列に回路4広し九ものである。すなわ
ち、コンデンサ3の放熱能力が不足する虞nがあるのは
一般にアイドリンク全長時間継続し九〇、高負荷運転後
停班してアイドリンクに移行し几孟うな場せであるから
、第2dm弁t8の閉作@?アイドリング時lC限・定
して行うようにしているのである。
発明の効果 以上の説明で明らかな工うに、この発明に俤る内ffi
機関の沸騰冷却装置直に工nば、リザーバタンクを介し
て系内圧力kl@大気圧に保つ工うにしたものにおいて
、コンデンサを噛直に大型化せずとも冷媒蒸気の噴出や
機関の過熱を確実に防止でき、かつ冷却ファンとして機
械駆動式冷却ファンの閉出が可能となる。従って、惟め
て簡単な桐成でもって、冷媒のIIM論・凝縮サイクル
ケ利用した冷却効率や温度の均−性等に優れ几冷却r寿
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す4戊説明図。 a42図にこの発明のil!1の実施−會示す溝成祝明
図である。 l・・・内燃機関、2・・・ウォータジャケット、3・
・・コンデンサ、4・・・冷媒供給ポンプ、14・・・
液面スイッチ、21・・・ロアタンク% 22・・・冷
却ファン、23・・・g1M&スイッチ、嘘5・・・リ
ザーバタンク、26・・・大気連通路、2B・・・l5
g2電磁弁、32・・・ニュートラルスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定レベルまで液相冷媒が貯留されるウォータジ
    ャケットと、このウォータジャケットで発生した冷媒蒸
    気が導入され、かつ下部のロアタンクに凝縮した液相冷
    媒が貯留されるコンデンサと、このコンデンサで凝縮し
    た液相冷媒を上記ウォータジャケットに補給する冷媒供
    給ポンプと、上記ロアタンクに常時連通し、かつ大気連
    通路を介して大気に開放されたリザーバタンクと、機関
    出力によつて駆動され、かつ上記コンデンサを強制冷却
    する冷却ファンと、上記ロアタンクに配設された温度検
    出器と、上記大気連通路に配置され、かつ上記温度検出
    器の検出温度が所定の温度以上のときに閉作動する電磁
    弁とを備えてなる内燃機関の沸騰冷却装置。
JP22951485A 1985-10-15 1985-10-15 内燃機関の沸騰冷却装置 Pending JPS6291616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22951485A JPS6291616A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 内燃機関の沸騰冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22951485A JPS6291616A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 内燃機関の沸騰冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291616A true JPS6291616A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16893365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22951485A Pending JPS6291616A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 内燃機関の沸騰冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001208A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verdampfungskuehlsystem fuer eine fluessigkeitsgekuehlte brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001208A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verdampfungskuehlsystem fuer eine fluessigkeitsgekuehlte brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61275522A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0580565B2 (ja)
JPS6183424A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置におけるポンプ異常対策装置
JP4027303B2 (ja) ランキンサイクル装置
JPS6291616A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6183423A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置におけるポンプ異常診断装置
JPS61123712A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6183437A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6116222A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0248660Y2 (ja)
JP2626313B2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6161908A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH042815Y2 (ja)
JPH0456129B2 (ja)
JP2551983Y2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JP2551982Y2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6181517A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6183425A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置におけるポンプ異常対策装置
JPH0248659Y2 (ja)
US3414051A (en) Heating and cooling system
JPH0519546Y2 (ja)
JPH0422708A (ja) エンジンの流動沸騰冷却装置
JPS6183417A (ja) 自動車用内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0248661Y2 (ja)
JPS61275521A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置